1: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:42:08.45 ID:7ki9z7lI0
梅野は今季までのチームの雰囲気を「ぬるま湯につかっていて勝てなかった」とピシャリ。
秋季キャンプを振り返り、「一つのノックからピリピリして、いい環境だった」と経験、実績ともに豊富な新監督効果を力説する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e345423719d5bfd37051cebed1efc412300c48dd
秋季キャンプを振り返り、「一つのノックからピリピリして、いい環境だった」と経験、実績ともに豊富な新監督効果を力説する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e345423719d5bfd37051cebed1efc412300c48dd
3: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:42:49.80 ID:ipO8oIvI0
お?ライガーか?
239: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 07:05:34.55 ID:HbEcfIcYp
>>3
闘うのに握手なんかできるか!ぬるま湯だってんだ!
闘うのに握手なんかできるか!ぬるま湯だってんだ!
4: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:43:41.29 ID:fw9zJJB40
本当に言うてて草
5: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:44:06.21 ID:zMDFNbQE0
マジで言ってて草
8: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:45:20.65 ID:9lnM5o+a0
人って変わるもんやな
16: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:47:10.17 ID:eJIMkBz80
井上とか選手と近すぎたもんな
雰囲気はええように見えるけど
雰囲気はええように見えるけど
22: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:48:43.35 ID:DAGHk4Ok0
どんでんに正捕手言ってもらえたのがそんなに嬉しかったんか
24: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:48:58.12 ID:1/v6Qq4x0
梅野「ここ何年も『いつになったら正捕手と呼ばれるんだろう』と思いながらもがいてきた。モチベーションも上がるのはそうですが、一番は責任をもってやっていかなければいけないなと思った」
27: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:49:42.61 ID:3/9UHQjv0
先生泣いとるで
30: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:51:16.29 ID:rR8lPgcg0
迷いながらシーズン迎えるより一年軸になるって言われた方がいいタイプなんやろ
年齢的にもここらへんがピークやから頑張ってくれ
年齢的にもここらへんがピークやから頑張ってくれ
41: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:53:49.38 ID:trghstzw0
やっぱ物申す系やなこいつ
47: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:56:07.10 ID:P1eKyqMt0
正捕手云々もかなり踏み込んだ発言やな
53: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 05:59:10.34 ID:zaFks43QM
既に岡田監督が梅野を正捕手で固定する方針を明言。「本当にうれしい。いつになったら正捕手と言われるのだろうと思っていた」
固定されてあかんかった時は地獄やろうな
無理して怪我とかせんとええが
固定されてあかんかった時は地獄やろうな
無理して怪我とかせんとええが
83: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:13:18.30 ID:W7qYQYY00
>>53
アカンかったら変えないとは言ってないからダメダメならさすがに変えるんちゃうか
アカンかったら変えないとは言ってないからダメダメならさすがに変えるんちゃうか
68: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:06:22.93 ID:ywtcXHjI0
先生が悲しむやろ
69: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:06:37.20 ID:Uks8XQsA0
あんまいわんほうが将来のためやで
73: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:07:20.24 ID:Ob8JlBlwp
OPS.650でいいから打てや
89: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:17:20.29 ID:ipO8oIvI0
モチベに繋がるんならええやろ
91: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:17:43.29 ID:DAGHk4Ok0
でも梅野って露骨にモチベーションでパフォーマンス変わりそうやん
156: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:41:58.81 ID:FINvWfZb0
2003年当時の矢野が35歳やと考えたら梅野は打てなくなるの早い
そらこれを機に再起かけなアカンやろはっきり言うて
そらこれを機に再起かけなアカンやろはっきり言うて
165: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 06:44:21.93 ID:ClJOYJaJa
>>156
矢野そんな歳やったんか…
そのあと何年か二桁ホームラン打ってたよね
矢野そんな歳やったんか…
そのあと何年か二桁ホームラン打ってたよね
コメント
コメント一覧
え?そういう意味じゃないって?
あなたキャリアワーストの成績残してますけど監督批判する前に自分の成績見直したら?
てかそもそも公の場でこういう発言すること自体がありえないわ
矢野の退任で泣いてた近本とかはどう思うんやろな
ぬるま湯を自分であっためて熱くするんじゃなくて誰かが熱くしてくれるのをぬるま湯に浸かって待ってたのかな?
