阪神・大山は4打数無安打に終わった。1点を追う九回2死から3番サンズが四球。4番のバットに一打逆転の期待は高まったが、二飛に打ち取られた。
阪神は巨人の2安打を上回る3安打を記録したが、巨人の4番岡本の一発に泣いた。先発・高橋の7回2安打1失点の好投を見殺しにしてしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/905794ec8da216284a5ed598d624f6ca1269b447
https://news.yahoo.co.jp/articles/905794ec8da216284a5ed598d624f6ca1269b447
194: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:13:53.80 ID:exacjeHH0
大山の全球マン振りもう見飽きたよ
何回同じ打球見ればいいの
何回同じ打球見ればいいの
227: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:15:16.03 ID:gUXPyuSoM
>>194
初球打つのは良いけど、真ん中付近にコース決めて、他のコースなら打たないとか出来ひんもんなん?
もう、どんな糞ボールでも全部振るんやけど
初球打つのは良いけど、真ん中付近にコース決めて、他のコースなら打たないとか出来ひんもんなん?
もう、どんな糞ボールでも全部振るんやけど
297: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:18:03.13 ID:gwGW4F6E0
大山は外のくさいとこには初球手出すのにチャンスで真ん中見逃したりするからな
もうちょっと対応力あればな
もうちょっと対応力あればな
312: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:18:24.81 ID:lrXKzkY00
以前も書いた事あるけど、大山はベースにボール一個分寄るべきだよ
それをしないといつまでも先っぽ打撃が続く事になる。ロサリオほどじゃないけど
大山も実は微妙に外が届いてない。これは入団当時からずっとそうなんだよ
そして大山は典型的なプルヒッターだろ?ボール一個分寄って外角も引っ張れば良いんだ
その開き直りが大山の打開策だと思うけどね
それをしないといつまでも先っぽ打撃が続く事になる。ロサリオほどじゃないけど
大山も実は微妙に外が届いてない。これは入団当時からずっとそうなんだよ
そして大山は典型的なプルヒッターだろ?ボール一個分寄って外角も引っ張れば良いんだ
その開き直りが大山の打開策だと思うけどね
329: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:18:52.10 ID:ADP2kTid0
失投をきっちり仕留めた岡本と打ち損じた大山
515: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:29:50.05 ID:Ovrjg3Bn0
大山とボーアほんとどうにかして欲しいわ
結果だけじゃなく内容も悪い
結果だけじゃなく内容も悪い
592: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:36:55.21 ID:XnP/K9Lz0
大山壊れてしもうたんかな…
ヒットが打てるやつだったのに…
ヒットが打てるやつだったのに…
597: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:37:21.81 ID:gUXPyuSoM
>>592
なんでも振るのバレたかもしれへん
なんでも振るのバレたかもしれへん
614: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:39:16.47 ID:StmEsIxL0
>>592
福留コーチか動画アサリで復活するのを祈るしか無い
福留コーチか動画アサリで復活するのを祈るしか無い
608: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:38:56.37 ID:lrXKzkY00
岡田晴恵も泣いとるで。大山が打ててへんから
クオカードまで送ったのにw
クオカードまで送ったのにw
633: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:41:17.75 ID:exacjeHH0
大山は打てない状態でも何も変えようとしないんだよな
外の球ばかりならそれを右に軽打とかしてみろ
投手の攻め方が少しは変わるから
外の球ばかりならそれを右に軽打とかしてみろ
投手の攻め方が少しは変わるから
657: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:44:18.46 ID:/B++Wjvl0
大山は気温が下がれば打ち出す
743: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:52:32.24 ID:44p4tfw80
大山は.260 20本 70打点くらいは打てよ
せめて暗黒時代の檜山くらいは打たんと
せめて暗黒時代の檜山くらいは打たんと
794: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:57:57.37 ID:24df4+i9M
矢野が9連戦で大山、梅野、ボーアをほとんど休ませてないのが地味に効いてると思う
813: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 21:59:44.84 ID:gwGW4F6E0
大山の逆転ホームランっていつが最後か思い出せん
緊迫した場面じゃほんとホームラン打たんよなぁ
緊迫した場面じゃほんとホームラン打たんよなぁ
818: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:00:16.55 ID:8Ny6I2Aja
>>813
去年の広島京セラくらいしか覚えてない
去年の広島京セラくらいしか覚えてない
833: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:02:02.22 ID:6uoi/biW0
中田18HR 107kg
岡本17HR 96kg
柳田15HR 96kg
ロメロ15HR 100kg
浅村15HR 90kg
山川14HR 103kg
マーティン13HR 91kg
鈴木12HR 98kg
大山11HR 88kg
井上11HR 114kg
岡本17HR 96kg
柳田15HR 96kg
ロメロ15HR 100kg
浅村15HR 90kg
山川14HR 103kg
マーティン13HR 91kg
鈴木12HR 98kg
大山11HR 88kg
井上11HR 114kg
838: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:02:26.63 ID:8Ny6I2Aja
>>833
まだまだ軽いな大山!
まだまだ軽いな大山!
