2020.10.27
中 000 001 000=1
神 010 000 03X=4
[投手]
(中日)
福谷-福-又吉
(阪神)
青柳-岩崎-スアレス
[勝ち投手]
岩崎36試合5勝2敗1S
[セーブ]
スアレス47試合2勝1敗24S
[負け投手]
福50試合5勝4敗1S
[本塁打]
(阪神)
木浪3号(1)
中 000 001 000=1
神 010 000 03X=4
[投手]
(中日)
福谷-福-又吉
(阪神)
青柳-岩崎-スアレス
[勝ち投手]
岩崎36試合5勝2敗1S
[セーブ]
スアレス47試合2勝1敗24S
[負け投手]
福50試合5勝4敗1S
[本塁打]
(阪神)
木浪3号(1)
5: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:05:15.32 ID:D7t4Z/tq0
スアレスセーブ王確定かねこれで
7: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:05:22.69 ID:L/OHr0e9r
木浪の守備がよかったわね
9: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:05:32.01 ID:Wg6dhBO00
もしかして2位ワンチャン?
30: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:06:34.65 ID:UwV1WJjH0
>>9
3タテしたら並ぶ
3タテしたら並ぶ
13: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:05:40.84 ID:D7t4Z/tq0
今日の勝ちで中日の負け越しなくなった
17: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:06:02.68 ID:RNzaAWaw0
青柳めちゃくちゃ良かったわ
22: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:06:13.46 ID:xn6KAY0k0
とりま明日の先発藤浪が楽しみや
24: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:06:22.10 ID:D7t4Z/tq0
明日藤浪オープナーどうなるんやろな
32: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:06:41.25 ID:MAg2x82Y0
勝ったけど犠牲フライ打てないのどうにかしろや
今日3回場面あったぞ
今日3回場面あったぞ
44: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:07:06.46 ID:CXOKyY9o0
大山に打席を回さない強い意志を感じるな
80: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:08:00.68 ID:9SICi4c00
坂本で3連勝か
ようやっとる
ようやっとる
119: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:09:09.31 ID:zeD+NIfR0
>>80
なんとかなるもんやな
多少の併用はありと思うわ
極端にならんかったらやが
なんとかなるもんやな
多少の併用はありと思うわ
極端にならんかったらやが
94: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:08:25.23 ID:dICtIdIm0
今日の木浪はようやっとった
守備もナイスや
守備もナイスや
107: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:08:45.24 ID:RNzaAWaw0
木浪は堅実やったな
110: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:08:49.73 ID:1gx1wzLK0
csあったら優勝できてたな
112: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:08:54.88 ID:92RwI3I00
藤浪明日先発なん?今シーズンいっぱいは中継ぎでいい気もするけどなぁ
113: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:08:58.04 ID:llTxh5Mh0
藤浪リリーフの成果見せて欲しい
121: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:09:11.72 ID:EC4S/zCe0
大山は2週間ホームラン出てないらしいし
1発打てば何本も打てるやろ
と信じたい
1発打てば何本も打てるやろ
と信じたい
126: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 21:09:18.61 ID:Tgy9kKKz0
小幡は2軍で筋トレしてもらおう
ショートの控えがいないけど
ショートの控えがいないけど
コメント
コメント一覧
近本は確定として
佐藤も来たし来年の外野は激戦区になりそうや
あれじゃあ守備打撃含めて使いづらいぞ
去年よりも100倍難しい条件
えっ!巨人の12連敗と同時に阪神の11連勝を!?
青柳さんは戸愚呂兄みたいになってほしい
球児の引退試合見に行ける方は防寒して行って下さいm(_ _)m
できらあぁ!(涙目)
青柳に酷な要求するなw
なまじ優勝の可能性があるだけにな
あそこは決められない植田が悪いわね
勝ち負け考えれば走らせるのがセオリーだろうし
お疲れ様!暖かくして寝るんやで〜
かわいいしか取り柄のない海くんじゃあキツいわね
後半鬼すぎて草
今日のマルチをきっかけにして、9月前半までの神サンズ帰ってこい
センター:近本(26)
ライト:糸井(39)、陽川(29)、高山(27)
レフト:サンズ(33)、佐藤(22)
こんな感じか?
近本が怪我した場合の代役候補が中谷(28)と江越(28)ってことも考えると、やはりまだ外野の選手層は薄い気がするなあ
阪神の11連勝は年末ジャンボ3年連続一等ぐらいの確率やろうけど巨人が東京ドームヤクルト五戦全敗はダイソンスフィア建造ぐらいの可能性やろ
ええんやで
増田と戸郷くれ
そうなると中日が優勝しそう
もしここから巨人が全部負けても優勝確率9割以上あんじゃないかな
やっぱり成績悪いと嫌な意識しまくるんかな。
高山練習しろ
レポ乙やで
気を付けて帰りや
前半はナゴドでも勝ててないくらい弱かったのと、若手が多くなったから天然芝や浜風がある甲子園が守りづらいってのが理由じゃないかな
オープナー藤浪
8回1失点153球13奪三振1死球3四球
先発酷使定期
江越は今日も猛打賞とのこと
一度スタメンで試して欲しい
オープナー(クローザ直結)
うちで言えば岩貞や藤浪や岩崎と思うと優秀な投手がああいう崩れ方するのは辛いわね
勿論ラッキーではあるんやけど
できればヒットやホームランで打ち崩したいものよ…
「この回で終わりや頼むで!」で全力投球させて
「やっぱりもう一回頼むで!」ってやればちょっと引っ張れそう
ただ今日は下で2三振やからなぁ
でも今スタメンなら上でも1安打ぐらいはするやろ
梶谷
わかる
全く人ごとに思えなくて同情を禁じ得なかったわ
クソ守備は投手を成長させる
ソースは阪神投手陣
先にこころが折れるのでNG
ミスしてるの福自身やからな…
まあ滝野も記録にならないミスではあるけど…
勝ったから無茶苦茶嬉しいけど、昨日に一塁アルプスと三塁アルプスどっちで見るかと悩んで、何となく三塁アルプスを選んだ結果、今日のターニングポイントが基本的に一塁,ライトだったので苦笑い
今度は一塁側で見るやで〜
エラー二つとも福のせいなんですがそれは
阪神投手陣は自らエラーして勝手に成長するから一味違うで
打ててないイメージが強いから調べて見たら、甲子園10戦中9戦で3得点以下。
まさしく東京ドームでの阪神っぽい。
お疲れ様やで
セのサードは割とみんな守備上手いから確かに一塁の方が何か起きそうやなw
阪神投手陣「もうちょい球速伸ばしたいなぁ……せや!エラーしたろ!」
ピローン
球速が3キロ上がった
なんか坂本勇人取ったって聞いたぞ
ややこしいやろから今おるのは貰っといたるわ
PSによくある欠陥アルゴリズム
大山とシュウヘイの美技を見たいなら三塁側はいいわね
てことは岡本と阿部も!?
