1: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:07:35.03 ID:7B651lCMa
ダンクルオステウス

no title



480: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:37:18.72 ID:L4A9vPoC0
>>1
目がかわよ

4: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:02.79 ID:tjJmzK03a
噛む力は現代のワニの10倍の20トン
no title

30: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:09:38.09 ID:j+UfheU20
>>4
後ろのお姉さんかわいい

167: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:16:16.74 ID:REe2uYQ90
>>4
かわヨ

425: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:31:22.14 ID:ljitY+FCM
>>4
後ろのおねえさんエッッッッッッッッッッ

595: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:50:43.71 ID:+I5uoKfna
>>4
おねえさんにぱっくんちょして欲しい

5: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:12.66 ID:9cotnE5La
割と最近で草

6: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:19.87 ID:AqRoiVs6a
余裕で草

7: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:25.02 ID:vOJCzGuHM
700年てw

12: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:37.44 ID:tjJmzK03a
こんなんと海で遭遇したら失神するわ

13: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:38.23 ID:U3/HkaCf0
デカすぎんか

14: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:39.05 ID:CB033l0M0
700万年前と違うんかこんなのサメより怖いわ

15: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:08:48.09 ID:jVTXZget0
鎌倉時代の海怖いな

19: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:09:05.33 ID:zZaXT/9Y0
でもシャチには勝てないよね

38: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:10:06.79 ID:tjJmzK03a
>>19
互角だったらしい

42: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:10:40.45 ID:CB033l0M0
>>38
シャチ強すぎやろ

27: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:09:26.45 ID:dT8CWPm3a
江戸から生きてきたサメもいるとかいってたよな
オンデンサメ

88: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:12:19.69 ID:AfRmTP6fp
>>27
なんでそんなんわかるんやろうな

162: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:15:59.33 ID:E2yjfYrQ0
>>88
年輪みたいな成長痕とかあるんちゃうか
しらんけど

700: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 16:04:38.66 ID:wtUtj0jvr
>>162
鯉とかは耳骨に年輪が出来るとか聞いたぞ

178: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:16:58.94 ID:A5emW+US0
>>88
体の大きさや
たしか一年に1センチ伸びるから逆算して江戸時代から生きてるって事になってた

255: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:39.22 ID:2aUbMShVd
>>178
そんな均一に成長するか?
人間だって赤ちゃんの成長スピードはメチャクチャ早いぞ
深海に住んでいて生態も把握しにくいサメやのにそこまで言ってええんか?

298: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:23:41.19 ID:A5emW+US0
>>255
今回、ニールセン氏らはニシオンデンザメ28匹の眼の水晶体を使って放射性炭素年代測定を実施。その結果、平均寿命は少なくとも272歳と見積もられ、なかでも体長4.93メートルと5.02メートルの大きな2匹はそれぞれ335歳、392歳と推定された。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000304/?ST=m_news

すまん嘘ついた

29: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:09:36.11 ID:GeLSCEjH0
深海には未だによくわからん生物おるでな

73: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:11:54.83 ID:AmsQmK1md
>>29
この世に見つかってない生物8割くらいおるらしいな

35: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:09:54.54 ID:mnK8wrLD0
航海してたやつすげえ

40: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:10:23.84 ID:ez3JqOE80
こんなもんなんか
もっとデカイかと

57: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:11:05.91 ID:0mi95Mqt0
>>40
まあシロナガス鯨が最大らしいからな……

134: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:14:20.37 ID:tVjlfs3yd
>>57
クジラって古代の巨大生物と比べてもなかなかにデカいロマン生物なのにいまいち人気ないよな
やっぱ人畜無害フォルムやからかな

203: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:18:15.30 ID:2QjheIka0
>>134
エサがプランクトンやからなあ
特殊な捕食方法で無いならやっぱ闘ってこそやろ

263: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:58.43 ID:F7HqnRF/0
>>134
マッコウクジラみたいな好戦的なクジラは調べてて楽しいしやっぱ戦うかどうかは大事やな

682: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 16:01:59.78 ID:w/eGKcPx0
>>134
キバが足りないんや

41: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:10:40.07 ID:XPVN4VW1d
海賊も出られないよこんなのいたらこわすぎて

44: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:10:41.71 ID:anwttO100
こんなんがおるとかそら昔の船旅は命懸けだわな

48: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:10:48.39 ID:9BCWhFGr0
深海に1匹くらい生き残りおるやろ

59: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:11:18.53 ID:szIfgeXxr
こいつなんでも食いちぎれそうやな

62: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:11:22.06 ID:kGu38GEa0
うそつき!

