1: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:48:55.19 ID:pTwXlXH50
阪神・桐敷 CSファイナルS第5戦の先発浮上 今季2軍で計13試合6勝1敗、防御率0・72の好成績
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a407357b2087501cc77b9319f80deeb91633706
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a407357b2087501cc77b9319f80deeb91633706
3: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:49:32.31 ID:kzyAjN62a
大丈夫かよ
4: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:50:12.77 ID:pTwXlXH50
>直近は8日ファーム日本選手権の楽天戦で先発し、2回2/3を6安打5失点で降板した。
8: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:50:47.02 ID:yLwPHMNGM
>>4
あっ
あっ
9: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:50:49.36 ID:kbSKwsa70
ついこないだ楽天二軍に打ち込まれてたやん
あかんやろ
あかんやろ
10: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:51:13.34 ID:E8wdEFcRd
すごいけどプレッシャー大やな
14: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:52:51.91 ID:XDGwVEm2d
才木はダメなん?4イニングくらいなら投げれるやろ
15: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:53:22.09 ID:LkqERNzpa
これとかオリックスのシュンペーターCSで投げさせる言ってるんはブラフなんか?
16: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:53:45.81 ID:1uoO7MW20
どうせブルペンデー化するやろうし3か4投げたらラッキーぐらいの気分やろ
18: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:55:36.76 ID:yJM0oXuKp
今シーズン桐敷1軍成績
7試合14.1回 0勝3敗16奪三振 防5.02
CSが1軍初勝利になったら感動ゲージヤバくない?
7試合14.1回 0勝3敗16奪三振 防5.02
CSが1軍初勝利になったら感動ゲージヤバくない?
24: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:56:59.73 ID:PMSvBWET0
1戦目西
2戦目??
3戦目青柳(中5)
4戦目伊藤(中5)
5戦目桐敷
6戦目才木
ってことでいいんか
2戦目??
3戦目青柳(中5)
4戦目伊藤(中5)
5戦目桐敷
6戦目才木
ってことでいいんか
26: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 05:57:50.73 ID:KGJdAbRb0
西勇藤浪青柳伊藤桐敷誰か
こうか?
こうか?
30: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:01:24.00 ID:PMSvBWET0
ヤクルトは
小川
サイスニード
高橋
山下
石川
高梨
5戦目以降ようわからんかった
小川
サイスニード
高橋
山下
石川
高梨
5戦目以降ようわからんかった
34: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:03:40.58 ID:RHJ4W/Fp0
>>30
そこまでもつれるなら中5小川でしょ
高梨じゃなくて原樹里ちゃう
高梨だけで阪神に5敗してるぞ
そこまでもつれるなら中5小川でしょ
高梨じゃなくて原樹里ちゃう
高梨だけで阪神に5敗してるぞ
56: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:16:28.30 ID:XDGwVEm2d
>>30
髙橋復活してんのかよ…きちいわ
髙橋復活してんのかよ…きちいわ
35: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:04:31.49 ID:QDv2h8Vs0
才木はトミージョン明けなんだから文句言うなよさすがに
44: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:08:53.47 ID:GLKaXXRh0
才木はイニング進むと露骨に球速落ちるの何とかならんのか?
45: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:09:50.23 ID:RHJ4W/Fp0
>>44
TJ明けだからしゃーない
しっくりくるの3年後らしいしこれからやろ
TJ明けだからしゃーない
しっくりくるの3年後らしいしこれからやろ
50: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:14:27.24 ID:BJFBjT+z0
ガンケルがいないのが響いてるわね
63: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:19:32.42 ID:DRalGwoYd
ルーキー桐敷よりすごい村上は一切出てこないのか
71: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:25:28.27 ID:wO6gYQxc0
>>63
村上は昨日ファームで投げてたな
村上は昨日ファームで投げてたな
78: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:30:21.55 ID:Z475/wsl0
才木とか西純矢投げさせたりしてるからありえる
81: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:31:16.87 ID:WQHhf4w5H
西純矢先発に回して桐敷はロングリリーフで入るんやないの?
