1: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:39:42.13 ID:eUX1TP4e0
あんな巨体からウヤアアアアアアア言うてすごい顔で投げてくるのに135キロて
3: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:00.27 ID:eUX1TP4e0
もうちょい思いっきり投げろや
4: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:17.05 ID:bNkMp6Yld
西もそんなもんやろ?
9: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:42.85 ID:eUX1TP4e0
>>4
西はもっと速かったはず
西はもっと速かったはず
5: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:24.62 ID:r+lvVEzF0
恵体糞投
578: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:16:08.83 ID:3e9mT9E/0
>>5
ゴリラがうんこ投げてくるみたいなイメージになるからやめろ
ゴリラがうんこ投げてくるみたいなイメージになるからやめろ
7: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:35.50 ID:pB8trnHUp
高校時代は150近く投げてなかったか
8: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:35.51 ID:V4lPcwRl0
でも
"勝ってる"
からな
"勝ってる"
からな
10: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:40:50.81 ID:XhNF61eO0
140kmくらいは出る
11: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:41:05.31 ID:Pcjrh5T90
140出るときもあるぞ
12: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:41:08.06 ID:f2P301MD0
問キレやから
17: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:41:45.80 ID:o75yUcctd
問キレに気づいた有能
18: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:41:47.96 ID:bywZBHNz0
球速捨ててコントロールに全振りしてるからな
19: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:41:50.93 ID:etAp1PMvd
93: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:46:54.73 ID:vnu8OeDK0
>>19
ここちょっと消えてますね
ここちょっと消えてますね
351: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:02:48.24 ID:JDadhJFJd
>>19
同点なんやろなぁ
同点なんやろなぁ
555: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:14:46.86 ID:Q3xIj7Xw0
>>19
完封直前に同点になったんやな
完封直前に同点になったんやな
869: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:37:30.46 ID:XShir1Bk0
>>19
ノーノー目前でホームラン打たれたんやろなぁ
ノーノー目前でホームラン打たれたんやろなぁ
22: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:04.39 ID:cwj6KdhQr
今日も抑えてたしなんかあるんやろな
24: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:16.95 ID:vBXjUzzO0
実際なんでここまで遅いのかわからん
高校時代150近く出てたのが入団直後の時点で135くらいになっててそっから一切球速伸びてない
高校時代150近く出てたのが入団直後の時点で135くらいになっててそっから一切球速伸びてない
61: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:44:33.93 ID:EkyTff0J0
>>24
いやなんか数年くらい前に一瞬だけ覚醒して150キロ出せるようになってたで
いやなんか数年くらい前に一瞬だけ覚醒して150キロ出せるようになってたで
247: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:56:19.62 ID:pMVC/xjxp
>>24
フォームやろな
山本昌だって20代の時がちれば150余裕で出せたらしい
フォームやろな
山本昌だって20代の時がちれば150余裕で出せたらしい
621: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:18:11.93 ID:BV0Fu48jp
>>24
フォームスタンリッジみたいにしてた時は150くらい出てたけど打たれまくってたしあえて球速出してないだけやで
フォームスタンリッジみたいにしてた時は150くらい出てたけど打たれまくってたしあえて球速出してないだけやで
26: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:26.40 ID:r6ZQIe8/0
問題はキレよ
29: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:37.51 ID:+FU3I94Wa
変速右腕でもないのにこれで抑えられるのマジで謎だよな
30: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:38.51 ID:3Ozyb32c0
コントロール一切関係無しに本気で投げたら何キロ出るんやろ
高校時代普通に140中盤出してなかったっける
高校時代普通に140中盤出してなかったっける
31: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:43.05 ID:8639QQ64M
球速い日は打たれる山本昌的なやつやろ
33: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:57.04 ID:fswC3Opa0
球持ちいいらしいがよーわからん
34: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:42:57.86 ID:qeSplT6H0
球重いらしいやん
44: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:43:36.27 ID:eUX1TP4e0
>>34
そもそも重い球ってのがようわからん
回転の問題?
そもそも重い球ってのがようわからん
回転の問題?
186: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:51:56.32 ID:Yq4NyxkP0
>>44
芯をずらしてるだけや
芯をずらしてるだけや
565: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:15:05.98 ID:uSR+gBWsa
>>34
よくホームラン打たれてるけど
よくホームラン打たれてるけど
36: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:43:10.49 ID:T26vWXYd0
奪三振少ないのにK/BBリーグ上位やからな
大正義コントロール
大正義コントロール
39: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:43:19.81 ID:HqAjOnFC0
西は巧みな投球術とコーナーをつくピッチング
秋山はキレでつまらせるタイプ
秋山はキレでつまらせるタイプ
41: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:43:22.29 ID:4bb1aEtc0
嘘だろ今そんなのなのか?
