1: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:36:01.10 ID:ycy51oKK0
森木に負けたくない!阪神・桐敷 快投5勝目で防御率0・74 先輩・笠原との投げ合い制し「次は1軍で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7932da0c51b1f327b6b274e08b4e5a071db97bd
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7932da0c51b1f327b6b274e08b4e5a071db97bd
2: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:36:12.35 ID:ycy51oKK0
桐敷
1軍 0勝3敗 14.1回 防5.02
2軍 5勝1敗 60.2回 防0.74
1軍 0勝3敗 14.1回 防5.02
2軍 5勝1敗 60.2回 防0.74
4: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:38:40.44 ID:xrQ0yD2J0
いつのまにそんな防御率下がったんや
6: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:40:40.27 ID:LceNRVCJ0
来年新人王やろ
8: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:42:12.36 ID:/ye8T5ZI0
阪神は試したいピッチャー大杉
外国人整理しろ
外国人整理しろ
15: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:49:15.07 ID:ndZzZI1fa
>>8
今のローテ全員日本人やん
今のローテ全員日本人やん
10: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:43:50.55 ID:i3Kqr0RS0
青柳、伊藤、才木、西、西、藤浪
13: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:44:54.77 ID:TcVpu1D00
青柳リフレッシュしてほしいけどタイトルあるから無理だよね
14: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:48:04.00 ID:VYBewpJI0
ローテ誰と入れ替わりたいんや?
16: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 05:50:39.80 ID:6oI48G1fM
才木西純枠に捩じ込んでもらうか
藤浪が藤浪するしかないやろな
藤浪が藤浪するしかないやろな
コメント
コメント一覧
ただ青柳がタイトル争い、イトマサが規定チャレンジしててここはまず不動
諸々確定したら藤浪才木純矢森木のあの辺に入れるかもしれんけど、残り試合がもう……
今年は何も生えへんて危惧する声多かったのに結局生えるのはさすがにびっくりしたわ
桐敷もコロナ復帰で2回くらい内容が微妙なピッチング(結果的に抑えてたけど)続いてたからなあ
今回やっと本来の感じになってきた
そういう意味では森木は"持っとる"と思う
防御率2.73だけど平均投球回数が5.75は西純や才木よりも下だし
まあ投手なんて何人いてもいいって話ではあるけど
桐式もコロナ復帰後は2回くらい内容が微妙なピッチング(結果としては抑えてたが)続いてたからなあ
今回やっと本来の感じに戻ってきた
そういう意味で森木は"持ってる"と思う
そもそも8月はちょっと打たれてたとはいえ今年16回先発して2.73 5勝5敗の投手が1ヶ月経っても帰還望まれてないのがおかしいんよな、他球団なら絶対早く帰ってこいって言われてる
なんかバグってるうちにさらにバグった
すまん
この半分でいいから主力級の野手生えたら余裕で優勝できそうなのに
いやいや、100近く投げて2点台は他にいないんだぞ
若手が来年もそれくらい投げてからじゃないか
横浜、巨人とかヤクルトで投げたら10勝されたなんてある
少なくとも来年は才木森木西純辺りとは競争させるべきよ
秋山も上で使わんなら寄越せやとか思われてそう
2年連続2桁上げてる先発がいなくなったのが気にされてない異常さ
村上もそうやけど。
先発は来年からでいい。
2軍でクラスター発生したり怪我人多かった影響で投げられる投手がそもそも少ないって言うような状態だったからなあ
特に開幕ローテほぼ決めた後に開幕カードで2人投げれなくなった先発がね
他球団の先発助っ人も軒並み苦労してるし、ガンケルを切る理由ないと思うで
ガンケルより明確に上なのエンスとロメロ(ロ)だけやろ?
とくに左腕は今伊藤しかいないんだから
順位が決まったらタイトルがかかってる湯浅と来年の見極めも兼ねたケラー以外は何人か二軍と入れ替えればいいんとちゃう?
チャンス自体はあるんじゃないの
今の先発陣でガンケルに先発起用を保証はできないからガンケルの方から出ていくことはあり得る
阪神から切ることはないな
ほとんどコロナが済んでる選手ばっかりだし期待薄だね
残り試合が少ないから日程も余裕があるから余計に出番が無い
今投げてる投手は1軍でそれなりに安定して投げてるわけで
2軍でいい投球しただけでは割り込めない
日程詰まってた時なら才木の中10日枠があったけどな
今先発やってる投手は1回駄目なぐらいじゃ外せないだろうしな
桐敷をそこまでして使いたいとも思わんし
CSのこと考えたら中継ぎで頑張った方がいい
残りが17巨人、18-19ヤク、20横浜、21広島、23広島、27-28ヤク
20と27が青柳、21と28がイトマサ、相性と指名練習への帯同具合から17が西やとしたら、チャンスは18、19、23かな
普通に藤浪、才木、西純がそこに当てはまるんじゃね
よっぽどのポカやらかさない限り
今安定してるし一回駄目だったとしても継続して見てみたいしな来年を見据えても
どうせCSになったら中継ぎ需要高まるわけで中継ぎやった方が出番増える
ただいかんせん層が厚いしいいタイミングがない
もちろんその可能性も充分あるやろね
ただ別に中継ぎが足りてないわけでもないしCSまでの日程がシビアなわけでもないから、よほどのことがない限りリリーフはやらせない気がする
今の段階でどこかで桐敷を先発させるっていう構想自体があるのであればそれでいい
かもしれないけどね
CSでは桐敷は使わないって感じで行くの?中継ぎは足りてるから
中継ぎを厚くするって意味では今から中継ぎで慣らした方がいいのでは
先発できるっていっても一回あるかどうかもわからんわけで
今回ってるローテで最後までいけるってのは楽観視しすぎっつかそんな運用するチームない
残り14試合しか無いからなぁ
その中でタイトルや10勝、規定投球回がかかってる青柳、伊藤、西は優先的に使われて残りを藤浪、西純矢、才木、森木、ガンケル辺りが起用されるから、桐敷は西の爪の具合で登板が飛んだ時にチャンスもらえるかどうかってところちゃうかな
もう14試合でシーズン終わるとか寂しいな
小川や桐敷は阪神じゃなきゃもっと投げるチャンス貰えたやろうね
藤浪も一回燃えてコロナになったから中々出番回ってこなかったしな
本人らにはちょっと可哀想やけどファンとしてはええ投手が沢山いるのは心強い
さすがに今そんな冷酷なことはしないけど、一昔前ならビックリトレードあったし
コメントする