ダンクレオステウス(Dunkleosteus:ダンクルの骨 の意)は、古生代デボン紀後期(約3億8,200万 ~ 3億5,800万年前)の北アメリカ大陸、及び北アフリカに生息していた板皮類の属の一つ。日本語ではダンクルオステウスとも呼ばれる。

83: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:12:15.66 ID:640CwC4t0
>>62
めちゃくちゃ前で草

113: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:13:17.59 ID:y2EPgBwI0
>>62
700万年でも足りなくて草

129: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:13:59.71 ID:SyR/7jJ40
>>62
くっそ前やんけ

150: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:15:20.78 ID:dvayFX0h0
>>62
54万5714倍年も違うじゃん

648: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:56:39.29 ID:ZbYCPkXUr
>>62
今更やけど人類文明史って万年もない雑魚やな

78: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:12:06.55 ID:2DCKZk6ga
海とかいうロマンの塊

147: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:15:12.18 ID:QdaW9Peb0
こいつ恐竜の時代におった魚やんけ
浪漫よなぁ
死んでもええから恐竜と共生したいわ

163: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:16:01.34 ID:6BJdSEfp0
でも雑魚だから滅んだんだよね今のペンギンのほうが強いでしょ

200: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:18:07.99 ID:Ivtz9865M
>>163
こいつが進化してペンギンになったのかもしれんぞ☝😡

165: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:16:06.40 ID:tjJmzK03a
地球上の生物の中で1番邪悪な顔しとる

no title

172: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:16:37.52 ID:SL8HHIVq0
パワー系の外見してんな

173: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:16:43.16 ID:D4JDSA/AM
いくらデカくて強くても
絶滅したという事はザコやな

182: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:17:13.26 ID:JU2vsrYR0
現代にもこういうモンスターいてくれや
夢ないわ

195: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:17:55.26 ID:Nmuqd1vCp
>>182
デカいイカおるやん🦑

202: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:18:14.41 ID:lXh3ZoCGr
>>182
おったところでおるんやなで終わりやん
コモドドラゴンおったところでおるんやなで終わりやろ?

191: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:17:49.20 ID:iJVS7ZFh0
いまの魚はどれもやさしい顔してるな

214: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:19:00.16 ID:JZrnVOvd0
なんでこんなんが絶滅するねん

231: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:19:59.48 ID:SCNlv3jj0
オンデンザメ怖い
no title

no title

no title

234: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:20:08.75 ID:wzZZc8HX0
なんで昔のやつってでかいんだろうな

247: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:02.62 ID:cIk3p/RT0
>>234
今生きてるシロナガスのほうがでかいで

246: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:01.97 ID:7FDxhRvMd
no title


no title


😨

252: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:27.18 ID:uGJmy+m70
>>246
マヌケで愛おしい

377: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:28:47.32 ID:bbuZ/qFu0
>>246
大型獣脚類のくせに前脚がでかくて尾も幅広とかなんやねんほんと

553: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:46:27.03 ID:E/AF1giyx
>>246
恐竜の前腕って真相は絶対なんか違う形態してるよな
こんなにあからさまに使えない器官が付いてるはずないやろ

565: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:47:24.91 ID:Eyj0Anjua
>>553
前脚は水中から陸上に上がる時に使うとか言われてるね

577: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:48:53.35 ID:bbuZ/qFu0
>>553
大型獣脚類って頭部の大型化で重心が前に偏るし自慢の顎を使えば割とどうにでもなるから前脚が退化するのは必然って感じもするけどな
小型獣脚類は前脚が機能しとるし

250: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:19.73 ID:GhV2iZYQx
何で昔の生物って巨大なのばっかりなん?
酸素が薄かったから?
蛇すらちょうきょだい

260: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:51.76 ID:uGJmy+m70
>>250
重力も低かったんちゃうけ確か

262: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:21:58.36 ID:JZrnVOvd0
>>250
進化すると小型化するんやで
人間もそうなる

270: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:22:27.08 ID:RWIwZ6yD0
>>250
逆や酸素濃いとでかくなる

300: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:23:48.28 ID:CB033l0M0
>>270
赤ちゃんに酸素強化したら3メートルに育つかな

266: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:22:14.96 ID:KDuwOfn90
生物学詳しいニキに聞きたいんやけど隕石落ちて地上の恐竜が絶滅するのは分かるんやけど海の奴らも死んだのはなんでや?
太陽光とか地上の気温とかあんま関係ないやろあいつら

295: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:23:31.28 ID:labHIzcv0
>>266
ワイはむしろなんで地殻津波を生き残れたのかを知りたいわ
海も一瞬で蒸発するレベルだったろうに

320: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:25:07.66 ID:lNUodpQF0
>>295
全海洋蒸発とかは生物生まれる前やろ

367: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:28:19.37 ID:labHIzcv0
>>320
地殻津波は起きてなかったんだな
じゃあ場所によっては生き残れるかもしれんか

地球生物の75%が死んだ、6500万年前の「巨大隕石の衝突」
https://forbesjapan.com/articles/detail/24920/1/1/1

