1: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:43:15.82 ID:zI5CMRXhd
阪神は12日、2021年度の監督、コーチ陣容を発表した。
◆1軍
監督 矢野燿大
□ヘッド 井上一樹
投手 福原忍
投手 金村暁
バッテリー 藤井彰人
□打撃 北川博敏
打撃 新井良太
△内野守備走塁兼バント担当 久慈照嘉
内野守備走塁 藤本敦士
△外野守備走塁兼分析担当 筒井壮
◆2軍
監督 平田勝男
□野手総合 清水雅治
□投手 安藤優也
○投手 久保田智之
バッテリー 山田勝彦
打撃兼分析担当 日高剛
□打撃 平野恵一
○内野守備走塁 田中秀太
外野守備走塁 中村豊
□育成 高橋建
【注】○は新任、□は配置転換、△は担当追加
https://hochi.news/articles/20201112-OHT1T50127.html
◆1軍
監督 矢野燿大
□ヘッド 井上一樹
投手 福原忍
投手 金村暁
バッテリー 藤井彰人
□打撃 北川博敏
打撃 新井良太
△内野守備走塁兼バント担当 久慈照嘉
内野守備走塁 藤本敦士
△外野守備走塁兼分析担当 筒井壮
◆2軍
監督 平田勝男
□野手総合 清水雅治
□投手 安藤優也
○投手 久保田智之
バッテリー 山田勝彦
打撃兼分析担当 日高剛
□打撃 平野恵一
○内野守備走塁 田中秀太
外野守備走塁 中村豊
□育成 高橋建
【注】○は新任、□は配置転換、△は担当追加
https://hochi.news/articles/20201112-OHT1T50127.html
4: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:44:56.40 ID:drDQytppd
久慈をここまでして残す必要あるんかな
6: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:45:56.66 ID:mvMLg7e3d
内野守備走塁兼バント担当 久慈照嘉
内野守備走塁 藤本敦士
これ実質バントコーチ久慈やろ
内野守備走塁 藤本敦士
これ実質バントコーチ久慈やろ
9: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:46:52.52 ID:RIet+eRc0
能見にもコーチ手形出せないの内訳がこれか
まあ確かにな
まあ確かにな
117: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:05:18.88 ID:9BhMfPaT0
>>9
単純に生え抜き引退直後コーチはあんまりやらんチームなんだけどな
単純に生え抜き引退直後コーチはあんまりやらんチームなんだけどな
10: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:47:15.64 ID:kyBEwI+Od
コーチの肩書でバントて初めて聞いたわ
21: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:49:00.87 ID:ZtHlPkz60
>>10
バレンタイン時代の諸積など例はある
バレンタイン時代の諸積など例はある
11: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:47:21.94 ID:jwqZ0VDz0
建さんは契約切れたら退団しそうな人事だなー
有能だから残ってほしいんだが
有能だから残ってほしいんだが
350: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:34:10.07 ID:F1rQ1fU3a
>>11
戦力外候補リストに桑原のっててまだいけるのにこのままじゃクビになるって金本に桑原はまだ行けますって連絡入れただけでよくやってくれたわ
それで金本があいつのマッスラ打てないもんなぁ復活するなら残そうってリストから外すようにやってくれたんやし
戦力外候補リストに桑原のっててまだいけるのにこのままじゃクビになるって金本に桑原はまだ行けますって連絡入れただけでよくやってくれたわ
それで金本があいつのマッスラ打てないもんなぁ復活するなら残そうってリストから外すようにやってくれたんやし
414: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:40:14.78 ID:BvbEnputa
>>350
あいつは有能や
あいつは有能や
13: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:47:40.68 ID:KJQMP4Ua0
コーチも若返ってきたな
18: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:48:50.20 ID:T5TXU2Epd
久慈もよう残れるよな濱中が責任取って自分から辞めたりしてんのにエラーまた今年もトップやし
19: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:48:53.23 ID:amgq3lNzr
一応連続無失策記録持ちの関本の方がまだマシかもしれない
22: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:49:13.11 ID:5oKe2igH0
これで来年バント成功率下がってたら笑うわ
今年は成功率自体はそこそこ高かったやろ
今年は成功率自体はそこそこ高かったやろ
23: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:49:33.10 ID:lETMKG5k0
まぁ、投手コーチだけ見たら能見に即コーチなんて出来んわな
能見以上の功労者にブルペン管理クッソ有能な金村やと
能見以上の功労者にブルペン管理クッソ有能な金村やと
25: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:50:21.43 ID:jwqZ0VDz0
矢野の契約最終年だからやってくれる人いないんやろ
場合によっては矢野もろとも一年でお払い箱だしな
場合によっては矢野もろとも一年でお払い箱だしな
26: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:50:32.17 ID:OhiqDP4Vd
2軍の投手コーチ安藤と久保田は不安になるな
左腕は高橋健が見てるけど
左腕は高橋健が見てるけど
29: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:51:09.79 ID:JP708jCX0
基本的に監督とコーチは同じ契約年数なので途中解雇すると片岡のように年俸だけ払い続ける形になるのでそれを嫌がって久慈を残してる説…守備走塁は藤本がやるやろ
35: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:52:02.19 ID:6UIk7/Xh0
まあ北川と新井なんてバントとは無縁に近いしな
37: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:52:32.72 ID:UqZB9NX60
そもそも守備なんか教えて上手くなるんか?
