1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:16:15 ID:1dm
転職考えてるから該当する業界は避けたい



2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:16:45 ID:1dm
製造関係はやばそう

3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:17:19 ID:ql8
運転手

4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:17:29 ID:RbA
製造、運送、レジ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:17:35 ID:pUv
言うて導入コストや法整備でなんやかんや半世紀使いそう

11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:18:32 ID:JfB
>>5
コスト絶対かかるよな
AIで仕事なくなりますよーって宣伝することで資金調達しようとしてる

7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:17:58 ID:f72
レジ打ち

8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:18:15 ID:50D
弁護士と会計士

なお業界団体が阻止する模様

9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:18:18 ID:pUv
そもそもクソ日本人のことだからAIが出力したことをわざわざ手動でやらせたりするのマジでやめろ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:19:12 ID:50D
>>9
エクセルのマクロで計算した結果を手動で毎回検算する社会やからな

13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:19:02 ID:f72
医者とかaiでできんのか

15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:19:35 ID:50D
>>13
AI「もうだめみたいっすね」→安楽死

17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:20:13 ID:pUv
>>15
AI「死因:ヒューマンエラー」

お前じゃい!

86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:44:09 ID:pZS
>>13
むしろAIの得意分野だぞ

90: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:45:14 ID:Uyb
>>86
そういや今はCT画像の解析とかにディープラーニング使われとるしな
医者に判断さすより誤診が少ないらしい

16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:19:58 ID:1dm
半世紀かかるならあまり気にしなくてもええんやがな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:21:09 ID:FHa
no title

こんなにあるんやな

20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:22:58 ID:SF6
>>18
彫刻師消えんのか

21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:23:33 ID:pUv
>>20
AI「3Dプリンタブビビビビwwwww」

22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:23:56 ID:50D
>>20
木彫りの装飾とかの職人やろ
消えとるわ

三次元レーザーカッターで100倍細かい仕事が1/10の時間でできるしの

24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:24:23 ID:SF6
>>22
悲しいなあ…

25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:24:51 ID:pUv
>>22
民芸品あたりならしぶとく残ってボる
そして機械作りなのがバレる

26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:25:55 ID:50D
>>25
ワイは手掘りのよさがすこやけど今の人は手の痕跡は「汚い」やぞ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:28:12 ID:pUv
>>26
手作りと書いてあるけど正確過ぎると不審に思い
自宅で形状を取り重ねてみるとピッタリ重なったとかありそう

23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:24:05 ID:1dm
IT系ってAIを作るのがAIにならない限りなくならないやろな

27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:26:02 ID:W2P
研究職は残るやろ 残るよな?

30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:27:03 ID:pUv
>>27
単純なデータの積み重ねとか人間つかわなくても省ける所は消されるやろなぁ
せいぜいサンプルをブチこむだけの手先であとは全自動

28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:26:02 ID:1dm
物作りってのは機械の方が精度高いしな
今は機械を人間が制御してるけどその制御がAIになったら終わりやな

31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:27:22 ID:Uyb
>>28
工場系の軽作業は機械化するより人間安月給で働かす方が安いから大丈夫やで

35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:28:15 ID:1dm
>>31
そう考えると中小企業はあんま変わらないかもな

29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:26:10 ID:Uyb
自動運転が実用化したらドライバー系はなくなりそうやな

36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:28:17 ID:ql8
漫画家とか小説家は生き残るやろ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:28:58 ID:Uyb
>>36
新聞記事書くAIもおるしそのうちいけるんちゃう?

43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:30:49 ID:ql8
>>37
新聞はテンプレがあるけど脚本はテンプレにしたらそれはパクリやし

53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:32:42 ID:Uyb
>>43
でも今の小説かて完全にオリジナルやなくて、作家の読んで来た本とかの経験値を元に書かれとるんやで
そして経験をもとに新しいものを作るのはAIの得意分野や

68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:36:37 ID:pUv
>>53
分解して別のものを組み立てることを全く新しいというならそうなんやろうけどな
グーグルのAI絵画も既存の画像を合成して有名画家のタッチにして仕上げるものやがそれが新しいと言われればそうやが
デトロイトビカムヒューマンのそれは完璧な複製だ、さぁ筆を持ってのくだり思い出すわ

