1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)12:59:11 ID:TbC
1974年

1位 中日
2位 巨人
3位 ヤクルト
4位 阪神
5位 大洋
6位 広島



2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:00:33 ID:9Cu
そらもうV9で止めたら球場にファンなだれ込んでしっちゃかめっちゃかよ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:07:10 ID:TbC
ちなみにこの年の2月18日 - セ・リーグは東京・銀座の連盟事務所にて理事会を開き、今年度から救援投手に「セーブ」が採用されるため最多セーブ投手を表彰することを決定したが、
1976年から「SP」に代わり、2004年まで続き
2005年から再び「セーブ」に戻った歴史がある

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:08:54 ID:TbC
1974年の中日ドラゴンズは
髙木守道、星野仙一、松本幸行、トーマス・マーチン、谷沢健一らが活躍し、巨人のV10を阻止して20年ぶり2回目のリーグ優勝を果たした。しかし日本シリーズではロッテオリオンズに2勝4敗で敗退

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:11:26 ID:VAH
>>7
その日本一のロッテ・オリオンズの監督
no title

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:13:29 ID:zvj
>>10
180キロ投げそう

23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:27:05 ID:ojm
>>10
や金N1

8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:10:17 ID:ET3
王貞治がおってV10逃すのは他の選手が不甲斐ないなぁ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:12:49 ID:wI5
>>8
実際他の選手がみんなあかんかったんや
ミスターは最終年だし

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:11:13 ID:TbC
因みにこの時代の中日だが、
中日スタヂアム時代のナゴヤ球場は中日新聞社の関連会社・株式会社中日スタヂアムが運営していたが、1970年代頃からほかの事業がうまくいかず経営が悪化。
1973年に社長が三重県の志摩海岸で自殺していたのが発見され、倒産していたことが発覚
当時東海地方に主催試合を行える球場がなかったためたちまち本拠地消失の危機を迎えてしまったが、債権者の同意を得て1974年・1975年のシーズンを乗り切ることができた。
そして、1976年に中日新聞社と中日のグループ会社で地元の中継権を持つ中部日本放送・東海テレビ放送・東海ラジオ放送、地元・愛知県および名古屋市の財界の雄、
トヨタ自動車工業や中部電力など東海地方の有力企業が共同出資し、新たな運営会社・株式会社ナゴヤ球場が設立されて中日スタヂアムの運営を引き継ぎ、球場名もナゴヤ球場と改称され1996年まで本拠地運営した。

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:14:22 ID:TbC
ちなみに当時の巨人はV9の真っ最中でV10に王手をかけていたが、
V9期後半になると長嶋など主力選手の高齢化と若手の台頭不足があり、徐々に苦戦することが多くなった。
1973年には湯口事件が露見。球団の工作や川上の非人道発言が次々に社会的バッシングを受け、以降プロ野球界においてヒールのイメージが付きまとうことになる。

そして1974年
中日ドラゴンズに20年ぶりのリーグ優勝を許し、V10を逃す(この年のチーム成績は、優勝した中日とゲーム差なし、勝率1厘差の2位)。
この年を最後に川上が監督を勇退し、同時に長嶋茂雄、黒江透修、森昌彦も現役を引退した。

39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:14:08 ID:RxF
>>15
まんま原後期→由伸みたいやな

41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:16:39 ID:TbC
>>39
巨人がヒール役になったのこの頃からだったみたいだね

42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:18:19 ID:oG7
>>41
それまではお世辞でも何でもなく大正義巨人軍やからな
他の5球団は引き立て役よ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:19:55 ID:RxF
>>42
はえ~

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:16:31 ID:wI5
金やん「ライオンズ不人気すぎてかわいそうやなあ…せや!」
金やん「ライオンズはん!プロレスせえへん?」
太平洋のオーナー「ええで」
→金やん「ライオンズの田舎野球!」太平洋「なんやと!?」

結果このカードだけ観客動員数激増

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:20:13 ID:TbC
湯口事件(ゆぐちじけん)は、読売ジャイアンツに投手として所属した湯口敏彦が1973年3月22日に急死したことをきっかけに、監督の川上哲治はもとより、球団全体へのバッシングに発展した事件
とはいえ今回はこれは割愛
気になる人は調べてクレメンス

