リクエストを経てのサヨナラ負け確定に、阪神・大山はきつく唇をかみしめた。悔しい幕切れだ。5番としても5打数無安打。責任も感じていた。田淵幸一、真弓明信に並ぶ球団日本人選手最多の月間11本塁打にも、届くことはできなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1017d6d44bc6ccea2254ccd773c0e33d70d5f0d8
https://news.yahoo.co.jp/articles/1017d6d44bc6ccea2254ccd773c0e33d70d5f0d8
100: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:06:35.49 ID:fVipHtyT0
大山も冷えすぎやろ
183: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:11:18.00 ID:ZOl0i6jC0
大山冷凍されてて草生える
201: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:12:05.76 ID:9MjQ6iKJ0
9表に345が3凡食らったらアカン
岩崎もアカン
ウィルクもアカン
大山もバット前傾しすぎ調子かなり悪そう
なーんか開幕直後みたいな空気やね
岩崎もアカン
ウィルクもアカン
大山もバット前傾しすぎ調子かなり悪そう
なーんか開幕直後みたいな空気やね
240: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:13:55.54 ID:qjIYsUCV0
>>201
大山のバットあそこまで前傾やなかったよな
大山のバットあそこまで前傾やなかったよな
279: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:16:21.94 ID:9MjQ6iKJ0
>>240
打ちまくってたときはもっと若い角度やったわ
今じゃ40代後半のシナシナや
打ちまくってたときはもっと若い角度やったわ
今じゃ40代後半のシナシナや
213: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:12:22.21 ID:ISKQdup7p
大山はなんかスイング速度もうんちになっとる
そりゃフライ量産するわ
そりゃフライ量産するわ
228: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:13:25.50 ID:2cnDYGqs0
大山冷凍されるの早いわ
246: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:14:11.38 ID:x5KgR6hf0
>>228
球団記録にも届かんかったな
悲しいわ
球団記録にも届かんかったな
悲しいわ
542: それでも動く名無し 2022/06/30(木) 22:39:56.82 ID:XtD145Q80
大山の爆発とともに勝ち始めて
大山の鎮静とともに負け始めるんかねえ
大山の鎮静とともに負け始めるんかねえ
コメント
コメント一覧
佐藤 3月.885 4月.892 5月.835 6月.794
大山 3月.725 4月.778 5月.607 6月.1.091
今年に関しては佐藤は割と安定してて大山は好調不調の波が激しい、その分爆発力も凄いけど
下位打線に期待が持てないチームだけに中軸が二人揃って好調じゃないと勝ちきれないんだろうなと思う
特に西勇側のローテは不安定やから
今まで打線が不甲斐なくて先発が頑張ってきたからその揺り戻し的に
今の阪神はそこが偶然に噛み合う時だけ強くて5,6連勝出来るんかなと
別に阪神に限った事じゃなくそもそもどこのチームも5以上連勝するって何かしら噛み合わんとそうならんだろうとしか言えないけどな…
噛み合わないと弱いチームが完成度が低いということやな
それが順位や勝率に出る
優勝してるチームで投打が揃ってるかそれとも片方が極端に悪いけど片方でカバーできたから優勝できたのどっちかが明らかに多いかといったら前者だから何当たり前のこと言ってるのかとしか
というかそもそも両方ある程度揃っていても噛み合わんから負けまくることだってあるのに
日本記録の18連敗したロッテはあの年優勝候補に挙げられてて連敗前はそこそこいい位置に付けていたにもかかわらず該当時期とにかく噛み合わなさすぎて負けまくった結果チーム打率リーグ1位、防御率もリーグ2位と悪くなかったのに最下位に終わってるしそんなもんよ
大山や佐藤みたいなのがあと一人おらんと勝てんわ
なんかめんどくせー奴に絡まれたんか
韓国二冠王来日遅れすぎや
コメントする