勝利した。投手陣は5人の継投で2失点。13日から宮崎に合流した馬場、小川、守屋がそろって登板した。
八回の守備からは小幡が人生で初めて一塁の守備に就いた。「暖さんに借りました」と小野寺のファーストミットを借りて出場。2死から山崎が放ったゴロをさばくなど、「ちょっと不自然な感じはしました」と話したが難なくこなした。
「1軍ではマルテの守備固めとかもある」と平田2軍監督。さらに「送球を受けることでファーストにちゃんといいボールを投げなきゃいけないってことがわかる。受け手の気持ちがわかるよ」ともう1つの狙いも説明した。
小幡も「どういった送球が取りやすいのかとか、そういったのは感じました」と収穫を得たようだ。また「違うポジションに就いた時に、声かけのバリエーションも増えてくると思う」と新たな発見もあった。
打撃でも2安打を放つなど1軍での経験が生きている。フェニックス・リーグでは「一番はしっかり振り切るということが大きな目標。その中で、出塁率というテーマを掲げながら取り組んでいます」と課題克服を目指す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000009-ykf-spo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000009-ykf-spo
129: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:50:21.81 ID:OBRg7yRH0
小幡ファーストキタ━(゚∀゚)━!
131: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:50:53.35 ID:ZVTch0zJ0
小幡ファーストマジでやってるやん
138: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:52:31.91 ID:1NQQ9i4q0
やっぱデカいからファーストもいけてしまいそうやな
ええ事なんかわからんけど
ええ事なんかわからんけど
141: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:53:01.76 ID:iVrFXair0
小幡ファーストは終盤でも大山サードで固定するためやろ
148: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:54:19.32 ID:5z/shQ1q0
木浪に一塁回ってほしいけどそれなりに首脳陣に安定感見せたからなあ
150: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:54:52.06 ID:iVrFXair0
ショートは中野の可能性もある
154: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:55:52.46 ID:oVHg49kd0
フェニックスの途中ポジション交代ぐらいで発狂してたらシーズン持たんぞ
160: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:58:04.20 ID:iVrFXair0
ファースト中谷ってもうやらんのか?
162: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:58:38.15 ID:Mu4Sh91o0
小幡のことばっかり言うてるけど二遊間の選手が多すぎるからローテーションでコロコロ変えてるだけやぞ
164: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:59:01.90 ID:oVHg49kd0
俺なら木浪と熊谷にファーストやらせるかな
小幡はショート固定
小幡はショート固定
169: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:00:27.15 ID:INJ7ly+v0
>>164
ファーストは(新)外国人が守るやろ。
ファーストは(新)外国人が守るやろ。
175: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:01:42.63 ID:oVHg49kd0
>>169
そいつに代走出した後の話やろ
スタメンで使う想定で小幡にファーストやらせてるわけじゃ勿論ないよ
そいつに代走出した後の話やろ
スタメンで使う想定で小幡にファーストやらせてるわけじゃ勿論ないよ
182: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:04:12.83 ID:INJ7ly+v0
>>175
小幡大きく育てるなら一軍で便利屋なんかさせんことやな
小幡大きく育てるなら一軍で便利屋なんかさせんことやな
185: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:05:02.27 ID:oVHg49kd0
>>182
俺もそう思うで
だから木浪とかにファースト練習させといたらいい
俺もそう思うで
だから木浪とかにファースト練習させといたらいい
177: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:02:13.02 ID:c1tPFvm/a
>>164
熊谷はチビやから無理やけど普通木浪やろ
熊谷はチビやから無理やけど普通木浪やろ
165: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 14:59:02.41 ID:NbAZF1DE0
小幡は3年後でもまだ若いんやから、普通にじっくりショートで育てたらええのに
木浪がおって中野も使えたら慌ててスタメンにする必要ない選手やろ
木浪がおって中野も使えたら慌ててスタメンにする必要ない選手やろ
171: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:00:40.77 ID:oVHg49kd0
小幡遠藤植田熊谷北條と1試合に出さなあかんからフェニックスじゃある程度色々回ってもらうのはしゃあないか
173: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:00:58.92 ID:cJUOscGn0
ファースト小幡は守備固め要員で考えてるんちゃうかな
荒木はおっても1、2年くらいやろうから、小幡の先考えてやろな
荒木はおっても1、2年くらいやろうから、小幡の先考えてやろな
184: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:04:42.18 ID:NbAZF1DE0
まあ二軍戦で勝利は求めてないし、
フェニックスはできることできないことが分かればええか
もう来季への準備は始まってるんやで、大変やろけど頑張れ選手たち
フェニックスはできることできないことが分かればええか
もう来季への準備は始まってるんやで、大変やろけど頑張れ選手たち
190: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:06:56.81 ID:Fv7CEuN4d
二遊間の選手が多いから他に回すのはまあ分かるが小幡以外に回すべき選手がおるやろ
199: どうですか解説の名無しさん 2020/11/14(土) 15:11:26.97 ID:cJUOscGn0
言うても1塁はタッパある選手がええからな
小幡はレンジ稼げるし、慣れたら守備固めは適任や
小幡はレンジ稼げるし、慣れたら守備固めは適任や
コメント
コメント一覧
二遊は木浪糸原に加え北條植田熊谷らで定員オーバー、一塁はそれこそ荒木ぐらいしか守備固めの役割こなせそうなのがおらんからな
外野は植田熊谷もやっとるし
実際それは見越してるんやろな
小幡含め二遊間の誰かがファーストも覚えて
実戦で十分使えるようになったら荒木はお役御免と
小野寺の支配下も近そうやしもしかしたら数日後の可能性もあるけどな…
年上の後輩って難しいなw
北條→二塁三塁
熊谷→二塁三塁遊撃
植田→二塁遊撃左翼
小幡→一塁二塁遊撃
今後の役割分担はこんな感じかねえ?
