no title



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:52:24.29 ID:3hDA+/KI0
ネットに謎の囲碁棋士「Master」が出現 世界トップ棋士を続々撃破
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/03/news011.html



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:52:49.92 ID:3hDA+/KI0
井山もやられた模様

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:54:41.02 ID:gPWwKJGA0
ガチの本因坊やぞ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:56:14.52 ID:3hDA+/KI0
さっき現在韓国No1のパクジョンファンがボコられたっぽい

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:56:25.20 ID:6ooKlTx40
どうせ人工知能やろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:57:09.74 ID:3hDA+/KI0
>>12
中国の国家プロジェクトの奴くさい
こいつがアルファ碁とやるんやろ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:07:41.30 ID:6FVZJ0Phd
>>15
でも韓国垢なんやろ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:10:16.06 ID:3hDA+/KI0
>>72
アカウント韓国なだけで中国製らしい
井山は孔令文通じて優先的に打たせてもらったらしい
多分孔令文の親父が絡んでる

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:11:17.52 ID:Htm8v50r0
>>85
よくわからんけどAIなら同時に何人でも対戦できるんちゃうの?

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:12:15.08 ID:u4sHtoFTa
>>88
一応まだAIだと公言してないし

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:18:13.59 ID:Htm8v50r0
>>94
あぁそうか
AIってのはこっちの推測でしかないのか

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:12:36.98 ID:3hDA+/KI0
>>88
入力は人力なんやろ
あと、注目の対局を分散させないようにする意図もあると思う

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:57:27.48 ID:0Y5OnEmt0
囲碁の事はよーわからんけどネット碁を公開でやってるんか?
プライベートで負けたんやったら恥ずかしくて言えんわな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:59:59.77 ID:3hDA+/KI0
>>16
ネットで公開対局でやっとる
井山は勝ちそうだったけど最後はボコられた

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:58:27.49 ID:Htm8v50r0
SAIかよ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:58:46.24 ID:3hDA+/KI0
まあ囲碁のAIは単に強いだけやなくて布石が面白いのがええわ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:58:48.70 ID:RcUnr68s0
もはやAIの力試し競技やな囲碁
そんだけ奥深かった訳なんだがエンタメとしては食いつぶされそう

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:02:22.11 ID:t+2vZcAk0
もうAIとAIで戦え

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:02:37.77 ID:tqRIN6fe0
初手天元とかやってくれんかな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:03:23.10 ID:Htm8v50r0
>>40
5の5で返そう

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:04:27.74 ID:OLknvsUT0
もう人間が勝てるのはババヌキくらいしかなさそうやね

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:05:16.29 ID:6P1/H6TWa
>>51
多分かけ事みたいに金かけまくって動揺させれば表情やらから解析できそうやけどなあ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:05:42.29 ID:Htm8v50r0
>>51
言葉で揺さぶりかけたり視線解析できるとしたら速攻やられそう

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:10:43.94 ID:OLknvsUT0
>>58
視線とか解析されたら確かにアウトやな 
ババヌキを完全に運ゲーにするために一点を常に見つめ常に真顔でやるしかない

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:13:42.47 ID:Htm8v50r0
>>86
適当にシャッフルして自分自身もみないで伏せればいい
完全に確率論になるからな

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:07:43.34 ID:v10NkINs0
>>51
ババヌキこそ無理やろ
画像解析で細かい傷を識別してカードバレバレになるぞ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:06:12.32 ID:YVBxFduX0
ヒカルの碁が連載してたころは
コンピューターが人間より強くなるなんて夢にも思ってなかったやろな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:06:53.02 ID:3hDA+/KI0
>>59
楊海「そんなことないぞ」

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:07:17.49 ID:aIQnzCvKd
>>62
懐かしくて草

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:07:32.78 ID:YVBxFduX0
囲碁界も対策しないと
ソフト疑惑とか言われるようになるのか悲しい

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:07:39.71 ID:DkO5HhlN0
対局時間短すぎなんじゃね
早打ちなら演算能力的に負けるに決まってるやろ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:11:34.22 ID:DkO5HhlN0
プロもよく打とうと思えるな
プライドより自分がどれだけ通用するかっていう向上心のほうが勝ってんのかな

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:14:56.02 ID:I12EPOwD0
>>91
あんな公開試合でトッププロが思いもつかないような手を打たれて負けたら
一周回って教えを請いたくなるんだろ
それこそ自分が子供で年長者に指導碁を打って貰ってた頃のように、ね
将棋の場合はひたすら正確に判断してくるだけな分、
もしかしたら勝てるんじゃないか、って気がするからプライドが邪魔してしまう

