1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:41:49 ID:eCi
これであってるか?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:43:02 ID:ojc
いやライトのが上
3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:43:10 ID:ojc
レフトよりは
4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:43:44 ID:MpG
センター>ライト>>>>>>>>>レフト
こんなイメージ
こんなイメージ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:43:57 ID:0QI
草野球ならセンターレフトライトの順やけどプロではセンターライトレフト
6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:44:22 ID:eCi
レフトはアカンの?
レーザービーム多いと思うけど
レーザービーム多いと思うけど
10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:46:47 ID:0QI
>>6
レーザービームが出せるなら出せる機会が多いライトの方がええやろ
レフトはレフト→本塁のみ
ライトはライト→本塁、ライト→三塁
レーザービームが出せるなら出せる機会が多いライトの方がええやろ
レフトはレフト→本塁のみ
ライトはライト→本塁、ライト→三塁
7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:45:10 ID:eCi
右打者の方が多ければライトやろうが
左相手ならレフト
場合によるから紙一重のような気がする
左相手ならレフト
場合によるから紙一重のような気がする
9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:46:32 ID:KFU
>>7
ランナーを三塁にいかせないためにプロではライトの方が重要視されてる
ランナーを三塁にいかせないためにプロではライトの方が重要視されてる
8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:45:57 ID:Pd0
ライトはちんたらしてたら3塁に進塁される
11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:47:17 ID:mp9
ライトの方が上やろ
レフトなんて守備ヘタのイメージしかないわ
レフトなんて守備ヘタのイメージしかないわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:47:18 ID:uf6
レフトはあのお方とラミレスのお陰で敷居低くなったよな
まあ普通に守備軽視でも傷の少ないポジションやしな
まあ普通に守備軽視でも傷の少ないポジションやしな
13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:47:30 ID:KFU
少年野球とかだと右方向に強い打球が出ること少ないからレフトの方重視やな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)18:01:30 ID:JB0
>>13
運動音痴のワイは不動のライトやったなあ
運動音痴のワイは不動のライトやったなあ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:49:00 ID:bwn
レフトとかいう守備面でラミヤニキが評価を下げ筒香高山がそれを継承する守備位置
15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:49:38 ID:eCi
ちなみに外野は右利きと左利きどっちがええの?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:50:44 ID:uf6
>>15
たいして変わらんやろ、グラブ的にはライトは左利きの方が良さそうやけど
たいして変わらんやろ、グラブ的にはライトは左利きの方が良さそうやけど
24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:53:34 ID:eCi
>>17
そうやったんか
左の方がなんとなく天才っぽいと思ったんやが
そうやったんか
左の方がなんとなく天才っぽいと思ったんやが
25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:54:24 ID:KFU
>>24
右利きの外野手よりは左利きの外野手の方がセンスあると思うで
右利きでセンスあるなら内野やってるはず
右利きの外野手よりは左利きの外野手の方がセンスあると思うで
右利きでセンスあるなら内野やってるはず
26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:55:12 ID:eCi
>>25
左利きもセンスあるならピッチャーやってそうやが
左利きもセンスあるならピッチャーやってそうやが
27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:56:30 ID:KFU
>>26
左利きなら外野と投手兼任してた奴は沢山いると思うで
左利きなら外野と投手兼任してた奴は沢山いると思うで
29: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:58:58 ID:eCi
>>27
むしろピッチャーを野手としても使いたいなら外野がええやろうしな
肩強いし
むしろピッチャーを野手としても使いたいなら外野がええやろうしな
肩強いし
30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)18:01:18 ID:yDY
>>29
ショート、サードちゃう?
ショート、サードちゃう?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)18:03:11 ID:eCi
>>30
左利きの場合や
右投げにしてもピッチャーなら外野やけど
左利きの場合や
右投げにしてもピッチャーなら外野やけど
28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:58:57 ID:PLL
>>26
左利きの身体能力オバケは高校で投手やってプロ入りしてノーコンで野手転向しそう
左利きの身体能力オバケは高校で投手やってプロ入りしてノーコンで野手転向しそう
19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:51:14 ID:Xrb
外野の名手って他と何が違うんや?
肩?
肩?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:51:33 ID:KFU
>>19
追い方
追い方
21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:52:24 ID:uf6
>>19
大和と高山比べたらわかるで
打球判断、ポジショニング、球際の強さ、飛び込む勇気
この辺が違う
大和と高山比べたらわかるで
打球判断、ポジショニング、球際の強さ、飛び込む勇気
この辺が違う
22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)17:52:26 ID:KFU
走りながら捕球してる奴は大体上手い
落下点まで走っていった後直前で動くような奴はあんまり上手くない
落下点まで走っていった後直前で動くような奴はあんまり上手くない
33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)18:29:15 ID:eCi
センターは大正義よな
コメントする