
2022.10.13
神 100 000 101=3
ヤ 002 120 00X=5
[投手]
(阪神)
藤浪-西純-ケラー-加治屋-島本
(ヤクルト)
サイスニード-久保-石山-清水-マクガフ
[勝ち投手]
サイスニード1試合1勝
[セーブ]
マクガフ1試合1S
[負け投手]
藤浪1試合1敗
[本塁打]
(ヤクルト)
村上1号(2)
,長岡1号(1)
,オスナ2号(2)
神 100 000 101=3
ヤ 002 120 00X=5
[投手]
(阪神)
藤浪-西純-ケラー-加治屋-島本
(ヤクルト)
サイスニード-久保-石山-清水-マクガフ
[勝ち投手]
サイスニード1試合1勝
[セーブ]
マクガフ1試合1S
[負け投手]
藤浪1試合1敗
[本塁打]
(ヤクルト)
村上1号(2)
,長岡1号(1)
,オスナ2号(2)
4: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:27:33.82 ID:F90FWIA50
まあ今年はファイナル出れただけ良かったわ
11: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:28:44.81 ID:WNO69A7cp
オスナにやられすぎやろ
15: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:29:28.56 ID:8+IcH48o0
せめてもうちょっと面白い試合やってくれや
16: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:29:29.01 ID:NbvAW+Dg0
ノーパワー過ぎる
21: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:29:58.85 ID:LsFvLEC+0
良い当たりしても外野手の正面
マジで筋トレしてくれ
マジで筋トレしてくれ
31: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:30:28.28 ID:SZJxPlVK0
試合見てると阪神の打者の打球ってホンマに弱いよね
ちょうど野手が取れる感じの打球やん
パワーが違い過ぎるんちゃう
ちょうど野手が取れる感じの打球やん
パワーが違い過ぎるんちゃう
45: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:31:18.73 ID:qO4xn8zBa
>>31
外野にいい打球飛んでも大体定位置や
外野にいい打球飛んでも大体定位置や
32: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:30:28.88 ID:Zx/4+VCY0
せめて15日まで試合してくれ日本シリーズのチケットの当選発表なんや
39: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:30:57.95 ID:zI2c7KFz0
11安打で3得点
矢野野球を体現したような試合だったな
矢野野球を体現したような試合だったな
57: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:31:51.78 ID:FcA/DRBX0
これただの外国人の差じゃね?
60: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:32:04.57 ID:+HSGdcqna
ヤクルトやっぱりつえーな村上のホームラン反則すぎるわ
72: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:32:30.87 ID:3uaUAJnO0
結果論やけど藤浪投げさせてた方がまだやれたやろ
しかし全然ホームラン打てんね
しかし全然ホームラン打てんね
75: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:32:38.04 ID:u4aEAJ3Pa
11安打3得点は草
81: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:32:56.07 ID:huCFLJqD0
シーズン初めの頃考えたら
クライマックス出れただけで割と満足やから悔しくも無い
クライマックス出れただけで割と満足やから悔しくも無い
83: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:32:59.62 ID:/eiKXz660
坂本も梅野もオスナにインコースでホームランだもんな
阪神打線考えたら3失点までだよ許されるの
阪神打線考えたら3失点までだよ許されるの
84: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:33:06.61 ID:6KrDHNRM0
▼阪神がCSファイナルステージで2戦2敗。アドバンテージ1敗と合わせて0勝3敗で、
ヤクルトに日本シリーズ進出に王手をかけられた。
日本シリーズ出場をかけたプレーオフ、CSで0勝3敗から逆転で日本シリーズ進出を決めた球団はなく、突破率は0%だ。
ヤクルトに日本シリーズ進出に王手をかけられた。
日本シリーズ出場をかけたプレーオフ、CSで0勝3敗から逆転で日本シリーズ進出を決めた球団はなく、突破率は0%だ。
87: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:33:16.00 ID:gnkYD+GU0
4点取った試合自体少ないから無理すぎるな
89: それでも動く名無し 2022/10/13(木) 22:33:22.33 ID:3OhRJp8r0
勝ちパターン温存できたな
コメント
コメント一覧
こっちはフォアボール選べず単打しか打てんしチャンスは1点取るのがやっとやけどヤクルトはフォアボール選んでランナーおる場面でホームランで大量得点してくるから根本的な実力の差が凄いある
岡田やしなあ
くじ引き外れるのは確実として野手より投手欲しがりそう
真面目に筋力不足やろこいつら
存在しないホームランの幻覚みたんやろな
神宮ですらまぐれでホームラン打てるかどうかみたいな長打力ない選手がほとんどやしな
それだけ
冷静に考えて終盤一番安定してた先発をリードされたときのロングリリーフとして酷使するとかヤバいよな
おーんが引くの確定なん?