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:23:48 ID:TbC
 【中日6―1大洋、巨人7―5ヤクルト】午後8時9分、中日球場。ついにその瞬間が訪れた。大洋・山下大輔遊撃手のライナーを中日・島谷金二三塁手が拝むようにしてキャッチすると、
マウンド上の星野仙一投手は帽子をとって右手に握り締め、雄たけびを上げながらガッツポーズ。駆け寄ってきた木俣達彦捕手が星野に飛びつくと、次々にナインが集まり、歓喜の輪が広がった。

 中日ドラゴンズが54年(昭29)以来、20年ぶり2度目のリーグ優勝を決めた。65年(昭40)から始まった、巨人のV10を阻止しての悲願の優勝だった。

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:25:15 ID:TbC
なお

1974年10月12日、中日の優勝が決まり巨人のV10が消えた日、長嶋は現役引退を表明。
翌日のスポーツ新聞の一面は長嶋引退の記事一色となり、中日の優勝はまるで脇に追いやられてしまったという。
引退会見では「僕はボロボロになれるまでやれて幸せだった。 最後まで試合に出ますよ」と残りの中日戦2試合の出場を約束した。

22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:26:09 ID:TbC
水を差された中日は、雨で14日に順延になった試合で長嶋の引き立て役に。ロッテとのシリーズでも2勝4敗で敗れ、巨人から10年ぶりに王座を奪ったというのに、少々寂しい優勝となった。

31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:59:54 ID:oG7
>>22
優勝パレードに重なってほぼ二軍メンバーでボロ負けやったんやな
大島だけは尊敬する長島選手のためにパレード辞退したらしい

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:07:09 ID:TbC
>>31
10/14 中日4-7巨人
8藤波行雄
4西田暢
7井上弘昭
5大島康徳
9ウィリアム
3伊藤泰憲
2新宅洋志
6正岡真二
1村上義則
10/14 中日0-10巨人
7藤波行雄
4西田暢
8ウィリアム
5大島康徳
3広野功
9飯田幸夫
2新宅洋志
6三好真一
1金井正幸

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:13:40 ID:oG7
>>35
10ー0は引退セレモニーの映像でよく見かけるな

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:30:12 ID:TbC
優勝時の中日のスタメン
10/12 中日○6-1大洋
4高木守道
5島谷金二
7井上弘昭
9マーチン
3谷沢健一
8大島康徳
2木俣達彦
6広瀬宰
1星野仙一

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:07:09 ID:TbC
>>25
これがベストメンバーと考えると少々物足りない

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:32:57 ID:ojm
高木守道とかいう中日のぐうレジェやのに監督やったがためにぐうレジェ扱いされないおじいちゃん

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:48:25 ID:VAH
>>27
就寝名誉ジョイナスという称号を与えられたのでセーフ
no title

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:36:49 ID:TbC
因みにこの年の最終戦の巨人のスタメン
8柴田勲
7高田繁
3王貞治
5長嶋茂雄
9末次利光
6黒江透修
4土井正三
2森昌彦
1高橋善正

ではこの年の巨人は貧打だったのかと言うとそうでもない
この年の巨人のチーム成績は
打率 .253(3位)得点 589(1位) 防御率 3.05(1位) 失点 460(2位)

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)13:44:10 ID:TbC
そして10月15日 - セ・リーグの全日程が終了し、巨人の王貞治が2年連続で三冠王決める(因みにセ・リーグタイ記録の1試合5敬遠四球もこの年だ)


王貞治 .332 49本 107点 158四球
45敬遠 出塁.532 長打率.761 OPS1.293

因みにこの158死球 45敬遠 出塁率.532 OPS1.293 は
プロ野球シーズン記録

33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:06:00 ID:PiU
>>29
当てられスギィ!