被ってるように見えて微妙に違うし、お互いのスペアとしては正しいわな
二軍選手はちゃんと見れてないから省略するわ
ショートは本職でも守備機会大事だろうから小幡以外も経験させないとだけど、ファーストはそこまででもないから打席数増やせる
それに若手でファースト専ってのも出番限られるし使い勝手良くないしな
パワー型の若手にサードとか両翼の経験させることも出来る
人生で初めてなら尚更良かったと思うわ
小幡のファースト守備は特に悪くなかったし
強いて言えば小幡が捕球して守屋がカバーに入った場面ぐらいか
練習のための試合やからどんどんやればええわ
良い目標持って打席立ててるな
ガタイ小さくてもパワーのある近本のスイングを見習って強く振ってほしいね
今日の試合でもしっかり振り切れてたんかな?
複数ポジションを守れることで出場機会が増えるメリットはあっても、プロとしての技量不足の選手ばかりいる気がする。
視点を変えることでなにか感じるものもあるだろう
阪神自体にも過去ユーティリティ選手沢山いたわけやしな
今年の阪神だってエラーが少ない荒木や板山の守備位置コロコロは何も言われんし
そういう事やろな
一塁を穴埋めしたいんじゃなくて小幡に経験を積ませたいんやで
来季27歳と来季21歳なら21歳がええやろ
ただそれをずっとやらせて便利屋扱いさせるのはNoで、身長あるし肩の強さが半端ないから坂本勇人(遊)みたいな選手になって欲しみがある
上本、荒木見てたらわかる
もちろん、変にユーティリティやって崩れるのはいかんが
息の長い選手目指すなら視野には入れておかないと…
キレるっていうか心配なんやろな
守備っていう持ち味を成長させれずに終わってしまわないかとか、首脳陣では育てれないのではっていう不信感とか
ワイもわからんでもないけど、まだ若いし、いろいろ挑戦して吸収してほしいわね。負けん気強い子やし、糧に出来る子やと信じとるわ
全く同意見です。
まあ今年はけが人やらクラスターやら控えの二遊間が頼りないやらで呼ばれただけだし、よほど来年打撃が覚醒せんかぎりは二軍だろけど
早くコーチのライセンス取って阪神タイガースに入閣しなさいな
それで自分の好きに育成したらいいよ
木浪はちゃんと結果を残してるのに小幡のために木浪が犠牲になるのはおかしいやろ
今のショートに全盛期鳥谷レベルがいるならまだしも、そうでない以上ショート一本で育てるべきだと思う
期待のショートレギュラーを期待される立場だけどあくまでも現時点では「期待」止まりであってレギュラーじゃないんだし、オプションを増やすこと自体はなんかあった時にチャンスをもらいやすくなるし試せるときに試しとくべき
今年の昇格はあくまでもイレギュラーであって来年も2軍で育成がメインになると思うし(球団もその時間稼ぎのために中野を獲ったんだろうし)
パワプロで考えるのか…(困惑)
それを俗に何て言うか知ってるか?
なんのために一塁練習させてるか分かってない人がそのへんのコメント残してそうなんよな
木浪には小幡がもうちょっと打撃育つか、あるいはドラフトで鳥谷みたいな大物が来るまではショート繋いどいて貰う役割があるからな
ショートとしてトータルではリーグ平均以下でもとれる範囲の打球ほぼ間違いなく捌けるやつ阪神じゃほかに誰もいないし
コメントする