1: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:07:45.21 ID:FWKgab6da
下位打線ならええやろ
2: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:08:16.10 ID:DOrTWQRs0
四球選べれば全然印象違うんやけどな
3: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:08:36.24 ID:27R8cNFHa
中田翔さんやん
4: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:08:41.85 ID:G2DHx+Lla
4番様やぞ
5: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:09:48.48 ID:uSFoydn90
6番サードならOK
10: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:13:06.67 ID:ePN8muG5a
守備の人やからな
11: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:13:07.37 ID:G2DHx+Lla
阪神で二桁ホームラン打てる生え抜きがどれだけおると言うんや
42: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:18:58.95 ID:+7GLvCvM0
>>11
フルで出たら
中谷は.190 20いけるぞ
陽川も.205 13くらいはいける
江越は.150 30いける
フルで出たら
中谷は.190 20いけるぞ
陽川も.205 13くらいはいける
江越は.150 30いける
53: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:20:47.19 ID:ke8T/EVor
>>42
中谷は500打席くらい与えたらほんとにやれそう
中谷は500打席くらい与えたらほんとにやれそう
58: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:21:49.19 ID:ZqnRIpdBd
>>42
江越そんな本塁打打てんわ
2軍でも本塁打率はそんなない
江越そんな本塁打打てんわ
2軍でも本塁打率はそんなない
78: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:24:26.09 ID:qfTzDRumH
>>42
江越とかフルで出ても15本行くかどうかだろ
江越とかフルで出ても15本行くかどうかだろ
507: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:02:26.98 ID:SN2R73Pj0
>>42
その理論なら北條もそうやん
その理論なら北條もそうやん
22: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:15:21.02 ID:Kt4oJMkl0
むしろ76打点も稼いでて感心した
23: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:15:30.57 ID:hxNACsJi0
ゴミみたいな右打ちでアウトになることが多すぎて印象悪い
メチャクチャ選球眼が悪いわけでもないのに四球稼げないのもこのへんに原因がありそう
メチャクチャ選球眼が悪いわけでもないのに四球稼げないのもこのへんに原因がありそう
30: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:16:53.97 ID:/T5qn+nlr
大山がいなかったらもっと悲惨な打線になってる事実
31: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:16:54.70 ID:nanvUkAt0
甲子園って色々と不利だし
69: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:23:30.62 ID:zc+V+NRV0
>>31
そうなんだよな
そうなんだよな
33: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:17:36.50 ID:pm9sVtEk0
送球に品があるし男前やし何がアカンのや
47: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:19:32.21 ID:bphsG9gKa
あれだけ馬鹿にされたが結局あたりだったわな
48: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:19:37.13 ID:+7GLvCvM0
松田を目指したらええんかな
55: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:21:01.54 ID:khZFIpUu
阪神としては取って正解やったな
64: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:22:54.61 ID:s/esdAe1d
なんやかんや順調に伸びてるだろ
67: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:23:06.45 ID:VEkri9SMM
とりあえず打率は.280以上は必要や
このままの打率なら本塁打も増えていかん
このままの打率なら本塁打も増えていかん
68: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:23:30.49 ID:uH3zB2dda
得点圏チームで1番打ってるのに何故か1番打ってないみたいな扱いされててほんま可哀想
74: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:24:03.63 ID:6DECq4NJa
阪神の中でようやっとる方や
あかんのはもっとおる
あかんのはもっとおる
79: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:24:31.67 ID:IL0uHSCbd
6月以降アヘ単マンになったのが印象悪いんだろ
85: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:25:19.81 ID:Qt6CE4y/0
本人は真面目そうで素行も悪くなさそうなのに指名から理不尽に叩かれている印象しかないわ
99: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:27:05.87 ID:wxELPYgr0
金本知憲(35) .289 (532-154) 19本 *77打点 18盗塁 OPS.848
金本知憲(36) .317 (521-165) 34本 113打点 *5盗塁 OPS.995
金本知憲(37) .327 (559-183) 40本 125打点 *3盗塁 OPS1.044
金本知憲(38) .303 (545-165) 26本 *98打点 *2盗塁 OPS.898
金本知憲(39) .265 (533-141) 31本 *95打点 *1盗塁 OPS.843
金本知憲(40) .307 (535-164) 27本 108打点 *2盗塁 OPS.919
30代後半の金本より打ってないんだから叩かれて当然やんけ
金本知憲(36) .317 (521-165) 34本 113打点 *5盗塁 OPS.995
金本知憲(37) .327 (559-183) 40本 125打点 *3盗塁 OPS1.044
金本知憲(38) .303 (545-165) 26本 *98打点 *2盗塁 OPS.898
金本知憲(39) .265 (533-141) 31本 *95打点 *1盗塁 OPS.843
金本知憲(40) .307 (535-164) 27本 108打点 *2盗塁 OPS.919
30代後半の金本より打ってないんだから叩かれて当然やんけ
119: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:29:22.59 ID:Yd6Il49+r
>>99
おかしなことやっとる
おかしなことやっとる
110: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:28:38.08 ID:ke8T/EVor
4番マルテ 歩かされまくる
4番大山 ガンガン攻められる
どこで差がついたのか
4番大山 ガンガン攻められる
どこで差がついたのか
163: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:34:14.29 ID:zfTwKRHw0
大山よりHRうったやつおらんのか?
