1: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:49:18 ID:r0n
123と全部ゲームスタイルが違うのが致命的
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:49:49 ID:saT
男のロマン全部詰め込んだみたいなゲーム
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:50:12 ID:C3m
3は宇宙空間なんやっけ?
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:50:52 ID:C3m
1は恐竜版バイオハザードみたいな基本は逃げる感じで
2は恐竜版鬼武者みたいな敵をガンガン倒す仕様になったんよな
2は恐竜版鬼武者みたいな敵をガンガン倒す仕様になったんよな
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:51:38 ID:r0n
>>4
そう
両方とも面白いのが救いやけどそのせいでリメイクや復活は絶望的や
そう
両方とも面白いのが救いやけどそのせいでリメイクや復活は絶望的や
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:00:31 ID:C3m
>>6
リメイクするとなると
恐竜の見た目もかわってきそうやしなあ
最新の恐竜って毛が生えてるんやっけ?
リメイクするとなると
恐竜の見た目もかわってきそうやしなあ
最新の恐竜って毛が生えてるんやっけ?
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:01:15 ID:r0n
>>18
その辺は気にせんでええやろ
最近の恐竜ゲームやジュラシックパークもリアルさよりカッコよさ重視でほぼ昔のままやし
その辺は気にせんでええやろ
最近の恐竜ゲームやジュラシックパークもリアルさよりカッコよさ重視でほぼ昔のままやし
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:51:19 ID:NRb
B級映画感好こ
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:51:59 ID:saT
第二のバイオになるはずやったのになぁ
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:53:42 ID:r0n
>>7
1でバイオに寄せすぎたのがね
2でバイオから切り離したのはいいけど3をXboxで出すという致命的失敗をしてシリーズが終わった
1でバイオに寄せすぎたのがね
2でバイオから切り離したのはいいけど3をXboxで出すという致命的失敗をしてシリーズが終わった
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:54:07 ID:r0n
あと確かテロかなんかのせいで3が作り直しになってクソゲーになったんよな
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:54:18 ID:jV6
面白いんか?
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:56:08 ID:r0n
>>10
1はバイオみたいな謎解きゲーやけどバイオ以上に逃げたり倒す敵を選ばないと詰むゲーム
敵は恐竜やから走るしバイオより逃げるのもむずい
2は爽快恐竜皆殺しアクションコンボゲーム
両方面白いで
1はバイオみたいな謎解きゲーやけどバイオ以上に逃げたり倒す敵を選ばないと詰むゲーム
敵は恐竜やから走るしバイオより逃げるのもむずい
2は爽快恐竜皆殺しアクションコンボゲーム
両方面白いで
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:58:41 ID:jV6
>>13
バイオ1挫折したから無理そうや?
けど2からやるとか嫌なんよなぁ
バイオ1挫折したから無理そうや?
けど2からやるとか嫌なんよなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:00:37 ID:r0n
>>15
2は神ゲーやで
1も面白いけど
ただストーリーはバイオ1→2くらいは繋がってるからなぁ
2だけやっても全然楽しめるけど1も知っとくと専門用語とかわかる感じやな
2は神ゲーやで
1も面白いけど
ただストーリーはバイオ1→2くらいは繋がってるからなぁ
2だけやっても全然楽しめるけど1も知っとくと専門用語とかわかる感じやな
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:55:14 ID:NRb
おもろいけどB級映画というかもうZ級映画のゲーム版みたいな感じや
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:55:24 ID:tCN
方向転換が面倒くさかった
グリグリ動かないのはプレステ1だからなのか
昔のは全部そうか
グリグリ動かないのはプレステ1だからなのか
昔のは全部そうか
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:56:17 ID:saT
カプコンは確かバイオとディノクラと何かを3本軸にしてこうとしてたんだよな
もう一つが何かは忘れた
鬼武者かな?
もう一つが何かは忘れた
鬼武者かな?
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:01:41 ID:C3m
>>14
そういうの何度もくつがえされとるから
ワイはもう信用してへんわ
バイオハザードはゲームキューブ独占供給とか
いうとった時期もあったのに
そういうの何度もくつがえされとるから
ワイはもう信用してへんわ
バイオハザードはゲームキューブ独占供給とか
いうとった時期もあったのに
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)00:59:15 ID:r0n
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:00:13 ID:nKB
2はコンボ繋ぐのに夢中になって恐竜が怖くない
1のテリジノは脅威やったのに
1のテリジノは脅威やったのに
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:04:19 ID:C3m
>>17
後半くらいから出てくる堅くて重たい恐竜さんやっけ?
後半くらいから出てくる堅くて重たい恐竜さんやっけ?
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:02:20 ID:C3m
ソリッドキャノンとかいう
敵の分子を振動させて攻撃するみたいな
SFチックは武器が懐かしいでな
敵の分子を振動させて攻撃するみたいな
SFチックは武器が懐かしいでな
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:02:54 ID:r0n
>>23
メイン武器ソリッドキャノンにしてサブファイアウォールにして引きこもりゲーしたわ
メイン武器ソリッドキャノンにしてサブファイアウォールにして引きこもりゲーしたわ
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:02:41 ID:nKB
トリケラトプスとのカーチェイスはアーケードのジュラシックパークまんまやったな
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:03:49 ID:C3m
>>24
プレシオサウルス倒すのもあったわね
プレシオサウルス倒すのもあったわね
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:05:47 ID:r0n
本来草食なのにバリバリ肉食になってるディノクライシスのテリジノサウルスすき
ARKのテリジノサウルスのヤバさとかティラノよりやばいギガノトサウルスとかディノクライシス の影響受けてると思うわ
ARKのテリジノサウルスのヤバさとかティラノよりやばいギガノトサウルスとかディノクライシス の影響受けてると思うわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:06:38 ID:C3m
ギガノトサウルスって2のラスボスやったっけか?
オープニングで出てくるティラノサウルスは雌とか
攻略本か何かに書いてあったの思い出した
オープニングで出てくるティラノサウルスは雌とか
攻略本か何かに書いてあったの思い出した
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:09:02 ID:r0n
>>35
せやな
実際のギガノトサウルスとは似ても似つかぬ実質オリジナルの恐竜や
せやな
実際のギガノトサウルスとは似ても似つかぬ実質オリジナルの恐竜や
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/26(火)01:06:51 ID:M4v
ディノクライシス3とかいう「あったの?」って言われるゲーム
コメント
コメント一覧
絶体絶命都市の描写は良くないよなぁ
ゲーム内では膝下ぐらいの津波の中を平気で歩けてしまうし絶対ダメだわ
T3Bじゃない続編いや、2をそのままっぽくリメイクして欲しかった
コメントする