54: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:56:16.71 ID:5oKe2igH0
>>37
具体的に教えるというよりは個人が今取り組むべきことを見極めて指示したり練習に付き合ったりって感じやろ
具体的に教えるというよりは個人が今取り組むべきことを見極めて指示したり練習に付き合ったりって感じやろ
84: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:59:51.05 ID:UqZB9NX60
>>54
そういうことか
そういうことか
63: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:57:26.26 ID:qLPcmbft0
>>37
他所だけど井端とか結構な選手の守備鍛えて強化させてなかったか
他所だけど井端とか結構な選手の守備鍛えて強化させてなかったか
67: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:58:07.20 ID:wJR2dvvkr
>>37
ノックが上手いコーチやとええぞ
森脇とか最高にショート守備うまくなる
ノックが上手いコーチやとええぞ
森脇とか最高にショート守備うまくなる
38: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:53:03.70 ID:uGzfEQUGd
実質メインの守備コーチ入れ替えで久慈は窓際に異動みたいなもんやろ
外部でやってくれる人いないならこれが精一杯ちゃうか
外部でやってくれる人いないならこれが精一杯ちゃうか
40: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:53:16.39 ID:ZtHlPkz60
高橋建って金本のコネだけでコーチになったのにまだいるのか
41: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:53:26.68 ID:NIU87c090
高橋健はなんでコーチやってくれてんだろう
44: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:54:24.86 ID:5DbDLzDMM
なんで本人も向いてないって言ってたのに二軍とはいえ平野をまた打撃コーチに戻してるんですかね…
75: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:59:07.06 ID:lIHCV32D0
楽天が今酒井二軍内野守備兼バントコーチ
あとロッテ諸積が昔バントコーチ兼任やったな
他にバントコーチ何があったかなあ
あとロッテ諸積が昔バントコーチ兼任やったな
他にバントコーチ何があったかなあ
83: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 16:59:49.40 ID:FLCHoK70d
筒井って長くいる割に悪口言われんから有能なんか?
368: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:35:16.27 ID:KnnBfKxh0
>>83
近本と盗塁の試行錯誤してたな
人格が良いん違う?
近本と盗塁の試行錯誤してたな
人格が良いん違う?
135: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:07:17.06 ID:z5fPwIPcM
バント担当なら関本のほうがよくね?
143: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:08:23.12 ID:JP708jCX0
>>135
基本的にコーチなんて金にならんテレビに出てるの方が儲かる
基本的にコーチなんて金にならんテレビに出てるの方が儲かる
149: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:08:53.81 ID:lIHCV32D0
田中秀太アマスカウト→
久保田智之プロスカウト
2人分裏方の枠空いたから今年肩叩きされた者
今ならなれるで
久保田智之プロスカウト
2人分裏方の枠空いたから今年肩叩きされた者
今ならなれるで
157: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:10:02.70 ID:JP708jCX0
>>149
九州担当スカウトは多分白仁田やろうな謎のアカデミーコーチとかで雇ってるからな
九州担当スカウトは多分白仁田やろうな謎のアカデミーコーチとかで雇ってるからな
152: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:09:09.71 ID:kKJxrjwI0
井上ってどんな評価されてるん?
178: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:12:32.13 ID:6wtAKPj90
>>152
ファッションセンスがいい
ファッションセンスがいい
224: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:18:48.88 ID:ixt8dp410
地味に秀太の九州枠なくなったのキツない?
232: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:19:48.02 ID:JP708jCX0
正直阪神って内野のエラーも多いけど投手のエラーだけで17って酷いような…
252: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:22:45.65 ID:WlHHULfVM
>>232
内野のエラーはクルリンして投げたり走り込んで捕ったり仕方ないメンあるけど
投手はほぼ暴投だからな
内野のエラーはクルリンして投げたり走り込んで捕ったり仕方ないメンあるけど
投手はほぼ暴投だからな
282: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:25:38.92 ID:BvbEnputa
>>252
アレ何なんやろ
ちゃんとできてたやつすらうんこ送球になってくるの
ドリスとか最初さすが元ショート、守備うめーわって言われてたやんけ
アレ何なんやろ
ちゃんとできてたやつすらうんこ送球になってくるの
ドリスとか最初さすが元ショート、守備うめーわって言われてたやんけ
236: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:19:58.16 ID:lmBO4LRl0
コーチの数って制限あんの?
