阪神ドラフト1位の佐藤輝明内野手(21)=近大=が、今年初の対外試合となる2月9日の日本ハムとの練習試合(宜野座)で“対外試合デビュー”する方向性が9日、決まった。この日は鳴尾浜で行われた新人合同自主トレ初日に参加。練習の虫となって、どんな壁も乗り越えると誓った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba96ee01ed3b7f1dde106ff397fab2e875b8cffa
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba96ee01ed3b7f1dde106ff397fab2e875b8cffa
158: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:38:47.11 ID:4fNBszDe0
新人合同自主トレ3日目、現在鳴尾浜ではティーバッティングが行われています。
— 虎テレ運用担当 (@toratele) January 11, 2021
虎テレでは連日鳴尾浜から新人選手含め自主トレの様子をライブ配信中です。#hanshin #虎テレ #阪神タイガース #自主トレ #阪神鳴尾浜球場 pic.twitter.com/Tds6y3c4g7
佐藤のスイング迫力あるわ
新人とおもえん
161: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:40:20.45 ID:tbrXYblB0
>>158
フォロースルーたまらん予約やな
フォロースルーたまらん予約やな
164: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:42:17.12 ID:C2wyIaLsx
>>158
尻もがっしりしててイイね
尻もがっしりしててイイね
165: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:43:25.12 ID:tbrXYblB0
外野に2大有望株が井上佐藤と確保出来たけど
内野がアレだから内野ほしいわ今年
スケールの大きな子
そういう意味では佐藤内野やらせてみたい理由も分かる
内野がアレだから内野ほしいわ今年
スケールの大きな子
そういう意味では佐藤内野やらせてみたい理由も分かる
167: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:47:17.91 ID:azOoLyrr0
対戦相手の開幕投手は飛翔小川みたいだから
開幕戦早々佐藤のプロ入り初本塁打がみられるかもよ
場所も明治神宮野球場なのでなおのこと
開幕戦早々佐藤のプロ入り初本塁打がみられるかもよ
場所も明治神宮野球場なのでなおのこと
168: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:48:13.24 ID:C2wyIaLsx
二遊間問題やしなぁ…内野は
二遊間が固定されないのもエラーが増える原因だと思う
二遊間が経験積むことでキャッチャーやベンチ以外にポジショニングとか指示ができるし
リーダーシップも取れる
盗塁刺殺のボールがセカンドに誰も居なくて外野に転がってるとか目も当てられない
二遊間が固定されないのもエラーが増える原因だと思う
二遊間が経験積むことでキャッチャーやベンチ以外にポジショニングとか指示ができるし
リーダーシップも取れる
盗塁刺殺のボールがセカンドに誰も居なくて外野に転がってるとか目も当てられない
169: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:49:08.20 ID:h6C5i44Q0
佐藤輝どれぐらい出来るかなホンマ
こいつに全力ぶっぱてチーム状況ではないけども
良い意味で想像以上にやってほしい
こいつに全力ぶっぱてチーム状況ではないけども
良い意味で想像以上にやってほしい
172: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 15:53:00.37 ID:ARIQQ402p
最近って大卒でもそれなりに時間かかるしなぁ
柳田だの吉田だのでも入っていきなりではないし気楽に見るわ
柳田だの吉田だのでも入っていきなりではないし気楽に見るわ
174: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 16:00:24.29 ID:oPH6C+KPa
吉田って試合少ないけど通用してなかった?
176: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 16:06:07.10 ID:RkJXUrH+0
>>174
開幕戦1番スタメンで4月から打ちまくってたで
故障ですぐ抹消されたな
開幕戦1番スタメンで4月から打ちまくってたで
故障ですぐ抹消されたな
177: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 16:09:45.92 ID:YiUd3Mu8p
吉田はスペやったからな最初
ただそれなりには打ってたはず
ただそれなりには打ってたはず
182: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 16:39:19.21 ID:pzl0G5KT0
佐藤は育っても時間かかるしそもそも育ちづらいタイプに見える
でもあーいうロマン型は期待しちゃうわ
5年は待てる
でもあーいうロマン型は期待しちゃうわ
5年は待てる
183: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 16:42:07.18 ID:tbrXYblB0
一年目大山みたいな物を見せてくれたらまあええんやけどな
206: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:13:46.87 ID:gPglDyNE0
佐藤はインコースのストレートが苦手じゃなかったら
ある程度期待出来るんじゃないの?
ある程度期待出来るんじゃないの?
