阪神ジェフリー・マルテ内野手が左ふくらはぎの張りから実戦復帰6試合目で初めて本職の三塁を守った。
2軍広島戦に出場。邪飛を背走しながら捕球するなど軽快な動きを見せた。「毎日良くなっている感じがあるよ。状態はいいね」。1回2死一、二塁で決勝の左前適時打を放つなど打撃も好調だ。「もちろん、すぐにでも上に行きたい気持ちはある。それに向けてやっているよ」と力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1642517268adf03f8669c048db45664af00b68c9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1642517268adf03f8669c048db45664af00b68c9
525: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 12:50:42.69 ID:ZzekEriQ0
マルテは下だと出塁率5割キープできそうな勢いやな
529: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 12:53:38.95 ID:dfCfSGRh0
そらマルテ今年のスタイルなら
3割15本余裕って感じだったもんなあ
頭おかしくなるぐらい悔しい
3割15本余裕って感じだったもんなあ
頭おかしくなるぐらい悔しい
534: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 12:59:46.72 ID:abvVafi/0
>>529
スペはそれだけであかんのよ
スペはそれだけであかんのよ
535: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:01:58.75 ID:nSeXWPYu0
まあマルテも呂もお試し昇格はあるやろ
どうせ消化試合やし
どうせ消化試合やし
540: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:09:19.91 ID:AVmeX4zLa
マルテがお試しはないやろ
試さなくても実力はわかってんだし
試さなくても実力はわかってんだし
548: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:15:32.21 ID:NdKLds6Y0
>>540
見るのは脚の調子だろう
見るのは脚の調子だろう
543: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:12:18.62 ID:U+HD/KxX0
スペで全て否定されてしまうけどマルテは対巨人に強いし
速いストレートが打てるということでは糸原と並んでチーム随一だからなあ
切るなら代わりを見つけてこないと来年も巨人に勝てない
速いストレートが打てるということでは糸原と並んでチーム随一だからなあ
切るなら代わりを見つけてこないと来年も巨人に勝てない
547: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:14:34.13 ID:uA3cfus/0
代わりとってくるにしてもギャンブルやからね
実力間違いないがスペのマルテか、色々と未知数の新外国人か
まあ3番手なんて多少ギャンブルになるのは仕方ない
実力間違いないがスペのマルテか、色々と未知数の新外国人か
まあ3番手なんて多少ギャンブルになるのは仕方ない
551: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:16:21.91 ID:NdKLds6Y0
>>547
層薄いから使いたいときに使える外国人がええわね
層薄いから使いたいときに使える外国人がええわね
552: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:16:36.11 ID:nJJT4QfId
>>547
どうせならもっと若いスペじゃないプロスペクト欲しいからな 別にマルテもそんな若くもないし
どうせならもっと若いスペじゃないプロスペクト欲しいからな 別にマルテもそんな若くもないし
555: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:20:54.88 ID:U+HD/KxX0
まあ対巨人はおまけとしても速いストレートにお手上げ―な選手だらけなのでね
大量点の日と完封される日が極端なのは
ストレート速い先発投手が打てたかどうかもかなり影響ある
個人的には別にマルテ推しじゃないが
大量点の日と完封される日が極端なのは
ストレート速い先発投手が打てたかどうかもかなり影響ある
個人的には別にマルテ推しじゃないが
559: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:26:12.55 ID:nJJT4QfId
>>555
おまけというか意味があんまない数字やな正直
去年まで大山は神宮ヤクルトくっそ得意やったけど今年1番打ててないしブレブレや
おまけというか意味があんまない数字やな正直
去年まで大山は神宮ヤクルトくっそ得意やったけど今年1番打ててないしブレブレや
561: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:30:06.79 ID:U+HD/KxX0
>>559
まあお互い対策するんで年ごとには変わったりするやろうけど
〇〇キラーなんてのが存在する以上全くない話じゃないとは思うよ
得意不得意なかったら亀井とかにあんなずっと打たれないやろし
まあお互い対策するんで年ごとには変わったりするやろうけど
〇〇キラーなんてのが存在する以上全くない話じゃないとは思うよ
得意不得意なかったら亀井とかにあんなずっと打たれないやろし