今年に限っては3位早い方が良いと思うけどなあ
2人は外国人いるのがもう普通よな
新打撃スタッフと控え野手どもはこの事実を真摯に受け止めて明後日から血反吐出る思いで動いてくれな。
あ、旧打撃コーチは受け止めた上で今までの給料全額返して去ってどうぞ。
ウェーバーの話ね
金本が導入したトレーニングルームは何処へ行ったんや…
出るとしても代打やろな
筋トレが全てとは言わんがこれだけ大して守れない上に打力ない打者多いと筋トレしろやと思う
鳥谷福留もおったしな
そもそも和田じゃなきゃ優勝できたわあの年は
そんないいのおらんやろ
良い当たりでも神宮でフェン直までいかない非力打線
当然の結果です
西純の使い方は岡田が同じ起用したらフルボッコだろ
もう休ませろ
なにより選手が頑張ってるのにやる意味なかっただの損だの言いだす奴はわからんよ
試合に負けた悔しさで言ってるんだろうけど
因みに巨人は代打セペダでとかやってて笑っちゃた思い出
Wエースしっかり使って負けるならもうしゃーないただの実力差やし
しっかし野手は監督代わろうと何年経とうと打てないままやな
センスも指導も技術も何とも言えんし前川中川見てるとホンマに育成するにしても素材ってのも大事なんかなって感じるわ
なんか自信ありそうだけどどんでんがそこ改善できるならまぁそれでいいよ
管理人さんシクヨロ
コメント書き込む前に冷静に推敲してみ
訴えられてもおかしない事書いてる事に気付くはずやで
今日の不出来なストレート見とったら既に壊れてても不思議やない
矢野政権1年目終盤のガルシア、岩崎の酷使を思い出すよ
外野でスタメンすれば日シリワンチャンあるで
8月以降の安定感なら
西純>才木>青柳>>伊藤>>>>>西くらいやのに
何で西や才木を雑に使うかね
最高のドラマの準備は整ったな!
阪神と中日は純粋に野手を見る目が素人以下
いつぞのオスンファン連投を思い出すな
確実に3割打てるセンスはある
投手やってたところで毎年出てくるレベルなんだし
最後は0%ぶっ壊すしかないやろ
石直球タフな男だったよ
言うてどんでんも下手なんやけどな
今年投手として結果残したのに野手転向するメリットがないやろ。
投手として結果出なかった糸井や雄平みたいな選手ならともかく投手としてかなり成長見せて結果もついてきてる西を無理矢理野手転向はありえねーわ
阪神だから麻痺してるかもしれんが野手よりエースになれる先発投手のが貴重だからな
後からでいいと思う
少なくとも北條、陽川よりいいのはわかりきっている
やっぱり核になる助っ人野手が2人はいないとね。マルテはいいとしてロハスじゃかなり役不足
知らんけどロハス、ロドリゲス、北條、陽川スタメンよりは遥かにまし
中野くんが横浜戦からなんでか知らんけど急に四球選べるようになったというか、打席の中で冷静に判断できるようになってるのは収穫やね
今の中野くんは理想の1番やわ
2戦で5本被弾、内4本がツーラン以上は流石に苦しい
とはいえシーズンでは上手く抑えてたからそれが通じない辺りやっぱ短期決戦とシーズンは別物と改めて思わざるを得ないが
また今季見慣れた崖っぷちに立ったけどなんとか粘ってほしいな
すげえ厳しい状況だけどまだシーズン終わっていない以上頑張ってくれとしか言えない
フェニックスリーグから付かせるって言ってたけど更に先延ばしだからな
やっぱりこの体たらく見るともっと練習してほしいわ
投手の出来とか采配がどうとかっていう問題じゃない
これは明日レフト西純矢だな
他よりマシだけどマルテもパワー落ちてるし
ホンマに岡田かどうか怪しいな
獲得してる選手のレベルが違うのか?