36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:08:25 ID:TbC
>>33
ほんまややらかしてるわ草
四球と死球は同じ発音だからね仕方ないね

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:03:03 ID:TbC
では今の中日と当時の中日の人気の差はどうなのだろうか
去年の観客動員数と1974年の観客動員数を比べてみよう

1974年中日 ナゴヤ球場
収容能力 25000人~35000人(1948年~2001年)

観客動員数1,360,000人
1試合平均20,923人

2017年中日 ナゴヤドーム
収容能力 36,650席 (2018年野球時 >>2017年は36,700席)

観客動員数 2,010,772 人
1試合平均 27,927 人

34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:06:09 ID:oG7
>>32
実数発表やなくてこの数字やから実際はもっと少なかったんやろな

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:15:55 ID:TbC
では逆に当時の広島東洋カープの成績はどうだったのか
1974年広島 54勝72敗4分 勝率.429

この前年1973年は別当薫が監督に就任する。
開幕から6月頃までは大洋とともに首位争いの主導権を握り、前半戦こそ2位で折り返したが後半戦は急失速し最下位。
しかし、結果的にリーグ優勝しV9を達成した巨人と最下位の広島までのゲーム差が6という大混戦だった。

そして1974年。チームは最下位に終わるも金城基泰が最多勝・最多奪三振を獲得。
しかし、10月12日に交通事故に遭い、あわや失明の重傷を負う。
同年オフ、監督・森永勝也の退団および打撃コーチ・ジョー・ルーツの次期監督就任を発表。
1958年に胸ロゴが赤い縁取りとなったユニフォームを着用していたが、1973年に、ユニフォームがニット式のベルトレスに変更され、胸文字・胸番号・背番号に赤の縁取り、袖・腰・ストッキングに赤色のラインが入る。
この「赤」は、後にチームカラーとなる。

そして翌年の広島は赤ヘル旋風を巻き起こし、悲願の初優勝を果たしている

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:18:49 ID:TbC
因みに1974年広島の開幕オーダーはこちら

5上垣内誠
9山本一義
8山本浩二
3衣笠祥雄
7ヒックス
4マクガイア
6三村敏之
2水沼四郎
1佐伯和司

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:30:46 ID:TbC
さて何かと話題の人気球団となった広島(球団比)
1974年の観客動員数は649,500人と寂しいものだったが
1975年は赤ヘル旋風により1,200,000人とかなりのブームだったことが分かる

1974年広島 広島市民球場 収容能力 31,984人
観客動員数 649,500人
1試合平均 (データなし)

そして2連覇を果たした去年の広島
2017年広島 マツダスタジアム 収容能力 33,000人
観客動員数 2,177,554 人
1試合平均 30,670 人

これを見てわかる通り広島の街は燃えているようだ

47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:37:11 ID:oG7
>>46
130試合の半分が主催として地方開催含めても10000人てとこか

48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:49:02 ID:TbC
おんjで野球スレは伸びないか?
さてそれではもうセ・リーグ全球団行っちゃおう
現DeNA(((元横浜ベイスターズ)元横浜大洋ホエールズ)元大洋ホエールズ)
1974年大洋の成績、スタメン
55勝69敗6分 勝率.444

最終戦(10/15 ヤクルト戦 大洋2-1ヤク)
4野口善男
7江藤慎一
9中塚政幸
3松原誠
8長崎慶一
2福嶋久晃
6山下大輔
5谷岡潔
1大橋康延

今度暫定的に旧選手応援歌を流用することで再び話題となった山下大輔氏はこの年、米田との併用で遊撃を守っていたようだ
因みにこの年の開幕投手はカミソリシュート平松

61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:43:16 ID:oG7
>>48
優勝決定戦に江藤慎一出てきて拍手されとったらしいな

49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:54:14 ID:TbC
この年の大洋は.274とチーム打率はセ・リーグトップだったにも関わらず5位であった
問題はもちろん投壊
チーム防御率は4.28 二桁勝利も平松の15勝16敗とかなり苦しいシーズンだった

