1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:11:39.14 ID:tBdFr40E0
阪神・西勇、セのDH導入は「打席に立ちたい、嫌」と持論
https://news.yahoo.co.jp/articles/d571757b9c46622749582140b281d5ec115f2b2c
https://news.yahoo.co.jp/articles/d571757b9c46622749582140b281d5ec115f2b2c
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:12:32.64 ID:tBdFr40E0
阪神の西勇輝投手(30)が26日、読売テレビの「朝生ワイド す・またん!」(月~金曜午前5時50分=関西ローカル)生出演。
加速しつつあるセ・リーグのDH制導入について「僕は打席に立ちたいので。DH制にされたら嫌ですね」と持論を語った。
西勇は今季、チームトップタイ、リーグ2位タイの11勝(5敗)をマーク。
防御率2・26と好成績を残した。エースとして開幕投手を務めた6月19日巨人戦(東京ドーム)では、
相手先発の菅野から左翼ポールに直撃するプロ1号本塁打を放った。
また、長く自主トレを共にした菅野について、巨人がポスティングでのメジャー移籍を容認した報道に触れ、「行ってほしいなという気持ちはあります。
僕からしたら師匠みたいな人。夢をかなえてほしいと思います」と続けた。
最後には、移籍3年目となる来季に向けて「気持ち良く優勝したい」と抱負。
色紙に「大回転」としたため、エースとして今年以上のフル回転を誓った。
加速しつつあるセ・リーグのDH制導入について「僕は打席に立ちたいので。DH制にされたら嫌ですね」と持論を語った。
西勇は今季、チームトップタイ、リーグ2位タイの11勝(5敗)をマーク。
防御率2・26と好成績を残した。エースとして開幕投手を務めた6月19日巨人戦(東京ドーム)では、
相手先発の菅野から左翼ポールに直撃するプロ1号本塁打を放った。
また、長く自主トレを共にした菅野について、巨人がポスティングでのメジャー移籍を容認した報道に触れ、「行ってほしいなという気持ちはあります。
僕からしたら師匠みたいな人。夢をかなえてほしいと思います」と続けた。
最後には、移籍3年目となる来季に向けて「気持ち良く優勝したい」と抱負。
色紙に「大回転」としたため、エースとして今年以上のフル回転を誓った。
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:12:46.04 ID:VXh6HGcT0
青柳と岩貞は打席立ちたくない思ってそう
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:13:55.18 ID:M9wJTc8Y0
みんな西くらい打つ気があって打てるなら無くてもいいんだがなぁ
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:14:12.88 ID:XPUhcXIu0
先発投手からしたら投げにくくなるからまあ嫌だろうな
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:14:28.54 ID:2Vh9M4rX0
開幕第1号には笑った
10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:14:46.24 ID:2m5auK8U0
菅野から打った男
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:17:19.59 ID:al87lryn0
0に抑えて自援護をしても負けた男
16: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:17:36.63 ID:HltKqeEa0
DH解除すりゃいいだけ
19: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:18:25.42 ID:wuf8FUxga
お前がDHに入るんやで
20: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:18:34.98 ID:eFbX5L0pM
打つだけなら先発して大谷みたいにDHで出ればよくね
26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:20:14.70 ID:PLIOOLSj0
そら投手はDH制導入してほしくないやろ
9番投手っていう給水ポイント無くなるやん
9番投手っていう給水ポイント無くなるやん
31: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:20:43.91 ID:js+7dPbb0
>>26
でも援護もらえるやん?
でも援護もらえるやん?
47: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:23:58.20 ID:ksVKpM7V0
>>31
貰えへんぞ
貰えへんぞ
30: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:20:37.27 ID:jSKVPDqp0
持論やなくただの個人的感想やんけ
33: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:21:29.61 ID:n/aEFdnv0
菅野って西の師匠だったのか
阪神のピッチャーって打てる選手多いし阪神としてはDH制やりたくないんじゃないの?