みたいな成績残してる人が言うならまだしもOPS6にも満たない併殺マシーンが言っても説得力がね…
それとチームがぬるま湯に浸かってるって感じてたならそれを変えるのも年長者の仕事やないんか? 全部矢野のせいかいな
数試合出なかっただけで、マスコミとこいつのファンが干された!不仲!って言って守ってくれるもんね。梅野ってなんかいつも勘違いしてる感じあるわ。
って意味ではぬるま湯だったけど
チーム全体としての意味で言ってるならお前が言うのは違うやろってなるな
名捕手は畜生が多いらしいし
相応の成績を残してから言えよとは思うけど
よっぽど合わなかったんやろなぁ
梅野と合う監督っておるんやろか?
キャプテンを決めたのはそのチームメイト定期
正直身内にこういう発言する人間いたら不仲になるのも仕方ない気がする。
宗教の選挙を知らないの?
お、ヤフコメからの来客かな
で、でたーすぐ宗教と絡める奴www
お前が馬鹿なのはわかったから勝手にすれば。
何も言い返せてなくて涙目やねw
仮にそれでモチベが上がらずに低成績叩き出したとしてそれは梅野個人の問題だよな?両リーグ合わせて最高峰の成績を叩き出して枠を競い合ってる投手陣とか矢野退任時に涙を流した野手主力筆頭の近本を含めたチームに対してぬるま湯って恥ずかしくねーの?
梅野が自分から併用されるレベルまで落ちてきたんやろ
一度もヤフコメしてないし間違ってる事を言ってる証拠。
安倍の信者と同じで何を言っても信じない馬鹿だから。
それで坂本の理由は?
他の捕手で1番マシだからで終わりやろ
何処がマシ?
最下位でも言い訳せずキャリアハイの成績を出してGG取った頃の格好良い梅野が好きやったのに
恥ずかしくないのか聞いてるんだけど他のコメントだけじゃなくて自分のにも返信してよw
お前必死やな
説明するの面倒だから成績見てくれよ。
栄枝が怪我していなければ試して欲しかったけどね。
今まで全ての監督とギスギスしてるんやから
性格やろね
坂本がキャプテンの体制を否定してる
坂本はキャンプで岡田に雷を落とされたからな
これは今までにはなかったこと
矢野はなにかと坂本を庇う発言が多かった
でもメディア通してこういうこ言わん方が良いな、ファンは内部の事情なんて知らんし矢野政権が好きなファンもおったからな。
坂本の成績が悪いのはわかった。
そんなに嫌なら山田みたいに残留決めた時に来期キャプテンやりたいですって言えば良かったやろ
お〜いw
はっきり言って同レベルだよ
それはさすがに。怪我中の梅野と坂本が同レベルだな。
V逸の戦.犯のくせに
ファンのおばはんと一緒に巨人にでも行け
やつ出ないとこう言う人気が異常にある我が強いのは扱いきれない。
というか、もう少し最年長としての自覚とかないんかね
いる時点で、マジでヤバいわ
4年続いた政権で矢野阪神で阪神が好きになったファンも少なくないだろうに何でこんな事言ってしまうんだろう
現役矢野くらい打ってから言ってくれよ、優勝も正捕手も去年手放したの自分じゃんね
少なくとも今年は同レベル
偉そうな事言える立場にない
本当はすごいんだもんとかどーでもいい
年下批判とかダッセえ話やなw
確かにぬるま湯にどっぷり浸かってるやつの成績やな
言うたら悪いけどそら坂本の方行くて矢野も
成績残さん上にチームの環境批判するやつとかチーム率いてく側からしたら有害でしかないもん
色々良いやつエピソードがある上に
高校 大学 大学代表でキャプテン務めてきた坂本が
選手たちから選ばれてキャプテンになっただけやろ
それを批判する理由が無い
偉そうに言える立場にはないけど、同レベルではないかな。
ここまで言うんやから自信があるんやろ
正直良い気持ちにはならんけど、モリシみたいに手のひらグルグルさせてくれや
マジな話
長坂:肩は強いけどその他はトントン
リードに難あり
栄枝:スペ
藤田&中川:高卒で入ったばかりで守備がまだ