39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:29:41 ID:Glx
>>36
アンドロイドのいる世界がモデルの某作品ではアーティストはあっさりAIに乗っ取られてたで

38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:29:25 ID:Zj1
ワイ経理担当者
震える

64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:34:42 ID:50D
>>38
AIが自己学習で変なことしないように子守をするお父ちゃんになるんやで

実際システム運用の面からいうと自己学習して常時アップデートしかねないシステムとか怖いわ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:30:28 ID:JfB
そんなに簡単に行くかなって思う
必ずルールを破る奴はいるわけでそれを人間が互いに監視して抑止する社会じゃないと健全な治安は保たれない
資本主義がどこまで保てるのかにかかってると思う
人間って思ったよりバカやしズル賢いで

46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:31:08 ID:bzQ
理美容師は消えへんやろな

47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:31:09 ID:pUv
小説はそろそろやけど漫画はキャラクター作り物語作りコマ割り構図をAIが全部できるのか疑問

49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:32:03 ID:Xxs
ワイ自動運転系の開発SE、高みの見物
輸送業潰したる

60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:33:49 ID:pUv
>>49
早く潰してやってほしい
そして国交省にさっさと自動運転に関する法律を今のうちにまとめとけと言ってはしい

61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:33:52 ID:Uyb
>>49
輸送業自体は消えへんやろ
大量のマシンを扱う少数の経営者による運営になるだけや

63: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:34:40 ID:RO9
>>49
自動運転が流行ったら一番死ぬのは自動車業界やろなあ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:32:20 ID:CD1
AIを簡単に導入できそうな簡単な仕事は
結局AI導入するより人雇ったほうが早いとなりそう

51: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:32:28 ID:T1F
逆にAIでさえ嫌がる仕事は何やろな
おんJ民書き込みとか嫌がるかもな

57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:33:38 ID:ql8
>>51
おんJへのレスは仕事だった…?

58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:33:46 ID:Zj1
>>51
人工知能同士のレスバとか見てみたいわ

65: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:34:44 ID:1dm
>>58
今もAIみたいなもんやん
似たようなスレ、定型文ばかりやし

66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:35:05 ID:50D
>>65
せやろか?(AI感)

56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:33:31 ID:CD1
小説とか芸術系はAIという部門は作れても, 完全に奪い取るのは無理やろ
文章に正解とかないし

67: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:36:26 ID:Uyb
>>56
出版業会とかが人間の作家を相手にしてくれればええんやが
自前でソフト一つ持ってれば良いってなったらわざわざ作家に外注せん気もする
まあでもチェス将棋みたいにAIに追い抜かれても人間の勝負が見たいって需要もあるから大丈夫か

70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:38:04 ID:CD1
>>67
AIがいかに丁寧で読みやすい文章書いても, それがウケるとは限らんからなあ
山田悠介とか西尾維新が流行る世の中やで?

73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:38:36 ID:Uyb
>>70
そう言う文章も作れるAIを作ればええだけや

74: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:40:15 ID:pUv
>>73
真面目なAIやとダブルミーニングとか少し外れた表現のニュアンスとか苦手そうやし
そういう時に大喜利βみたいなあえて馬鹿やるプログラムが必要になってくるんやろな

75: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:40:17 ID:CD1
>>73
奴らの文章って別に決まったパターンのある文章じゃないっていうか
ぶっちゃけ言えば思いつきと勢いで描写しとるとこあるやろ
それってAIに真似できるんか?

82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:42:52 ID:Uyb
>>75
AIってむしろ人間の感覚的な部分を模倣して凌駕する存在なんやで
将棋AIとか答えの決まっとる終盤よりも選択肢の多い序中盤でのAI的感覚が重視される世界や

88: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:44:32 ID:pUv
>>82
将棋は人間では計算できない領域を計算できるから序盤から詰めることができるんやないんか
少なくとも無から有を生み出すセンスとは別の感覚のような気もする

77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:40:52 ID:JfB
>>73
ワイはその循環に人間の方が飽きてくると思う
そうなるとAIで作られたものを「あえて見なくなる」と思う
そして新しい概念を作り出して飽きるまで楽しむんや