阪神のピッチャーって打てる選手多いし阪神としてはDH制やりたくないんじゃないの?
50: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:24:40.27 ID:RX0erD15d
>>33
菅野と自主トレよく行ってたからな
菅野と自主トレよく行ってたからな
55: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:25:17.92 ID:ksVKpM7V0
>>33
西と秋山ぐらいやぞ
岩貞とか青柳は打撃下手やし
西と秋山ぐらいやぞ
岩貞とか青柳は打撃下手やし
74: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:28:40.81 ID:n/aEFdnv0
>>55
高橋上手いし藤浪もホームラン打ってなかったっけ?
高橋上手いし藤浪もホームラン打ってなかったっけ?
81: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:29:34.51 ID:xoZn4ZgE0
>>55
青柳って不器用よな
守備も下手だし
なのにあの変則フォームで2年連続規定だから凄いと思うわ
青柳って不器用よな
守備も下手だし
なのにあの変則フォームで2年連続規定だから凄いと思うわ
37: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:22:09.58 ID:1X02Ok4M0
本音は投手の打席あるから楽して投げたいからやろ
41: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:23:23.63 ID:zsRpEuBp0
DHあったほうがまぁ選手の寿命とかもいいんだろうが
ないと寂しい気がするよな
ないと寂しい気がするよな
44: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:23:45.14 ID:uIS2cHQ/0
そらあれだけバント上手かったら打席立つの楽しいやろ
49: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:24:37.75 ID:Wi+HyG1e0
西はどっちでもいいけど秋山の打席は見たいわ
54: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:25:01.53 ID:pDTQloDF0
DHないと自動アウトがおらんから先発は大変や
64: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:27:01.82 ID:isn6zRB80
セパ交代でDH制やれば?
67: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:27:34.69 ID:2m5auK8U0
60試合くらいお試しでDHやればいいのに
90: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:30:24.45 ID:9H1fk6t20
>>67
日シリに向けて練習がてら後半戦からDHありとかでもええかもな
日シリに向けて練習がてら後半戦からDHありとかでもええかもな
80: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:29:25.12 ID:CRFxU84y0
本音は単に強打者の相手が一人打線に加わるのが嫌ってだけやと思う
83: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:29:41.04 ID:Z+n5EVlZ0
興行やし好きにしたらええやろ
両リーグで制度違う今が一番ええんちゃう
両リーグで制度違う今が一番ええんちゃう
94: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:30:38.49 ID:VpQ/+iL90
自分は他の投手より打てるからそりゃ打席に立ちたいやろ
アドバンテージ捨てるようなもんや
アドバンテージ捨てるようなもんや
97: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:31:00.88 ID:rEP90PpN0
投手の決定打も試合の華やしな
104: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:31:41.22 ID:t5yZVHwI0
西とか打席明らかにウキウキやからなDH制ありになったらモチベ下がりそう
122: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:32:55.13 ID:2nTqXnP+0