167: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:34:49.17 ID:kV1Vp4Mia
>>163
去年の阪神のホームラン打点の2冠やろ?
去年の阪神のホームラン打点の2冠やろ?
175: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:35:17.91 ID:fU80JG6c0
>>163
いないよ
いないよ
249: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:42:40.30 ID:BF+SPWKS0
3~4月 6本
5月 3本
6月 1本
7月 1本
8月 1本
9~10月 2本
計14本塁打
途中から月に1本ペースでしかホームラン打ってなくて草
5月 3本
6月 1本
7月 1本
8月 1本
9~10月 2本
計14本塁打
途中から月に1本ペースでしかホームラン打ってなくて草
253: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:42:46.71 ID:bDVTKhIDp
よくも悪くもようやっとる
295: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 12:47:10.30 ID:wmZdheGm0
最近の大卒ドラ1野手で当たりなやつ吉田だけやん
その中ではようやっとる
その中ではようやっとる
487: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:01:13.76 ID:MAAf6Uxpd
殊勲打12球団で4位タイなのに批判されるのはかわいそうや
長いことドラフトも育成が上手く行かず、大山以下の成績が多いのに彼らではなく大山を批判しているし
長いことドラフトも育成が上手く行かず、大山以下の成績が多いのに彼らではなく大山を批判しているし
495: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:01:54.57 ID:jWlBYZzCd
>>487
甲子園でも全然グッズ見ないしかなしくなるわ
甲子園でも全然グッズ見ないしかなしくなるわ
コメント
コメント一覧
大山より下の成績云々って言ってるけどドラ1で大山以下の成績の選手なんざ意見別れようがないほどボコボコに叩かれてるから
ふつうに擁護の声のある大山は成績相応の評価としか言いようがない
フルで出せば20本?アホか
筒香WAR1.5
岡本WAR1.4
中田翔WAR0.9
4番大山際どい所も手を出して不利カウントで凡退
この差やぞ大山もわりと避けられてたわ
阪神の育成力やばすぎるな
大山キャリアハイ去年でもおどろかんわ
特別扱いは去年で終わり
中村 3.1
レアード 2.9
周平 2.6
大山 2.0
松田 1.3
宮崎 1.0
ウィーラー 0.5
他の規定イニング守ってない奴らよりも当然上やし12球団のサードなら上位1/3に入る選手やで
ほんまおかしい
これが全て
野手育成が下手な阪神で、下位指名の中谷や中位指名の陽川や江越にクリーンアップ務めろってのは虫が良すぎるわ
誰が叩かれるべきって話なら、四番候補になる素材の指名を外してきた歴代監督のくじ運か、四番に置ける助っ人を獲得出来てない編成か、甲子園を打者不利のまま放置してる球団や
そこで多少打てるようになれば好機が続くんだから、全体的に野手も打点や得点を稼ぎやすくなるだろうよ
そもそも大山の場合、得点圏で打っても走者の糸井が膝悪くて本塁に突っ込めず打点を上げれないってケース多かったし