841: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:02:58.87 ID:c831nqPl0
>>833
大山増えた方やけどな
大山増えた方やけどな
853: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:04:31.10 ID:gt4lSrgx0
>>833
山川もっと重いのかと思ってた
山川もっと重いのかと思ってた
887: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:08:09.87 ID:58ytqPpj0
>>853
山川は身長175ぐらいだからな
植田や熊谷がデブったらあんな感じになる
山川は身長175ぐらいだからな
植田や熊谷がデブったらあんな感じになる
901: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:09:37.38 ID:gt4lSrgx0
>>887
あーチビなのか
あーチビなのか
858: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:05:06.90 ID:gwGW4F6E0
大山元々筋トレもしてなかったらしいが筋肉もつきにくい体質とも聞いたからな
これでも増やした方ちゃうかでも増やした分守備に響いてきそうやな
これでも増やした方ちゃうかでも増やした分守備に響いてきそうやな
878: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:07:13.79 ID:exacjeHH0
大山引っ張ったらゴロ
ライト方向にフライかポップっていう絶不調の打撃になってるからな
レフトフライなんか全然打ってない
ライト方向にフライかポップっていう絶不調の打撃になってるからな
レフトフライなんか全然打ってない
892: どうですか解説の名無しさん 2020/08/18(火) 22:08:47.02 ID:sBvclbpma
大山は好不調の波が激しい上に好調の期間が短いからキツいわ
コメント
コメント一覧
別に覚醒したわけでもない
最近ずっとそんな感じだな
打率低くて構わんけど甘い球は仕留められるようになってほしい
管理人
イラつきすぎやろw
悪い時にはすべての矛先を向けられるのも4番の仕事、4番大山の任務だよ!
今年はもうサンズ大山ボーアの形がベストだと思うから、
どんなにあれでも4番大山でやるべき。
ただ、大山はもう少し梅野の打撃姿勢を見習って欲しい。
周りの打者が情けないといっても前の打者はサンズやからな
一二番が出てサンズ歩いて大山が凡退みたいなのも多いしそら大山に批判は集中するよ
なんだかんだ前のカードはボーアに尻拭いもしてもらってる
ちなみに8月の堂林は打率.157
ホームラン狙いならホームラン狙いしかしない右打ちなら右打ちしかしないから結局攻め方確立されたらなんもできへんようになって言われるんやわ
去年と同じ形になってしまったね
3番(去年は糸井)がよくて他が調子悪い
うまく行ってた時はサンズ大山ボーア3人中2人が打ててたから1人悪くてもカバーできた
元々出塁率低いし、あかん時はとことん打てないんだからそういう時は下位に置いといて、調子良くなったらクリーンアップに置けばええわ
今年の4番はもうサンズ固定でええやろ
その場はヒットならヒットを、どんな形でもいいから打ってくれればそれで十分OK!!なんだけど・・・
近本が出塁して糸井が進塁打打ってサンズが歩かされて大山ボーアで終わり
なんの意味があるんや?
サンズを4番にしたらそれが解決するんか?
少なくとも大山ボーアを45番に並べるよりはマシになるわ
サンズを間に置くだけでだいぶ違うと思うね
その部分が1年目から4年目になっても一切変化が見られないから4番が向いてないんじゃないかって話が出るんちゃうの
近本が出て糸井が進塁打大山がポップフライで2アウトでサンズにまわるようになるだけや
むしろアウトカウント増えてからサンズにまわるしサンズの打席が少なからず減る分マイナス
大山が勝負を避けられて調子を崩してるならサンズを後ろに置く意味はあるけど現状でもガンガン勝負されてるしな
てか大山もボーアも調子上げて打ってもらわなきゃ困るんやで
でも大山ボーア二人並べとったら二人にとって余計プレッシャーかかって調子もなかなか上がってこん
だったらサンズを間に置いて少しプレッシャーから解放してやった方がええと思うわ
大山を4番から外すというのは賛成やけどサンズを大山ボーアで挟むのはあかん
打てる打者を不調な打者で挟むなんて得点効率下げるだけ
近本と糸井はそれなりに出塁してるしここにサンズくっつけるのは絶対やわ
じゃあどうするかって言ったらせいぜい大山とボーアを入れ替えるくらいしかやりようがない手駒やけどな
まあ色んな意見あると思うが、俺は先々の事も考えて大山ボーアは並べない方がええと思うね
中軸に打てない打てないが並んでたら投手は楽で打者はキツいって心理になると思うからな
ボーアも8月OPS.524だし大差ないでしょうな
結局糸原マルテ離脱で中軸が不調でも我慢するしかないのが痛いわね
去年はヒット狙いな感じでめちゃくちゃ文句言われてたやん
それはそうなんだけど、結局まな4番レベルじゃない大山を4番に置かざるを得ない状況を作ってる時点でダメなんだよね
ドームの猫
水道橋の猫
不器用だが着実に大山は4番打者として成長してくし、そう起用してくれんと困る
いつも覚醒だ、覚醒と覚醒を繰り返している選手はお前のところだけで十分だよw
引っ込んでろ。
1回管理人に削除されたくせにまた同じこと書き込んでて草
コメントする