両チームのスタメンが発表された。先発は阪神が19年ドラフト3位の及川雅貴投手(19)、ヤクルトが19年ドラフト1位の奥川恭伸投手(19)。高校時代はロッテ佐々木朗希、阪神西純矢とともに「高校四天王」と呼ばれた2人が、初の投げ合いとなる。
阪神は19年ドラフト2位の井上が4番左翼に入った。同学年奥川との対戦は、19年夏の甲子園大会決勝以来。当時は履正社の4番井上が星稜のエース奥川からバックスクリーン左に豪快な3ランを放ち、チームを優勝に導いた。1年越しの再戦、プロでの初対戦に注目が集まる。
【スタメン】
<ヤクルト>
1(左)渡辺
2(中)山崎
3(右)宮本
4(指)中山
5(二)松本友
6(一)太田
7(捕)松本直
8(三)長岡
9(遊)武岡
P=奥川
<阪神>
1(一)小幡
2(三)遠藤
3(中)小野寺
4(左)井上
5(指)坂本
6(右)島田
7(遊)熊谷
8(捕)長坂
9(二)植田
P=及川
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb07b01efed33c0b6c3cb62d7ee5d48eb83648c2
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb07b01efed33c0b6c3cb62d7ee5d48eb83648c2
コメント
コメント一覧
渡邉 見逃し三振(外角低め141㌔)
山崎 中前打
宮本 見逃し三振(外角低め143㌔)
中山 遊ゴロ(140㌔)
途中牽制で誘い出すもミスってアウトとれず
https://mobile.twitter.com/SponichiHinata
↑記者の方が速報してくれてます
管理人さんありがとうございます‼︎
小幡 空振り三振(149㌔直球)
遠藤 空振り三振(149㌔直球)
小野寺 中前打(149㌔直球)
井上 カウント1-1から3球目148㌔空振り、小野寺が二盗失敗
T0-0YS
管理人さんが置いてくれたTwitterでの速報
小野寺は流石やね
それに両投手立ち上がりしっかり三振取れてる
映像で見たかったわね
スポナビはなぜかそれすらピックアップしとらんけど
悪くはなかったが
まあピックアップはずいぶん前から決まってたししゃあない
どんな当たりやったんかな
ニゴロ
左安打
暴投
四球
投ゴロホーム併殺
二回は三者凡退で、フェニックスリーグではかなり当たってる坂本を見逃し三振か
やっぱ奥川は二軍やと危なげなさそうやね
これからこ大きな差を詰めていけるように努力あるのみやね
ほんま奥川すごい、一軍初登板は苦い経験やったやろうけど頑張って沢村賞候補常連になってほしいし、なれるって信じてるで
応援してる
3回に2ラン浴びて崩れかけたけど持ち直したのかな?
Twitterの情報しかないから投球内容の詳細は分からんのよ
競合ドラ1とドラ3の差よね。正直プロのスカウトの評価どうりって感じ。頑張って欲しいが。
タイムリー浴びてなおもワンアウト満塁
カウントを整えるのに苦慮してて相手との対戦まで行ってない。西とは違って来年も2軍漬けになりそう。
奥川は靭帯さえ生きてれば出てくるの早そう
奥川くんいいみたいやね
見たかったなぁ
中継しろやスカイA(´·_·`)
3年後に期待って感じやね。
被安打と失点よりも四死球がちょっとあかんね
怪我も大したことなさそうやし来年には50イニング以上投げそう
牧が良く見える
追い込んでからの四球が多いし決め球が無いんかな?
6回1安打1四球無失点、7奪三振して86球
三振も取ってこの球数は高校時代に近いものがあるな
や管神
ワイもちょっとんほったからセーフや
みんなでんほれば怖くない
つまりまっすぐが155キロ出るように練習すれば問題ないな!
つまんねえ…
それ昨日までの連勝中は阪神が敵チームのファンに思われてた事やで
フェニックスは勝てば喜べるし負けてもただの練習やからなんも痛くないで
奥川すごいよな
虎の未来は明るい
まあ奥川がモノが違うのは最初からわかってた話だしいいんじゃない
最終戦で西が結果出してくれれば
虎の未来(燕の未来)
もっとつまらんのはあんたの書き込みだよ
スルー検定
つまらんとは思わんけど奥川でんほる気持ちにもなれんし気持ちはわからんでもない
村上山田奥川が万全で揃ったら脅威やから心配ではある
西も及川もまだかかるやろ、井上が予想以上によくやってるせいで全体が上に見られがちだけども
ちなヤクだけど登板機会がないからロングなんじゃないかと
野球界のことを考えれば喜ぶべきことだし阪神の優勝を考えれば悲しみもあるし複雑なことで人それぞれでいいんよ
つまらんと思う人も当然いるよねってだけの話
15年も優勝してないからなおさらね
あんまり叩いたり否定することではないんじゃないかな
そうなんや
ヤクさん無失点リレーでよかったわね
野球ファンの鑑
ここまでの報道見る限りだと阪神はFAで獲るとしたら増田位だろうからFAにそこまで興味なさげで補強は新外国人メインになりそうだが
調査はしてるんだろうけど他所の新外国人が決まるとこっちが焦っても意味ないけど妙に焦りが出てくるなあ
まあ3球団競合とドラ3の差が一年で埋まるわけないんやからそこは暖かく見んとあかんわな
及川も指名時から考えたらかなり伸びてるのは確かやし
「いやいやそういうことではないよ。これからのプロ野球界を、奥川にしても、佐々木朗希にしてもさ。そういうちっちゃいことでわれわれは考えていないんだよ。西(純)にしても、それを目の当たりにして。野球界を盛り上げるために、明日はタイガースの打線のすごさを見せようか! これからいろんなスター、タイガースだけじゃなくて他のチームからもフレッシュなさ話題性のある選手がどんどん出てこないと。楽しみだね」
結果で文句たらたらのやつは昨日のカツオ節100万回読んどけ!
他国では運営すらままならない状況の場所あるしこれ意外と馬鹿にできんわな
ほんまに感謝やわ
コメントする