242: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 17:21:09.71 ID:mHiMeWC+0
>>236
ベンチ入りの人数が限られてるから自然とこの人数になるんや
別に役職だけ与えるならSBとか巨人みたいな三軍扱いでコーチなんていくらでも増やせるけど
ベンチ入りの人数が限られてるから自然とこの人数になるんや
別に役職だけ与えるならSBとか巨人みたいな三軍扱いでコーチなんていくらでも増やせるけど
コメント
コメント一覧
あとは右腕をどうにかしてくれー
守備コーチはなり手がいないんだろうと諦めてる
井上さんはモチベーターとしては優秀やけどヘッドってどんな感じやろ
スレにもあるけど儲からないしキツいし結果が出なきゃボロクソに言われるし
特に阪神の内野なんかめちゃくちゃ難しいから未経験の人にとっては恐怖やと思うで
代える気がないのではなく断られてるんだと思う
久慈藤本は辞任して他球団見て回って勉強し直して来いよ
半ば無理矢理久慈を残す意味が分からんわ
あと投手のフィールディング誰も教えてないんとちゃうの
巨人戦で毎回一塁送球エラーするやつなんなん
関西ってだけでもリクルートの面で不利なのに、甲子園のクソ難フィールドで、全国から猛バッシング受ける職なんか誰がやりたがるねん
辞めれば辞めるほど質が下がっていく可能性の方が高いんやから
要求レベルが高いのか感覚派なのか分からんけど、相当守備センス無いと付いていけない可能性も無きにしもあらずやからなぁ
一応日高も打撃コーチだぞ
ただまあ井上とか佐藤とかのこと考えるともう少し打撃面で実績ある人が欲しいなとは思う
その人が内野守備走塁兼バント担当に適任な気が…
まあ自分が当たり前に出来ることを人に教えるのって難しいからな
久慈みたいな守備で食ってた人より特別上手くはないが堅実な守備だった、みたいな人の方がコーチに向いてたりするのかもしれない
あと矢野の次を育てるために、2軍監督平田ではない人にやらせとくべきやろ
2軍打撃Cも平野日高って、育てて欲しい佐藤輝井上とタイプが違うのはかなり心配
よっぽどなり手がおらんねやろうなっていう人事や
ノッカーってしんどいからな
もしそうなら間に入れる人を探せてない球団のミスやな
上手くやれば有能コーチなのにその可能性を潰してる事になるし
木浪本人の努力もしくは動画とかを見たからで久慈の功績じゃないとかUZRでみたらまだマイナスだから下手だろとか言われるんじゃない?
藤川の地位を見る限り
コーチ枠にしばらく空きはでないかな?
福留、能見、上本がコーチになるのは先そうだな
下手すれば他球団でコーチしてそうだ…
最大の理由としては本スレにもあるけど来年は矢野の最終年だからもし万が一来年こけて矢野クビになったら下手しなくても巻き添えくらう可能性大だしそんな不安定な身分で誰が来たがるかという話よ(なんなら一部で次の候補に推されてる某氏に媚び売って某氏が監督就任後にコーチ呼んでもらった方がトータルで見たら長くやれる可能性があるし)
ゲームじゃあるまいし、コーチになる人だって生活があるんだしどのチームでやりたいか選ぶ権利はあるよ
言っちゃあなんだけど今の阪神が外部の人が進んでコーチやりたいかと言われたら金本の解任騒動と言い、今も矢野辞めさせろの声が一部のマスコミ連中を中心に燻ってる以上極めて疑問符がつくよ
そうかもしれんし違うかもしれんからなんともね
少なくとも筒井みたいにパッと見で分かるほどの結果は残せてないのとuzrも内野は相変わらず悲惨やから久慈がいいと言うにはちょっと弱い
結局守備にしろ打撃にしろストイックに練習し続けられるかが重要な気がする
あとは指導内容の取捨選択の精度
プロアマの壁も取り払う一役になるやろし。
コーチの応援もしましょうよ
監督と同じで結果が出ないとファンからコーチの責任をすぐ問われるからな
プレーが好きなだけで、教えるのは苦手な人もおるやろうし
あと阪神OBはおは朝すまたん地上波中継ラジオ中継ネット中継と解説者ポジションが充実してるからそっちに流れやすいやろな
阪神生え抜きOB監督の時を待って入閣しといた方が得と考えてる生え抜きOBはいる気がする
ワイが言ってるのは決して金本矢野があかんという話ではないし
阪神生え抜きの監督にしろという話でもないで
キャリアを客観的に見た時にとか、球団の反応的にという意味やで
昨年の木浪のエラーの理由の一つは目切りが早いってことやろ
それって次の動作に早く移ろうとする久慈流だったのを合わないと考えて自分でやめたとも考えられるし久慈が教え方を変えたのかわからんからなんとも言えんような
コメントする