2019.03.22
神 000 100 001 =2
オ 001 001 001X=3
[投手]
(阪神)
メッセンジャー-守屋-島本-ドリス-飯田
(オリックス)
山岡-斎藤-吉田一-近藤
[勝ち投手]
近藤2試合1勝
[負け投手]
飯田5試合1敗1S
[本塁打]
(阪神)
糸井1号(1)
(オリックス)
若月1号(1)
,メネセス1号(1)
,杉本3号(1)
神 000 100 001 =2
オ 001 001 001X=3
[投手]
(阪神)
メッセンジャー-守屋-島本-ドリス-飯田
(オリックス)
山岡-斎藤-吉田一-近藤
[勝ち投手]
近藤2試合1勝
[負け投手]
飯田5試合1敗1S
[本塁打]
(阪神)
糸井1号(1)
(オリックス)
若月1号(1)
,メネセス1号(1)
,杉本3号(1)
2: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:08:46.37 ID:zQnT9CPK0
クッソワロタ
3: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:08:49.06 ID:xhDA5SRQ0
飯田さぁ
8: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:13.95 ID:1MDwFGRd0
まだお試しやし・・・
12: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:18.18 ID:r1Rj/DNA0
最下位確定?
34: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:02.61 ID:GR1WbpjTa
>>12
ヤクが二連敗して阪神が二連勝すればギリ回避ちゃうか
ヤクが二連敗して阪神が二連勝すればギリ回避ちゃうか
627: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:33:29.55 ID:WD3fPt3M0
>>34
ハムが連敗でも良くね?
ハムが連敗でも良くね?
18: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:32.07 ID:3bgWses40
飯田で負けた試合多くね?
20: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:39.06 ID:5tIkRE610
矢野はいつまで選手見極めてんの?
DH外してるんだから最後の3戦ぐらい勝利優先で戦えよ
DH外してるんだから最後の3戦ぐらい勝利優先で戦えよ
25: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:46.87 ID:BgPrDCKf0
いやこれは笑うわ
あと1球やん
あと1球やん
26: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:47.38 ID:0nnDthT1p
凄いよな
9回表どう考えても勝つ流れだったろ
9回表どう考えても勝つ流れだったろ
31: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:56.54 ID:zFTFsNla0
逆球のスライダー
上手く打たれたけど島本と飯田の争いは決まったな
上手く打たれたけど島本と飯田の争いは決まったな
32: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:09:57.51 ID:KLjVvUtd0
北斗剛掌波をくらい無事死亡は草
36: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:05.91 ID:qDid4BYX0
まぁシーズン中はあそこで飯田じゃなくて能見やろ?
なんの問題もない
なんの問題もない
40: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:10.77 ID:xTPmjfyA0
いつまで舐めた継投してんねん笑うわ
43: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:21.77 ID:0Ei8A+pxr
どのチームも開幕直前でこの時期はシーズン通りの継投してんのに
なにがしたいのこれ
なにがしたいのこれ
123: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:12:50.75 ID:1RZzXw8P0
>>43
投手の見極めやぞ
こんな時期にやることちゃうけどな
投手の見極めやぞ
こんな時期にやることちゃうけどな
50: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:36.78 ID:hKrtoT+Z0
9回同点やけどオープン戦やし飯田投げさせたろ!
飛翔
そらそうよ
小学生でもわかるよ
飛翔
そらそうよ
小学生でもわかるよ
55: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:44.41 ID:rtyCXub4p
死兆星が見えたんやろなぁ
58: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:10:53.87 ID:Eivg+TAJ0
オリックスがラオウやとしたら阪神は北斗の拳で例えると誰?
ジャギ?
ジャギ?