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)14:57:57 ID:TbC
1974年阪神タイガース
57勝64敗9分 勝率.471
wikiではなぜかチーム成績2位となっているが、巨人がV逸を逃したから実質2位だということか
開幕スタメン(4/6阪神2-1大洋)
9テーラー
7望月充
6藤田平
2田淵幸一
3遠井吾郎
8池田祥浩
5後藤和昭
4野田征稔
1江夏豊

53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:02:35 ID:TbC
因みにこのシーズンの阪神は田淵が本塁打を量産し、オールスター戦時点では首位に立った。しかし、夏の長期ロードで大きく負け越して後退、最終的にはBクラスの4位でシーズンを終える。シーズン後に金田は退任。

この時代から阪神はVやねん!をしていたようだ
因みに翌年の1975年吉田義男が監督に就任。
田淵が王を抑えて本塁打王を獲得するも、江夏の不調などから3位に終わった。オフに江夏を江本孟紀・島野育夫らとのトレードで南海へ放出。
因みに何かと話題になる江夏の所属球団一覧
阪神タイガース (1967 - 1975)
南海ホークス (1976 - 1977)
広島東洋カープ (1978 - 1980)
日本ハムファイターズ (1981 - 1983)
西武ライオンズ (1984)
そして1985年ミルウォーキー・ブルワーズの春季キャンプに参加。
「アメリカでの野球生活を終えて日本に移るメジャーリーガーが多い中、日本での野球生活を終えて36歳でメジャーに挑戦するルーキー」として地元マスコミからも注目された。

キャンプでは順調に結果を出し、オープン戦でも好調を維持して開幕ロースター入り最終選考まで残るものの、最後の最後で調子を落とし、開幕メジャーリーグとはならなかった。
この時、球団からはマイナー契約を打診されていたが、実質的には戦力構想外であったという。

81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:16:12 ID:VEb
>>53
カープや公時代ってもうロートルやとおもってたけど30前半やんけ
むしろ南海阪神時代短すぎやんけ

83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:17:34 ID:TbC
>>81
あのポッコリお腹が貫禄を感じる要因だからね、仕方ないね

84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:18:38 ID:oG7
>>83
大相撲阪神部屋とか呼ばれとった頃やね

54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:08:31 ID:TbC
1974年のヤクルトスワローズ
60勝63敗7分 勝率.488
この年のヤクルトスワローズは、荒川博監督の1年目のシーズンである。そして旧・虫プロダクションの倒産により「アトムズ」の名前が使えなくなり、1965年以来9年振りに「スワローズ」の名前が復活したシーズンでもある。
この年荒川監督は広岡達朗・小森光生・沼澤康一郎をコーチに迎え、早稲田大学出身の「早大カルテット」を組んでシーズンに望んだ。
荒川監督と聞いて2人の選手を思い出した人は多いだろう、1人はあの王貞治。
荒川道場と呼ばれる厳しい指導で選手のプライベートも徹底的に管理し、王に「一本足打法」を指導したことで知られる。
あの王さんが日本刀で素振りしてる時のとなりに居た人で分かる人も多いかもしれない。

そしてもう1人は榎本喜八。
なんJではスレが立てば伸びる選手の1人だがおんJでは聞いたことがない。
打撃の真髄 榎本喜八伝はふつうに面白いのでおススメです(ダイマ)

55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:13:36 ID:TbC
この年のヤクルトはチーム打率は最下位だったもののチーム防御率は1位と、あまり語られない大エース松岡弘を筆頭とする活躍があった
開幕スタメン(4/6 巨人戦 ヤク2-2巨人)
6東条文博
4武上四郎
7若松勉
5荒川堯
8山下慶徳
3小田義人
9内田順三
2大矢明彦
1松岡弘

ミスタースワローズ若松氏もだが
やる大矢こと大矢明彦が正捕手だったようだ

56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:14:43 ID:TbC
>>55
失礼
ヤクルトのチーム防御率は2位

60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:42:16 ID:mQz
>>55
若松いて打率最下位ってどういうことだよ
小田義人おるやん御冥福やで

65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:47:19 ID:TbC
>>60
ほんまや草
中日 70勝49敗11分勝率.588
巨人 71勝50敗9分 勝率.587
ヤク 60勝63敗7分 勝率.488
阪神 57勝64敗9分 勝率.471
大洋 55勝69敗6分 勝率.444
広島 54勝72敗4分 勝率.429

