6年目の阪神・板山祐太郎外野手が攻守でアピールに成功し、初の開幕1軍を勝ち取った。矢野監督が試合後「イタ(板山を1軍に)入れるよ」と明言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9747e046dd44fd76b9a3ee523831e5b1d2b310f
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9747e046dd44fd76b9a3ee523831e5b1d2b310f
38: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:33:07.87 ID:/TUbsFgQp
板山のアピールがすごい
40: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:33:19.93 ID:SHDDQPTs0
糸井陽川だけか思ったら板山のアピールがえぐい
51: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:33:37.61 ID:9gChc9Vz0
板山の評価グングン上がってるよな
56: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:33:50.61 ID:clzOu64X0
板山セカンドかショート待望論急浮上
73: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:34:26.51 ID:2LnpXwVk0
とりあえず板山がきっちり少ないチャンスものにしたから高山完全に二軍になってしまうという
悲しいねえ
悲しいねえ
74: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:34:26.65 ID:je6RDzGK0
糸原が低調ならセカンド板山あるな
75: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:34:37.57 ID:NxuZatMW0
86: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:35:08.20 ID:9gChc9Vz0
>>75
草
草
95: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:35:41.34 ID:TXvmM9RG0
>>75
酷い
酷い
116: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:36:34.70 ID:MEWY6eLm0
>>75
丁寧な雑コラ草ァ!
板山はフサフサやぞ
丁寧な雑コラ草ァ!
板山はフサフサやぞ
120: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:36:52.30 ID:rJ/TSfTc0
アカン佐藤も板山も糸井も陽川も見たい
156: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:38:30.88 ID:M2ERs4nq0
この三連戦は貧打ってより投手戦やろ
こういう試合どれだけ拾えるかよ
守りでアピールした板山のポイントは高いわ
こういう試合どれだけ拾えるかよ
守りでアピールした板山のポイントは高いわ
206: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:41:20.06 ID:WgVdIvDh0
とりあえず開幕は糸原だろうけど調子悪けりゃ見切ってもいいほどには選手層暑くなってるわ
板山中野の存在でかいな
板山中野の存在でかいな
229: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:42:09.92 ID:SHDDQPTs0
板山って35歳くらいまで年々自己ベスト更新しそうな顔してるよな
242: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:42:44.60 ID:cVFvYpBhM
板山あいつ外野の守備固めいけんな
301: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:45:18.15 ID:i5s7NDE50
板山陽川あたりの中堅が頑張ってるのみると何が起こるかわからんもんやな
351: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:47:31.70 ID:HFc7JFM90
>>301
去年の陽川にしても今年の板山にしてもそろそろクビが見えてくる頃合やしな
頑張って欲しい
去年の陽川にしても今年の板山にしてもそろそろクビが見えてくる頃合やしな
頑張って欲しい
362: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:48:11.05 ID:rJ/TSfTc0
>>301
板山は去年クビや思ってたわ
板山は去年クビや思ってたわ
372: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:48:29.69 ID:HrUoiS0M0
>>362
上世代のなるおじがまだ滞留してたから助かったな
上世代のなるおじがまだ滞留してたから助かったな
323: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:46:12.80 ID:2qIkmKjK0
板山外野できるみたいだけどセンターも守れるんか?
近本も大事に使わないと代わりがいない選手だし
近本も大事に使わないと代わりがいない選手だし
338: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:46:55.47 ID:GmN3jRw20
>>323
全部守れるやろ
上手いかはよく知らんけど
全部守れるやろ
上手いかはよく知らんけど
342: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:47:00.45 ID:cTvY8HMM0
>>323
どこでも出来るけど一番上手いのはライト
ライトの次にやってるのはセカンド
どこでも出来るけど一番上手いのはライト
ライトの次にやってるのはセカンド
341: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:47:00.10 ID:KwHy63xZ0
板山ってあんなに守備安定してたんやな
肩もええし
肩もええし
363: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:48:11.88 ID:1upMQDcZ0
>>341
7ポジいけるやろって昔から言われるくらい器用にやってたから
打てへんからそれ生かして鳴尾浜の便利屋になってたけど
7ポジいけるやろって昔から言われるくらい器用にやってたから
打てへんからそれ生かして鳴尾浜の便利屋になってたけど
377: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:48:39.27 ID:xo1qVuS40
小野と板山の活躍はヤニキも天国で喜んでるわ
382: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:48:49.95 ID:pJ1ti6680
板山は守備固めできて犠牲フライ打てるので中谷より上という風潮、一理ある
408: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:50:07.87 ID:KyDNLXnP0
指標上ではコンタクト率、選球眼共に板山より高山の方が上や
まあ板山のデータサンプル数は少ないけどな
まあ板山のデータサンプル数は少ないけどな
786: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:11:08.09 ID:RbwTczKC0
>>408
板山は速球強そうやが変化球あれやな
板山は速球強そうやが変化球あれやな
450: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:52:14.54 ID:GmN3jRw20
板山どのポジションでもやれるからむしろスタメンじゃない方がありがたいか?
476: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:53:36.09 ID:C/7fp4Im0
>>450
陽川もそうやけどスーパーサブタイプで
スタメンでずっと出すと集中力とか体力の問題で案外…かもしれん
陽川もそうやけどスーパーサブタイプで
スタメンでずっと出すと集中力とか体力の問題で案外…かもしれん
531: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:56:09.62 ID:GmN3jRw20
>>476
それもあるやろし、無理にスタメンより状況次第で柔軟に使えるスーパーサブの方が板山にもいいのかもしれんなと
それもあるやろし、無理にスタメンより状況次第で柔軟に使えるスーパーサブの方が板山にもいいのかもしれんなと
525: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 15:55:52.36 ID:YQQAw+c+M
ライトスタメン板山が超えなければならない壁厚すぎるわ
667: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:02:31.90 ID:I/6xPkFb0
開幕糸原が板山になる可能性ないんか?
