
1: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:09:36.12 ID:DF9p7qL40
今の球種は? 阪神の新外国人、ジョン・エドワーズ投手(32)=前インディアンス3A=が20日、楽天戦の五回に登板。初の対外試合をわずか8球で打者3人で封じた。
直球は微妙に変化し、150キロから139キロと球速差は11キロ。乗り込んだ他球団のスコアラー陣は大パニックとなった。
宜野座のネット裏がざわついた。偵察に訪れた他球団のスコアラーたちが「あれは変化球?」と頭を抱えだした。わずか8球。しかも、6球が直球だった。対外試合初登板のエドワーズが、007をも大混乱させた。
「きょうはストレートがカットするような回転になっていた。でも、うまく動いてくれた。これからも(特性を)生かしていきたい」
5-1の五回にマウンドへ。先頭の藤田から辰己、鈴木大と3者連続で内野ゴロに仕留めた。
エドワーズは「打ち取った球は直球」だと明かしたが、辰己への球は139キロ。鈴木大の球はこの日最速の150キロだった。同じ握りで同じ腕の振りであるにも関わらず、その差11キロ。これに慌てたのはスコアラー陣だ。
中日・金子スコアラーは「(辰己の初球も)スライダーなのか、カーブなのか、判別しにくかった。意図的に投げているのか!?」と仰天。
ヤクルト・山口スコアラーは「ジョンソンがいなくなったと思ったら、またジョンソン…厄介だね」と昨季58試合で防御率1・38を残した右腕を重ねた。
守護神・球児につなぐ右腕が直球という“魔球”で立ち合い勝ちだ。
矢野監督は「真っすぐも変化球も強さがあるのが武器。ゾーンに投げれば、そんなに簡単に打たれるような感じには見えない」と褒めちぎった。
直球と分かっていても打てない。エドワーズがニヤリする。「自分の力を相手(打者)もわかって、真っすぐに(狙いを)絞ってくると思う。早いカウントから真っすぐを投げるのがいい」。
直球で十分押さえられる。むしろ、直球だからこそ、丸裸にされない。
不思議なセットアッパーが仁王立ちしている。
直球は微妙に変化し、150キロから139キロと球速差は11キロ。乗り込んだ他球団のスコアラー陣は大パニックとなった。
宜野座のネット裏がざわついた。偵察に訪れた他球団のスコアラーたちが「あれは変化球?」と頭を抱えだした。わずか8球。しかも、6球が直球だった。対外試合初登板のエドワーズが、007をも大混乱させた。
「きょうはストレートがカットするような回転になっていた。でも、うまく動いてくれた。これからも(特性を)生かしていきたい」
5-1の五回にマウンドへ。先頭の藤田から辰己、鈴木大と3者連続で内野ゴロに仕留めた。
エドワーズは「打ち取った球は直球」だと明かしたが、辰己への球は139キロ。鈴木大の球はこの日最速の150キロだった。同じ握りで同じ腕の振りであるにも関わらず、その差11キロ。これに慌てたのはスコアラー陣だ。
中日・金子スコアラーは「(辰己の初球も)スライダーなのか、カーブなのか、判別しにくかった。意図的に投げているのか!?」と仰天。
ヤクルト・山口スコアラーは「ジョンソンがいなくなったと思ったら、またジョンソン…厄介だね」と昨季58試合で防御率1・38を残した右腕を重ねた。
守護神・球児につなぐ右腕が直球という“魔球”で立ち合い勝ちだ。
矢野監督は「真っすぐも変化球も強さがあるのが武器。ゾーンに投げれば、そんなに簡単に打たれるような感じには見えない」と褒めちぎった。
直球と分かっていても打てない。エドワーズがニヤリする。「自分の力を相手(打者)もわかって、真っすぐに(狙いを)絞ってくると思う。早いカウントから真っすぐを投げるのがいい」。
直球で十分押さえられる。むしろ、直球だからこそ、丸裸にされない。
不思議なセットアッパーが仁王立ちしている。
2: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:09:49.60 ID:DF9p7qL40
7: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:11:05.14 ID:eeG8nudn0
007というスポーツ紙の野球欄でしか見ない言葉
9: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:11:43.12 ID:8jKq/43ea
ここまでいくと普通に面白い
10: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:11:48.56 ID:DF9p7qL40
007が頭を抱えるとか
11: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:12:01.71 ID:KMFz5jcF0
当たり前に使ってるけど一般人が読んだら意味わからんな
12: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:12:45.88 ID:vZrLcPF2a
007呼び草
21: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:14:17.69 ID:hs2wXZq90
こいつら毎年アワアワしてるな
24: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:15:24.03 ID:tgG9I2Us0
投手は結構当てるからな
25: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:15:24.28 ID:amDOmCED0
007は驚くのが仕事やぞ
26: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:15:50.46 ID:Cne4pDxvp
まあピッチャーは当たりが多いのは事実やん
阪神は
阪神は
27: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:16:24.66 ID:ueB68JCr0
頼むで~
30: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:16:41.81 ID:O+KNyZ0g0
007とかいういつも驚くか慌てるかしかしてない奴ら
58: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:24:54.03 ID:s0Szaj+na
>>30
まあ007が警戒した新外国人の大半は対策されてろくに活躍しないまま終わるからちゃんと仕事はしとるんやろ
まあ007が警戒した新外国人の大半は対策されてろくに活躍しないまま終わるからちゃんと仕事はしとるんやろ
35: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:17:58.86 ID:6pk1+KaGa
驚くのが仕事やからね
38: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:19:18.29 ID:VeWa2uSV0
投手の場合はマジで驚いてる定期
44: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:20:38.12 ID:eLqxQAT3a