これが正解
やっぱWikipediaってコピペしたらダメだわ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:50:44 ID:oG7
>>65
1974年も1982年も巨人より中日が勝ち数少ないのに優勝されたってのが2001年?の勝ち数多いチームが優勝ってルールに遠因したって話やな

70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:55:13 ID:TbC
>>67
広島が連続Bクラスになったのも2001年勝率3位ながら勝利数で横浜を下回り4位に終わったからだし
ルールに負けた球団って括りでスレ立てしても面白そう

71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:59:43 ID:oG7
>>70
パリーグの旧プレーオフ(1973~82年)でも何かあった気がするな

73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:00:48 ID:TbC
>>71
マ?サンガツ調べてみるで

74: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:03:25 ID:oG7
>>73
記憶違いやったらごめんやで
ドラマはあるんやけどな
大沢親分の「骨が付くボンドはねえか」からの強行先発とか

75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:06:33 ID:TbC
>>74
昔のプロ野球とか面白い話たくさんあるよな

76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:10:49 ID:oG7
>>75
せやな
他にもノムさん対阪急戦死んだフリからのプレーオフ勝ち越しとかな
あんまりこういう話すると懐古厨って言われてまうけどな

68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:51:13 ID:TbC
>>60
スタメンで.250超えてたの若松と武上だけやからしゃーない
ヤクだけ濡れスポで野球やってたのかな?(すっとぼけ)

57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:35:50 ID:TbC
最後にチーム成績とタイトル

中日 64勝47敗19分 勝率.577
巨人 71勝50敗9分 勝率.587
ヤク 60勝63敗7分 勝率.488
阪神 57勝64敗9分 勝率.471
大洋 55勝69敗6分 勝率.444
広島 54勝72敗4分 勝率.429

日本シリーズ 中日2勝4敗 ロッテ日本一

最優秀選手 王貞治(巨人) 7回目
最優秀新人 藤波行雄 (中日)

首位打者 王貞治 .332 (巨人)5回目
最多本塁打 王貞治 49 (巨人)13回目
最多打点 王貞治 107 (巨人)9回目
最多盗塁 中塚政幸 28 (大洋)初

最多安打松原誠 157本 (大洋)初 (当時タイトルではない)
最高出塁数 王貞治 294個 (巨人)8回目
(当時最高出塁率ではなく最高出塁数だった。因みに前述の通りこの年の王貞治の出塁率.532はプロ野球シーズン記録)

最優秀防御率関本四十四 2.28 (巨人)初
最多勝 松本幸行 20勝 (中日) 初
金城基泰 20勝 (広島) 初
最高勝率 松本幸行 .690 (中日)初
最多奪三振 金城基泰 207 (広島)初
最多セーブ投手 星野仙一 10s (中日)初
(因みに前述の通り最多セーブはこの年から始まった)

62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:44:22 ID:oG7
>>57
ちょっと待ってジャイアンツ優勝してませんか‥?

63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:44:54 ID:oG7
>>57
わかった、その中日の成績は1982年や

65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:47:19 ID:TbC
>>63
ほんまや草
中日 70勝49敗11分勝率.588
巨人 71勝50敗9分 勝率.587
ヤク 60勝63敗7分 勝率.488
阪神 57勝64敗9分 勝率.471
大洋 55勝69敗6分 勝率.444
広島 54勝72敗4分 勝率.429

これが正解
やっぱWikipediaってコピペしたらダメだわ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)15:38:07 ID:TbC
以上
6/11現時点での成績が1974年のシーズン成績をひっくり返した成績だったから改めて振り返ってみたで

72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:00:14 ID:TbC
普段はいがみ合ってるけどセ・リーグ6球団交流戦頑張ろう

78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:12:38 ID:sNs
1番高木が塁に出て~
2番谷木が送りバント~
3番井上タイムリー~
4番マーチンホームラン~
5番谷沢がクリーンヒット~
6番木俣が流し打ち~
7番島谷ヒットエンドラン~
8番広瀬がスクイズバント~♪

