阪神の先発・秋山が3回1安打無失点と好投で猛アピールした。
初回は2死からドラフト2位・牧(中大)に中前打を許したが、続く昨季セ・リーグ首位打者の佐野を中飛に抑えた。二回、三回と3者凡退。スコアボードの球速表示で直球の最速は140キロだったが、カーブなど変化球とのコンビネーションでベイ打線を封じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c469a01c32193c0f1d44cbe3858ca9e791d6f0ae
https://news.yahoo.co.jp/articles/c469a01c32193c0f1d44cbe3858ca9e791d6f0ae
118: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:07:22.52 ID:pHRWcZSnd
秋山オフに球速上げたい言うてたけどあんま変わらんな
抑えられたらなんでもええけど
抑えられたらなんでもええけど
121: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:07:30.60 ID:JQdfvq1Ua
前回よりキレある
126: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:07:53.29 ID:9WA1g6DU0
秋山はエースや!
138: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:08:43.49 ID:0zxveJ7Ga
秋山に球速なんか全く要らん、分かったらんな
174: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:10:08.29 ID:eFTa4KoL0
秋山はコントロールが生命線やな
183: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:10:47.70 ID:v1tgjbg80
アッキャマン「おりゃ!(135キロ)」
198: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:11:24.34 ID:0zxveJ7Ga
な、秋山に球速なんか要らんやろ
208: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:12:01.61 ID:JUCefmwOr
秋山はスピードガンで抑えるタイプちゃうからな
低めに球が集まってたら長打喰らうことも少ない
低めに球が集まってたら長打喰らうことも少ない
220: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:13:09.37 ID:sHCNss8y0
>>208
本人曰く安打は食らうけど連打が少ないらしい
本人曰く安打は食らうけど連打が少ないらしい
212: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:12:10.87 ID:5S34EX49p
低めに集められる秋山なら安心して見てられる
403: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:23:09.32 ID:zbMSZG4F0
秋山は普通にローテ投手やな
448: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:25:53.72 ID:XoIqDvkS0
秋山今年よさそうやん
452: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:26:05.45 ID:YW10b20d0
秋山、球速はもう諦めろ
457: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:26:29.87 ID:gOy45kw30
>>452
135キロとかにこだわってるのかもしれん
135キロとかにこだわってるのかもしれん
459: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:26:33.90 ID:y0dZSioN0
秋山順調そうやね
470: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:27:09.39 ID:h5ozBhMbd
秋山って球速アップしたら打たれるタイプやろ
475: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:27:41.55 ID:ohPmgStOd
秋山てDeNAも強かったっけ?
苦手な記憶やねんけど
苦手な記憶やねんけど
528: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:29:27.59 ID:WpxvINMYd
>>475
ハマスタがアカンだけでホームでは良かった思う
ハマスタがアカンだけでホームでは良かった思う
554: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:30:09.91 ID:9JLUkLJx0
>>528
ハマスタは先発がボロボロでも後半何とかなりそうと思える
ハマスタは先発がボロボロでも後半何とかなりそうと思える
622: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:33:47.60 ID:Tosrq1UZ0
>>475
セリーグでは最も苦手やな
去年は2戦2勝やけど防御率は4.76
セリーグでは最も苦手やな
去年は2戦2勝やけど防御率は4.76
636: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:34:53.98 ID:WH9N8JFk0
>>622
よう、sの防御率で2勝できたな
よう、sの防御率で2勝できたな
681: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:38:02.36 ID:Tosrq1UZ0
>>636
この2試合で合計17点援護もらったからな
この2試合で合計17点援護もらったからな
697: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:39:21.59 ID:WH9N8JFk0
>>681
凄いなwそういう相性は良かったんやな
凄いなwそういう相性は良かったんやな
700: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:39:55.81 ID:QKSeYcEe0
>>697
まぁ自分で打てるからな秋山は
まぁ自分で打てるからな秋山は
705: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:40:21.83 ID:WH9N8JFk0
>>700
センスええもんな
センスええもんな
713: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:41:15.12 ID:qE4ta16v0
>>705
未来の侍ジャパンとして野手で選抜されてたしな
未来の侍ジャパンとして野手で選抜されてたしな
722: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:41:36.22 ID:Tosrq1UZ0
>>697
去年の秋山は20点援護もらって完投したりしてたし援護率そのものがかなり高かったな
後半の青柳が無援護地獄やったのとは対称的やったわ
去年の秋山は20点援護もらって完投したりしてたし援護率そのものがかなり高かったな
後半の青柳が無援護地獄やったのとは対称的やったわ
701: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:39:57.80 ID:US4cWMxrH
秋山今年も信用してええんか?
715: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:41:20.85 ID:Ecq80ij30
秋山は悪くても7.8勝はするやろ
去年の出来をそのまま持って来れなくても良い
去年の出来をそのまま持って来れなくても良い
718: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:41:25.86 ID:CQR1YEKA0
秋山ええな
打てそうで打てない
打てそうで打てない
730: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:43:38.55 ID:Z6NIQb8k0
しかし秋山のコントロール神だな
736: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:43:49.43 ID:5S34EX49p
よしよし
秋山は問題ないな
球速も後2キロぐらい伸びるだろ
秋山は問題ないな
球速も後2キロぐらい伸びるだろ
742: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:44:31.09 ID:Z6NIQb8k0
秋山の時スピードガンを細工して+5キロぐらいにしようw
744: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:44:52.11 ID:QKSeYcEe0
>>742
それでも藤浪の変化球より遅い
それでも藤浪の変化球より遅い
750: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:45:41.29 ID:WH9N8JFk0
>>742
うっかり対戦チームのPも
ガンの細工したまんまで投げてたら
160kmとか出されて、細工がバレてまう
うっかり対戦チームのPも
ガンの細工したまんまで投げてたら
160kmとか出されて、細工がバレてまう
772: どうですか解説の名無しさん 2021/02/23(火) 13:47:51.21 ID:Z6NIQb8k0
>>750
スアレス166キロが見られるかもw
スアレス166キロが見られるかもw
コメント
コメント一覧
うちの佐藤やら、今年のドラフトかなり当たり入っとったんちゃう?