91: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:45.49 ID:7mNYncIqr
>>58
シェルターにトキを入れてくれなかったババア
シェルターにトキを入れてくれなかったババア
65: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:03.31 ID:Hd17VR8R0
残り2戦で1敗した瞬間最下位が確定するな
ヤクルトが勝ってもダメ
ヤクルトが勝ってもダメ
67: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:05.64 ID:rtEPq4xH0
まーた遊んだのか
73: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:17.65 ID:9ZSDdCqT0
毎年春先のオリ3連戦負けまくるのなんなん
197: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:15:03.34 ID:TKadLb3V0
>>73
その分交流戦で勝ち星くれるしええやん
その分交流戦で勝ち星くれるしええやん
76: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:27.19 ID:UBIzfrlua
清々しいわ
78: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:28.24 ID:eGb6G7kBd
別に負けるのはいいけどなんでここで飯田なんてオープン戦序盤みたいな継投するのか
オープン戦は勝ち負けが全てじゃないけどシーズンで絶対に無い継投試してどうする
オープン戦は勝ち負けが全てじゃないけどシーズンで絶対に無い継投試してどうする
88: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:42.69 ID:xhDA5SRQ0
島本はともかく、いつまで飯田守屋使うねん
あと2試合しか残ってないのにまだそんな当落線レベルの中継ぎ試しとるんか
あと2試合しか残ってないのにまだそんな当落線レベルの中継ぎ試しとるんか
90: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:44.89 ID:nrNOLdP60
勝ち負けとかどうでもいいし
ちゃんとしたリリーフが打たれるよりははるかにマシやろ
ノーダメや
ちゃんとしたリリーフが打たれるよりははるかにマシやろ
ノーダメや
99: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:11:56.79 ID:eOnokUzM0
オープン戦二連覇やんけ
109: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:12:12.89 ID:7Uv6P7X7p
当落戦上の奴らが打たれてるだけやしピッチャーは心肺要らんやろ
問題は打撃よ
問題は打撃よ
145: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:13:39.88 ID:UOdBNTfrd
>>109
お前の日本語が心配だよw
お前の日本語が心配だよw
160: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:11.62 ID:5w9yeczL0
>>109
心配停止してそう
心配停止してそう
115: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:12:28.86 ID:JwM/VQKv0
156: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:02.67 ID:xsjvCZwl0
>>115
平野の再来や!
平野の再来や!
289: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:18:18.67 ID:50uDgF7I0
>>115
いけるやん!
いけるやん!
119: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:12:34.93 ID:Fiw5uV1/0
確かに飯田は打たれたけど投手陣は9イニングで3失点やん
それより2点しかとってない野手陣やろ
それより2点しかとってない野手陣やろ
179: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:36.40 ID:E4aNsH7xa
>>119
いうて被安打11やぞ
いうて被安打11やぞ
125: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:12:57.51 ID:0OFCsR8i0
逆転できない打線が悪いわ
130: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:13:10.21 ID:xhDA5SRQ0
北條でめっちゃ盛り上げさせといてからだから落差がえぐい
135: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:13:16.40 ID:YB7mEOqQ0
スタメンガチのくせに継投は温情で草
142: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:13:32.19 ID:BgPrDCKf0
チャンスの潰し方とか継投とかわざとやってんのかレベル
149: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:13:52.54 ID:L47eQ7LP0
江越の2軍成績でシコろうや
.571(7-4) 3本 2三振 ops2.700
.571(7-4) 3本 2三振 ops2.700
159: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:07.86 ID:+2CmXqtI0
そもそも9回表で逆転しておくべきやろ
162: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:17.84 ID:1mdXgo230
11被安打3被ホームランで3失点と考えれば粘り強い野球ができた
180: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:36.89 ID:6P1yc5/t0
なぁところで選手の見極めは終わったん?
288: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:18:18.51 ID:1RZzXw8P0
>>180
いいかげんさすがに守屋と飯田は見切ったと思いたい
いいかげんさすがに守屋と飯田は見切ったと思いたい
183: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:40.29 ID:OXoY16d60
野球は9回2アウトからって漫画みたいな展開やね
186: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:14:42.73 ID:bHZZI/Xt0
別に飯田使うのおかしくないやろ
シーズン通して考えたら必要な戦力やし野球は29人でやるもんちゃうぞ
シーズン通して考えたら必要な戦力やし野球は29人でやるもんちゃうぞ
206: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:15:24.87 ID:lnsGguj7M
いやそもそも飯田云々より勝ち越せない打線やろ
210: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:15:36.31 ID:6VcIh/7dp
そろそろ真面目に継投する時期ちゃうんか?