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:16:31.34 ID:pwm+Z6pN0
>>109
たしかに
アルファ碁も最初は皆「これ人間圧勝やろ」って思ってたら
実は終始アルファ圧倒だったっていう
戦術がめちゃくちゃ最新なんだよね

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:20:30.46 ID:Htm8v50r0
>>119
プロですら意図がわからない一手があるあたりまだまだ人類は囲碁のこと知らないのかなと思ったりする

388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:55:12.13 ID:yWENQCFW0
>>91
アルファ碁直前でAIに3子置かせてやっと勝った負けたの時代で
その直後にあれだったから子供相手感覚でライバルとして見られてなくプライド皆無だったし
囲碁は将棋と違って正解がなさすぎて本当に強いのならば教えを請いたいと思う人ばかり
AIの発展は多くのプロが一応望んでた

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:13:15.59 ID:aIQnzCvKd
本田の師匠いわく初手天元はありえない手では無いがかなり難しい碁になるらしい

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:14:25.03 ID:qfk98miL0
>>97
将棋と同じようになってるんやね
将棋やってAIにいきなり定石外されて乱戦になるし

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:17:04.93 ID:zuW9vIK10
>>107
将棋のAIは定跡外してこんやろ

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:16:53.46 ID:Amlp/KLM0
リアルヒカルの碁

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:19:29.81 ID:o6TkX2F40
まぁそうは言っても囲碁も将棋も衰退せんと思うけどな
パワーショベルが発明されても重量上げ競技があるようなもんやし騒ぎすぎやろ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:20:27.36 ID:hjAWL9G40
>>141
アマチュアにはたいして関係なしいソフト発達したほうがむしろ良いしな

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:24:53.70 ID:cibvK7D6K
>>146
いやいやいや関係ありまくりだぞ
リアルで指すならともかくネット将棋なんかは既にソフト指しとか部分ソフトに荒らされて高レートはほとんどソフト指しになってる
その結果アマとかの強い人も萎えてネット将棋やんなくなって過疎がひどくなってきてる
囲碁もそのうちそうなるだろうしそういう意味ではひどく害悪だと思うぞ

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:26:49.45 ID:pwm+Z6pN0
>>180
チーターみたいなもんやなそれ
悪質すぎる

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:26:51.69 ID:tM/0om3r0
>>180
まあそれはそれでアリちゃうか
将棋や囲碁なんて顔つつき合わせて打つもんでええやろ

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:33:37.81 ID:cibvK7D6K
>>194
ネットが発達してからは囲碁や将棋の競技人口の増加にネットが貢献してきた意味合いも大きいだろうし個人的にはかなり重大な問題だと思ってる
新手を生んだり棋力あげるための教師役になる側面はあるにしろ総合的に見ればネット将棋や囲碁の衰退は個人的にはそれだけで相当マイナスに感じる

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:28:09.78 ID:AvdDF1pj0
>>180
ネットで人と対戦する必要なくなるだけちゃうん
ソフト相手にやればいいだけやし
強さとか戦法とか指定すればいろいろ出来るやん

255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:37:06.19 ID:cibvK7D6K
>>202
人には人の指し手、ソフトにはソフトの指し手がやっぱあるからね
そういう人もいるだろうけどそれが多数派にはならんと思う

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:21:08.07 ID:xUJbvXCE0
囲碁のAIって終局図から逆算して自分の価値になる確率の高い手打ってくるんやろ?
人間どうしようもないやん

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:21:42.53 ID:veqO2b3YM
囲碁も将棋みたいに大晦日イベントするようになるんやろか

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:23:40.01 ID:3hDA+/KI0
>>161
中国・韓国は旧正月で動くからなさそう
年末も普通に若手の国際棋戦やってたし

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:29:56.30 ID:veqO2b3YM
>>170
ってことは上手く交渉すれば大晦日は将棋
春節は囲碁と言う具合に出来んことないってことか

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:23:30.54 ID:YVBxFduX0
将棋と同じで
コンピューター使って研究する時代になるだけ
プロ自体はなくならないだろうね

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:24:23.49 ID:I12EPOwD0
AIの棋風を見ていると現代プロの碁よりも江戸時代の碁の方が近いとは正直思う

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:24:58.14 ID:Htm8v50r0
>>174
ガチsai説はやめーや

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:14:27.12 ID:PT/lTsxu0
これからの囲碁はAIがよく分からん戦術を編み出す→人間が頑張って解読する って流れでどんどん高度化していくんやろな
必勝法はないにしても、その果てには何があるんやろか

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:17:19.15 ID:veqO2b3YM
>>108
プロが頑張っても解読できなそう
というか感覚で処理しそうだ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 22:15:43.12 ID:tMAVbklFa
>>108
神の一手にきまってるやん