679: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:03:14.85 ID:lNRG2N690
>>667
ないわ
いくら糸原が状態悪いっていてもなんの実績もない板山が優先されるわけない
ないわ
いくら糸原が状態悪いっていてもなんの実績もない板山が優先されるわけない
683: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:03:30.08 ID:GmN3jRw20
>>667
それするなら板山オープン戦で内野しときたかったな
それするなら板山オープン戦で内野しときたかったな
695: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:04:25.31 ID:xo1qVuS40
板山は流石に開幕には間に合わんわ
742: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:08:15.18 ID:lBwmIsbEM
板山はポスト俊介+関本みたいな選手目指すべきなのか
793: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 16:11:43.82 ID:upMwNfcg0
板山はとにかく落ちる球がね
今はまあ見れてる方やが
今はまあ見れてる方やが
コメント
コメント一覧
今年は居場所ありそうでよかったじゃん 居場所はいいもの見せ付けて自分の力技でぶんどるもんや
内8 佐藤 マルテ 糸原 木浪 大山 陽川 植田 山本
外4 近本 サンズ 糸井 板山
これで15人
去年は開幕一軍野手は18人だったから中谷熊谷江越北條あたりから選択かな
原口爪やってたけどイケるんか?
近日合流するらしいで
二軍では打席には立っとるしな
長坂けっこうよかったからそんな無理させんでもええとは思うけど首脳陣がそういう判断出したってことはまあいけるってことか
外野は佐藤サンズはせってる場面では守備固め欲しいところやし植田を外野守備固めはちょっとまずそうやから江越あたりを入れておきたいところではあるかな
割としっかりアピール続けてた中野も入りそう
中野はド忘れしてた申し訳
代打が必要な代走専だけで2枠取るのはしんどいし植田との選択になるかと
江越も打ててないわけじゃないし
二軍の話をすると、それ以上に妙に長坂が打っとるんが草や
原口は欠かせないけど長坂に一軍帯同して欲しいなぁ 何かデカい番狂わせ起こしてくれそう
二遊間はともかくファーストできるから陽川を残しつつファースト守備を交代できるな
去年守ってたやん
いうても参考記録やが、2軍ではUZR+やで。打撃の分差し引きしても糸原の代わりにはなれるんとちゃうか
8割2盗塁は草生える。実は今年打撃覚醒したんか?
あかん
スレタイみたあと「板山抜く」とか書かれると分かっててもちゃうもん浮かんでまう
開幕カードのおまけ枠(2カード目に投げる予定の先発と入れ替え枠)に入らんかなぁって思ってる
二軍の捕手数との兼ね合いもあるからなかなか計算難しいけど
糸原ナメられてんなあ
去年見たやろ糸原不在時の惨状
むしろ最近は糸原過大評価のが気になるわ
守備難の過小評価か
打席で仕事できないなら即外すレベルの守備範囲やん
確かに板山はオープン戦良かったけどそれだけで評価しすぎじゃないか?
史上初の2年連続シーズン初打席本塁打ができるくらいは打てるで おかげで一軍通算OPSは1.071や
やし一応前からそれなりに打てる方では……と思うんやが、打っても何でか注目されないのが長坂や
二軍成績は知らん
>>29
長坂ってよくオマケみたいな昇格してくるよね 結果残してもすぐ消える
阪神の一軍捕手層が厚すぎるんや いい事なんやけどな
過大評価じゃなくて現在の阪神の戦力を鑑みたらそりゃレギュラー筆頭やろって思うんだけどな
そりゃ中野とか板山とかが糸原以上の選手になってレギュラー奪ってくれる分には全然構わんが、そんな低い壁ではないと思うよ
だったら去年糸原がケガした時期に誰でもいいから取って代わってるはずやしな
たかが数試合打てなかっただけで過少評価し過ぎ
今年のOP戦は板山という選手の宣伝アピールと、飛躍への足掛かりにもなった
正直ロハスjr.は計算外に思っているし、昨日の欠場を見ても、まだまだ体力面&守備面で当然だけど1年目佐藤輝に多くを求めて行く訳にも行かないと再認識したから板山、高山の2人に期待している。無事是名馬で外野の一角を狙って行けば陽川同様、板山がこれから貴重な1軍戦力に定着して行くと思う。
開幕一軍、北條か高山なら高山を選ぶべきや
高山も頑張って欲しいけど開幕の外野スタメンは佐藤近本サンズだろうし
代打は原口陽川糸井がいて代走守備固めも植田や板山がいるし正直高山の場所がないのよね
まあいずれ必要になるタイミングが絶対来るからそれまでに調子上げて欲しい
悪くはないんやけどね、結局のところ捉えてもスタンドまでいかんから成績がバビ神にめっちゃ左右されるねんな。ヤニキが長打型に育てたかった思いがよう分かるわ
それは打撃好調の糸原やろ?今の粘れない打てないの不調糸原やったら好調板山で復調待つくらい全然できるやろ
ただそうなると打力と内野守備要員の中野山本両選手入れると
守備走塁専の選手は一人しか入れられないから植田と江越は
どちらかが下になるわね
コメントする