563: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 13:34:36.83 ID:nJJT4QfId
>>561
それならマルテが巨人キラーかどうかは今後数年の対巨人のデータ取得してからの話やな
それならマルテが巨人キラーかどうかは今後数年の対巨人のデータ取得してからの話やな
569: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 14:10:39.78 ID:VMnOWUR6p
マルテは必要な時に故障してるって事実は変わらないからもう無理だわな
マルテ首にして外人ガチャ外すのとマルテ残して来年も故障とどっちがマシかと言うと完全に前者って判断になるやろ
能力以前の問題や
マルテ首にして外人ガチャ外すのとマルテ残して来年も故障とどっちがマシかと言うと完全に前者って判断になるやろ
能力以前の問題や
574: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 14:20:58.36 ID:dfCfSGRh0
個人的にはマルテ残してほしい
どっちの判断も理解できるから切っても大きな落胆はないが
スペであるのは承知だけどもタイプ的にもキャリア的にもここは1つ我慢していただきたい。
マルテみたいなタイプなかなか市場にでない
どっちの判断も理解できるから切っても大きな落胆はないが
スペであるのは承知だけどもタイプ的にもキャリア的にもここは1つ我慢していただきたい。
マルテみたいなタイプなかなか市場にでない
576: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 14:26:03.67 ID:oNgtfk5q0
マルテ残して欲しいけど外国人のスペはどうしてもな出たら結果残せる選手やとは思うから難しいけど
577: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 14:26:08.03 ID:P40CtoGAM
むしろ今年外人市場賑やかなんじゃないの?
578: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 14:26:33.34 ID:7ODXQl560
マルテの故障は死球で骨折とかやないからな
普通に考えて再現されるわな
普通に考えて再現されるわな
579: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 14:27:30.36 ID:dfCfSGRh0
もし新しいのほしくて切るならサラリー的にボーアだと思うんだよな。ただ3人残しが個人的には希望
中々こんなタイプ違う3人揃えようとしても無理
球団側もそんな狙い無かっただろうしw
中々こんなタイプ違う3人揃えようとしても無理
球団側もそんな狙い無かっただろうしw
633: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:08:32.13 ID:mGnYMjWJ0
マルテとボーア交代で
635: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:12:49.96 ID:1vuXmGGS0
マルテは守備にもついてるみたいだしそろそろ1軍だね 楽しみ
637: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:32:48.20 ID:WqFPSlrup
ボーアは年俸的な期待からは遠いがからっきしダメってわけでもない反応に困る成績やな
638: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:34:58.98 ID:dfCfSGRh0
めちゃくちゃ判断難しいと思う外人野手は
なかなか当てられるもんじゃないから本当
なかなか当てられるもんじゃないから本当
639: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:36:42.67 ID:mGnYMjWJ0
ボーアはシーズン終了で本塁打18本くらいだろう来年残すか微妙な数字だな
642: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:41:44.25 ID:goEGFe2Ma
ボーアはops.8こえるかこえないかってとこやろ
ほんまに微妙やな
減俸プラス二軍待機もOKって条件なら残って欲しいってくらい
ほんまに微妙やな
減俸プラス二軍待機もOKって条件なら残って欲しいってくらい
646: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:47:41.83 ID:UGbBxQWZ0
ボーアが
.240 16本みたいな感じに終わったら
どうするんやろか
.240 16本みたいな感じに終わったら
どうするんやろか
647: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:48:02.09 ID:Fz6D0xrq0
それでもここ3,4年の助っ人考えたらボーアもマルテも当たりの部類やろ
減棒必要やけど
減棒必要やけど
649: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 16:53:58.27 ID:Yosdp4oPa
ボーア甲子園の左バッターで二桁打てるのはすごいと思うけどロサリオと打点変わらんのは寂しいな
655: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 17:04:25.71 ID:A6ymsquKp
2019 マルテ OPS.825(スペ)
2020 ボーア OPS.775
これでボーアはスペじゃないから
十分ボーアも当たりじゃね?