87: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:44:14 ID:Uyb
>>77
まあ弱いAIは対応するフレームの問題にしか使えないってのが一番の弱点やね

93: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:46:25 ID:JfB
>>87
そう
枠をはみ出ることはないわけや
人間はそういうものに不自由を必ず感じる
いくらでも自由を求めると思う

59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:33:48 ID:RO9
業務が反復するような仕事はAIが強いやろなあ

62: ■忍法帖【Lv=1,きめんどうし,ssE】 2018/08/01(水)12:34:06 ID:IVx
日本人やぞ
人の手じゃなきゃいやとかいう意味不明な層がおるやろ

69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:37:58 ID:gNk
AIとか自動化とかって結局チューニングが必要やし
世の中の研究職とか製造業はそっち方面で雇用生み出すやろ
必要な人材は減るけどうまいこと労働人口も減るし

76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:40:35 ID:RO6
M製作所の人と前に飲んだ時に聞いたけど
たぶん肉体労働系の仕事よりも簡単な研究紛い(データ蓄積ありき)の仕事が消えますって言ってたよ

79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:41:15 ID:ql8
文章や音楽をパクリでもなくオリジナル(しかも人間にうけるもの)を生み出すようになったらそれこそAIは無敵になるぞ

80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:41:26 ID:LSD
大手さんと話しとると製造業はしぶとく残り続けるみたいやな
中国とかにやらしてる大量生産みたいなのはAIになるみたいや

95: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:46:51 ID:i45
接客業は奪われんやろな

97: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:47:31 ID:pUv
>>95
ガワが可愛くてエロい受付嬢アンドロイドはやく実用化しろ

101: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:48:04 ID:i45
>>97
変なおっさんにぶっ壊されそう
AIごときがクレーマーを処理なんかできるわけない

104: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:48:38 ID:5KU
AIは独自の発展を遂げるだろうけど
それによって人間の仕事が奪われるかどうかは微妙
どこかでAIの「AIらしさ」に閉塞するから

105: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:49:12 ID:Uyb
>>104
強いAIが出来るかどうかやね結局

116: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:52:08 ID:5KU
>>105
ワイはできると信じとるけど
そうなるとかなり面白いことは起きるよな
AGIに鏡像認知があるか?とか実験してるらしいし胸熱やわ

110: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:50:22 ID:JfB
>>104
それにどこまで投資が続けられるかやな
お金ないと発展しないわけで

109: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:49:52 ID:ql8
データ上のAIなら兎も角ロボットも必要になる肉体労働はもう少し人間が残るやろな

123: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:53:11 ID:Uyb
>>109
現状AI研究もやけどロボット技術発展してほしいわ

120: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:52:44 ID:RO6
医療や特に介護にAI欲しいな
ロボットも出来上がれば介護の人手不足もすこしは良くなりそう

125: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:53:32 ID:pUv
>>120
機械の介護がいいんですか?みたいなCMあったけど
ワイなら機械相手のほうが気兼ね無いからそっちがええなとは思った

127: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:54:07 ID:5KU
>>125
経営者「コストがかかるから外人使うぞ!w」

132: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:55:22 ID:pUv
>>127
それが地雷介護ホームになる日が来るのかも知れない
それかアンドロイドは高級介護ホームになるのか

135: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:56:09 ID:5KU
>>132
ワイもそう思う
高級なとこはロボット+話し相手の人間で
貧乏人は外人とかありそう

128: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:54:17 ID:Uyb
>>125
正直精度とかが一緒なら機械相手のが気楽よね

130: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:54:23 ID:HXH
>>125
影で愚痴吐いてそうなヒトカスより何も考えん機械の方が気楽やね

131: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)12:55:12 ID:RO6
>>125
介護される側やって気を使うしね
すべてAIやロボットって事でもないし介助系はロボットでええわ

162: 名無しさん@おーぷん 2018/08/01(水)13:14:45 ID:RO6
美容院とかAI &自動化して欲しいな
どういう髪型にするとか具体的にわからんし最も切ってくれってなかなか言いづらい

引用元: ・30年以内にAIに奪われる職って何がある?