10: どうですか解説の名無しさん 2020/11/26(木) 12:36:09.27 ID:aJlcFomYx
虎テレ運用担当@toratele
フェニックスリーグ、横浜DeNAベイスターズ戦のライブ配信を開始しました。
スタメンは1番2B小幡、2番SS遠藤、3番1B小野寺、4番RF井上、5番DH坂本、6番CF島田、7番3B熊谷、8番C片山、9番LF植田、先発は小野投手です。
フェニックスリーグ、横浜DeNAベイスターズ戦のライブ配信を開始しました。
スタメンは1番2B小幡、2番SS遠藤、3番1B小野寺、4番RF井上、5番DH坂本、6番CF島田、7番3B熊谷、8番C片山、9番LF植田、先発は小野投手です。
コメント
コメント一覧
ゆったりと語りかける感じが
オーノーはいらんぞ
オーノーはわかるけどブリザードはなんや?
泰己の由来らしいで
タイキブリザードや。馬の名前。
抜け抜けにならなければ
ほえーサンガツ
ブリザードの時がいい調子ってことね
あれよな、去年の智辯の子よな
故障の影響?
フェニックスではボコボコなんよね
どっか悪いんかもな
球威も変化球も絶妙に一軍レベルには足りてないな
大山が初回HR2本打って7点取って嶺井が懲罰交代されて
ガルシアが急に崩れて同点になった日のPじゃなかったっけ
個人的にDeのスペ左腕枠が好きだから復活して欲しいわね(阪神戦以外で)
せやで
その試合を筆頭に勝ち運はすごいPや
なんでシャトルやなくてブリザードなんやろ?いやまあブリザードだって弱くはないけどさ
誰のどんなミスや
twitterで上げてる人おるで
アカウント名は書かないけど、フェニックスリーグ野手成績最新版とフェニックスリーグ阪神投手陣とかで検索してみて
ありがとナス!
なんのカウントダウンなんですかね
井上のHR爆弾が炸裂するまでのカウントダウンだと思いたい
ちょうど次の回の先頭やし
世にも奇妙のを思い出した
T32100000
B00001234
こうならないことを祈るね
このフェニックスリーグで先発ではかなり良いから頑張って欲しい
知らんなあ
マジか。拾ったらそこそこ使えるそうだしソフトバンクの練習メソッドや雰囲気持って帰ってきてくれんかな
鍛冶屋にしろそこそこ投げた選手でも容赦ないわね
ヤクルトとか拾いそう
でもHR見たいんじゃ〜
来年は2020後半型村上フォルムでスタートやな
これは...大山のバッティング
別に中継ぎもそこまで困ることないだろうし
あくまで個人的なんだけど、怪我無しでウエスタン防御率2点台なら欲しくね?
正直、先発同様中継ぎも実戦レベルで使えるなら何人おっても困らんし
あと中5が多かったのは13連戦が多すぎたせい
ハルトも1年もたんし無理な起用は命取りやからなあ
貞は来年も中継ぎみたいだけど藤浪が順調に先発できたと考えてもまだ先発ほしいわ
小野タイキック(激寒)
来年期待してるのガンケルなんだけどな
終盤明らかにこれまでよりも球威が上がってたし
まあでもホークスのお古ならなんかまだやれそう感はある
戦力外拾って補強を誤魔化したらヤクルトになるけど
中継ぎ必要な球団も多いやろうしどこか取りに行くんちゃう?
阪神が拾った中田賢一は言わずもがなだし、ヤクルトがソフトバンクから拾ってポジってた長谷川とかも結局5点代後半だし、戦力外なんて結局そんなものやろ(中田は一応トレードだけど実質戦力外みたいなもん)
けど阪神が松田取っても補強ポイントズレてるとは思うが
昔の150キロ連発してた松田はもう戻ってこない
もし松田だけお出しされて補強したぞって顔されたら困るけどウエスタン防御率2.88って福永尾仲高野望月桑原小林イトカズ呂より上やで。戦力外の中でも戦力になりうる存在やろ。しかも元阪神で縁故もあるし歳もまだ若い
二軍でも結構いい奪三振率にK/BBも4近くあるから、ワンチャン使えるかもとは思うけど、ソフバンが一軍で使わなかった理由がなんかあるんやろうなぁ
けど実際戦力外の報道のたびに取ってほしいってレスが出てたから
まあ食傷気味の人の気持ちもわからなくはないな
盛り上がってるとこに水差したら悪いしで黙ってたけど
どれくらい強くなったんや?
割と良アプデよな近本の盗塁と大山と近本のエラーくらいしか文句ないわ
そのかわりワイのお腹がゆるゆるやけどな
特に今はシーズン中のクラスターという予測の難しいアクシデントで一気に使える投手が一軍からいなくなるというリスクがある時代やし、一軍で投げられる投手は基本残すんじゃね
大山エラーって…今年の方向性ならむしろ守備下げて捕球上げる方向やろ。なんかパワプロって阪神の野手は弱くあるべき!みたいなところあるよな
ウエスタンは見てたけど別に投球自体はそんなに変わってないし、外様だから切りやすかっただけちゃうか?