もう少し余裕を持って試合見たいんやが…
27号を我々に早く…
早く我々を楽にさせて…
一塁側で松山とマルテとソトの美技に酔いしれろ
まあ接戦になったら勝ちパ投入もやむなしとは思うが
大山丸岡本は亀だった…?
わかっとる、拮抗やんな
意見も激しく同意や
でもどうしても大山岡本丸の亀甲の絵が脳裏をチラついてまう…
きたない…
2年連続でミラクル達成やな!!
今おる阿部…?
大山くんわいを救ってください。
中日に関しては木下の阻止率もかなり高いからなんとも言えん
まあ今日のは勝ってセーブついたから結果オーライって感じの失敗やな
無いやろ
そもそもあと11試合で3点差で勝つ展開を5回も出来るか怪しいし本人も望んで無いやろ
うさぎとかめやな
うさぎが大山岡本、丸が亀ってことや
まあ最後に笑うのは大山と信じているけども
そういうタイプは信用できるわ
昇格後の球児の投球見てたらセーブの場面は厳しい
野手陣(特に小幡)のフォローありきで抑えてる
〇が1番えぐそう
10点差ぐらいつけて3イニングを五回でどうやろうか
まあどうやって10点差つけるかが問題ではあるが
徐々に中日がAクラス常連に戻ってくる気配はあるな
ワイは課題に手がつかん
大山くんワイも救ってください
中日は二軍も好調だから世代交代をミスらなければ生え抜き中心に安定して強さをキープできる
要警戒チームやね
去年から虎速民の評価めっちゃ高かったよな
左の外野で高山以上の生え抜きもいないから糸井陽川に遅れを取るとはいえ一応候補には入るんちゃうかな
悪いけど陽川だって今年の成績だけでじゃ信用できるわけじゃないし
嬉々として両手に赤い低温蝋燭持って追いかけてきそう
昔は脱毛で成長したもんやけど、アルゴリズム変わったんやな
要警戒というか元々中日は常勝チームやからな
お家騒動と暗黒ドラフトのせいでここ最近低迷しただけで
勝つノウハウが戻ってくりゃ強いよ
アドルフヒッチコックでもドン引きするスリラー描写
しっかり腕を振り切ってるからこそ、リリーフでコントロールまとまってる理由の1つやと思うのよね
腕の振り緩めてストライク取りにいこうとするとすっぽ抜けたりしてるイメージあるし、変に長いイニングを気にせんでやってほしい
まあすぐにチャンスをものにできひんかったから今があるわけやし、そう簡単にはしあがって来んやろうから温かい目で見守ってやろう
インコース高めが苦手ってバレたまであるよな
明日から本格的に対策しないとキツいわな…
8回に妖術使ったからセーフ
多分もう普通にバレてると思う
でも陽川はクソみたいな内容からマルチ打つ調子の波行方不明打者やからなんとも言えんのよね
スタメンおると術のキレが違うな
与田さん凄い真面目な人やからな
確か中日は個人の指標自体はええんやけど何故か奇跡的に噛み合わないって評価やっけか
大山背負いすぎ問題
でも期待してまう
今日は久しぶりに江越らしいクソみたいな三振してたな
それでも上でスタメンで見たいわ、右方向に打てるようになってるからそこそこやれるはずや
オープナーの予定やったけどパーフェクト続いたから途切れるまでいこか
で5~6回投げきってくれたりせんやろか…
贅沢言わんと9回ノーノーぐらいにしとこうや
久しぶりのAクラスやのに3年連続高卒ドラ1なの可哀想だった。
言ってることが意味不明。梅野が不遇?
去年もそうだが、特にシーズン終盤は身体をどっか痛めてたりして状態が悪いことが多いってだけだろ。
むしろ、状態が悪い時以外はほとんど梅野がスタメンだし、故障が酷くならないよう大事に使われてる。
それならまだ島田の方が候補に入るわ
というか左を無理矢理候補に入れる必要が皆無や
梅野自身や矢野が「脇腹の調子の問題ではない」って言ってるのを真に受けてる人結構おるけど
打席のスイングと盗塁刺そうとする様子みたら調子良くないの丸分かりやで
そもそも一時期梅野に固定しようとした結果が脇腹の怪我やし
梅野は特守で盗塁殺練習してて不調の自覚はあるんやから
無理させずに調子戻してからのほうがええやろ
今はどこの球団も捕手併用スタイルやし別におかしくないで
ドラフトの榮枝へのコメントからして正捕手は梅野ってことも分かり切ってる
自チームファンからは10年後に高く評価されるタイプやろうな
コメントする