6500万年前にメキシコのユカタン半島に巨大隕石が衝突し、恐竜たちを絶滅に追い込んだ。この隕石の衝突は高さ1マイル(約1.6キロメートル)にも及ぶ巨大津波を引き起こし、地球全体を襲った。

直径9マイル(約15キロメートル)のチクシュルーブ隕石の衝突は、地球上の生物の発展を大きく変えた。隕石は周辺の地形を大きく変え、深さ1マイルのクレーターができた。このクレーターに海水が流れ込み、クレーターの中心で衝突し合うことで第2波も発生した。

研究者たちは当時の陸地と海底の地形学を考慮に入れながら、この時の津波のモデルを作った。近年で最大の津波は2018年5月にニュージーランド付近で記録された78フィート(約24メートル)の津波だが、隕石の衝突で発生した津波はその68倍だった。

研究結果はワシントンDCで開催された、アメリカ地球物理学連合の年次総会で発表された。この隕石の衝突では、津波だけでなく衝撃波が地殻内を駆け巡った。それにより塵や岩石が大気に舞い上がり、摩擦による稲妻や森林火災が発生。動物は生きたまま焼かれ、太陽光が数年間にわたって遮断され、硫酸の雨が降り注いだ。

塵が落ち着いて地球が回復へと向かい始めた頃には、地球上の生物の75%が死んでいたという。しかし、生き残った有機体が繁栄し、進化することで新たな種も生まれた。敵が少ないことによって種の多様性が高まり、現在の哺乳類や霊長類などの祖先も誕生した。

303: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:23:57.97 ID:T6Ljdjzv0
>>266
隕石の衝突で海中が酸性化した説とかある

321: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:25:08.30 ID:5WQujNPkM
>>266
海水アチアチになったんちゃうか

360: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:27:46.22 ID:jMdDSaGL0
>>266
植物プランクトンいなくなるやん

365: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:28:10.20 ID:2QjheIka0
>>266
水中には植物も生えとるしプランクトンに光合成する奴おるから無関係では無いやろ
生態系は間違いなく崩れるから上位におる大型種程危ういんちゃうか?

280: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:22:49.99 ID:ObKNulOH0
昔の動物がどんだけ巨大やったとしてもシロナガスクジラより小さいのロマンないわ
クジラを丸呑みできるくらいデカいやつおらんのか

329: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:25:26.47 ID:SL8HHIVq0
こんなにデカくてこんな殺意のある牙持ってる魚とか一体何を刈り取る気なんや

348: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:27:06.60 ID:tjJmzK03a
>>329
目の前にいる生物は全て捕食対象や
共食いもする
no title

357: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:27:31.91 ID:JZrnVOvd0
>>348
獰猛すぎる

330: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:25:33.20 ID:xEEPa/qmM
クジラこわい

no title

332: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:25:43.76 ID:exbsq3SO0
>>330
ファッ!?

354: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:27:27.99 ID:ftWTpWWj0
>>330デカいって怖いよな

451: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:33:51.02 ID:l13YRaTd0
>>330
これもうゴジラやん

342: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:26:45.54 ID:UTLU6StXd
恐竜さんも魚さんもクソチビの雑魚じゃん
no title

345: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:26:58.68 ID:Qlr32Uyy0
なぜ滅びた?今の魚より強そうなのに

361: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:27:56.50 ID:17Lz+ANhM
>>345
基本的に魚は骨格がガバガバ
肋骨たくさんあるイルカにタックルされてサメが怪我するとかよくある

373: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:28:40.19 ID:wp7isrnTa
>>345
別に生きるのに強さ関係ないし

398: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:29:49.17 ID:fh1LnV+z0
>>345
身体維持すんのに大量の食料要るからじゃね

404: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:30:11.67 ID:XC83OW0CM
>>398
何でそんなにでっかくなったんだよ
馬鹿だろ

415: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:30:48.36 ID:Qc4f+pWV0
>>404
デカい方が強いじゃん🙄

441: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:32:56.95 ID:R6nTBKJQ0
>>404
デカイと肉食系に食われなくなるから

355: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:27:28.03 ID:HxByJiuWd
丸呑みにされたらワンチャン助かる可能性あるか?

363: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:28:04.37 ID:x732o1obr
1000万年ほど前に生息していた巨大な歯を持つクジラ、レヴィアタン・メルビレイ
他のクジラを捕食対象にしていたらしい
no title

no title

no title

385: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:29:10.36 ID:JZrnVOvd0
>>363
でけえ

396: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:29:39.83 ID:zXaJMzN+0
>>363
3枚目ニッコニコで草

397: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:29:44.69 ID:oJ8ewKPd0
最終的に地球で生き残るのって海の生物なんか?
陸や空はあかんよな

414: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 15:30:46.38 ID:DDm5SuuW0
>>397
深海の微生物が一番図太く生き残りそう