88: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:37:26.25 ID:9ClzK5aN0
下で普通にええ球投げてるぞ桐敷、四球で崩れるようなタイプちゃうし
94: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 06:40:01.93 ID:OE3LB8jf0
ルーキー桐敷が開幕カードでヤクルト相手に先発登板してたことってあんま知られてないよな
コメント
コメント一覧
流石にここ1番で使うには実績なさすぎる
ちゃんと使うべき投手を注ぎ込んで、それでも日シリ進出を決められなかった場合の試合だからな
ガンケルと秋山がダメな以上、もう桐敷に頑張ってもらうしかない
>>2
まあ、岩崎とケラーの信頼が落ちているからこその勝ちパリリーフ西純なんだろうけど、
西純はロングリリーフいけるうえに投手への代打にもなるから、短期決戦だとベンチ要員にするのが便利すぎるんだよなあ
安定しすぎてて全然お試し先発が出来んかったからな。普通の球団やったら桐敷はもっとチャンスあっただろうし村上とかもチャンスもらえてたやろ
今シーズンはコロナに苦しめられまくるなあ
3連戦やって1日空いて6連戦やからしゃあない
ペナント1位抜けしてたら中4とかで谷間をなくす選択肢も出てくるんやけどな
結局最終登板までボコボコに打たれてたし
故障ならまだしも、コロナ離脱だったのに何があったんだろ
コロナ離脱やからこそちゃうかな、投手のコロナはパフォーマンス戻すの大変みたいやし
もしくは持病の腰痛
コンディション不良で序盤出遅れ
↓
青柳と伊藤と藤浪がコロナ離脱
↓
ガンケルが万全じゃないまま一軍で調整兼ねて登板しなきゃいけない
↓
調子イマイチのままシーズン戦う
↓
ガンケルもコロナ離脱 ⇒ 調子イマイチのところから更に調子落ちたので二軍復帰しても結果出せず
ダレルメイコースは勘弁
新外国人あたならければ、青柳伊藤西純才木桐敷でもまだ5枠。秋山や村上入ってくるかも未知数だし小川も下で復帰してから打ち込まれてるしやばくねえか。森木も無茶できんし
西純也は下手な右の代打よりあてになると思う。
投手で打撃いい方の秋山とか藤浪とかで言われる冗談と違ってわりと真剣に
流石に投手だからという相手の油断あってのものであって一野手として打席に立ったら弱点攻められるだろうしまだ厳しいわ
変化球投げられたらとんでもないボール球でも体が泳ぎまくって素人っぽい空振りしとる
西消えるなら藤浪は手放さない定期
それでもきついぞ。もともとローテ守れてるのが青柳伊藤西だけだったのに
一人消えてガンケルも消えると残り4枠を藤浪才木西桐敷あたりで回すことになるけど
全員未経験だし休ませながら起用も頭数で足りない
うん。
近年はバンバン金使う傾向はなくなったけど別に意図的にドケチになったわけでは無いから
編成面考えても片方は全力で引き留めるだろうね
秋山が未知数って言ってるけど2年10勝して2軍でもなんだかんだ最多勝利
ガンケルとウィルカーソンの代わりを一切考慮しないってのもアレだし
西が抜けるのもまだ未定
森木も10登板くらいはあるやろし
遥人もどっかで戻ってくるか及川とかもおる
そもそも阪神は他に比べて先発が揃いすぎてたのであって他チームと比べたら数がいるのは変わらん
大当たりでは無くてもどうにも使いようが無いってレベルのは滅多に見ないからな。
才木、西純は来年もっと投げるだろうしハマジも先発あるかもしれん
まだぜんぜん絶望まではいってないな
他球団よりも揃ってはいると言うけど、それは西青柳伊藤が揃ってのこと。
そこに安定してたガンケル西才木藤浪桐敷途中まではウイルクとか
いたからいけてたけど、控え二人消えて軸が一人消えるとだいぶきつい。
今年のような投手陣無双は流石にきついんちゃうかなと心配やわ。
希少。ガンケルによっぽど致命的なことがない限り保険でそれこそ残してほしかったわ
横浜との試合に青柳伊藤才木とリリーフで西純使った上で
ヤクルトの1、2戦に西勇藤浪が出てくるんだから先発はなかなかのモンやと思うよ
そもそも伊藤にしても2年前にドラフトで取ったのが即戦力で10勝
ウィルクにしても桐敷にしてもポンと取ってきた戦力が一軍で投げてるのであって、まるで昔からいた戦力みたいに話してるけど阪神の先発陣の特異さはその辺にあるからな
それで言うと外国人とかドラフトの新戦力を全く計上にいれなければそりゃ数は揃わんやろって話
西勇は複数年契約で残留させる
ガンケルの代わりの新外国人投手を連れてくる
藤浪のポスティング認めない
(少なくとも高橋遥人がTJ手術で育成落ちする来年についてはタイガースで投げてもらって、秋山が復活したり桐敷や村上が計算できるようになったら藤浪のポスティング認める)
これで何も問題ないぞ
んでそれが実績積むことでゆくゆくはローテーションピッチャーになっていくわけや
最初から10勝する伊藤がレア中のレアなだけで普通はそんなもんや感覚狂っとる
投手に代打からのそのままリリーフは強いな
西の方が圧倒的に格上で戦力計算できるのも西なのはもちろんだけど、感情面では藤浪
投げて負けるならまだしも投げない試合に出ないってのは計算外のことであって序列では最悪に位置する
そんなもんに1億2億払って枠与えるのは余程の実績と信頼を残してないと難しい
