1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:02:12.47 ID:p1gCmmaEd
なおウィザーズは2勝8敗でリーグ最下位
2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:03:00.59 ID:L04MlAoE0
リーグの平均的なPFって感じ
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:05:34.72 ID:AMB1TTIHd
>>2
ならまあええやん
ならまあええやん
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:03:01.09 ID:1j780GEa0
ダブルダブル平均やるくらいじゃないとだめやろ
74: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:19:11.87 ID:mWf7wEW3d
>>3
それ一流選手やんけ
それ一流選手やんけ
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:05:39.15 ID:w230SANy0
3Pがもうちょっと上がれば一流になれるんやが
今の課題はそこやな
今の課題はそこやな
23: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:09:09.77 ID:4E+/+DQ/p
PFで個人打開力ってダンカンヤニスAD以外あんま思いつかん
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:09:23.74 ID:p1gCmmaEd
なお同期のザイオンくんはここまで全試合出場・先発し平均21.9得点8.3リバウンド1.3スティール
32: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:11:36.55 ID:ibywdcKw0
ザイオンが一番なのは言うまでもないけど同期で二番目くらいの活躍はしてるんやろ?
55: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:15:04.01 ID:OGYSrthWd
>>32
ザイオン、モラント、ヒーローが抜けててその後に八村、クラーク、ワシントン辺りが来てる感じや
ザイオン、モラント、ヒーローが抜けててその後に八村、クラーク、ワシントン辺りが来てる感じや
70: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:18:21.13 ID:qVU98vx9M
>>55
バレットさんはダメですか?
バレットさんはダメですか?
76: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:19:50.16 ID:FHKwBfuca
>>55
デアンドレ・ハンターあたりも良い3&Dになってきたね
デアンドレ・ハンターあたりも良い3&Dになってきたね
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:12:10.51 ID:i5Aeleyz0
しばらくバスケ見てないけど現代のPFって3Pとか求められるんか
他からっきしのリバウンダーとかおったやん
他からっきしのリバウンダーとかおったやん
51: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:14:24.02 ID:t1NoXSlh0
>>35
オールラウンダーが求められるのはどのスポーツも共通や
特化型はよっぽどやないと一流クラスには上がれん
オールラウンダーが求められるのはどのスポーツも共通や
特化型はよっぽどやないと一流クラスには上がれん
60: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:15:57.67 ID:oPlQXOee0
>>35
PFだけじゃなく全ポジション3P打てないとあかん時代や
PFだけじゃなく全ポジション3P打てないとあかん時代や
42: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:13:04.78 ID:p1gCmmaEd
ちなレブロンおじさん(36)
平均24.0得点8.3リバウンド7.7アシスト
チームはリーグ首位
平均24.0得点8.3リバウンド7.7アシスト
チームはリーグ首位
44: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:13:21.64 ID:OxX6s0bv0
2000年代のなおマから2020年代はなおウィになるのか……
45: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:13:23.08 ID:oPlQXOee0
八村も期待しては居るけど
ワイは渡邊応援しとるわ
ディフェンス頑張ってる選手は見てて面白い
ワイは渡邊応援しとるわ
ディフェンス頑張ってる選手は見てて面白い
79: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:20:39.10 ID:v0B5EW2M0
西ブル、ビール出てない試合で17点はちょっとなぁ
スリーラインからワンドリしてミドルにすんのやめーやほんま
カーメロか
スリーラインからワンドリしてミドルにすんのやめーやほんま
カーメロか
88: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:22:22.05 ID:qVU98vx9M
>>79
八村の場合、5割のミドルと3割の3Pだからどっちでもよくね?
八村の場合、5割のミドルと3割の3Pだからどっちでもよくね?
103: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:24:56.25 ID:OTrYqqaC0
>>88
得点期待値は2Pの方が高いな
得点期待値は2Pの方が高いな
90: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:22:51.14 ID:+FXYvG1Wa
>>79
自信なさ過ぎるんよな
最初に数本外すと本当に打たなくなるし
自信なさ過ぎるんよな
最初に数本外すと本当に打たなくなるし
81: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:20:45.78 ID:f7HKOOT40
八村リバウンドが少な過ぎるんよ
ラスに奪われてるフシもあるけど
ラスに奪われてるフシもあるけど
87: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:21:56.14 ID:v0B5EW2M0
>>81
西ブルに忖度してるからやろ
普通に弱いからC、PFに飛ばせろっていつも思うわ
西ブルに忖度してるからやろ
普通に弱いからC、PFに飛ばせろっていつも思うわ
86: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:21:50.53 ID:kJk/jH1L0
ネッツ戦はなんでかカイリーがマークにきたおかげでインサイドでカモりまくってたよな八村
97: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:23:36.03 ID:XZGg0JVA0
渡邊ってシュートタッチグロいけど本契約いけるの?
112: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:26:06.21 ID:Izyn8QdFa
>>97
ディフェンス頑張ってリバウンドにも積極的に参加して流れ作れるからラプターズの戦術には合ってるし本契約行けるんちゃうか?
