「第49回 三井ゴールデン・グラブ賞」の表彰式が18日、都内ホテルで行われ、阪神・梅野隆太郎捕手(29)が捕手部門で球団史上初となる3年連続3度目となるゴールデン・グラブ賞を受賞した。ビデオメッセージで出演した梅野は、喜びの声を口にした。
「三井ゴールデン・グラブ賞に選んでいただきありがとうございます。僕自身3度目の受賞ということで、非常にうれしく思います。今シーズンは過密日程の中、大変なシーズンではありましたが、守備のことを評価していただきうれしく思います」
今季、捕手としてはチーム最多の97試合に出場。守備率・996と安定感のある守備を見せ、捕逸数も「1」と堅いブロッキングで投手を支え続けた。
3年連続受賞はセ・リーグでは99~01年のヤクルト・古田敦也氏以来19年ぶりの快挙。来季、セ・リーグで4年連続での捕手部門で受賞となると元ヤクルト・大矢明彦氏、古田敦也氏の最多記録に並ぶことになる。
来年も正捕手の座をガッチリとつかみ、チームの優勝に貢献、そして4年連続4度目のゴールデン・グラブ賞獲得を目指していく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8a328db7d91381b1e973b040beeedb48735c46
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8a328db7d91381b1e973b040beeedb48735c46
960: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:02:07.81 ID:Ff2GLwFP0
梅野おめ
963: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:02:40.22 ID:S8pe0xVw0
3年連続きたわぁ
970: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:07:53.25 ID:S8pe0xVw0
生え抜きから3年連続GGがでるなんてなぁ
山田の頃は想像もしてなかった
山田の頃は想像もしてなかった
974: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:09:06.66 ID:bbVE+OAIa
大山は宮崎にも負けてんな
976: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:10:28.21 ID:R/OjZ6m70
梅野オメー
でも気引き締めんと来年は木下に抜かれるかも知らんな
でも気引き締めんと来年は木下に抜かれるかも知らんな
977: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:11:09.97 ID:PDjAnnrU0
正直もっと差がつくと思ってたけど
結構接戦でびっくりした
結構接戦でびっくりした
979: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:11:42.40 ID:r8SCtuyGF
まあ近本はな
印象の賞やし一回上手くないと思われたり大ポカしたらまず取れんからしょうがない
印象の賞やし一回上手くないと思われたり大ポカしたらまず取れんからしょうがない
980: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:12:02.54 ID:UWL65Ks8d
近本はなんかこういうの逃した方が本人も奮起しそうやからそれでええわ
998: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:20:27.50 ID:JsCucc3N0
近本獲れへんか~
丸にも負けてるやん
丸にも負けてるやん
7: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:22:13.17 ID:8twT2O+Fp
梅ちゃん良かった良かった!
結構僅差で危なかったね
結構僅差で危なかったね
8: どうですか解説の名無しさん 2020/12/18(金) 15:22:38.14 ID:4bmSW8Vld
球団初の3年連続と書いてるがけどキャッチャーで3回以上獲ったのが阪神では梅野が初めて
コメント
コメント一覧
生涯縦縞宣言も頼むで🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
西は今年は完全に菅野大野に勝ててなかったししゃーないわ
あと大島には悪いけど、大島が選ばれるあたりからして
近本は多分坂本勇人みたいに物凄い時間差でGG取ると思う
2、3年先ぐらいを期待した方が良さそう
今年は中日木下良かったし、怪我等でコンディション良くない時期もあったからどうやろ思ってたけど取れてよかったわ
近本は残念やったけど、守備めちゃくちゃ貢献してるのはファンはみんな知ってるから、来年以降も頑張ってたらいつかは取れると思うし応援してるで
3年連続は流石の一言やね
近本は残念やったけど来年文句なしで受賞できるように頑張ってくれるはずや、期待してるで
近本に関してはB9もだけど、投票だから印象がでかいしな
鳥谷とか確か宮崎あたりUZRだと思い切りマイナスなのにとってたしな
正直今年は絶対木下と思ってたから昨日のネタバレが予想外すぎた
近本はまだ取れない気はしたけど丸より下とは思わんかったなぁ…
知らんかったわ
無理せず来期も頼むで‼︎
こういうの買うんか…?ほんまに買うんか…?