212: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:15:40.44 ID:sKCtAa6op
矢野の立場で考えようや
飯田を何で9回に出したのか
飯田を何で9回に出したのか
250: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:42.92 ID:h7ODNORg0
>>212
負けたらドリスの調整させらへんから8回に登板させたろ!
やりたい事終わったし9回は飯田でええやろ!
負けたらドリスの調整させらへんから8回に登板させたろ!
やりたい事終わったし9回は飯田でええやろ!
265: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:17:25.39 ID:I1LMveFHr
>>212
負けムードで8回で終わる感あったしとりあえず投げさせられるのが飯田やった
負けムードで8回で終わる感あったしとりあえず投げさせられるのが飯田やった
236: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:16.59 ID:Aj9X4cBg0
大差で勝って僅差で負ける
ようやっとる
ようやっとる
238: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:18.24 ID:u/982TAj0
4安打じゃ負けて当然やろ
242: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:22.41 ID:C3GvT1dUa
問題は投手やなくて野手やろ
今日のスタメンなんてガチガチで開幕想定したオーダーなのに
4安打2得点は寂しい
今日のスタメンなんてガチガチで開幕想定したオーダーなのに
4安打2得点は寂しい
244: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:25.45 ID:SZwIiHZRM
打線が点を取れずに同点止まりで最後には逆転負けとか去年もよく見た展開やな
249: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:35.98 ID:A8Sj4ooq0
やっぱメッセもシーズン通して表ローテ張れるってわけにもいかなそうやな
秋山っていつ上でなげるんや?
秋山っていつ上でなげるんや?
251: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:16:46.30 ID:zFTFsNla0
一番問題なのは金曜復帰予定だったはずのマルテが痛いンゴしてることなんだよなあ
264: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:17:22.10 ID:oxwQm3ODr
>>251
マルテが開幕絶望でガルシアがガルメンゴやったらどうなるんやろか
マルテが開幕絶望でガルシアがガルメンゴやったらどうなるんやろか
281: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:17:57.65 ID:zFTFsNla0
>>264
枠、余りますね(絶望)
枠、余りますね(絶望)
267: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:17:29.42 ID:mDPXmE8Op
まあオープン戦の順位はシーズンと相関無いから別にええやろ
去年日シリ出たソフトバンクと広島は10位11位やしな
去年日シリ出たソフトバンクと広島は10位11位やしな
273: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:17:41.42 ID:W5L6sQG4d
確定
メッセ 西 岩貞 青柳 ガルシア あと1
能見 桑原 ドリス PJ 藤川 島本 石崎 あと1
中継ぎはロングで更に1枠消費、ロング候補は岡本馬場浜地
守屋飯田を試す理由ある?
メッセ 西 岩貞 青柳 ガルシア あと1
能見 桑原 ドリス PJ 藤川 島本 石崎 あと1
中継ぎはロングで更に1枠消費、ロング候補は岡本馬場浜地
守屋飯田を試す理由ある?
290: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:18:22.99 ID:YUHf9zBz0
>>273
桑原大丈夫やろか
桑原大丈夫やろか
291: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:18:22.96 ID:eGb6G7kBd
>>273
先発もほぼ秋山で決まりや
先発もほぼ秋山で決まりや
302: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:18:48.58 ID:zFTFsNla0
>>273
飯田はここまで島本と競ってたろ
今日離脱したが
守屋は知らん
飯田はここまで島本と競ってたろ
今日離脱したが
守屋は知らん
285: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:18:07.44 ID:uJFrYL7v0
飯田とかどうでもええやろ
問題は打線や
問題は打線や
327: 風吹けば名無し 2019/03/22(金) 21:19:48.22 ID:TKadLb3V0
しかし抑えたと言ってもメッセは大丈夫か?