片山:多分捕手としてあんま見られてない
実は真逆の感じかもな。自分以外が扱かれてるの見て言ってるんだから
たちが悪いな
どんでんは成績残せなかった時矢野より厳しいと思うで
特に思い入れもないからスパッと行くやろ
答え合わせは来年、勝ってくれれば何でもええわ
ほな頑張れよで終わり
どんでんという圧倒的人気監督になることで通用しなくなるからな。
チームに迷惑かけるような発言は社会人として論外やろ
その坂本は打率なんぼやねん
坂本の方が下やけど総合的に見るとWARでは
そこまで大差ないからな
そんな差ない2人の選手で1人はチーム盛り上げてって良いやつです
もう1人は批判ばっかします
それなら選ばれるのは前者やろ
まあそれでも梅野使われてた方やけどな
そんな話してんじゃねえだろどう考えても
練習の雰囲気の話だろ
ミスしてもヘラヘラしてチャレンジやー!言うてる雰囲気がぬるま湯って話やで
すぐに梅野メインにもどしたのにその短期間で扱い引きずってるって思われんのはプロ選手として梅野もどうなんよ
こういう発言して擁護してくれるのは梅野ファンと矢野嫌いな人だけやで、普通のファンは梅野に問題あるってなるよ
マジできつい
自分はぬるま湯だからな。
そら自分は確約だからそうやって
持ち上げますわ
中川くんや榮枝くんが成長してくれるのを見守るしかないわね
言うからには今年ダメならって覚悟持ってるやろし、OPS.650くらいの数字は軽く超えてかつ勝負所で結果残してくれるやろ。期待するよワイは。
正直大山は矢野に文句言ってもいいと思う、今年は負担かけても全部こなしてくれた
梅野は自分のせいやろとしか
ぬるま湯環境でも最下位脱出できたの投手と大山近本佐藤中野のおかげやで
80のコメント見てわかるように、変な解釈する人達多くてきついわ。ベテランで秋キャンプ参加してようやってると思うねんけどな
ただぬるま湯みたいな成績でV逸の原因にもなっておきながらこの言い草は叩かれてもしょうがないわ
西といい梅野といい肝心な時に調子落とすんだよな
虎テレの会見でも言ってるから確かやねえ
ワードチョイスほんまミスってますわ
そのせいで選手の体力無いから昨年も今年も疲労蓄積で後半ボロボロだったし
来年はどんでんの元で鍛えられて変わることを期待したいね
なお他の選手が同等の発言をすると叩く模様
大山「おっ、そうだな(今季守備位置一三左右)」
なるほどなぁ
あんまやいやい言う気ないけどそこまで言うなら来年頑張ってくれるやろう
和田と金本が辞める時も梅野が喜んでる言われてたで
期待の若手だった時代だから首脳陣サイドが梅ちゃんを育てろ、梅ちゃんが正しい!って批判されてたけどね
どんでんが辞める頃にはついに正捕手降ろされてそうやな
現役時のまだ打ってた矢野を野口らと併用したり、オリ時代も打率.279の日高を酷評して干したりしてる
ぬるま湯じゃなくてアツアツの成績を頼むよ
森来なくてウキウキやからしゃーない
それをそのぬるま湯に首まで浸かってた人間が言う権利は無い
文句を言わない大山が聖人なだけでコロコロ変えてる方はボコボコに叩かれるぞ
自身の成績はどうなんだというもっともな批判はコメ欄にごろごろある一方で
練習がぬるま湯だったという梅野の指摘に反論がないところを見るに虎速民もそこは思うところがあったんやろね
選手たちがみんな練習きつくなったと言ってるし、それが吉と出るか凶と出るか分からないけど、多少は守備が改善されると期待してるで
権利くらいあるやろ笑
意味不明なこと言ってんなよ
お前はただ梅野を叩きたいだけだろ
矢野時代にキャンプ緩いから自分ら練習メニュー変えて厳しくやろうぜって言ってたとしても、お前みたいな奴は造反だって叩くだろうな
まあスタメンから外されても、マスコミとファンが守ってくれるもんね
目立ってないけどかなりスペなんやから気を付けてくれよホンマ
というか矢野が求めてたのってそういうのちゃうんか…?