普通だと思うけど、練習の本数をくじ引きで決めるなんておふざけはしないだろう
どんな練習すればこんな事になるのか、ほんま知りたい。
打撃は他二人とはレベルが違うんだが
横浜最終戦の笑顔はどこいった
負けてもともとや,もっと楽しんでくれ
意図して阪神をCSに引き出そうとしてた
それってつまり阪神なら勝てると思われてたって事だよな?
もしかしてなんかバレてるんちゃうか?
どの球団も左は苦手にしてることが多いから
エラーされても踏ん張ってる抑えてくれる姿しか見てないから本当なら腹立つわ
12球団で一番失点が低いのに防御率詐偽してるだけのわけないやろ
来年見る気しないから明日は勝ってくれ頼む
ヤクルトは逆に主力の殆どが左得意やから優勝目指すならどうなんやろね
岡田ブラフ説、あると思います
外人はあえてびみょいの連れてきて育てたんやろ
シーズン通して好不調によって使い方変えてたし、助っ人を使う時代やなくて、伸ばす時代なのかもな
関本とかの話聞く限りだと野村系の指導だな。
頭をもっと使えみたいな。
米独立だから円安とはいえ4,5000万で取れないんか?
それ以外に2人くらい野手欲しいけど
同じレベルで消化試合しとったやん
オスナの3ランとか完全に広島の自滅
→過去の実績からハズレの割合が高い
大山と佐藤はもっと打てる
→希望的観測
FA補強
→する気なし
来年も打線で苦労する可能性大だな
矢野よりかはマシやと思う
1年目から自主性とか言ってゆるキャンし続けた結果が今の野手の惨状やから守備練習にしてもまともな練習してほしい
大山がもっと打てる根拠は、ファーストストライク見逃せばいい、らしいで
決して状態いいわけではないのにサードで5番はきつい
目立った代わりもいないから悩ましいけども
それやって広島が暗黒突入したろ
無力や
むしろセカンドなんてエラーせずに負担かけてるよな
岩貞が先発やと安定しないように、中々左の先発っておらんよね
伊藤という大当たり引いただけでもすごい
ハルトさんがいればなぁ
とにかくスイングが弱いわ
あと外人3バカはもうええよ、相手の外人と比べたら悲しくなってくるわ
2人は論外やしマルテも点差あるのに外野フライばっかじゃ足らんねん
掛布のYouTubeで真弓とかと語ってるの見たらなんとかしてくれそう。
ピッチャーはしらんけど。
どんでんは岩貞中継ぎ反対派やから
残留するならとりあえず最初は来期先発になると思う
初球の甘い球見逃して長打減る大山とかちょっと出塁率良いだけの選手やん
何が魅力的なんやそれ?
どっちにしろしょうもないエラーが減れば投手の成績は更に良化するとは思うけどね
無駄に投げずにアウト取れるわけだし
防御率詐欺って実質ヒットをエラーにしてもらったときのが成り立つやろ
しょうもないエラーが多いのは事実やからそこの改善は必要だけどね
さすがにあのグシャッって音聞いたら、軽くとは思えんよ
阪神でそんな音出せるの佐藤がたまにくらいやろ
昨日もな
投手の投げ込み量は半端ない
セパ両リーグの今年の助っ人見てたら、OPS7台なら合格ってのが今のNPBの助っ人事情なんやろね
巨人なんか試合しながらウォーカー育ててるし、今も帰国せずに練習してるとかなんとか
記事にもなってるから言ったのは事実でなんならブルペンの負けが多い事にもケチつけてんぞ
そもそもブルペンが楽できないのは打てなくて僅差の試合が多いからというのも一因なのに、岡田様リリーフ全員一点台前半じゃないと満足できんのとちゃうか
結果出てないのに大学サークルみたいなノリで野球やられても困るしな。阪神におるから知名度あってチヤホヤされて調子に乗ってる選手も中にはおるやろうし
流石にある程度緊張感持ってやってもらわんと。
スペ体質なのに守備難で、ヤル気だけはあるからオースティンみたいになる可能性が高いからな
無理して守備つかせてケガされるよりずっといい
立浪も就任時、そう言って機能しなかったからな。
当たり外人ひくのを期待した方がいいと思う。
解説とか聴くと岡田もある程度ちゃんとした野球理論は持ってると思う。
ただそれが上手くいくか悪い方にいくかは知らんが。
どんでんに言ってくれや
自分ならファーストストライク振るなんてあり得ないらしいで
今シーズン優勝できなくてもファン的には無駄に待つ日が少なくなるし
打球が弱いからちゃうか
アリエルはキューバ案件なのと本人がキャッチャー起用にこだわってそうなのがネックやな。
岡田の発言
・救援陣は普通、頑張ったとは思えない
・スアレスの穴を埋めれていない
・大事なところで打たれているからブルペン陣が負け越している
・6回7回の同点、1点差で投げる投手がすごく大事
いい時はええんやけどねぇ
安定感がなぁ
もう少し強い引っ張った打球がみたい。
絲原も今年は全然強く引っ張る打球減ったもんなぁ。
大事なところで打たれているからって…打線がドかすなせいで大事なところしかないのになんてこと言うんや
一応関本とか浜中育てた実績はあるからな
打てるキャッチャーなんかドンピシャ補強やんけ!