82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:16:28 ID:TbC
1974年、巨人のV10を阻止した20年ぶりのリーグ優勝を記念し、CBCラジオの生ワイド番組『ばつぐんジョッキー』の企画で作られた。

当時、『ばつぐんジョッキー』月曜日のパーソナリティは元中日投手の板東英二で、シーズン終盤の番組で初めて送られてきたデモテープをかけたところ問い合わせが殺到し、
同じ生放送で同じ曲を2度流すのも異例だが、その時は放送時間3時間のうちに5回もかけ、翌週には番組にリクエストが殺到したという。

作曲者の山本によれば、「先輩から企画で応援歌を募集していて、選ばれれば賞金10万円が貰える」と言われ応募したが、賞金については先輩の嘘だった。
同時に東海テレビにデモテープを送付しており、そちらでも反響は大きかったが、先にレコード化を働きかけてきたのがCBC側だったという。

中日が巨人と激しい優勝争いをしていることもあってこの曲のヒットを確信した板東は山本から版権を買おうとしたが、
「売れるわけがない」というマネージャーの発言で断念したという経緯がある。
当時レコードを作るには最低2ヶ月かかるが、優勝が決まってからレコードを発売しても応援歌としては価値がないため、レコード会社に無理を言い、製作することになった。

その後板東は仕事で海外に行っていたが、船で帰国して横浜港に降り立ったところレコード会社の社員が板東を待っており、その足でレコーディングに向かったという。
結果的に中日が巨人の10連覇を阻止し、20年ぶりの優勝を果たしたためこの曲も40万枚を超える大ヒットとなったのだが、前年のオイルショックの影響でレコードの材料となるポリ塩化ビニルが不足していたこともあって、受注に生産が追いつかない状態だった。

中日には歴代の球団歌として「ドラゴンズの歌」(1950年 - 1977年)、「勝利の叫び」(1978年 - 2014年)、「昇竜 -いざゆけ ドラゴンズ-」(2015年 - 現在)が、
また1997年のナゴヤドーム開場を記念して作られた公式応援歌の「嵐の英雄」があるが、「燃えよドラゴンズ!」の知名度及び人気はそれらをはるかに凌ぐものがあり、2002年からは中日の7回裏の攻撃前(ラッキーセブン)に「ナゴヤドーム合唱編」(水木一郎歌唱版)が流されている。
ビジター球場でも交流戦やドアラ等のマスコットが来場した時を中心に7回表攻撃前に流されることもあるが、相手チームを叩く内容の2番と3番はカットされることが多い。

得点時や勝利時の試合終了後には、中日応援団により「燃えよドラゴンズ!」が歌われる。
2013年まで応援活動を行っていた、全国中日ドラゴンズ私設応援団連合に加盟する応援団の活動停止と、それに伴い球団が新設した中日ドラゴンズ応援団への移行に伴い、全ての応援歌が刷新されたが、「燃えよドラゴンズ!」だけは継承された。

なお、ビジター等他球場では「ナゴヤドーム」の部分に各球場名が入る。

85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:23:29 ID:VEb
joysoundで初代燃えどらあったけど
板東英二の脱税後に消えてて草枯れたで

86: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:25:57 ID:TbC
>>85
ふしぎ発見からきっちり消えたのは草だった 今何してんのやろ
ゆで卵食ってんのかな

89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:31:16 ID:oG7
>>85
真のファン()は歌詞見なくても歌えるからセーフ

87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:30:13 ID:zZI
坂東さんCBCか東海か忘れたがラジオやりはじめたしこないだCBCラジオで解説しとったで

88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:31:06 ID:TbC
>>87
はえーサンガツ 元気そうやね

90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:32:04 ID:oG7
>>87
上述の江夏ですら復活したんやから板東英二ぐらい余裕やろ

91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:33:46 ID:hxA
いうて00年~02年ごろのセリーグも今と順位ほぼ真逆やったよな

92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)16:35:26 ID:TbC
>>91
きっちり真逆なの1974年まで遡らんとなかったんや