3年前は148くらいの良いストレート投げてたやろ
3年前は148くらいの良いストレート投げてたやろ
66: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:44:59.88 ID:pHAoQEPL0
>>41
プロ入り後のMAXが148だけど
球は昔から遅いやん
プロ入り後のMAXが148だけど
球は昔から遅いやん
67: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:45:05.21 ID:103ih43D0
>>41
球速出てる時の方が打たれる謎の投手だからな
球速出てる時の方が打たれる謎の投手だからな
45: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:43:40.98 ID:WEQw5j/o0
ステータスを制球と打撃に振ったんだぞ
51: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:43:59.76 ID:9Y6nifMY0
高校時代バッティングすごかった
74: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:45:23.41 ID:eUX1TP4e0
82: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:46:03.15 ID:3q8LrbFD0
>>74
ナゴドで放り込むの好き
ナゴドで放り込むの好き
83: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:46:08.63 ID:7RAHYYth0
>>74
これほんまヤバすぎるわ
これほんまヤバすぎるわ
526: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 20:12:58.59 ID:rqPbOyP80
>>74
バット投げかっこよくて草
バット投げかっこよくて草
52: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:44:03.53 ID:PFd791pX0
フォーム探しの旅で6年くらい費やしたからな
努力の結果やね
努力の結果やね
53: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:44:03.94 ID:fswC3Opa0
四球出すくらいなら打たれた方がましつってホームラン打たれる投手
64: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:44:59.11 ID:3UKbZWwcd
12勝した年は平均140くらい出てたのになあ
普通は球速落ちたら打たれるのに
普通は球速落ちたら打たれるのに
65: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:44:59.63 ID:AqqiUiP40
ストレートピッチャーだぞ
73: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:45:23.20 ID:+m13193d0
秋山と野村の投げ合い見たい
絶対感覚マヒする
絶対感覚マヒする
79: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:45:53.82 ID:fDD/yUlo0
これで抑える事出来るんやから不思議やな
80: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:45:57.48 ID:T26vWXYd0
前回二桁勝った頃はもっとストレート速かったけどな
その後膝痛めたからこんなもんなんやと思う
その後膝痛めたからこんなもんなんやと思う
81: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:45:59.33 ID:90+uOGD10
秋山「あああああああ!!!!!!!!!!!」→138キロ
スアレス「Ah」→161キロ
なぜなのか
スアレス「Ah」→161キロ
なぜなのか
90: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:46:37.49 ID:BiqfSoUB0
>>81
すこ
すこ
85: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:46:20.03 ID:rtnDiUV60
フォーム探しの旅に3年ぐらい出た結果5キロ球速落としてコントロール身につけて帰ってきた
89: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:46:37.41 ID:OF6gkobZ0
叫びながら投げてるのに130とか表示されるの毎回笑ってまうわ
100: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:47:17.84 ID:zvA3xFncd
>>89
あれ打者からしても困ると思うわ
めっちゃ叫んでんのに130台のストレートとか
あれ打者からしても困ると思うわ
めっちゃ叫んでんのに130台のストレートとか
125: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:38.28 ID:etAp1PMvd
>>100
無観客の時はあっ!って言ったらストレートとかふっ!って言ったら変化球とか分かったな
5回くらいから掛け声変えて来てて草生えたわ
無観客の時はあっ!って言ったらストレートとかふっ!って言ったら変化球とか分かったな
5回くらいから掛け声変えて来てて草生えたわ
126: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:41.81 ID:eUX1TP4e0
>>89
しかも結構すごい声やからな
しかも結構すごい声やからな
94: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:47:01.07 ID:58MAXXMy0
なんか分からんけど抑えてるって凄ない?
97: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:47:07.65 ID:e2ZCkCCW0
球持ちがいいから変化球もバッターの近くで曲がってるらしいぞ
101: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:47:21.14 ID:hA3/OCEq0
ナゴドホームランの時の解説がほら言ったやんみたいな感じがよかった
103: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:47:28.60 ID:wH/Tz8iDp
137キロのストレートと130キロの高速フォークを操るパワーピッチャーやぞ
106: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:47:37.04 ID:ELBdP6NH0
投げようと思えば今でも投げられるやろ
勝てるために必要な要素を求めた結果球速捨てたんやろな
勝てるために必要な要素を求めた結果球速捨てたんやろな
121: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:27.47 ID:ZM3y7e5U0
ストレートは135.6のくせにフォークは130出るから厄介
123: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:33.63 ID:+I4N6yjHd
おせーけどお辞儀してないいいストレート投げてるわ