12球団見ても少ないんよ。パリーグだとロメロポンセエンスぐらいでセリーグだとサイスニード
しかいない。ガンケルは通年では無理だけどある程度休ませつつ使えば
二番手ぐらいでやれるんだから非常に価値あるから残してほしかったし
正直新外国人当たるのかは相当不安なんよ
まぁ100イニング以上食える先発新外人を取る自信があるならええんちゃう
来年もいるのはケラーだけになりそうやな
わいも全く同意見やけど今のガンケルの体調面と3Aで取れる算段のある新外人を知らんからな
判断材料は素人よりフロントの方が多く持ってるし、なんとも。
勝負して外したんならそこに成長株を割り当てればいい話でしっかり長期的に勝てるチーム作っていかんと優勝なんてできんよ
マルテぐらいのスペならいらないってなるんだけど、ガンケルはシーズン半分くらいは基本的に
戦力になってたからねえ。ヤクルトに相性いいしパリーグへの初見殺しにもなるし
保険なら十分すぎると思うんだけどな
せやねえ。もしかしたら腰やってて致命的かもしれんし。
でも岡田が通年働かない外国人毛嫌いしてるからきっんかなっても思う
とはいえ身体の状態は球団がちゃんと把握してるだろうし来年までに治して活躍するのが難しいと判断したなら放出もしょうがない
その代わりの選手をちゃんと取って外国人枠を持て余さないように助っ人を5,6人確保してくれれば既存外国人を保険として残す残さないはどっちでもいい
登板した試合が全部圧倒的ならまだしも結果だけ見れば5勝5敗
良い時は良いけど悪い時は悪いムラがあるタイプ
初年度から登板数は28>20>16と順調に下降線
年齢も30
年棒は2億近く
これを残すってなったら消極的すぎる
すまん初年度の登板数はリリーフやってた分が入ってるから無視してね
円安のせいで、NPB実績のある外国人を保険として残すというのが難しくなっているんだよ
一昨年に保険として取った時のガンケルが70万ドル(約7250万円)、昨年に保険として取ったウィルカーソンが65万ドル(約7300万円)だったけど、
今の相場だと、65~70万ドルの保険外国人=約1億円の1.5軍要員だぞ
無理だよ
そんな金使って外国人枠ルールの制限ある選手残すくらいなら、Cランクの松葉に年俸5000万くらい出して裏ローテ~谷間要員として使う方がコスパ良い
ガンケルは平均5.75回
ウィルクは平均5.0回
先発アルカンタラの保険要員ガンケルは75万ドル(約7770万円)だった
70万ドル(約7250万円)だったのは抑えスアレスの保険要員だったエドワーズだ
どちらにしても今のレートだと1億円超えるから保険要員としては雇いにくい
あんなイニング食えて三振取れて毎年10勝は計算できるタフなピッチャーなかなかおらんよ
まぁそれにしてもガンケルはかなりスタミナ切れ早かったが
これで西を引き留めず藤浪のポスティングを許可してしまえば岡田の構想をフロントが監督就任前から意図的に潰せるのか
岡田の足引っ張るためにやってしまわんかな
何ファン視点やねんそれ
そら今の阪神ファンよ
岡田にめちゃくちゃにされるくらいなら岡田が来る前にめちゃくちゃにしてほしいんや
初年度はリリーフに回ってたから仕方ない面があるとはいえ結局2年連続で規定投げれてない投手に150万ドルは割に合わないって判断になってもおかしくないからな
実力はあるのはわかってる、けどシーズン通じての耐久面や年俸どうしようという点では程度の差はあれマルテと似たような問題
いずれにせよガンケルが減俸呑まないとリリースの可能性は高いのは確か
倒錯しすぎやろ草
怖すぎるわ
>>54
ワイと同じ考えの阪神ファンの方が多いと思うで
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
来年以降大丈夫か?とは思ってるが流石にそれはねーっす
まあ釣りだろうけどさ
これだけ円安基調が続くと、基本給減俸したうえで出来高で調整っていうのも難しいからなあ
そもそも出来高契約を付けるって「怪我していない限りは主力として優先起用」っていう側面もある
ドラ1~2の佐藤輝や伊藤将が計算できなかった2020~2021年オフならともかく、計算できる日本人選手が増えた今のタイミングで保険外国人を置くのって双方が不幸になりかねない
なにより日本に来た時が若かったマルテとガンケルだって、もう31歳だ
来年そこそこ働いたところで再来年以降に新外国人ガチャが必要なことに変わりないし、それなら監督も交代するこのタイミングでリセットかけても不思議じゃない
これでフロントは西流出岩貞流出藤浪ポスティング許可とかしたらコスパ良く3位あたりでお茶濁す路線なんやろうなと諦める
典型的な1軍だと何かが足りないタイプだよな
実際1軍では通用しなかったし
根本的に、ガンケルの腰や肘が悪くて来年の開幕までに回復が間に合わないって判断した場合もあるからな
そうでもなきゃ実績的にCS帯同させないって普通有り得ないし
どっちもそれが判断できるほど一軍で投げてない
先生コロナ明けあまりにも酷いから腰か肘が完全にアカンのやないかと思ってる
まあ真実は来年の先生の動向で分かるんじゃないかね
これで来年日本に限らず他所でバリバリフルシーズン投げられますとなれば、おそらく怪我以外の理由で退団だったんだろうし
きもちわりー。自己中の典型やな。
自分は多数派と言い張るところもポイント高い。
コメントする