毎年こういう記事あるけど007の意味が未だにわかってない
48: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:22:02.69 ID:hmWBo1Oa0
>>44
スパイ、偵察や
スパイ、偵察や
51: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:22:51.08 ID:ChvKtJGM0
中日金子スコアラーは冷静なコメントしてるのに仰天してることになってて草
65: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:26:36.27 ID:s0Szaj+na
>>51
「意図的に投げているのか?」が「意図的に投げているのか!?」に変えられてる感
「意図的に投げているのか?」が「意図的に投げているのか!?」に変えられてる感
52: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:22:57.03 ID:1raQSqQh0
こいつの弱点はスペな点くらい
55: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:24:00.02 ID:FoKNEUfod
ジョンソンがいなくなったと思ったらまたジョンソン
107: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:35:11.90 ID:Vrv+21NId
>>55
ジョンソン&ジョンソン
ジョンソン&ジョンソン
64: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:26:13.83 ID:z37BWbGcd
007とかいうリアクション芸人
67: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:27:14.12 ID:nlQ9xhVD0
毎年阪神に歓迎されてる007さん
69: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:27:18.88 ID:z37BWbGcd
阪神って投手は普通に当ててくるし野手の方がリアクションのしがいがありそう
70: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:27:30.44 ID:ISP00oMdd
なんでスコアラーを007に喩えるの?なんか被ってるとこあるか?
74: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:28:21.75 ID:I+kSmEJua
>>70
諜報員で一番有名やからね
諜報員で一番有名やからね
75: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:28:39.19 ID:EDLLBVjhp
>>70
スパイ以外にあると思う?
スパイ以外にあると思う?
243: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 08:01:30.91 ID:eeG8nudn0
>>75
スパイ(あらかじめ球団に許可を取って取材しているスコアラー)
スパイ(あらかじめ球団に許可を取って取材しているスコアラー)
71: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:28:05.36 ID:s0Szaj+na
虎将「007歓迎!ロサリオの弱点探して」
007「わかりました。探します」
007「わかりました。探します」
84: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:31:36.44 ID:SedylZwU0
>>71
有能
有能
111: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:36:08.64 ID:YS70w+sOd
>>71
007「わかったで!」
虎将「ほんまか!?それはなんや!?」
007「全部や」
007「わかったで!」
虎将「ほんまか!?それはなんや!?」
007「全部や」
89: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:32:15.42 ID:3mslPEsDd
ピッチャーは高身長パワー系かコントロールいいムービング系連れてこれば大体当たるやろ
94: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:32:45.84 ID:lSX42zu2H
野手はバースの再来やけど
投手は何の再来になるんや?
投手は何の再来になるんや?
99: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:33:42.81 ID:wUVCYcO4M
>>94
こいつならジョンソン
よく当たるのよほんと
こいつならジョンソン
よく当たるのよほんと
100: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:33:47.56 ID:P35h56Ava
>>94
ウィリアムスの再来
メッセの再来
ウィリアムスの再来
メッセの再来
105: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:34:42.36 ID:BH13dVgP0
>>94
バッキーの再来
バッキーの再来
102: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:33:57.23 ID:D0nuFpCYa
もはや007って本家と野球界隈以外は死後になってる
109: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:35:41.31 ID:EBnbd5vB0
>>102
野球界隈も活字メディアだけやで
字数節約のために使ってるだけで
動画メディアはスコアラーやし
野球界隈も活字メディアだけやで
字数節約のために使ってるだけで
動画メディアはスコアラーやし
183: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:48:23.43 ID:c9h8l3nma
>>102
アベックとかいつまで使い続けるんやろな
アベックとかいつまで使い続けるんやろな
185: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:49:05.82 ID:jKfDTum90
>>183
アベックはもはや野球用語やな
アベックはもはや野球用語やな
104: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:34:25.20 ID:gR4TleJ50
最近の阪神の投手の目利きは凄いな
106: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:35:03.18 ID:WKHOgMFAa
意図的に投げてるんじゃなくて握りとかが安定してなかっただけなのでは…?
