右肩痛で2軍調整中の阪神守屋功輝投手がペースダウンを明かした。鳴尾浜で体を動かし「ちょっと落ちてしまっている」とコンディションが芳しくないと説明。
7月28日のウエスタン・リーグ、ソフトバンク戦(タマスタ筑後)で実戦復帰したが「試合と練習は全然違う。試合で投げてみないと分からないことが分かった。ちょっと怖さがある」と話した。今後は再発防止を念頭に慎重に調整を進める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc601ee19da0fc75ca0b8ab8ec30989896c612a
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc601ee19da0fc75ca0b8ab8ec30989896c612a
296: どうですか解説の名無しさん 2020/08/03(月) 07:31:48.60 ID:zDFcr7y8a
守屋ペースダウン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc601ee19da0fc75ca0b8ab8ec30989896c612a
こんなんばっかやな
投手を大事にしてると言えばそうだが
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc601ee19da0fc75ca0b8ab8ec30989896c612a
こんなんばっかやな
投手を大事にしてると言えばそうだが
310: どうですか解説の名無しさん 2020/08/03(月) 08:13:13.23 ID:uiaV1tQF0
>>296
リリーフはしゃあない
隔年で考えとかないと
毎年50試合も投げれるわけないんだよなあ
リリーフはしゃあない
隔年で考えとかないと
毎年50試合も投げれるわけないんだよなあ
311: どうですか解説の名無しさん 2020/08/03(月) 08:13:33.80 ID:fn2GqoTgd
守屋もまだ時間かかりそうなんやな
中継ぎきついのう
中継ぎきついのう
312: どうですか解説の名無しさん 2020/08/03(月) 08:14:30.76 ID:5AJty6S0d
岩崎も音沙汰ないから多分帰って来れないでこりゃ
スアレスガンケル馬場しかおらん
スアレスガンケル馬場しかおらん
368: どうですか解説の名無しさん 2020/08/03(月) 09:28:55.55 ID:6ux/g1Nw0
守屋ペースダウンで島本キャッチボール再開
いやあまだまだ先ですな
いやあまだまだ先ですな
コメント
コメント一覧
とりあえず小川伊藤⇔桑原尾仲でええと思うけど
岩瀬とか宮西(ちょいちょい怪我してるが)とか改めて頭おかしいわ
8月中の復帰はないと思った方がいいな
もちろん、身体の強さ自体もあるんやろうけど、負荷が1ヶ所に集中しやんようなバランスの取れたフォームなんやろと思う。
あんな使い方して怪我しないわけない
小川は矢野のお気に入りだし伊藤はなんだかんだ無失点に抑えてるからないだろうな
もちろん勝ちパPを休ませるコマも欲しいけど本来それは先発の役割ではなかろうか…?
小川は変えてもいいけど、伊藤は失点しないと無理(いつかはすると思うが)
てか最近の内容見たら小川が図太くなければ成長どころか退化するで
ほなどうせえっちゅうねん
どうせ岩崎使わず他使って打たれてたら文句言うやろ
小川は桑原と替えるとして、イトカズはなんやかんや抑えてるから未知数すぎる尾仲と変える必要はないわ
もし尾仲がどうしようもなかった場合に手詰まりになるしイトカズでギリギリまで粘った方が得策
他の球団見てみろよ
今のところ阪神は3連投一度もさせてないけど、半分以上の球団はすでに複数回3連投させているぞ
これで使い方が悪いと言われたらもう勝ちパターン使いようがないわ
「whipは高いけどなんやかんやで抑えてる」とか言って去年の中崎や鈴木博も一昨年のトンキンも1.2ヶ月であっという間に決壊したんだよなあ
5イニング以上投げてwhipが2超えてるような奴は防御率がいくら良かろうが落とした方がいい(あくまで代わりがいること前提)
テメエの所が何んもアレだからって他所の事に口出すな。大きなお世話だ。引っ込んでろ。
何をもって他ファンとしてるから分からんけど、今年は今んとこかなり巨人が有利だし、来年以降も多少は考えなあかんやろ
コメントする