OPS.8くらいなら見栄えも良い
2020 ボーア OPS.775
これでボーアはスペじゃないから
十分ボーアも当たりじゃね?
OPS.8くらいなら見栄えも良い
663: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 17:19:32.39 ID:lGv2CZsA0
>>655
年俸的に当たりはない
億未満なら当たりと言えなくもないゾーン
年俸的に当たりはない
億未満なら当たりと言えなくもないゾーン
656: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 17:06:14.92 ID:y4GWTxOH0
ボーアは残してほしいけど、切れっていう人の気持ちも分かる
658: どうですか解説の名無しさん 2020/09/24(木) 17:10:02.04 ID:TTHIVHcb0
マルテのことだから上げた途端スぺりそう
コメント
コメント一覧
(二)糸原
(三)マルテ
(左)サンズ
(四)大山
(一)ボーア
(右)糸井
(捕)坂本
(遊)木浪
(投)西
猛虎打線がようやく完成したな
去年の大山の成績に足遅くて守備悪い一塁専で外国人枠使うって言われたら当たりとは到底思えんで…
今から挽回する可能性は全然あるからまだどうなるか分からんけどね
捨てたらほぼ間違い無くヤクルトか広島に拾われて、同一リーグで脅威になる可能性が高い。
大山が4次元空間にいるやん…
来年はさすがにフルシーズンいけるやろ
2年連続で怪我で長期離脱してるのに、その見込みは何処から来るんや…
何が嫌って放出して同一リーグに取られるのが嫌なんよね。どれだけスペだろうとエスコバーとピレラよか活躍するしファーストサードに守備面で穴も空いてるからファーストうまいマルテはピンズドで狙われる可能性大
あと変化球振らない直球強強マンは阪神の苦手そのものな気がする
これが簡単に実現できるわけだしほんまサッサとDH導入して欲しい。本当にベースから最大限離れてボール何個分も上振るのを見るのが野球の醍醐味なのか今一度考え直すべきや
サンズはどーすんのwww?
年俸からするとハズレだよな
速球に強いハイボールヒッターやからな
阪神の半分くらいの投手がコテンパンにされる
結果出してる大山を動かせる立場じゃないやろ。競争相手はボーアや
年俸考えたら物足りない感はあるけど戦力になってる時点でハズレはない
というか糸井と福留が同時にガクッと落ちてしまった以上左で大きいの期待できるのがボーア位しかいないし、左でも関係なく甲子園でぶち込めるのは数字以上に魅力だと思う
糸井、福留の急激な衰えと高山の不振が重なった以上左の強打者ポジがボーアしかいない現状考えると現時点では必要戦力だよ
コスパ悪いからクビと言っても代わりに連れてきたのが安いけど打てませんじゃ本末転倒で意味ないし
マルテよりも若くて似たようなタイプがいるならボーアマルテのどちらかは切られるのだろう
とりあえずマルテ好きだから今シーズンもう1回1軍で見たいわ
2、そうなったら現実的には外国人は野手2人体制になる
3、今年残した数字から考えて大山とサンズはスタメンから外せない
4、2と3の制約から、マルテとボーアは同時には出れない
5、マルテは一三塁、サンズはレフト、ボーアは一塁、大山は一三塁が守れる
6、マルテと大山の守備は一、三塁とも一軍平均レベル
7、大山はコンバートによって両翼が守れるようになる
8、大山の両翼の守備力は一軍平均レベルやや下
9、サンズはコンバートすれば一塁が守れるようになる
10、サンズの一塁守備は一軍平均レベルやや下
(6に関して:大山は去年と今年のUZRからこのように判断、マルテに関しては三塁守備のデータが少ないのでとりあえずこういう設定にした)
この10の制約が全部正しいとして、コンバートするとどうなるか考えてみよう
(以下に続く)
(コンバートした後に元ポジを守る可能性を考えても、それはコンバートしない場合でシミュレーションできるので意味がないことを記しておく)
大山のみをコンバートした場合:両翼にサンズと大山、一塁にボーア
サンズのみをコンバートした場合:ボーアとサンズのポジションがかぶるので不適
どちらともコンバートした場合:ボーアとサンズのポジションがかぶるので不適
大山、サンズ共にコンバートしない場合:レフトにサンズ、三塁に大山、一塁にボーア(要するに最近の形)
次にマルテがスタメンに入る場合、考えられるのは以下のパターン
大山のみをコンバートした場合:両翼にサンズと大山、一塁にマルテ または 両翼にサンズと大山、三塁にマルテ
サンズのみをコンバートした場合:大山とサンズのどちらかが漏れるので不適
どちらともコンバートした場合:レフトに大山、サードにマルテ、一塁にサンズ
大山、サンズともにコンバートしない場合:レフトにサンズ、三塁一塁に大山とマルテ(順不同)
これで大山を外野にコンバートするメリットってある?
