虎速

阪神タイガースのスレや面白そうなスレ、その他スポーツのスレをまとめていきます。

    阪神タイガースのスレや面白そうなスレ、その他スポーツのスレをまとめていきます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
     年の瀬の風物詩「ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞が発表され、阪神タイガース岡田彰布監督の「アレ(A.R.E)」が年間大賞を受賞した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe2ab16c28a45f24fe2dd4c0c887d4c084cf490

    【【速報】年間大賞は「アレ(A.R.E)」新語・流行語大賞 阪神タイガース岡田監督が38年ぶり日本一に続き栄冠】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 10:36:02.43 ID:T6qLf7F0d
    よかおめ
    no title

    【パワプロのアプデで阪神坂本が現役選手で唯一のキャッチャーBに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
     阪神は30日、来季の選手会役員を発表し、中野拓夢内野手(27)が選手会長を務めることが正式決定した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3f690e2d22fa65aa5f0029f5efb6bc59b4120d

    【【阪神】選手会役員を発表!中野拓夢選手会長、湯浅京己副選手会長、村上頌樹と小幡竜平が役員】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
     「第52回三井ゴールデン・グラブ賞」の表彰式が30日、都内のホテルで行われ、最多の阪神勢5人がズラリと並んだ。捕手部門の坂本誠志郎捕手(30)、一塁手部門の大山悠輔内野手(28)、二塁手部門の中野拓夢内野手(27)、遊撃手部門の木浪聖也内野手(29)は初受賞。外野手部門で3年連続3度目の受賞となった近本光司外野手(29)も出席した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7056462f432c3bdf987fc1e011598d0d6db4ef88

    【【GG賞】近本光司、中野拓夢ら最多5人表彰式出席の阪神勢 大阪→東京→大阪→東京大忙し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
     阪神は30日、シェルドン・ノイジー外野手(28)と20万ドル減の推定年俸110万ドル(1億6170万円)、ヨハン・ミエセス外野手(28)と現状維持の推定年俸50万ドル(7350万円)、ジェレミー・ビーズリー投手と現状維持の推定年俸80万ドル(1億1760万円)で来季の契約を締結したことも決まった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9334af3654b3bbc4fde51ca622e6eb6b3ecef06f

    【阪神 ノイジーら3選手も残留発表 ミエセス「来年こそはチームの主役になって最高のビールを」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender


    561: どうですか解説の名無しさん 2023/11/30(木) 17:01:55.32 ID:pTZrz1Xh0
    【阪神】新助っ人ハビー・ゲラと来季の契約を締結 背番号は球団投手初の「00」に
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c1af26105aec0c9769460345518ae33fa5cdefbe

    阪神は30日、新外国人のハビー・ゲラ投手(28=レイズ)と来季の契約を結んだと発表した。
    推定年俸は100万ドル(約1億4700万円)で、背番号は球団投手で初の背番号「00」に決定した。

    【【阪神】新助っ人ハビー・ゲラと来季の契約を締結「非常に興奮」背番号は球団投手初の「00」に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: それでも動く名無し 2023/11/28(火) 21:14:00.80 ID:nCkBY4Yv0

    【【ぐう聖】原監督「阪神日本一は私の最後の喜び」岡田監督「まだまだ野球界のために頑張って欲しい」】の続きを読む

    このページのトップヘ