781: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:09:48.53 ID:ctExk8Mv0
梅野褒められる
782: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:10:20.63 ID:4T+b81zja
やったぜ梅野
784: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:10:55.51 ID:j1q1GfVt0
ノーコンばっかやから梅野も構え方考えるようになったんやろ
790: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:15:00.17 ID:KpZ82RUc0
金本なんて?
823: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:42:18.13 ID:W6TS9aZta
>>790
金本監督
成長した梅野
「初回の大島に甘い逆球をね。そこだけ前回の反省ができてないなと。阿部に打たれて、高橋に打たれて、またかと思ったけど、その後は梅野がうまくリードしてね。梅野の成長が見れた。ボール球の使い方もうまくて、ベンチの指示を守ってくれたと思います」
(デイリー)
金本監督
成長した梅野
「初回の大島に甘い逆球をね。そこだけ前回の反省ができてないなと。阿部に打たれて、高橋に打たれて、またかと思ったけど、その後は梅野がうまくリードしてね。梅野の成長が見れた。ボール球の使い方もうまくて、ベンチの指示を守ってくれたと思います」
(デイリー)
828: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:45:46.04 ID:KpZ82RUc0
>>823
おー飴と鞭?やね
ありがとう
おー飴と鞭?やね
ありがとう
829: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:46:02.86 ID:3T+9DSlna
>>823
褒めてるは褒めてるけど「ベンチの指示を守った」ねえ・・・結局、昨日は俺のいうこと聞かんかったから悪い、今日は言うこと聞いたからよかったって言いたいわけね
褒めてるは褒めてるけど「ベンチの指示を守った」ねえ・・・結局、昨日は俺のいうこと聞かんかったから悪い、今日は言うこと聞いたからよかったって言いたいわけね
830: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:47:47.59 ID:w97+IGG+a
>>823
昨日梅野を批判して今日は成長したってw人ってそんなに簡単に成長するもんなんやろかw
昨日梅野を批判して今日は成長したってw人ってそんなに簡単に成長するもんなんやろかw
832: どうですか解説の名無しさん 2018/08/22(水) 23:48:40.86 ID:ogUxvUdw0
ベンチの指示言うてもどうせ何とか抑えろやろ
コメント
コメント一覧
指示なんか普通に出すしそれ守るのも破るのも其々の責任においてやる事やん
そういう意味では借りを返したかね
そんなんまで捕手の責任…のね
それを梅野がよくリードしたって文脈だと思うが
捕手のリードなんて結局はコーチが教えてるんだから
その通りやらなかったら
頭の容量に問題があるか指示に従わない危ない部下やし
結果論でもやっちゃいけないってことはずっと存在するし
阿部だって若手の頃は仁志に怒られたりしてたし野手もリードはわかるよ
じゃないとピー子が読みのコージなんて言われるわけないやん
金本に辞めて欲しい勢力はとにかく何かにつけて叩きまくるよ
とくに坂本が被った時はひどいよな
いつまでも広島戦の逆転ホームランを根に持ってる馬鹿多いし
これやと思う
その後の高橋阿部の下りも才木の立ち上がりの悪さを成長した梅野がカバーしたっていう風に取れるし
という風潮がプロにはあるからな
それが出来るようになったから成長って事やろ
まあ配球はもっと投手の方に責任を持たすべきやと思うけどな
捕手だけじゃ把握しきれないところを伝えてるだけよ
コメントする