ホンマにそんな感じみたいやね
12球団合同の新人ポジスレで今年はどこもポジれるな!って喜んでたし
藤浪もいけそうでチェンはほぼ確定のこと考えるとあとひと枠を齋藤ガンケル伊藤で争うことになりそう
おたくのチームの打線よりよっぽど参考になるわ
今日は練習試合だから後続がよろしくなかったけど
実際にはここにエドガン岩貞岩崎+スアレス+先発からあぶれた投手持ってこれるからな
今年は西勇と一緒に15勝期待してるわ
きっとアピールのステージが違うんや
秋山「なあなあ西さんとどっちが上やと思う??開幕投手ある??ある??」
みたいなw
(開幕投手はさすがに西やろうけど例としてw)
秋山の場合さらに質のいいストレートがあるからだけどさ
なんの成績かは敢えて言わんが
一軍で二桁勝つ投手はレベルが違うと思っちゃうな
球速上がったからと言って打たれるとかではないと思う17年はもっと速かったし
一言で言えば質が違うわな
自分もそう思うけど秋山自身はそう思ってないっぽい
去年の契約更改後のインタビューで「外国人も入るし、藤浪も来年は先発。危機感を強く持っている。来年の目標は2年連続2桁勝利。まずは、しっかりローテに入ること」と言ってるし
藤浪の投球を見た後のワイ「投手は球速や!」
秋山の投球を見た後のワイ「投手は制球や!」
藤浪を
秋山を
…佐藤最高や!
残り一枠を齋藤友貴哉イトマサガンケル小野西純で争う感じ?
去年は二軍でもどうにもならんかった小野が、まだ四球多いとはいえちゃんと投げられてるのが嬉しいわ
開幕ローテ外れても二軍で先発調整して一軍に上がってきてほしいな
藤浪はまだ、右相手にそんなに投げてないし
2008の15しょう
15勝に挑めってことやろ?(すっとぼけ)
小野はほんまね
いっときは北方レベルのコントロールにまで壊れ果てて、そもそも試合にならん状態やったからな
あそこから戻ってきただけでも嬉しいわ
ただ、待ってもらえる時間も多くはないやろな
ただでさえ枠カツカツやし
去年の実績で考えるとガンケル一択やけどエドワーズも使いたいやろうしな
一軍に挑んでは跳ね返されてた時期長かったから、そんな気持ち持ち続けてるのかもしれんね
悪いことではないと思うよ
今こそ小野中継ぎはどうやろ?
19年はそこそこやったし1イニングぐらいなら行けるんじゃね
まだ今年一度も一回から投げてない斎藤よりは藤浪の方が近いと思う
リリーフ陣は
スアレス岩崎岩貞がほぼ確定
エドワーズ馬場加治屋谷川小川石井大智(ガンケル)で埋めていく感じなんかな?
たしかにエドワーズほしいわな
考えたくはないが去年の成績から行ったら妥当なのは秋山かな
石井は期待しちゃうね
年間通してやれるかは分からんけど、出られるなら戦力なるわアレ
ほかも豊作過ぎるからあかんけど、広島の三人と並んで年が年なら中継ぎでの新人王いけそうな力ある
相手が勝手にビビって右下げてんだから(仕方ないとは思う)右居ないは何の理由にもならん
西が喘息なんて記事どこにある?
新聞社は?
横からだけどサンスポの記事にしれっと書いてあるね
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210223/tig21022320470014-n2.html
最近荒らし多いからこういうの見るとファクトチェックしたくなるわ(井上の記事とか酷いもの)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20210223/tig21022320470014-a.html
ぜんそく検査のためとあるね
なにかしらはあったんやろうけど、激しい発作ではなくて検査と書いてるし、今は大ごとじゃないのを祈って続報待つしかないんちゃうかな
37やけど2人ともサンクス
ググっても引っ掛からないしリアタイ検索でも出てないしで
まさに39と同じ疑い方をしてしまってたわ本当にすまない
検査でって事なら何も無ければすぐ戻ってくるかな
西が喘息持ちっての今初めて知ったわ
2年連続で結果残すために結構気合入ってそうや.
あとの3枠がどうなってくるかやな
とりあえずチェン藤浪はほぼ確定みたいなとこで、残りが齋藤かルーキー伊藤の勝負かとは思うが、ここがダメならガンケルか岩貞の先発調整も考えなあかんのやろし
てかアルカンロハスはいつ頃から出れるんやろか
西の姿が最近確認できてなかったからどうしたのかと思ってたけどそんなことになってたのね
大事にならなければいいな
個人的に斎藤の方が安定してるかなと思う。死球をこの前出したけど、
それまでも崩れることなくなげてたから
良いに越したことはないけど開幕に照準合わせて頑張ってくれ
コメントする