1: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:15:20.64 ID:oJppqqWCx0202
3: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:15:49.94 ID:5/026OQTa0202
かわヨ
5: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:15:56.52 ID:o+Q9v59Ia0202
すこ
6: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:16:09.21 ID:AhlQfXH500202
ハイエナみたいやな
205: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:33:51.03 ID:tX/pg1e/p0202
>>6
実際ハイエナ見たら思ったよりデカくて
そこいらの飼い犬とか余裕で瞬殺しそうな見た目だった
実際ハイエナ見たら思ったよりデカくて
そこいらの飼い犬とか余裕で瞬殺しそうな見た目だった
12: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:16:30.83 ID:iG/qqkju00202
きつねやんけ
15: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:16:50.06 ID:gLnQjPdn00202
ハスキー犬のほうが強そう
18: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:17:05.43 ID:oJppqqWCx0202
絶滅した!の破壊力好き
19: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:17:12.70 ID:8oBOA6zb00202
これはヤマイヌでオオカミは別説無かったか
39: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:18:52.41 ID:Ibb0ZM5J00202
>>19
ヤマイヌ=ニホンオオカミちゃうんか?
クマンバチ=スズメバチみたいなただの別名やろ
ヤマイヌ=ニホンオオカミちゃうんか?
クマンバチ=スズメバチみたいなただの別名やろ
51: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:19:43.20 ID:8oBOA6zb00202
>>39
いくつか亜種があった説
いくつか亜種があった説
24: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:17:31.84 ID:YEj8Es9j00202
31: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:18:11.48 ID:x35gZfqt00202
>>24
ライトセーバー装備してるやん
ライトセーバー装備してるやん
35: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:18:31.93 ID:DB4ISqvCd0202
>>24
つよそう
目からビームとか撃ちそう
つよそう
目からビームとか撃ちそう
37: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:18:50.39 ID:QVkhCM0r00202
>>24
つよい
つよい
56: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:20:16.55 ID:BQPF5wzt00202
>>24
キレすぎやろ
キレすぎやろ
87: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:23:20.62 ID:zLQT8w/M00202
>>24
こんなん生命の冒涜やろ
こんなん生命の冒涜やろ
217: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:35:06.39 ID:plSdeV19d0202
>>24
メカゴジラみたいで草
メカゴジラみたいで草
266: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:39:23.69 ID:pAG+Vwk1a0202
361: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:45:31.50 ID:f5EMdBwS00202
>>266
草
草
395: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:48:19.41 ID:49y+XsyP00202
>>266
センスの悪さやばい
センスの悪さやばい
450: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:52:41.61 ID:de7fftxG00202
>>266
なんぼなんでも酷すぎる
なんぼなんでも酷すぎる
564: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 16:04:27.56 ID:ozTpLYV400202
>>266
キャラクターの声がイメージと違う
キャラクターの声がイメージと違う
609: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 16:09:27.26 ID:eCvHjBZZa0202
>>24
コレは危険そうやし絶滅して助かったで
ワイらは捕食待った無しやろ
コレは危険そうやし絶滅して助かったで
ワイらは捕食待った無しやろ
30: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:18:10.92 ID:8NR4VEsFa0202
まともな標本も残ってないからな
38: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:18:50.62 ID:zLrD1cuW00202
412: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:50:10.97 ID:gW8uOuRR00202
>>38
かわいい
かわいい
54: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:20:12.25 ID:ZSMisjjM00202
これ野良犬ちゃうかったか?