選手の自主性を一番に掲げてたやろ
ガチガチに指示されないと出来なかったんだから方針が転換されるのはしゃーないと思うよ
三浦横浜が矢野阪神と似たようなことをやろうとしてる(秋季キャンプの削減)けどどんな結果になるか気になる
来年、チャンスで凡退したりゲッツー打ったらぬるいなぁで煽られそう
優勝できなかったという事は結果的に自主性を重んじるのは現状ではぬるま湯になってしまった
と言ってるだけだと思うが
ハナから否定したんじゃなくて優勝できなかったという事はそういう事だったんだろう
と言ってるだけだと思うが
鮮明に覚えていることがあります。19年7月6日の広島戦(甲子園)。僕はその日ダメだったらファームに行くと思って、すごい気合を入れていきました。でも、4回途中で降板。しかも打者が投手・アドゥワの時に交代を告げられて、投手としては屈辱的でした。
次の日に監督室に呼ばれて話をしました。その時は僕も子どもだったので(笑)。声も出さなかったですし、ふてくされて試合を見ているだけでした。
それを監督は見ていて、「あの姿勢はなんやったんや?」と。「これからエースになっていくには、納得いかない交代でも、自分がつらい場面でも、チームはまだ戦っている。
自分がやられた試合を他の人に任すんだから、前に出て誰よりも声を出したりとか応援する姿勢というのは絶対大事にした方が良い」と話をしてもらいました。
矢野と梅野が不和なの納得した
自分以外の捕手が出るのが不満ならそりゃ考え方合わんわ
梅野には梅野のプライドがあるんだろうし一概に間違ってるとも言えんけどさ
手のひら返しされるような成績残せたらええわね
月間打率0割台を叩き出してしまいながら固定されてた梅野が1本でも多くタイムリー打ってりゃ2021年は優勝してたと思うんですけど…
梅野虫はほんとよう人の悪口が思い付くわww
ヤギさんのコレ2019年の話やったんか、記事は読んだんだけれど勝手に2022年の話だと思い込んでたわ()
それはただ梅野叩きたいだけ。なら梅野以外の誰かが1本でもタイムリー打ってたら良かったし、投手の誰か1人でもタイムリー打たれなかったら良かった話になるし。
逆に2020年前半なんか梅野1人しか打ってない時期あったのに優勝してないじゃん。
今回の梅野の発言と去年の優勝争いは全く別物。
これは自分や前監督の事とかじゃなくて、
これで優勝できなかったという事はそういう所も大事なんだろう、とそれだけ言ってると思うよこの発言に関しては
みんなバリバリやりだせばより行けそうって気になるでしょ?その今の印象だけで言ってると思うんだ
大山を叩き棒にしてるけどFAで出ていかれても仕方ないぞマジで
他球団だけど伊藤光もちょいちょい揉めるからなー
明らかに実力下の選手が出てたらそう思うんじゃね?
坂本なんか違和感覚えるレベルで重用されてたし長坂は論外
梅野としては併用の時期のイメージがどうしても抜けへんのやろ
だから矢野が持ち上げまくってた
そんな矢野に「僕にあんまり気を使わないで下さい」とテレビを通して言ってのけた。
急に一軍に上げられたと思ったら坂本後援会の観戦ツアーの日やったり(2017年)
その件で金本と関係がギクシャクしたから矢野は自ら2軍監督になった
でた
>>120
必死やん
少なくとも大山は首脳陣に対して不満は口にせんかったし勝つ為ならどんな起用であっても応えてみせようって姿勢やから同情されるんやぞ
去年も今年もロクな成績出さんと不満露わにする奴はそら叩かれるわ
実際ぬるま湯な環境だったし、3年結果出てたのに坂本と競争とかおかしいのもわかる。ファンが言うようにその成績で言うなもわかる。
でも、環境がぬるま湯やったから正捕手として扱われんかったとは言ってないからな。
どんだけ捕手のレベルが低いねんって話ですわ
大山使って他選手を叩くの見てて不快やわ。そもそも大山だって開幕使ってくれへんかったことやスタメン外れたことに不満を口に出てたけどな、一昨年とかも記事残ってるで。
大山はその不満を実力で跳ね返したんだから結果残せなくて後でブチブチ言うのとは違うと思うわ
一昨年とか大山キャリアハイやないか
ちゃんと成績残した人が序盤ちゃんと起用してもらえなかった悔しさを言うのって別に叩かれないやろ
しかも大山は昨年契約更改で優勝できなかったのは自分に原因があるってちゃんと反省しとるしな
草
なら梅野も来年の結果待ってやれよ。どうせ大山が不調の時叩いてた1人やろ君
ちゃんと今年成績残した人が同じ発言したとしたら反対の意見もあるやろうけれど基本的に皆「そうやね、お前の言う通りやわ」って同意してくれたと思うわ
でもそうでないやん?お世辞にも褒められた成績でないのにそんなこと言うから何言ってんだこいつ、て思われてるんやで
なんで来年の結果を待つ必要があるんや?
