1: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:35:11.02 ID:+JYO1HaP0
本塁打
1 岡本(巨) 17本
2 村上(ヤ) 16本
3 牧牧(デ) 15本
4 大山(神) 13本
5 ウォ(巨) 12本
打点
1 牧牧(デ) 46打点
2 村上(ヤ) 45打点
2 岡本(巨) 45打点
4 大山(神) 37打点
5 坂倉(広) 31打点
1 岡本(巨) 17本
2 村上(ヤ) 16本
3 牧牧(デ) 15本
4 大山(神) 13本
5 ウォ(巨) 12本
打点
1 牧牧(デ) 46打点
2 村上(ヤ) 45打点
2 岡本(巨) 45打点
4 大山(神) 37打点
5 坂倉(広) 31打点
2: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:35:50.67 ID:phFzGGOY0
すごい
4: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:36:11.81 ID:lgHKdRBk0
佐藤が消えてるやん
5: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:38:10.46 ID:+JYO1HaP0
>>4
書くのめんどくて省略しちゃったけど
一応ホームランの同率5位にはいてる
5位 12本塁打
ウォーカー(巨)
丸(巨)
佐藤輝(神)
山田(ヤ)
書くのめんどくて省略しちゃったけど
一応ホームランの同率5位にはいてる
5位 12本塁打
ウォーカー(巨)
丸(巨)
佐藤輝(神)
山田(ヤ)
6: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:39:11.71 ID:+JYO1HaP0
あ、打点にもサトテルいたわ
5位(31打点)
坂倉(広)
マクブルーム(広)
佐藤輝(神)
5位(31打点)
坂倉(広)
マクブルーム(広)
佐藤輝(神)
7: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:40:18.29 ID:8zcpUqgN0
牧いくらハマスタとはいえエグすぎるわ
8: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:41:48.71 ID:KfAfZOksa
大山は好不調の差が激しいという有象無象みたいな特徴があるけど
好調時が必ず存在するところで他のムラっ気選手と一線を画す
好調時が必ず存在するところで他のムラっ気選手と一線を画す
9: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:42:16.39 ID:iu1kI5/Yx
毎年阪神中でトップなのに4番サード剥奪されるの何なんや
11: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:42:46.09 ID:IXJA4j8S0
こいつ無敵モードがあるよな
13: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:45:08.16 ID:z441FO8a0
変な言い方やけど3本打って全部ソロなのもったいなかった
15: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:46:29.92 ID:RM3M+QpQ0
なんか昔は外人が無双してたけど最近は日本人で争ってるな
いいことなのかな?
いいことなのかな?
16: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:47:41.99 ID:bYcEqOFr0
夏の大山やぞ
17: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:50:15.55 ID:0tHD2TZt0
牧はとうとうTVでも三冠王とかいわれだした
マジでやばい
マジでやばい
18: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 01:51:04.73 ID:/jdAsNET0
大山はレジェンドやからな
1試合6安打3ホームラン記録したのは大山しかおらんわけで
1試合6安打3ホームラン記録したのは大山しかおらんわけで
コメント
コメント一覧
今の好調って5番で振り回してもいい、ファーストでそこまで守備考えなくてもいいってのがありそう
この好調は怪我が治ったとみていいんちゃうか
大山とテルが年間通して安定した数字を残せるようになれば
阪神は毎年優勝狙えるチームになるし、次の選手も育ちやすい環境ができる
ハマスタホームの世界線の大山佐藤とかえらい事になってたやろな
あのコース体が回り切らんで右方向へポップをようけ見てたのに
そもそもファールにならんと中に入れるとか松中みたいやったわ
近年のNPBはもう外人助っ人が打撃ランキング上位にほとんどいないし
主砲が2人日本人で揃えられるってのが優勝を狙うチームの土台だよね
阪神は外野に助っ人を1人当てて、1人、2人活きの良いのが育ってくれれば毎年優勝狙えると思うわ
ほんまああいうのやめてほしいわ
死球は自チームがぶつける事もあるんやしある程度はしゃーない
軽症で良かったと思っておこう
故意じゃない死球に文句言うのやめーや
こっちだって今まで好調選手や主力選手にぶつけてるしそれこそ離脱させることもあるんやから
〇甲子園
打率.219 (105-23) 3本 10打点 1盗塁
8四球 0死球 26三振 2併殺 0犠飛
出塁率.274 (113-31) 長打率.324 (18-2-0-3)
OPS.598
〇ビジター(京セラ含む)
打率.325 (123-40) 9本 21打点 4盗塁
11四球 1死球 36三振 2併殺 2犠飛
出塁率.380 (137-52) 長打率.683 (16-13-2-9)
OPS1.062
輝が甲子園でも打てたらいいんやけどな
うーんこれは他ファン
西ば大島に当てた一件は後味悪すぎる
大島の通算記録にも影響及ぼしそうだしいくら責められてもしょうがないと思ってる
フロントの怠慢言われてるけど大山からしてみれば今年のファーストはお前に任せたぞって意味にも取れるしここで結果残せれば30後半に衰えるまでずっと出られるの確定やん
怪我中でも普通にレフトやってたしそれは無いやろ
マルテが復帰したら絶対また首脳陣はレフトかサードに回す、断言してもいい
すまんが君の待ち望んでいるマルテはもう…
マルテが駄目でも来年一塁の外国人はほぼ確実に取ると思うで
無双する助っ人が減ってるといっても打線にマクブールぐらいの選手がいるだけで全然違うし
いや佐藤の本質は🦍やぞ
もうどこにも行くな
インコースはボールでアウトコースで勝負が浜風のある甲子園の戦い方。
パリーグのデータ不足でしょ。ヤクルトなんか徹底的にそれやってる。
いや、もしかしたらモモノフかも知れんぞ
記録の有無で差別するなよ…
>インコースはボールで
この前のホームランはほとんどボール球のインハイやぞ。
つかセリーグでも普通に同じようなとこ攻められて打ちづらそうにしてたのが交流戦前な
コメントする