DHなかったら
捕手とショートが打てないと
打率220
打率210
投手
とか下位打線楽だからなw
捕手とショートが打てないと
打率220
打率210
投手
とか下位打線楽だからなw
128: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:33:15.32 ID:olxy0AcM0
ジエンゴは投手の必須スキルだからな
137: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 09:34:03.85 ID:GTs5SAvZ0
普通に投手の打席見てたら才能ってあるんだなと思う
菅野とか西とか、昔は川上とか
菅野とか西とか、昔は川上とか
コメント
コメント一覧
でもDHなしが好きやからDH導入はしてほしくない
それなら西も打席はいれるし
DHって投手のとこ以外認められんはず
とはいえ打席に立つことで怪我のリスク上がるのも確かやしオールスター以降とか限定的にDH使える様にして行くのは面白いんじゃないかなと思ったりはする
・秋山(高校通算48本)
・ガンケル(3Aで10打数5安打の.500)
・エドワーズ(野手から転向)
・馬場(野手転向を勧められる)
・西勇(2年間打撃実績あり)
・西純(ドラフト時野手としても一流評価)
・藤浪(通算本塁打2本)
でもDHも見たい 難しい問題
チーム編成に関わるからそれはだめ
シーズン中の切り替えもだけど交流戦の数試合だけならともかく中途半端は一番だめ
導入するならするしないならしない
自分は導入反対派
長期的に勝ち続けるためには在籍する選手の成長が一番重要だと思う
DH有り無しではDH有りの方が登板する投手に対するプレッシャーが増える
起用できる野手の数も増える(しかもDH無しよりも厳しい環境で勝負してる投手と対戦できる)
DH有りのほうが無しよりも選手育成にメリットが大きいと思うからDH導入に賛成
コメ欄に投手の打席を見たいって人が半数ぐらいおることに驚いた。それが悪いとかじゃなくて、DH賛成派が8割ぐらいやと思ってたから考えを改めるわ。
と言いたいところやけど数字的には実際は無いかなぁ
DH解除が許されるなら西秋山藤浪遥人は是非解除してほしいな
阪神に限っては投手なのに強打者って選手が結構な数いるからねw
敵チームの先発見てると何でも構わず振って
「サッサと三振してキャッチボールしよ〜」みたいな投手も結構いるし
そりゃDH導入論出るよなーと思う
振ったらあかんよー。
って言われることもないしな
少し前に真弓が書いてた記事もそれなりに納得出来る内容で、元々要らない派やったがやっぱり要らないと思った
投手が出塁したら肩が冷えるから〜とか
2アウトランナー無しなんだし次1番からにした方がいいから〜とか
まあ大差だし君は打たなくていいから投げることに集中して〜
みたいなのは打席が捨て駒みたいで残念ではあるよな
試合開始後しばらくして立つ事が多いで
小野寺井上たまらん!
坂本たまらん!
アドバンテージ一つなくなるわけやし
坂本は流石にこのレベルなら無双か
DHなし派としてはリーグで住み分けしてるんやからええやんけという話
こっちはわざわざパリーグからDHなくせと動いたりはしないのに
ウィーランドの再来とか、パの投手がバッティングしたくてFAで来るとかあるかもしれんよな
まあ同一ルールにしてセパの差が無くなったら
言い訳きかなくなって補強額かかって大変やしまた話流れる気もする
遅くなりましたがフェニックスリーグ専用のものを準備したのでこちらへどうぞ
http://torasoku.blog.jp/archives/1078235278.html
ちょっと前まではそれ以前の問題だったけど
管理人さん乙です
いつもありがとうございます
ありかとう♡
あっワイは報告しただけやからお礼は管理人さんに言ってw
理由としては投手の打席に価値を感じない
まともに打撃練習してない選手の打撃を客に見せるなんて、金払ってるファンに失礼やろ
せめて野手の半分くらいでもいいから打撃練習をしてるならまだDHなしでもいいと思うけど…
ありがとう♡
個人的にはこれやな
両リーグ同じ制度だとリーグ分ける意味ないと思うからどうしてもセリーグにDHというならいっそのこと1リーグにして3地区制とかにしてほしいわ
レベルがどうこうというよりも競技としての性格が全然違う
他の競技で例えたらテニスとかのシングルとダブルス、麻雀やと3人麻雀と4人麻雀ぐらい違うと思う
6~8番から始まるイニングなんて大体点が入らない
投手も捕手も楽をしようとするし点が入らないから好投してる投手も6,7回で変えることになる
その楽さに甘んじてきた結果が今のセリーグよ
ああいうのあるだけでDH入れた方がって感じる
秋山はオーラが凄い
岩貞も謎の強打者感はある
高橋遥人は何気に打つ
青柳は…がんば!
交流戦だけで十分や
でもはなから打つ気無い投手も嫌い
コメントする