正捕手として求められる成績は今年欲しかったんやで
スマンけど大山は入団してから叩かれる要素が一つも無いと思ってるんや
梅野があれこれ言われてるのは結果残してないのに待遇に文句言ってるからやで
黙って結果残した後に「あの時は悔しかった」って思い返して発言してる大山とは全く別物やと思うで
報道される時点で本当にチームの勝ちを優先するような選手とは思えない
こんな無意味な発言しちゃうところとか岡田さんとピッタリやし
記者に漏らしまくってたんやろうと邪推してしまう
記事の内容も梅野視点で矢野に不当に扱われてるみたいな内容ばっかやったしな
矢野から見た梅野のここがダメみたいな内容は見たことがないわ
大体こういう発言をしたときって前後のやり取りは省略されてるんだけど重要なのはこの発言は何に対してかかっているかよ
まずこの発言は「最年長として若い選手に厳しい言葉をかけることはこの先あるか?」という質問に対しての答えやねん
厳しさの意義を説明するために今季のキャンプのノックを持ち出してピリピリしていた、それの意義を説明するためにぬるま湯って言葉がぽんと出てきてしもたんやろ
で、最後に「愛の鞭みたいなのは大切かなと思う」で締めてる
このまとめ方だとまるで梅野が前政権と現政権の違いをテーマに話してるみたいじゃん
ちょっとこれは悪意があるよ
ぽんと出てくる時点で社会人として駄目やろ
じゃあその点だけを叩けばいいじゃん?
実際はまるで大きな意図を持って梅野がそう言ったみたいな流れじゃん
全然違うよ
秋季キャンプでのノックの話だして今までがぬるま湯やったんなら前政権と比較してるやん
何も間違ったまとめでないやろ
間違ってるというか必要な情報が抜けてるねん
この発言をしたとき梅野が何についての話をしてたのか分かれば少なくとも発言の意図が分かるやろ
そこが無くてまるでまとめ内では政権について語ってたみたいな流れになってるから単純にその点でミスリードなんよ
2017 坂本 42試合 .248 2本 17打点 ops.686
2017 梅野 112試合 .206 2本 33打点 ops.548
二軍で.290打ってて梅野がこの成績なら誰が監督でも坂本使うやろ
それは管理人さんのまとめにじゃなくて記事を書いた記者の方に悪意があるのでは?
引用元の記事を読んでも>>140で指摘されてる様な発言の経緯は書いて無かったし
そんなもん管理人でなくてこの記事書いた記者に言えや
ミスリード?記者にそういう意図で取られて記事書かれてる時点で梅野が悪いわ。去年もFA前からいらん誤解を招くような記事を何度も書かれとるんやから尚更発言には気をつけろよ
それがまずいと思ったのか記事が訂正されてそもそも記事から発言自体消されたんちゃうの?
あとまとめ内のコメントにその辺言及してるコメントがないし(実際あったかはともかく)そのまとめを掲載してる時点でちょっとなぁと思う
梅野 ←NEW!
矢野 ←NEW!
糸原 ←セーフ!