あんなおせーのにストレート待ちの打者が詰まるからな
あんなおせーのにストレート待ちの打者が詰まるからな
127: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:43.16 ID:ly+i/kBBa
スト外多いしこういう投手も貴重だよな
152: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:50:13.92 ID:OF6gkobZ0
>>127
ストガイではあるぞ
ストガイではあるぞ
130: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:49.12 ID:2xJVggei0
フォークは130でるから球速差ほぼない感じでよく空振りとってるわ
131: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:48:53.74 ID:fv0nmiA40
問キレタイプだから長生きしそう
134: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:49:02.80 ID:lw+eIi0c0
ストレートの回転数が高いか回転軸が地面と平行に近いんちゃう
ただコントロールがいいだけじゃないはず
ただコントロールがいいだけじゃないはず
137: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:49:07.43 ID:XhNF61eO0
今年は開幕前から調子良かったけど
正直あんまり期待はしてなかった
すまんな
正直あんまり期待はしてなかった
すまんな
142: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:49:20.19 ID:CCOFGlSva
157: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:50:20.60 ID:etAp1PMvd
>>142
これ坂本やからストレートで押したな梅野やったら変化球混ぜてたやろうな
少なくともこの二日間の坂本はようやっとる
これ坂本やからストレートで押したな梅野やったら変化球混ぜてたやろうな
少なくともこの二日間の坂本はようやっとる
214: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:54:04.01 ID:Ou3z9MDPd
>>157
坂本は第2捕手としてはめちゃくちゃようやっとる
坂本は第2捕手としてはめちゃくちゃようやっとる
145: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:49:42.59 ID:HbPvQV6Kd
今日はストレートの割合多かったな
148: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:49:50.19 ID:fswC3Opa0
今日の坂本のフレーミング上手かったな
ストレートが映えるわ
ストレートが映えるわ
180: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:51:38.20 ID:3q8LrbFD0
秋山に関しては坂本で良さそうやな
梅野も休めるし秋山自身が制球良いから壁性能は必要ないから丁度ええわ
梅野も休めるし秋山自身が制球良いから壁性能は必要ないから丁度ええわ
182: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:51:43.11 ID:ablJE58s0
鳴尾浜の帝王だったからようやっとるやん
194: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:52:24.32 ID:H6LyhWyO0
抑えられてるしええやん
196: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:52:38.33 ID:ly+i/kBBa
09年って1位二神2位藤原取れたシーズンで前評判いいドラフトだったけど
下位の秋山、俊介、原口が活躍してる面白いドラフトだよな
下位の秋山、俊介、原口が活躍してる面白いドラフトだよな
199: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:53:16.69 ID:c8tduJQza
>>196
二神って一瞬中継ぎでちょっと使い物になったよな
二神って一瞬中継ぎでちょっと使い物になったよな
207: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:53:43.13 ID:ly+i/kBBa
>>199
でも未勝利だしな
でも未勝利だしな
204: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:53:28.58 ID:/rWyvAOUH
NPBで結果を結構残してるオリックス山岡さん172cm68kg
体格でワイが負けてる要素は一切ない
でもやれてるから体格とかは気にするだけ無駄
体格でワイが負けてる要素は一切ない
でもやれてるから体格とかは気にするだけ無駄
217: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:54:23.46 ID:VOlKJ+7/r
>>204
ピッチャーは体格関係ないのかもね
ヤクルト石川とか見てるとそう思う
ピッチャーは体格関係ないのかもね
ヤクルト石川とか見てるとそう思う
235: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:55:31.57 ID:T26vWXYd0
>>217
体格が無くても何か武器があれば抑えることは出来るわね
体格以上の強い球投げようとすると壊れるけど、無茶なフォームやったリンスカムとか
体格が無くても何か武器があれば抑えることは出来るわね
体格以上の強い球投げようとすると壊れるけど、無茶なフォームやったリンスカムとか
205: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 19:53:33.54 ID:T26vWXYd0
左でもないし変則でもってないのに通用するのは凄いわね
コメント
コメント一覧
少し落ちてる時の方がいいみたいな話あったような
エネルギーが回転にいくか、速度にいくかだから、回転にいったほうが打たれんって事なんやろな
球速が殆ど落ちてない
↑このパターンは初めて見たw
投げた瞬間フォークに見えるストレートとか逆の現象起こしてそう
普通に完封未遂の神ピッチしてるやん
鳴尾浜のストガイ連中は秋山に教えを請いに行けよ
やっぱ投手は制球ないとあかんわ
勿論それだけじゃなくて変化球の精度もそれなりやからこその活躍やけどな秋山は
150キロが珍しくなくなった現在ではノーコンストガイはそれこそ大谷藤浪級の威力がないと無理や
スアレスはAhなんて言ってないやろww
言ってないよな?
玉持ちってそういう意味なの?
入団直後流石に今よりは出てたけどな
球速の測定ポイントが同じなら、そこからの減速に球持ちは関係あらへんけど、そんな野暮な事言う人は野球見るの向いてへんやろ
平均で140ちょいは出てたと思うよな
秋山は銀やな。鳴尾浜ストガイは竜と思ってる香車
西は馬
投球術の軸になる変化球があるわけでもない
でもストレートで詰まらせられるし抑えられる
野球って面白いなぁ
大丈夫そういうネタやで
プロ入りした投手のほとんどが何故球速が落ちるのかって・・・
秋山も本気出せば145くらいは出せるだろーけどコントロール重視ってことでしょ
160キロとかいらないんだよね・・・
見にくい
スピードの割にスピン量が相当多くて打者の感覚が狂う
右の山本昌やん
コメントする