谷本動きます。
来年は怪我する前のパフォーマンスを継続して他を寄せつけない活躍を頼むやで!!
巨人戦でやらかしたから云々言われてるけど、それも巨人票だから意味を成す言説なワケだし
B9の大山を外野で入れるみたいな明らかにおかしいチョイス除けば
別に記者個人の自由や
大島とかはちょっと…と思わなくもない
お願いやから阪神残ってやー
そっちだと近本が取れても梅野が取れなくなるし
来年はタティスJr.やな
完全に印象の賞とはいえやっぱ動き方とかたどたどしいんやろか
西川でもいけたんだし
なお阪神は赤星のアレがあるからあまり外野にダイビングはさせない感じではあるが
個人的に近本はフェンス際に弱いと思う
前も横も後ろも広いけどフェンス際でジャンプ→ポローが多すぎる
あれで年間数個でも二塁打をもぎ取れば印象はだいぶ変わりそう
毎年どこかは不可解な選出になって炎上してるわ
試合数98 イニング752.2
失策3 捕逸1 盗塁阻止率.333(盗塁企図45,許盗塁30)
チーム防御率3.35
●木下
試合数88 イニング641.1
失策2 捕逸4 盗塁阻止率.455(盗塁企図55,許盗塁30)
チーム防御率3.84
この数字を見れば、どう考えても梅野の方が優れているから当然の結果
ショートについても坂本の守備が復活していたのに、京田は守備位置を後方にして範囲拡大した一方で送球エラーが急増していたから妥当な結果
おかしいのは近本がGG取れずに大島が選ばれていること
キノタクは前半出場少なかったり郡司の交代で出たりが多かったのと
梅野は数年続いてるけど去年まではそこまでやったし、
ってので割と納得されてるような感じやった
なので梅野は来年は盛り返してGGのまま持ち堪えてもらいたいわ
補足
(キノタクは)去年まではそこまでやったし、です。
このまま8年ぐらい連続でとって欲しい
近本は去年はおそらく下手やと思われてたやろうし仕方ないかな
めちゃめちゃ指標上げてきた近本は凄いが、世間のイメージの定着にはもう少し時間かかるやろし
阪神ファンが分かってたら十分や
それなりに打ってて守備が良さそうなイメージがある規定到達者が受賞するんや
サンガツ
確かに試合数・イニングは梅野の方が出てたし,竜ファンも概ね納得してるならよかったわね
長いこと正捕手らしい正捕手おらんかった中日にそれらしい捕手が出てきたのは脅威やけど
来年以降も梅野に頑張ってもらってGG譲らず,なんならB9までとってもらいたいわね
どういう事かと思ったらロッテは今季タイトル獲得者ゼロか
逆にすごいな
正直、監督の現役時代と比べると・・・なぁ
梅野はおめ
ス
イニング数大幅に上回っているのに許盗塁数おなじなんやね
やっぱ抑止力になってるんや
イ
カ
フェン直の打球なんか取れないの前提なんだからその指摘はおかしいやろ
バ
なんとなくニュアンスは分かった気がするけどそれは去年までの話や
今年はフェンス際でホームラン阻止をワイがリアタイの時だけでも2回は見てるし
ズムスタでフェンス激突キャッチして起き上がったらカープファンから拍手沸いたやつとかもあるぞ
>>44
ワイ自信ズムスタのアレとか見ると今年はかなり良くなったなぁと思ってるけど、やっぱりまだ気になるんよな
でもGG取れなかったのは確実に去年の印象がデカいからだと思うで
ス
_人人人人人人人_
> スイカバス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
おめでとうやわ
スイカバス
.350 54本 134打点
1盗塁企画されるまでに要するイニング
・梅野:16.72
・木下:11.66
・大城:12.16
1盗塁成功されるまでに要するイニング
・梅野:25.07
・木下:21.37
・大城:18.43
抑止力になっているのが梅野
舐められていたけど刺しまくって盗塁阻止率が爆上がりになった(来年からは抑止力になる)のが木下
舐められているし抑止力になっていないのが大城
コメントする