ロッテ小島への苦言みたいやな
大事なところで打たれてるからダメって
打線が援護しないから常に苦しい場面で投げることになってるのにな
手付けるのは打線やろ、そこは何言われてもしょうがない
ただフツーに考えてよ、今季総失点428は2011~12の濡れスポ時代でもリーグ屈指に値する総失点(これを下回ったのが2011年中日の410、2012の巨人354、中日405)だったわけでこれを維持する、もしくは上回ろうとすると相当キツイぞ
守備が言うけどこのシリーズみたいにホームラン食らったら守備関係なくなるし
結局ある程度打たんとどうにもなんないよ
怪我もあって中心選手になり切れずにオリックスにトレードだったし
BB新庄みたいな、まがい物とは違うわ
最後のはPJが近いよな
スアレスは凄いけど、一番強い打順を押さえるPJはやっぱり凄かったと思うわ
うちの野手で二軍で成長してレギュラークラスの野手になったの全くといっておらんのやから
なんなら最初は一軍で通用してた選手でも一回二軍生活が続いたらもう二度とレギュラーレベルに戻ってこん
常に一軍におる選手だけや、まともに伸びるの
そして下から突き上げがないから野手のレベル全体が全然上がらん
お疲れさんやで
あったかくして寝るんやで
それで負け越す野手レベルの異常さな(笑)
普通に考えれば考えるほどおかしなるで
ここから四連勝やで、最後まで信じようや
四年連続Aクラスやで?言霊の力は本物や
矢野が監督なって4年間で島田だけなのが異常やな
中堅は衰え若手は育たず戦力はドラフトの即戦力勢だけやし野手に関してはほんまにヤバいとおもう。
阪神はキャッチャーでも使ってくれるぞ。梅野が糞だから。
突発的なヒットエンドランの理由も西岡に完全にバラされたしな
奇抜なフリして考えすぎや
そら即戦力ドラフトやって、それがめちゃくちゃ当たってるんだから下から上がらせる必要もないやろ
今日はまあさすがに雨の影響もあるやろ
2回までの藤浪以外みんな普段より球速落ちてた
あの人初球は基本見逃してたからそんだけ技術が高いんだけど
岡田は岩崎を先発向きって言ってるし2人とも先発転向あるかもな。
キャリアハイこそ凄いけど流石に通算580安打で育ったとは言えんわ
下からの突き上げがないから全体のレベルが低いねん
ウチのレギュラーとか一軍野手で他球団でも同じ使われ方してもらえる選手何人おるよ
まあその金本は初球打ち推進派やけどな
はんしんだせんは
どっか場所借りて仮設でもいいから作ればいいのに
それくらいの金あるやろ
レギュラーの近本大山佐藤中野は大体どこのチームでもレギュラーやろ
近年の当たりまくったドラフト即戦力に頼りきりやね
だからこそ高卒若手を岡田が腹くくって育てられるかにかかってると思うわ
阪神以外のセ5球団は今年どこも20前後の若手をかなり使ってるからね
阪神打線は犠牲フライ打てば同点か勝ち越しっていう場面では内野ポップか三振のクセに点差開いてからしか犠牲フライを打てないイメージ。
梅野もDeとカープと中日ならレギュラーやな
もうやれることは全てやったということやろ
もう言霊しか残っとらんのよ
弾切れや
岡田はこれまでの高卒は前川以外無理判定出しとる
井上と遠藤なんて名指しでいっとるで
だから今年大量に高卒野手指名するんちゃうかな
勝ててるから四年連続Aクラスなんやぞ
今の阪神は初球打ちじゃなくてストライクゾーンのボールに飛び付いてるだけだからな。
そら打てんよ。
そら言霊関係なく投手陣が頑張ってるからね
23本 大山
20本 佐藤
9本 ロハス(クビ濃厚)
6本 中野
4本 梅野
どうすんだよこれ・・・
中日よりは
今年の大山は初球から振らずに見ていくスタイルで成功してるよね
>>156
井上には辛口らしいけど中川や高寺も批判してるん?