だから叩くならその点だけを叩けばええやん
これがまとめないのコメントも含めて単に「誤解を招くような発言には気をつけよう」みたいな流れで埋まってたら何も言わんよ
実際は誇張されてまるで違う流れになっちゃっててそこにこのまとめが一枚噛んでる事実は変わらん
そこまで神経質になってまとめ運営しろとまでは言うつもりはないがひどいはひどいよ
それ書いてるのとは別人やからな
だから何
滑稽なことには変わりないが
間違いを指摘しただけで「だから何」て
言ったもん勝ちやな
記者が謝罪も無しに後から内容を訂正してる方が余程悪意があると思うけどな
しかも情報元が阪神第一を謳ってるデイリーなのが余計に悪質だと思うわ
「全体的に自覚が足りない若い選手がほとんどだった。『コイツらにはまだ負けれないな』と思いながら一緒に練習していました。自分で気が付かないと変われないし、よっぽどのことがないと僕から何か言うことはなかった」
と言うてるがこっちは別に悪い印象受けないし、梅野も若手に苦言を呈するのにしても前政権を絡めたらそら批判してると思われるやろ
なんかここでは坂本が他球団ならレギュラーでもおかしくないみたいなこと言ってた人前たくさんいたけど阪神以外でも2番手以下だろ
畜生っていうのは過激やけど的を得た発言をしてる訳でこれは畜生でもなんでもない
圧倒的な成績()で坂本との併用起用がおかしいと言えたら良かったねえ
西純と組んでたら梅野も9番やったと思うぞ
坂本どうこうより梅野が坂本に毛が生えたレベルまで落ちてるのが問題なんやろ
秋山は中川とあえてくんだり他の投手にも助言してる上での
悔しさ滲ませながらの発言だからな。
梅野なんかいつ若手について聞かれても他球団の選手についてばかりだし
投手への助言しかしてないからな。同じ競争相手の捕手に助言したりしてんのかな
>>152 冷静で話になる
ただこの発言単体ならいいけど正捕手指名を意気に感じると発言しといて公言されてなかった時をぬるま湯って発言に矛盾生じてないか?
正直底では他人に厳しく自分に甘い人なんかなと思ってしまうわ
記者が悪い、管理人が悪い→そんな記事の書き方されるような発言した梅野が悪い。そもそもまともな成績なら説得力があったから叩かれてない
結局梅野が悪いやんけ
冷静になって考えて正捕手指名を意気に感じると言うことはそんなにおかしいこと?
ぬるま湯という言葉が正捕手扱いされてなかったことに対してってのは誰が決めた?
2020年辺りでこの発言は説得力あったけど現状の梅野でこの発言は正直女々しいとしか思えない
一言で片づけるなら自分から併用レベルに落ちていった上、それでも捕手で一番多く出場機会貰ってるのに何いってんだにしかならん
ああ言えばこう言うの鏡
朝日さん仕事が早いですなあ
この発言が無けりゃ普通に若手への叱咤って捉えられたんやろうけどな
本当にピリピリしたのが好きならむしろポジション公言されてない方がいつとられるかわからん緊張感でピリピリしないか?って思っただけ
記事修正したところで言った映像が残ったままやからな
なんなら虎テレに上がってる会見映像を一旦消して再編集して上げた方がええぞ
やっぱ性格ってそう変わらんよな
それも結局自分への叱咤なのか矢野批判なのか
どっちとも取れる発言で一回燃やしといてその後に立て続けに微妙な発言を続けると「ほら見たことか」という流れになるが実際は2つとも何とも言えん発言という事実
また来年
ぬるいデスノックで怪我人が出ないといいな
正捕手指名されたことに対して「ピリピリしたいから指名してほしくなかった」と言えば満足したん?
それとも言い訳のつもりなんか?