8,9,10のソースは?
8は適当、データほぼないしイメージで判断した
9はよくファンからコンバート待望論を聞くから可能性を論っただけ
10は9に付随して何かしらの制約を付けた方がいいと思ったけど、データがないので適当に書いた
8.10あたりはあくまで話を進めるために強引に決めた仮定だからあんまり突っ込まんといてくれ
ボーア,サンズ,マルテの起用については異論なし
でもシンプルにサブポジションとして、大山が外野を守れるようになってれば、戦力の最大活用って面でメリットがあるのではと思う
現状の選手層では、大山を外野手として使う余裕は勿論ないけど、今後のドラフトで即戦力野手や、新外国人を獲得する可能性を考慮した場合、あくまでも選択肢として外野手起用が取れるのはチームとして有効に働くのではと思う
(複数ポジションを練習することによって、サードのみの時より守備力の低下が起こり得るのが懸念材料だけど)
そしてサンズの相棒としてガチャ引くかソト獲得
サンズ、ソト、マルテをスタメンで揃えたいね
サンズ、ソト、マルテを揃えて梶谷をFAで獲得したとすると
近本 中
梶谷 右
ソト 二
サンズ 左
大山 三
マルテ 一
糸原 遊
梅野 捕
の最強打線ができあがるな!
守備?知らん打ち勝て!
確かに試合に出ればそれなりに期待はできるんだろうけどそもそも出れないんじゃね
32歳だし微妙やな
外人ガチャはほぼ外すと考えた方がいい
オースティン並に打てるからこういう議論が生まれてんだよなぁ
ショートは牧で
オースティン並はさすがに過大評価じゃない?
確実性はマルテの方が上だけど長打に関してはダンチでオースティンなイメージだわ
マルテもパワーそのものは負けてないと思うが、基本的にライナーが多いラインドライブタイプだからツボに入らんとホームラン出ないし
HRはともかくアベレージはマルテの方が上やから互角やろ
アベレージがあっても流石に長打の割合が違いすぎるってことよ
長打率がほぼ1割くらい違う(マルテ13試合で.489、オースティン33試合で.574)からアベレージでは勝っててもOPSじゃ結構差をつけられてしまってる(マルテが.842でオースティンは.917)
マルテもいい成績のペースなのは間違いないけど、このペースでオースティンと比べたらどうしてもオースティンより見劣りするとは思うわ
あとは交渉次第やろ
100打席程度しかオースティン立ってないしデータ揃ってないのがでかいやろ
不調期入ったりデータ揃った時同じパフォーマンス出来るか分からん
速球そこそこ速いけど制球微妙、決め球も無いかあっても不安定な若手中継ぎ陣はマルテにボコボコにされるやろな
望月、小川、浜地、尾仲、小林、高野……皆殺しにされそう
コメントする