前川、中川、高寺とかあの若さで良い結果残してると思うんやけど
前川高寺中川しかおらんやん
くじ運もあるかも知れんがそもそも高卒野手を取らなすぎるわ
山田健太サード取ってサードやらせた方がええな
あの三振はひどかったですね、、
どんでんの動画みた結果やと、
前川は可能性高い
小幡、遠藤、高寺は横一線って言っとるな
それでいて遠藤なんて一軍で使うのは無理って言っとるし、全員使われないもあるかもな
遠藤使われないのはしゃーない二軍で打ててないし
打低シーズンで生え抜き二人が20本超えてるなら十分やろ
外国人やFAで補強しまくれば良いだけだから分かりやすいやん
中谷以来、高卒野手一位は分離ドラフト以外禁止されてたんや
しゃーないよ
分離で一軍控えレベル取れてるだけで全然違ったけどな
◯原よりは打ってたし守れてたわ
中日の方が5位の選手の本塁打数多くて草
5位の選手のHRマウントは草
新しいな
中川のことは多分全く知らん
高寺は守備もスイングも小幡、遠藤と同じで何の特徴もないってコメントしとる
冗談w
打撃は高山と同じくらいになると思うで
内野守れるだけマシやけど
分離も多分禊ぎが終わってなくて他が抑えてる選手は禁止されてたんやろ
そこは1位で比べようや
大学成績的には高山から長打力を減らして出塁率に振った感じやしな
血の滲むような特訓してたらしいけど、それくらい練習してるやつがいるのかと
西純みたいなパワーPの先発は阪神だと珍しくないか?
これからは関西と言えばオリックスやな
その4人はレギュラーやけど中野はops.650で1.2番は打たせてもらえんやろし近本も3番は打たせられん、大山も4番は無理やし佐藤もクリーンナップは打たせられんやろ
もちろんみんなええ選手やけど、そこで使わなあかん全体の層がアカン
成功した選手が美談として語られるだけで大概の選手が血の滲むような努力をしても実らずにひっそりと消えていくんや
前川中川なんて成績だけ見たら確実に出てくるはずやのに今の環境なら伸びなかったとかありそうなのが不安や
藤浪はプロの方が高校より練習は大分楽って言ってたけどあれも嘘だよな
プロがアマチュアより努力してない訳ない
池田親興は真弓が練習してるの見たこと無いて言ってたけどな
成績みりゃ分かるけど近本中野はともかく半分以上のチームで大山も佐藤も余裕でクリーンナップ打てると思うで
怪我やから仕方ないやん。
伊藤智みたいなもんやで
影でやってたんやろ
もしくは池田さんの練習してるラインがとてつもなく高かったとか
きっと全体練習への参加は練習じゃないみたいな感じやろ
外国人って円安インフレを考慮してくれることはないだろうし
今だとロハスクラスが3.5億チェンアルカンタラクラスが3億くらいにコストアップ
それなら近藤とか国内の選手取った方が活躍している確率もコストもアンパイ全然良いと思うのだけど
まあ来てくれるかどうかは置いてだけど
浅野のクジ外したら曽谷でもええやん。
ああいうタイプ育成するの得意やろ。
曽谷がハズレで残ってる訳ないだろ
オフに強いストレートの捉え方全員で洗い直しした方がいいんじゃないの?純矢が長岡に投げたストレートをスタンドまで運べる打者ってこっちで誰かいたっけな?