別に積極的に取れとは言わんけどそこらの戦力外と比べたら引き取り手はいるだろうし獲ってもおかしくはないと思うだけで
決めるのは球団やし
そういう意見もあるわねでええのよ
阪神もやけど基本KONAMIの野球ゲームは巨人のレギュラーは査定甘くて他は辛いイメージやわ。
アプデ前
158 コンスタFD
ケガしにくさF,対左F,打たれ強さF,回復F,一発,シュート回転,奪三振,球速安定
アプデ後
161,コンスタED
ケガしにくさF,ノビB,逃げ球,緊急登板,回またぎ○,シュート回転,奪三振,球速安定
赤特が大幅に減って、リリーフ向けの青特が増えまくった
赤といえば藤浪やけど、藤浪の赤は多少減ったんか?後半なら相当よかったやろ
というか近本盗塁Dが許せんわ盗塁王様やぞ
成功率も増田より上やぞ
一時期は阪神贔屓査定って言われてそういわれても仕方ないなっていう時期もあったけど、今はむしろ辛めやもんな
何も手を付けずにオーペナ回すと下位に沈む率よ
プロスピやったらコントロールオールGでストレートがDでカットがAになってた。赤特はそのままやったな
コントロールがFで中継ぎ◎になって、赤特に少し変更あったけど基本真っ赤なままや...
別にめっちゃ甘くして欲しいわけちゃうけどペナント回して現実の半分以下の成績残したりもあるしちゃんとして欲しいな
松田の投球は去年から特に変わってないけど、それじゃ一軍ではキツイやろ
去年そこそこやれてたのは初見殺しみたいなもんで、ストレートが平均145前後で制球がアバウトでは一軍で長く活躍することは望めないと言わざるを得ない
各チームオーペナ5回回したら3回はそのシーズンの順位になるくらいの調整はしてほしいわ
なお増田はAの模様
プロスピAでも査定ほんま酷いからなぁ
岩崎の球威が露骨に低く査定された瞬間にアンインストールしたわ
近本がDやったら今のセリーグで盗塁Aのやつおらんよな
だから積極的に取れとは言わんのやろ
それでも阪神の2軍の中継ぎのほぼ全員と比べても防御率いいから1軍ギリギリ組よりちょっといいくらいの運用は普通にできると思うぞ。戦力外なりにしょっぱい+だが+にならない訳ではないと思うね
守屋は故障で実戦回数少なくなったからフェニックス参戦なんかな
流石に圧倒的だし
まぁこれくらいはやってもらわな困る選手やしな。来年守屋が復帰するなら中継ぎは安心感増すわ
すごいわね
えぇ..
来年も1打席だけなら日本最強打者やってくれるはずや。頑張ってもらいましょ
Aの岩崎は中継ぎで球威AストレートAの豪腕投手やぞ
負ければv逸、勝てば優勝の優勝決定戦3点ビハインドの9回裏2アウト満塁。代打に出てきたのは今年初打席を迎える長坂だった
フェニックスあと3試合や...
寂しい
井上君でポジポジよ
今はちゃんとデフォで球威AストレートA乗ってるから大丈夫大丈夫
虎の秘密兵器炸裂!
長坂、奇跡のV弾!
試合終盤の四球祭は開催せんのか…
ほんまやね 野球がない日なんて考えられへんわ…
左中間へ行ったぞ!行ったぞ!行ったぞー!
打率.264
出塁率.391
長打率.528
OPS.919
打率と出塁率の差がたまらない
IsoDもIsoPも高くてポジポジやね
コンタクトが上がれば成績さらに跳ね上がるわ
選球眼良いのはマジでポジれる
こればっかりは中々磨けるもんじゃないから
ほんま来年が楽しみ
今年の阪神何かが起こった!
なんと!逆転!サヨナラ!!満塁!!!ホームラーーーン!!!!代打長坂!!!!
これ以上の出来事はない甲子園!!
しっかりと踏め!!しっかりと踏め!!ちゃんと踏めよ!!?
今、ホームイーーーーン!!!!
堪らんぜ。
これもう大山やろ
宜野座スタートは堅いね
そっからは結果次第だろうけど
陽川が幻術を使えない世界線ならそうもなるやろな
楽しく実況するやで〜
菅野は昨日からブルペン入ってるらしいな。気合い入っとるわ。
菅野vsバンデンハークか…バンデンハークの調子次第ではワンチャンあるで
なお地上波中継はない模様・・・
これは枠抑えなかったテレビ局の怠慢やろなあ
ペナントなんて既存の選手をドラフトで獲得したり補強したりした選手で置き換えてからが本番やしわいはあんまり気にならんな
小野はそのコントロールじゃ今までとなんも変わらんぞ
コメントする