そらクリーンアップとしてはクソだがレギュラーの三塁手と考えたら十分及第点だし、そもそも日頃「2番最強!3番最強!トラウト!柳田!山田!」とか馬鹿騒ぎして4番最強論を昭和脳だの老害だの否定するなんj民が、大山の話題に限って「4番大山はおかしい!糸井4番!マルテ4番!」とか言い出すの頭おかしいやろ
全くの同感やわ
叩くにしても擁護にしても過剰なんよな
無条件にベンチでもレギュラーでもなく、現実には助っ人と競争する立場よ
送球が安定すれば軽く越える
そもそも球団内に岡本和真はいますか?村上君育てる過程にヘイト分散してくれる山田哲人やバレンティン、誠也育つ過程にいた松山新井さんエルドレッドはいますか?やからな
下位打線が向いてるとか言ってもそれができんのやから結局編成や過去の育成の被害者やろうにね
大山より打てて守れる打者がいなかったから出てただけなのにな
こういう堪え性のないし育てる気もない声に梅野はよく勝ったよ
5年くらい前に「若手もっと出せ」って言ってた人達が出たら出たで文句言ってるのかな
いうて他の日本人選手に比べたらレギュラー確約していいレベルだわ
大山がすごいというよりは周りがひどいだけだけど
4番させるのは色んな圧力もあるし今は反対やけど大山を外せるくらいの選手層なんかって話
アンチなりすましもあるだろうが
ドラフトの「えー!?」の時から応援しているからな ハイレベルな争いの中でレギュラーを勝ち取ってくれ
外せるくらいの選手層にしたいから助っ人野手3人の編成にしたんやろ
その周りが酷いから相対的にレギュラー確約とかいう状況では到底勝てないから補強してるわけで
で大山は助っ人と競争するポジションやから競争になる
そもそも競争したら育成放棄とか暗黒時代そのものの考えやからな
レギュラー確約に他の日本人選手との比較は関係ないやろ
他の日本人選手と比べてレギュラーに近いという言い方ならその通りやと思うよ
競争したから梅野が育ったんやろ
むしろ補強すれば育成放棄だの競争させれば育成放棄だの、生え抜きってだけ甘やかしまくる声の中梅野は勘違いせずよく育ったわ
こういう奴のことをまさにタニマチと言うんやな
そういう話ならそうやね一三は助っ人ポジションやし
でも大山は助っ人と勝負してもポシャらんと期待しとるよ
そもそも助っ人にあっさり負けるようならレギュラー取れへんしな
一塁はまだしも三塁は他球団見ても日本人の方が多いぞ
むしろサードを外国人でガッチリ固定してるチームの方が少ないだろ
去年だとロッテと楽天くらい
坂本贔屓や梅野使えみたいな捕手論争はよき見たけど梅野に競争させろなんてほとんど見た覚えないわ
そういう事よ
競争してあっさり負ける選手を無理にレギュラーで使ったところで、他球団との競争(勝負)に負けて個人もチームも成績が落ちるだけやしな
それを繰り返してたのが暗黒時代で、しっかり補強して健全な競争が出来つつある今の阪神は強いチームになりつつあるわけよ
25歳、2年連続2桁本塁打、ここ10年で2人目の生え抜き70打点、複数ポジション守れる、uzr+10、得点圏打率3割超え、全試合出場できるケガ耐性
これを全てやれる若手選手が他にいるか?
特別扱いは終わりだのレギュラー剥奪だの言われてるけど全くの論外です
別に多少の優遇はされていいんだよ、だって競合するような選手がいないんだから
外国人しか対抗馬に出てこない時点で日本人野手としては替えがきかない選手
でも調子悪いのに固定するのもアレだからその辺の見極めはちゃんとやって欲しい(テノヒラクルー)
相対的価値が高いなら心配せんでもレギュラー争いに勝つわ
レギュラー確約するのは絶対的価値の高い選手やから確約はない
育成目的で確約するにしても一年まで
ほっといても出てくるだろうから大丈夫じゃね
阪神の4番とかいうエグい修行を100試合以上経験しても潰れなかった大山を信じる
去年一年見てたら矢野が梅野と心中するつもりだったなんてわかるたろ?
怪我しても変えないんだぞ?
つまり競争はハッパかける口実で最初から梅野を育てるつもりだったのよ
コメントする