逆方向に強い打球飛ばされたのが気がかりなんやが
逆方向に強い打球飛ばされたのが気がかりなんやが
コメント
コメント一覧
ただのバントではなくバスターは面白い攻撃やったけどね。北條もこっから木浪からショート奪取してもらわんとね
阪神巨人どちらも打者助っ人失敗したならシーズン途中取るならトレバー・プルーフとかどうかなby日本来そうな助っ人自信ニキ
健全な采配は戦力が地続きやからな。
あんまり打てなさすぎると悪い意味で裏かこうとしかねないし(申告スクイズ等)
岩崎がおらんから左のリリーフが圧倒的に足りんのや....
上本が代打任せれない程落ちてるのが残念
木浪取って正解やったな
一年完走は流石にないかもしれんが少なくとも初年度田中俊太辺りはやれそうなのは大きい
ガチ継投しろは頭おかしい
オープン戦の一勝や引き分け狙って勝ち継投の負担増やしてどうする
ほんまに今の勝利が大事なんやろな
阪神をTENG○かなんかと勘違いしとるわ
それで燃えたらもっと騒がれるやろうしな
ヤクさんとかも石山和尚オープンのっけからフル動員(去年70試合近く)してたら1試合三連発飛翔でやばいクローザーおらん問題に直面してるし(70突破近藤も計算してはいけないから)
こっちはまだBチーム(勝ちパとは役割違うリリーフ)探しに苦心してるという意味ではまだ精神的にはダメージ薄い
9回に勝ち越さなかった時点で実質負けや
島本もあんな感じやし聡文は下でもアレやし能見は勝ちパで年齢考えると酷使出来ないし岩崎も疲労が荒れやし島本飯田には頑張ってもらわなあかん
でもそのジンクスを信じるんだったら阪神の新監督が初年度Bクラスばっかりなジンクスはどうすんだよって思うんだけど(野村6位星野4位岡田4位真弓4位和田5位金本4位)
だから今年はムリだって言うわけじゃないけど初年度は色々やりづらいのかもね
ネット民ってジンクス気にしすぎるけどそれはほんまにアホらしいと思うわ
大事なのは内容であってジンクスではない
まあいまの阪神に内容があるかと言われればそうではないんやけどオープン戦最下位はなにがなんでも回避しないといけないものではない
いつまで経ってもお試しして負けてるってのは戦力が揃ってないからだろうし。
今年も厳しい戦いになりそうやなぁ・・・
最後のところの2アウト走者無しまで来てて…正直、檻のラ王杉本なんてどんな選手かもワイも知らんかったけど…フルカン次打者は山崎勝だったらばあそこ本来なら(サヨナラ)HRは防げる場面だからね。飯田だったからいう問題ではない。シーズン中で延長戦で飯田だったと考えたら…ここはしっかりシーズンに向け正捕手として今一度認識して行ってほしい。
シーズンに入ったら最低引き分けで終われるのか、は大事になるから。
結局ウチは打てない、勝てないでも、負けないチームになってやって行くしかないから。
飯田守屋島本なら仕方ないでは済まされない。
どっちかは一軍なんやぞ
そうじゃなかったらブルペンに左がノウミサン1枚になるぞ
岩崎は下で先発してライト方向に強い当たり何回か飛ばされてたし聡文は炎上
>確定
>メッセ 西 岩貞 青柳 ガルシア あと1
>能見 桑原 ドリス PJ 藤川 島本 石崎 あと1
島本確定はまだやろ 飯田1回コケたから「はい島本ね」ってことにはならないやろ 島本の方がそこまで抜けてるわけじゃないから
下手すりゃ先発の分枠空いてる1カード目は両方登録されてるかもよ
あとなんで石崎が確定なのかがわかんない 先日引っ掛けまくっとった
展開的に一応あと一点あればってとこで、直前にもバスター決まったし。
まだ作戦より選手の調整・見極めだったってこと?それならそれで問題ないけど、せめて23塁だったら梅野の打席も違うスイングしてたろうに。
勝つ為じゃなくてあくまで選手の見極めとか調子上げさせるためでしょもう1つは糸原を信頼してたからじゃない?結果的に最低限の進塁打は打ってくれたし
オープン戦のあの場面で若手にバントはねえよ
コメントする