今ラプターズはスタメン勢が走れてないからな
ディフェンス頑張ってリバウンドにも積極的に参加して流れ作れるからラプターズの戦術には合ってるし本契約行けるんちゃうか?
今ラプターズはスタメン勢が走れてないからな
118: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:28:07.05 ID:OTrYqqaC0
>>97
今の起用見てると必要とされてるっぽいね。
2wayの登録期間45日過ぎたら「本契約するで!」ってありそうだけど、それって出来るの?
今の起用見てると必要とされてるっぽいね。
2wayの登録期間45日過ぎたら「本契約するで!」ってありそうだけど、それって出来るの?
143: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:34:01.82 ID:z3JXF0p40
>>118
今シーズンはコロナの影響で2wayって言っても実質期限無しで使えるからほぼ本契約みたいなものやで
今シーズンはコロナの影響で2wayって言っても実質期限無しで使えるからほぼ本契約みたいなものやで
117: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:28:04.55 ID:9jB1g47vd
なんか少しポストプレー洗練されてへん?
去年はもっとこう部活感に溢れるモッサリ感あったやん
去年はもっとこう部活感に溢れるモッサリ感あったやん
120: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:28:21.30 ID:iV6urjwr0
今のところは順調に成長してんな
得点効率相当良くなってる
得点効率相当良くなってる
130: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:30:58.12 ID:f7HKOOT40
ウェストブルックおらんから今日は結構リバウンドも稼いでるな
133: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:31:35.23 ID:HDPsPmkbp
>>130
やっぱ西ブルがいらんかったんやね
やっぱ西ブルがいらんかったんやね
138: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:33:01.98 ID:Mw7NztSr0
ワイが昔見てたシャキール・オニールとかおった時代より点数めっちゃ入ってね?
そんな事ない?
なんとなく100点前後くらいの記憶あるけど130点とか140点とか多くなった?
そんな事ない?
なんとなく100点前後くらいの記憶あるけど130点とか140点とか多くなった?
144: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:34:19.30 ID:exv7tZ7x0
>>138
3Pが増えたからかな
3Pが増えたからかな
146: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:35:28.21 ID:kJk/jH1L0
>>138
試合のテンポが〇年代くらいに比べると段違いに早い上にスリーを撃ちまくるのがトレンドになった
当時基準だとありえないくらいスリー打ちまくってたナッシュがいたサンズよりも
どのチームもスリー打ちまくってるのが今のNBA
試合のテンポが〇年代くらいに比べると段違いに早い上にスリーを撃ちまくるのがトレンドになった
当時基準だとありえないくらいスリー打ちまくってたナッシュがいたサンズよりも
どのチームもスリー打ちまくってるのが今のNBA
173: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:46:45.27 ID:zHip/VUVa
何とかブライアント君は無事やったんやろか
この前足ぐねってたけど
この前足ぐねってたけど
178: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:47:36.40 ID:z3JXF0p40
>>173
無事靭帯断裂やで
無事靭帯断裂やで
179: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:47:45.67 ID:twjDLHOza
>>173
今期全休の大怪我やぞ
今期全休の大怪我やぞ
176: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:47:15.10 ID:6i0rAsXLd
西ブルは打ちまくるのはええわ
攻めでも守りでもとにかくリバウンドに飛び込むのはやめてくれ
攻めでも守りでもとにかくリバウンドに飛び込むのはやめてくれ
201: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:51:20.60 ID:OjKHqdob0
>>176
そんなことしたらトリプルダブルできないじゃん
そんなことしたらトリプルダブルできないじゃん
184: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:48:52.06 ID:kJk/jH1L0
いつの試合だか忘れたけど守備でギャンブルスティール狙いに行った挙げ句
ビールにファウルでフォローされてめちゃくちゃ静かにキレられてたな西ブル
ビールにファウルでフォローされてめちゃくちゃ静かにキレられてたな西ブル
186: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:49:00.14 ID:IC1Nxiw80
ラスとTBいない方がディフェンスしっかりして強くなってるの草
191: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:49:54.29 ID:OBW/TzO+0
NBA選手靭帯ケガしすぎじゃね?
離脱原因大体靭帯じゃん
離脱原因大体靭帯じゃん
202: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:51:34.80 ID:gv5Bzi5hd
>>191
2mの巨体でダッシュしたり飛び跳ねたりしてるんやぞ
2mの巨体でダッシュしたり飛び跳ねたりしてるんやぞ
206: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:51:58.50 ID:YK6F+UaC0
>>191
バスケは負荷が大きすぎるからしゃーない
バスケは負荷が大きすぎるからしゃーない
192: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:50:27.09 ID:eo63tM8t0
カイリーをゴール下でカモってたのは草生えた
227: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:55:22.27 ID:CL+93h4Na
スター選手では無いが通用はしてる
日本人の感覚も麻痺したわ
日本人の感覚も麻痺したわ
238: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:57:28.42 ID:OjKHqdob0
>>227
田臥とかちょっと出ただけで大騒ぎやったからな
田臥とかちょっと出ただけで大騒ぎやったからな
230: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 09:55:43.46 ID:4cY9//gRD
八村以外ディフェンスザルなの割と派手にヤバいよな
コメント
コメント一覧
コメントする