だって今の阪神フロントは世論の動向もちゃんと見てるからな
岡田に必要以上にアシストしなくても岡田が成績不振で辞めた後に「〇〇新監督に矢野路線に戻してももらいます!」って言って生え抜き若手野手がワイワイやってるのを見せとけば岡田で離れた客が戻ってくるのわかってるやろ
フロントからしてみれば岡田が優勝しようが大不振だろうがどう転んでも20年先まで安泰やんか
そういうサイクルを金本矢野の7年間で築き上げたんや
センター近本はまあ良い勝負できるやろけど、後は全部負けや
神宮ホームのあそこと互角になれとは言わんが、もう少しなんとかせんとな
お薦めに出てきたから、このCSから見てるんやけど選手に対してモデレーターが上から目線で
打撃指導のオンパレードや。
昨日も大山調子悪いから休ませろと言ってたけど今日は猛打賞や。
今日は佐藤の事を散々わかったようにここを直せとか言ってた。おまえ素人やろと言いたいわ。
あと『八〇茂〇』という奴がとんでもなくやばい考えや。
思ってる事すべてコメントするなっつうねん。
唯一優勝の可能性のあった去年V逸したのが痛かったな
暇人だからほぼ全試合見たけど集大成である今シーズンはイライラが募る試合の方が圧倒的に多かったから批判も多かった
でも印象ってだんだん薄れくと思うし結果だけ見たらまぁ良かったってなるんじゃない?
Aクラス程度で2連覇してる腹より上なわけないやろwww
ちな巨はお呼びでないぞ出て行け
流石に2連覇監督より優秀は無理あるやろ・・・
特に去年はフロントの機転で他球団と比べて圧倒的優位な状態で前半戦えた上でのV逸やし
ここ2年は巨人より上位だぞ、矢野の経験の蓄積が原を上回ってるとは考えられないかね、無論原が監督として衰えてるって見方も有り得るが
一番でかいのは育成しながらってとこだな。年々確実にいい選手が増えていってる。
福留、糸井、スアレスなんかの大きな戦力が抜けても、ある程度ドラフトで埋めてAにくる。
ほんとに選手がよく育った。
宣伝おつかれさま。
野手は佐藤近本中野、投手は伊藤将西純湯浅、育成はちゃんとした監督なんだよな矢野って、金で他球団から戦力かき集めてもBクラスでろくな選手育成もできていない原とはえらい違いだわ
・開幕7連敗以上したチームのAクラスは過去にない、最低でも4位の前例を覆す
・残り4試合で5位、3位と2ゲーム差から3位に滑り込み
今季はここまで何度も絶望的な状況を覆してきたんだからまだやれると思ってしまう
今日27個アウト取られるまでは終わってないんや、どんな結果になっても最後まで見届けるで
伸び代が無い奴はクビにして入れ替えるしかないよね
1stで寄せて来た波がファイナルに入って引いただけや
異様に高卒高卒騒いでるし、球団も金使う気なさそうなんよな。
大山も取ったのは金本だけど一軍で固定して使ったのは矢野だからね。
金本政権で積極的に起用した江越中谷陽川北條梅野高山。梅野以外レギュラー取れず
その梅野も早めの年の波が来てるのがね
負けるにしても何もいい所がないしこのままだと1100円金ドブなの笑うしかない
昨日とかフジ、江本と里崎って誰が金払って地獄見るんだよ
真弓は嫁にも言われたらしいぞ。
引退直後に庭でゴルフクラブ素振りしてたら、野球もそれくらい練習してたらもっと成績良かったのにねってw
ほんこれ
せっかくだからFODにあるドラマでも見るかと思ったら、アプリじゃ見れないとかさらに上の料金プランが必要とかで萎える
やっぱ虎テレって神やわ
かなり厳しそう
矢野の采配は分からなくもないがメンタル弱そうな佐藤にはキツいやろな
パワーの差が如実に出とるな
比較対象が雲の上過ぎて草
長打が少なすぎる
アヘ単が多すぎる
3位滑り込みはヤクルトの選別策の結果やろ
与し易いと思われただけやぞ
誰かラッキーボーイ的なの一か八か上げてこないかねえ
めちゃ分かる
一 止 今 心 場
今こそ、一(最初)の場所に
心を止めよ
つまり、今こそ
「初心」に返れ!ってこと
何の為に始めた?
誰の為に始めた?
どうなりたくて始めた?
勝負の時こそ
初心に返ることが大切だね
と、教えて頂きました
初心を思い出す
一日にーーーーーー🎶
榮枝
けどそう言えない野手の選手層につくづく泣けてくる。
あまり感じてなさそう
なにこれ
矢野がお手本にしてる先生の言葉で、キャンプでも矢野から選手にレクチャーしたありがたいお言葉や
矢野が大事にしてる言霊もこの先生の教え
やる事はやったからあとは言霊を信じるだけや
この手の荒らし久々に見たな
ロハスとか北条とか1球で打ち上げてアウト、を何回見たことか。
満塁なら陽川の方が全然期待できた。
コメントする