208: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:17:04.76 ID:wQyq92sj0
佐藤はインは打てるで
問題は150前後の超速球とタテ変化
まあこれはどの新人も苦しむんだけど
問題は150前後の超速球とタテ変化
まあこれはどの新人も苦しむんだけど
210: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:24:30.90 ID:Qq9Rpcg+0
>>208
それは新人じゃ無くて皆苦しむ
それは新人じゃ無くて皆苦しむ
209: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:22:35.41 ID:rxD1LUPTa
ストレートだいたい差し込まれる
けどパワーでヒットにする
けどパワーでヒットにする
211: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:26:22.35 ID:cRQViy1O0
佐藤にあんまり期待せん方がええで
過度に期待してしまうとダメだった場合にヤジがとんでもない事になるから
過度に期待してしまうとダメだった場合にヤジがとんでもない事になるから
213: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:33:38.90 ID:QIJcKXeI0
佐藤は5年後に今年の大山並の成績残せるようになれば良いよ
214: どうですか解説の名無しさん 2021/01/11(月) 18:34:46.63 ID:uzCnFkOf0
虎テレの合同自主トレ見てたら早速佐藤が川藤に絡まれてたなー
まぁ川藤は飯食えしか言わんおっさんやから老害の中ではマシやけどな
まぁ川藤は飯食えしか言わんおっさんやから老害の中ではマシやけどな
コメント
コメント一覧
3,4年後に3割30本打てるバッターに育ってほしい
川藤は虎テレ見た感じ背丈とバットのサイズ、飯しっかり食うんか?ぐらいでただの野球好きなおっちゃんやったな相変わらず
甲子園の左打者であれ以上の物を残せれば相当凄い
高卒なら大山とも歳近すぎへんしドラフトでほしいポジションやな
優勝できたらそうなるやろ
そしてその煽りは阪神っていうNPBトップの人気球団は無視出来ない
佐藤自身もビッグマウスでそういうのを呼び込むからな
だからじっくり落ち着いて育てられるようなタイプじゃないと思うで
それか投手やな。今年は高卒ドラフトしてええ年やと思うで
ヤジがとんでもないことになるから
それは期待することじゃなくてヤジを飛ばすことに問題があるのでは?🤔
結果はともかくガンガン振ってって欲しい
糸井陽川ロハスもおるし併用がいい結果をもたらしてくれ
ちゃんと高校生育てられるんならミーハーでもいいとは思うけど、ノウハウもないのに余裕ぶって高校生かき集めたら今の日本ハムみたいになるぞ
世代交代まで余裕のあるポジション(今の阪神ならサードとセンター)なら今のうちに高校生確保してじっくり育ててもいいとは思うけど、本格的にミーハーやるなら西と井上育て切ってからにしてほしいわ
とはいえスイングがえげつないから好きなんだよなぁ
どうしても、やれ〇スイング中柵越え何本だ何だ、と阪神の場合は連日メディア、マスゴミ、外野のすべてが大騒ぎ、今まで経験した事ない異様な経験をするかも知れないけど…
そこは大山も近本も経験して来た道だと思うから、そこは逆に楽しめたら楽しんで、楽しめなくても、とにかく佐藤には自分を見失わず、マイペースでじっくり、先ずは自分のスタンスで、自分のこれまでのスタイルを貫いて粘り強く、プロ野球選手としてのスタートを無事是名馬で送り準備して行ってくれ!
打撃コーチ達は絶対に下手な事言わず、まずは自由にやらせてくれよ。
本当に阪神にない、柳田や吉田みたいなパリーグの打者みたいな“良さ“を大切に。
とにかく最初はノビノビやらせてくれよ!
三塁佐藤輝で、一塁大山は考える必要あるかな
ないだろ
レフトサンズ、一塁マルテで十分やん
マルテがスペっても一塁陽川、ライト佐藤で間に合うし
もはや三塁大山以外の選択肢を考えるのが有り得んレベルやろ。
待ちに待った生え抜き4番で、それも本塁打王を狙える程の本物やで。
高山坂本ドラフトから始まり、大山近本小幡井上、そして佐藤やもんな
馬場西のときも清宮安田藤原とりにいってたし
やっぱドラフトが変わると変わるもんなんやね
このままやらせて行けばいい。
今年は下でじっくり鍛えて、シーズン中盤からちょこちょこ出ながらプロの洗礼浴びればいい。
来年以降はレギュラー争いして貰わなアカンけどな。
コメントする