優勝してるチームでも併用してる時代になってきてるし怪我やガス欠起こした時にバタバタって捕手変えるくらいなら普段から週1とか相性のいい投手の時はとかやってもいいって思うが
坂本も第2捕手って立場なら打力をとはもちろん思うけど梅野のプライドの為に一切使うなってのも違うやろ
謎ではなくちゃんとした理由があったやろ
単にそれに納得いかなかっただけやろ
西と矢野は普通に仲良いんよな
話ずれるけど矢野はこの時点でエース候補って考えてたんやな
確信犯やろ。
開幕出れなくて悔しかったとは言うてたけど、結果出せなかった自分のせいだから仕方ないってちゃんと客観的に認識してたぞ
捻じ曲げるなよ
今年の成績に触れたらめっちゃ怒るし来年の成績まで待てとか言い出すの草
ほんまにぬるま湯やったらチーム立て直して今までで一番優勝に近づいた結果にはならんかったと思うで
ほなら他のチームぬるま湯どころじゃなくなってまうやん
去年フルスタメンの希望にできるだけ沿おうとしてたのにへばってしもた
というかキャンプで日没後も毎日練習に取り組んでるというのあったし、少なくとも量自体は他所と比較しても特段緩くはないと思う
https://twitter.com/toratele/status/1493945217996636165
それは分かってるから個人的には梅野メインの併用がよくねって思うけど梅野本人は納得してなさそうなのがなあ外野もまた干してるとか言うやついるし
ポロッと出てしまったにせよ、本心にせよ、ここまで言うからには来シーズンは今年みたいな体たらくはあかんで
今年の後半の成績はそれを期待させてくれるようなものだったから活躍頼むで
とにかく来季打てとしか
実際こういうこと言うんやったらしっかりやってくれ、できなかったらただのビッグマウスでダサいだけやしファンからもヘイト買っただけやからな
割と記者ってしょうもない雑談で出た発言も記事にするし
映像でしっかり残ってるから言ってないってことはない
荒れまくってるから見出し変えさせたんちゃう
開幕3連戦やCS1試合目など大事な試合は絶対にスタメン
猛打賞打ったりヒーローになった次の試合はご褒美でスタメン
エース青柳の登坂日はなるべくスタメン
大量点差の負け試合で敗戦処理として使わない
こんなところちゃう?正直フルスタメンを希望してるわけじゃないと思うねん
プライドが高いからうまく乗せてやらんと
それぐらいじゃないと捕手できないのはわかるけど、今年の成績で表に出すのはきついな
映像ってどれや
契約更改の記者会見ではノック一つ一つが緊張感持ってできた、くらいしか言ってないし、俺の検索能力じゃ言質が見つからん
守備にしたって新任の馬場コーチがキャンプ指導した感想でそんなにそんなに悪い守備ではない、後はメンタルの部分もあると思うと発言してる辺りある程度の基礎は元々できてきてたとは思うぞ
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/11/19/0015820781.shtml
後はシーズン経つにつれて失策も増えてたから体力もか
虎テレにある映像
契約してる人は観られる
野球の専門家なんやから野球でファンを熱狂させたらそれでええんや
梅野に任せて良かったとみんなが思えるような納得の行く結果を出してな
やってからいえばいいのになあ。
むしろ引退後の方が心配や
それぬるま湯じゃね
甘やかしとるやん
サンガツ
これは荒れるわw
矢野が妙に梅野を認めてなかった?理由
一気に回収されたミステリーの解答編みたいやな
どっちが悪かったと言うより価値観が合わんかったやろうなと思うよ
まあキャッチャーだから可能性は低いだろうけど
去年のマルテとかもやけど矢野阪神に不和なんて起きない、という希望的観測が当初は強かっただけで(ここまでの発言するとは思わんかったが)明らかに合ってない感はあったけどねえ
どんが就任するときにT-岡田に発破かけすぎて迷走したことが取り上げられて叩かれてたが、この二人の発端も明らかに梅野とそれ以外の捕手で大差がついてるのに「梅野はまだ正捕手とは呼べない」みたいに期待の裏返し理論で発破かけてたことと考えられるし、どんの危惧する前に阪神でも既に同じこと起きてましたって感じやな
別に合う合わないは人間だしあって然るべきだとは思うが辞めた途端批判と捉えかねない発言するのは中々に記憶にないな
この手の代表例の今岡と野村ですら今岡側から反りが合わなかったと発言したのはそれこそ引退会見とかそんなんだし
梅野と矢野の個人関係に注目されてるけど、矢野とあわない選手なんて表に出ないだけで他にもいるわな