113: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:36:54.00 ID:VLXHKfIX0
>>106
リベラのカットの握りを参考にしてるって言ってたからおそらくその球だと思うわ
リベラのカットの握りを参考にしてるって言ってたからおそらくその球だと思うわ
126: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:40:04.21 ID:WKHOgMFAa
>>113
意図して使えるならいけそうやな
意図して使えるならいけそうやな
110: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:35:55.72 ID:H0Z+YYDP0
>乗り込んだ他球団のスコアラー陣は大パニックとなった。
草
草
115: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:37:18.15 ID:H0Z+YYDP0
11キロも急速落ちたらそれは変化球やろ
何で頭抱える必要があるのか・・・
何で頭抱える必要があるのか・・・
129: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:40:23.08 ID:T6D5XX4ja
>>115
スコアラーと記者とか何度も顔を合わせてる仲やろうし
スコアラー「大パニックとか頭を抱えたとか記事にしといてや」
記者「じゃあそうしよかーハハハ」
みたいなノリをそのまま記事にしたんやろ
スコアラーと記者とか何度も顔を合わせてる仲やろうし
スコアラー「大パニックとか頭を抱えたとか記事にしといてや」
記者「じゃあそうしよかーハハハ」
みたいなノリをそのまま記事にしたんやろ
132: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:41:10.76 ID:0kykV2vm0
>>129
多少大袈裟に書いとくくらいのが読み物としては正解やしな
多少大袈裟に書いとくくらいのが読み物としては正解やしな
116: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:37:30.79 ID:wibmJALl0
メディアに情報をペラペラ喋る奴が言うほど007か?
120: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:38:47.25 ID:vJFq6l8n0
>>116
毎年キャンプ中は驚愕しとるのにシーズン入ったら大抵は攻略しとるし
キャンプ中にキッチリ分析して丸裸にするガチ有能007やぞ
毎年キャンプ中は驚愕しとるのにシーズン入ったら大抵は攻略しとるし
キャンプ中にキッチリ分析して丸裸にするガチ有能007やぞ
121: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:38:56.38 ID:EBnbd5vB0
>>116
ロサリオを抑える方法がないってメディアに言いながら
シーズン入ったら完璧に抑えたやん
ロサリオを抑える方法がないってメディアに言いながら
シーズン入ったら完璧に抑えたやん
133: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:41:20.78 ID:J1B5Nw0y0
>>116
そら敵に偽物の情報つかませるんもスパイの仕事の一つやし
そら敵に偽物の情報つかませるんもスパイの仕事の一つやし
191: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:50:20.49 ID:EDLLBVjhp
>>116
そらもう偽情報よ
そらもう偽情報よ
122: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:39:06.34 ID:ock5cKUja
去年のジョンソンはop戦から無双してたよな
コントロールがどうなるかって言われたけど、何のそのって感じで
コントロールがどうなるかって言われたけど、何のそのって感じで
131: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:41:00.54 ID:vJFq6l8n0
>>122
OP戦どころかシート打撃や紅白戦練習試合とかの実戦系全部含めても開幕までオール無失点や
OP戦どころかシート打撃や紅白戦練習試合とかの実戦系全部含めても開幕までオール無失点や
123: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:39:48.15 ID:Efu3D5xYd
007ってシーズン中は何してるんやろな
134: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:41:31.17 ID:T6D5XX4ja
>>123
そらスコアラーよ
そらスコアラーよ
124: 風吹けば名無し 2020/02/21(金) 07:39:57.62 ID:SDpXojH8p
新聞記者「うーんオフシーズンは書くことも少なくて大変だなあ…」
新聞記者「……」
新聞記者「阪神 007 仰天 …と」
新聞記者「……」
新聞記者「阪神 007 仰天 …と」
コメント
コメント一覧
なんやったら誰もが知ってるはずの松坂に仰天させられとったで
関係者の代わりに都合よく抽出か捏造した指標を使ってな
まあリテラシーが大事って事や
そう思うとジョンソンってマジでエグいねんな
コメントする