「JFK」として、藤川球児投手(40)とともに、かつて阪神を支えた久保田智之氏(39)とジェフ・ウィリアムス氏(48)が、盟友の引退に向けて、感謝のメッセージを送った。
【久保田智之】
同い年ということもありますし、いい仲間であり、いいライバルであり、尊敬できる存在ですね。お互いに多くの試合に投げてきたので、思い出に残る試合を挙げたらキリがないですが、1試合1試合のブルペンで過ごした時間、会話の方が印象に残っています。「もう1点入ったら楽やな」とか「今日はあんまり良くない流れだな、いきたくないな」とか(笑い)。そういう他愛のない会話をした日々の方が今は思い出に残っていますね。
そう(JFK)呼ばれるのはうれしいですし、誇りに思っていますけど、球児、ジェフに引っ張られて自分がいた。2人がいなかったらこうはなっていなかったと思うので、本当に感謝ですね。
とりあえずお疲れ様と言いたいです。正直、この年齢までやるとは思っていなかったですけど、ここまで一線で投げてきたことは本当に素晴らしいこと。多くのファンの方々がそうであったように、投げ続ける球児の存在が自分が頑張るための活力であり、誇りでもありました。球児に憧れる野球少年は多いので、これからも一生、野球少年たちの憧れであり続けてほしいと思いますし、「球児」は野球を離れることはないと思うけれども、野球界のために頑張ってほしいし、また力を貸してほしいです。
【ジェフ・ウィリアムス】
球児とはたくさんの思い出があるけれども、05年に優勝した時はJFKで1つになって優勝に貢献できたこともあるし、みんなで喜びを分かち合えた優勝の瞬間が一番印象深いね。
1つではなく、彼は素晴らしい能力を持っているけど、それに加えてやっぱり努力をすること、いろんなことを吸収すること、常にそういう気持ちでやっている。会話していて彼から学んだし、自分からも彼は学んだと思う。いろんなことをやって、すごい成績を残したと思う。
ライバル心はなく、お互いに良くなろうという気持ちはあった。最初の2年は(自分が)抑えをしていて、05年に岡田さんが来た時に3人いい投手がいるので(球児が抑えに)と。自分の中ではプライドもあったけど、冷静に考えると、優勝するのが一番なので。そのためには自分が抑えを外れてもチームが勝つならそれでいいとなりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a204df9ba52522b610681fb03ed19220de7fc783
https://news.yahoo.co.jp/articles/a204df9ba52522b610681fb03ed19220de7fc783
576: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:29.47 ID:J+ZyNoOE0
ジェフかっけーわ
581: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:30.86 ID:oB2EuLIEa
ウィリアムスって今なにしてんの?
637: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:44.04 ID:fPK3RpMx0
>>581
阪神の海外スカウト
阪神の海外スカウト
583: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:31.01 ID:v/Q6LLVD0
いい歳の取り方してんな
605: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:37.51 ID:n3RMKV0i0
サンキュージェッフ
615: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:39.43 ID:XVgKrSsU0
サンキュー久保田
617: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:39.91 ID:y8JjrxF40
久保田なっつ!
619: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:40.15 ID:u3SL5lDE0
JFKやな
642: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:45.41 ID:VOHSJDdi0
JFKは永遠に不滅です
645: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:45.57 ID:yD2nQkiX0
この2人を最初に持ってくるの分かってるやんけ
648: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:45.94 ID:8o9y9dkC0
ジェフええ歳のとり方しとるな
649: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:46.17 ID:s7eX9CqO0
久保田‥
あかん泣きそうや
あかん泣きそうや
651: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:46.73 ID:cZslf1YbM
やっぱJFKやな
665: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:48.15 ID:LK7efRQA0
ウィリアムスも久保田も老けたなぁ
684: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:52.42 ID:N4+fegAy0
久保田体型かわってねえなあ
705: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:56.98 ID:wddYPDgH0
JFK伝説やなって
708: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:57.34 ID:xRtu2sd70
JFK揃い踏みやん
716: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 21:36:59.22 ID:em4kxlxK0
バッピ→スカウト→2軍コーチと順調に出世階段を登ってる久保田
コメント
コメント一覧
井川以外長いイニング投げる先発がいない、金本以外長距離打者がいない
特に優勝逃した2006,7,8年は首位と長打力の差が大きすぎた
中継ぎは消耗しやすいから、打者育成と先発育成ができてないチームはすぐに戦力が目減りしてしまう
長く勝ち続けるためにも、まずは野手と先発を育てて中継ぎを消耗から守ってあげたいね
コメントする