でも矢野が悪いってわけじゃなくて、合う合わないがある以上は万人受けする人間なんていないっていう当たり前の話で
岡田になったら選手がみな嫌うはずとか、矢野は選手みなに愛されてるとかいうファンがいるけど、あくまで上司と部下の関係だしそうならないのは仕方ない
鳥谷も一番良い監督は自分を使ってくれて優勝した岡田で、自分をはずして優勝できなかった金本と矢野は悪い監督になると質問に答えてたからね
もちろんあくまでプロの選手目線で監督とは立場が違うからって説明もちゃんとしてたけど
でもこのままだと矢野の現役時代の成績を追い抜くのは無理だろうな
35歳のシーズンで.328 14 79とかヤバすぎるんだよなぁ、ピッチャーの球速も上がってるとはいえこんだけ打てたら球界No.1キャッチャー当確でしょ
今年で言うなら島田と小野寺で島田が優先されて小野寺はもっと試合に出たいと思ったやろうしな
梅野の発言が突っ込まれるのは言うほど干されてないやんってところやろね
それこそどんでんと日高のリード批判と懲罰抹消みたいな分かりやすい奴
手厳しいコメントがあっても4年間梅野中心だったのにそれでも不満なんかみたいな気持ちがある
つか二週間ほど前は岡田が佐藤の体力不足を少し指摘しただけでこの発言のせいで佐藤が不貞腐れる~メンタルやられる~潰される~ってプチ騒ぎしてたのに梅野が矢野に不満持ってたらここまでボコボコっておかしな話だと思うけどね
本人は何のアクションもしてないのに過保護親ばりに勝手に心境察して可哀想可哀想と抗議するほど選手寄りの立場なら梅野にも多少寄り添ってやりゃええのに
佐藤と梅野の違いを教えてやろう
佐藤はちゃんと結果を残しているから皆から心配されるし岡田から指摘にも擁護してもらえるのだ
梅野はたいした結果も残せていないのにいらんことを言ってボコボコに叩かれているのだ
要は結果が全てなのです
そりゃ佐藤は苦言に対する不満を表明してないし…
梅野もこれまでは黙って結果残してたから矢野が手厳しくて
酷い!って言ってもらえてたんやろ
本人がモンペファンみたいなこと言い出したから炎上している
梅野の方は知らんけど少なくとも矢野は梅野の成長を願ってたけどな
最初に試しとかないと後になってからやるなんて出来んのもあるしな
いうてサトテルはまだ2年目終わったとこの若手やからなあ
20本でも物足りないって言われるくらいの期待はされてるけど成長途中の選手って枠組みやしサトテルでももっとキャリア積んだらまた違う扱いされる
こいつはもう適当によくわからん職与える
だけで終わりやろ。どう考えても、大山近本
青柳あたり優先やわ
ぬるま湯とか言ってチーム全体のことのように言ってるけど結局は自分のことを贔屓してくれなかった前監督の悪口を言ってるだけにしか聞こえんのだが
外野に回っても文句も言わん大山が可哀想やね
19、20年ぐらいの成績やったら併用に文句言ってもええけど今の打撃は落ち目だし自分もまぁまぁ足引っ張ってる状況で言われても文句言う前に成績残せやと思う
高く見積もっても。ぬるま湯に浸かってるのは
誰だよ
森とるかもなあ、チラッチラッ
ぐらいはシーズン中にするべきだったかもな。
もう完全にぬるくなってる
あぁ…とうとう
梅野にもこういう蔑称がつく日が来てしまったか
悲しいよワイは
大山もそうだしショートでベストナイン獲った翌年にセカンドコンバート濃厚だけど前向きな発言してる中野は人間できてるんだなとは思った
自分よりもチーム優先してくれるのは本当にありがたいわな
梅野もここまで言うってことは
不退転というか、逃げ場をなくすというか
来年さぞかし自分の働きでチームを最年長らしく引っ張ってくれるんやろ
わかりやすくていいじゃないか
そうはならんやろ
まとめサイトがどうやるの?
ただなんGのスレのいくつか抽出してるだけなのに
元ソースのことまで補足せなあかんの?
捕手技術は一流だしチーム内でも慕われてるんやろうけど気難しさと我の強さが伝わるわ
和田金本矢野と3代の監督と不仲説(1個は真実)が囁かれるのはちょっとおかしいよ
必死にリードしてる捕手は他の野手に言う権利あるだと?
他球団にモロバレなリードで打たれまくって投手に迷惑かけてる奴が文句言う権利あるかよ
来年1番頑張らないといけないのはお前やお前
どんは捕手は打撃よりもリードだからどんにあうリードしてれば正捕手安泰だと思う
なんせ2010年打率.279、本塁打6、OPS.737の日高が79試合に対して打率.156、本塁打1、OPS.426のシドニーが86試合だったくらいだし
コメントする