ミスで剥製取り違えたとかなんとか
ミスで剥製取り違えたとかなんとか
65: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:21:00.87 ID:oJppqqWCx0202
>>54
それじゃこのフクロウが馬鹿みたいじゃん
それじゃこのフクロウが馬鹿みたいじゃん
66: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:21:00.91 ID:d9HJACeo00202
でもこいつらがいないせいで鹿がはびこりすぎ
93: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:23:58.75 ID:o2HIdQFX00202
97: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:24:23.31 ID:d9HJACeo00202
>>93
かわいいけどデカすぎぃ
かわいいけどデカすぎぃ
98: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:24:29.81 ID:gLnQjPdn00202
>>93
美人にデレデレやんけ
美人にデレデレやんけ
122: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:26:30.38 ID:y+plPecW00202
>>93
一般的なオオカミのイメージ
一般的なオオカミのイメージ
576: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 16:05:33.57 ID:hzT+9WDz00202
>>93
デカすぎて草
デカすぎて草
95: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:24:21.09 ID:wMdExqZY00202
ニホンオオカミは流石にもう全滅確定したんか
105: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:25:22.84 ID:ZSMisjjM00202
>>95
たまーに目撃される事例はあるらしいけどどうなんやろなぁ
たまーに目撃される事例はあるらしいけどどうなんやろなぁ
109: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:25:49.21 ID:2xNzy8ys00202
犬ってなんで人の顔舐めるん?
犬同士でやっとらへんのに変やね
犬同士でやっとらへんのに変やね
126: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:27:19.65 ID:6v9fkBJGr0202
>>109
それになんでか毛の生えてない箇所舐めたがるよな
服とか頭は避けて手のひらを好んで舐めてくる
それになんでか毛の生えてない箇所舐めたがるよな
服とか頭は避けて手のひらを好んで舐めてくる
140: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:28:40.44 ID:d9HJACeo00202
>>126
獣同士だとつるつるした場所めったにないから気持ちいいのかも
ハゲ頭でもなめてもらえそう
獣同士だとつるつるした場所めったにないから気持ちいいのかも
ハゲ頭でもなめてもらえそう
171: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:30:34.04 ID:2xNzy8ys00202
>>140
刺激で毛根復活しそう😰
刺激で毛根復活しそう😰
146: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:29:04.34 ID:0HdS/4CE00202
>>126
犬も足とか舐めるやろ人間に対しての毛繕みたいなもんやで
犬も足とか舐めるやろ人間に対しての毛繕みたいなもんやで
154: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:29:46.68 ID:6v9fkBJGr0202
>>146
毛づくろいのつもりなら毛のある箇所積極的に舐めないか?
毛づくろいのつもりなら毛のある箇所積極的に舐めないか?
142: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:28:41.55 ID:c0Z5ujLZa0202
絶滅はいけないことみたいな風潮あるけど外敵が入ってきて絶滅って人間無関係なところでも昔からあるよな
158: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:30:10.41 ID:51d2om+t00202
>>142
まあ大体は人間が持ち込んでるんだよ
だって野生動物が自分から生息環境を大きく変える必要がないもん
まあ大体は人間が持ち込んでるんだよ
だって野生動物が自分から生息環境を大きく変える必要がないもん
178: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:31:13.88 ID:c0Z5ujLZa0202
>>158
人間が猿時代やそれ以前から外敵や人種に駆逐されて絶滅とかあるやん
人間が猿時代やそれ以前から外敵や人種に駆逐されて絶滅とかあるやん
194: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:33:02.27 ID:51d2om+t00202
>>178
数万年単位やろそりゃ
数万年単位やろそりゃ
195: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:33:03.29 ID:v7UBzDoda0202
>>142
遺伝子資源の喪失は人類にとって損あるいは損になるかもしれないから原因はともかく絶滅はいけないことでええんやないか
必死に飼育して行き長らえさせるより放っておいても生きててくれる方がコストかからん
遺伝子資源の喪失は人類にとって損あるいは損になるかもしれないから原因はともかく絶滅はいけないことでええんやないか
必死に飼育して行き長らえさせるより放っておいても生きててくれる方がコストかからん
149: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:29:11.90 ID:7e3lMqX1p0202
これ剥製の技術が下手とかちゃうんか
206: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:33:55.15 ID:QJwTzY9/d0202
268: 風吹けば名無し 2019/02/02(土) 15:39:32.85 ID:ZSMisjjM00202
>>206
ええやん
ええやん
コメントする