527: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:22:25.02 ID:3OKTsZ9Ud
MBS
亀山「今1番状態がいいのは板山、大学の後輩の木浪の活躍が相当刺激になっている
江越は闇から抜け出した感があるし状態も上がってきている
高山も悪くはないがもう少し時間がかかる
植田がセンターをやったりしてるので大和ポジに入ったと思う、近本もレフトをやったりしているので福留糸井のサブポジ濃厚
首脳陣がセンター(外野)争いにいい意味で迷ってきている
福留糸井に聞くと『センターは江越がいい』と言っていた
あと、投手はわからん」
亀山「今1番状態がいいのは板山、大学の後輩の木浪の活躍が相当刺激になっている
江越は闇から抜け出した感があるし状態も上がってきている
高山も悪くはないがもう少し時間がかかる
植田がセンターをやったりしてるので大和ポジに入ったと思う、近本もレフトをやったりしているので福留糸井のサブポジ濃厚
首脳陣がセンター(外野)争いにいい意味で迷ってきている
福留糸井に聞くと『センターは江越がいい』と言っていた
あと、投手はわからん」
530: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:23:32.09 ID:I/AcEblI0
>>527
福留糸井は江越推しなのか!
福留糸井は江越推しなのか!
566: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:33:06.25 ID:wQ8BnMB9a
>>527
福留糸井は江越推しか、そら自分達が守る時にセンター江越なら少しは安心出来るからなw
福留糸井両方がスタメンの時は江越が入れるくらいにはモノになって欲しいでマジで
福留糸井は江越推しか、そら自分達が守る時にセンター江越なら少しは安心出来るからなw
福留糸井両方がスタメンの時は江越が入れるくらいにはモノになって欲しいでマジで
536: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:25:04.30 ID:SEcf1Nku0
そりゃセンターに江越がおったら両翼は楽やろな
543: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:26:07.74 ID:57XfkSuRa
亀山が珍しくいい情報仕入れた
548: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:27:40.46 ID:7b/KcfRA0
江越もとうとう福留糸井クラスに認められたと聞いて
558: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 18:30:26.67 ID:t5SJ8r730
両翼のおっさんが守備範囲の狭さに自覚あるから江越押しとるだけちゃうか…
福留って大和にもセンター押しだったし
福留って大和にもセンター押しだったし
624: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:17:04.05 ID:3+QKrjs90
センター江越だったら、両翼はそれはたすかるよなあ
極端な話、打撃は自分だけ打ってればOKだしw
極端な話、打撃は自分だけ打ってればOKだしw
638: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:28:48.90 ID:vjSuoLXha
福留はともかく糸井は誰なら楽とか言えるほど動いてない
643: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:30:36.50 ID:cPh4g3sc0
江越だと楽だから、いうのはファンが勝手に言ってるだけちゃうの
福留も糸井も純粋に江越が成長して今年はやりそう、と思ってるのでは
福留も糸井も純粋に江越が成長して今年はやりそう、と思ってるのでは
647: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:32:20.41 ID:3+QKrjs90
>>643
楽という言い方はあれだぞ
外野の守備力が格段に上がるってことだ
楽という言い方はあれだぞ
外野の守備力が格段に上がるってことだ
653: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:35:23.26 ID:Y9sMuPbX0
>>643
覚醒すれば自分達超えられる可能性1番高いのは江越だから期待したくなるのは分かる
覚醒すれば自分達超えられる可能性1番高いのは江越だから期待したくなるのは分かる
646: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:32:07.30 ID:JmuZ/6x1d
福留糸井がセンター江越を推してると言ってたというさっきの亀山のラジオ聴いた
「江越がセンターだと(守備範囲が広いから)1番守りやすい」と言ってるらしい
だから打撃練習の時も「苦しそうに打つな、もっと楽しそうに打て」みたいにいろいろ声をかけてる
「江越がセンターだと(守備範囲が広いから)1番守りやすい」と言ってるらしい
だから打撃練習の時も「苦しそうに打つな、もっと楽しそうに打て」みたいにいろいろ声をかけてる
650: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:33:26.36 ID:4Z7mDfOra
>>646
矢野も糸井や福留の思いは聞いてるかもな
矢野も糸井や福留の思いは聞いてるかもな
648: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:32:24.28 ID:tqrbiF6md
江越に関してはこの程度じゃ誰も信用してくれないからな
オープン戦次第や
オープン戦次第や
651: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:33:56.64 ID:3+QKrjs90
江越は出塁率3割あればそれでよいんだがー
652: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:34:09.76 ID:AVpyC40v0
江越はストレートに空振りしないから何か根本的に変わったところがあるのかもしれない
654: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:36:12.18
江越モテモテやなwwwwwwwwwwwwwww
656: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:38:22.12 ID:+YHMvYiI0
正直打てれば誰でも良いけどな
660: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:38:47.36 ID:M2zStAn90
江越がブレイクしてら
江越伝説!的なモノは一杯あるな
江越伝説!的なモノは一杯あるな
663: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:41:45.36 ID:4Y1kEWsc0
江越ってバットにさえ当たれば、普通に鈴木誠也を抜く力はあるけど、いかんせん当たらん
守備はめっちゃ下手やしな。鈴木
守備はめっちゃ下手やしな。鈴木
665: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:43:26.39 ID:AVpyC40v0
江越の最大の欠点は何でもないストレートにバットが当たらないということだからな
666: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:44:47.80 ID:ynsE5aNv0
江越でそんなポジれるのすごいわ
何度こいつには裏切られたか
何度こいつには裏切られたか
667: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:45:53.61 ID:Y9sMuPbX0
バットに当たるようになるだけで柳田にすら並ぶ事が出来る器だからな江越は
バットに当てる様になるまでに超えなければならない壁がチョモランマよりも高いのだが
バットに当てる様になるまでに超えなければならない壁がチョモランマよりも高いのだが
685: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 19:59:02.61 ID:+ap9z8rS0
糸井とか江越がセンターの時はあからさまに宇宙間捨てて右側だけ守っとったもんなw
857: どうですか解説の名無しさん 2019/02/11(月) 22:04:45.82 ID:LqHJ1XiJ0
江越はストレート待ちでストレートを打ってるから
これがその中で甘い変化球にも反応してくると
おっ!と思えるんだけどな
これがその中で甘い変化球にも反応してくると
おっ!と思えるんだけどな
コメント
コメント一覧
何でもかんでも振るとはまた違う
守備専か走塁専が打撃に開花させるというのは大変な事業(打てるけど守備ガバより)だけど、出来上がったら長く活躍できるレギュラーになりうるからな
当たりさえすれば柳田レベルは誇張に聞こえないような選手だしほんと
蔵本城所駿太コースやで
コメントする