目指すは「由伸ロード」だ。阪神湯浅京己投手(23)が3日、甲子園球場内のプレミアムラウンジで自身初のトークショーを開催。フリーアナウンサーの市川いずみ氏との軽快トークの中で、集まった約100人の前で将来的な先発転向への思いを明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40762b6ea36a7d8cd13939c88ab253a7255e5ab6
https://news.yahoo.co.jp/articles/40762b6ea36a7d8cd13939c88ab253a7255e5ab6
2: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:32:21.91 ID:ND0M/pbw0
楽しくなるな
3: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:32:28.36 ID:cntdtpoM0
抑えは誰やねん
4: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:32:49.52 ID:tnWqhqeq0
腰いけるんか
7: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:33:26.90 ID:k70OOtzi0
山本も2年目は中継ぎで無双してたしな
10: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:34:11.82 ID:UHUANNFA0
中継ぎって余計な準備で肩消耗するもんな
準備したのに投げないなんてざらにあるやろし
準備したのに投げないなんてざらにあるやろし
11: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:34:21.31 ID:yPhT25rdM
希望通るんかな
12: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:34:29.82 ID:BthkzelQ0
平良「分かる」
15: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:35:20.45 ID:m+oZZpcld
岩貞も先発転向らしいし後ろ浜地と岩崎ぐらいしかおらんなるやん
16: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:35:37.33 ID:JrxNcxMa0
リリーフ→週休1日
先発→週休6日
そら先発やりたいよな
先発→週休6日
そら先発やりたいよな
18: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:35:41.72 ID:WPtoPWzP0
非常識なストレートだよ全く!
21: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:36:32.05 ID:aREyGNb60
先発フル回転年間3000球前後と1イニング全力60登板以上ってどっちが肩肘の負担でかいんやろ
77: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:58:40.18 ID:cbmW6SQId
>>21
試合だけなら先発やけど実際はブルペンとかでも投げるし圧倒的にリリーフ。てかリリーフなんか壊す前提やろもう
試合だけなら先発やけど実際はブルペンとかでも投げるし圧倒的にリリーフ。てかリリーフなんか壊す前提やろもう
22: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:36:37.22 ID:wjUOnns20
元々そう言ってるし球児もシーズン前から将来的に千賀のようになれとアドバイスしてるからな
来季はWBCもあるから中継ぎやるけど
来季はWBCもあるから中継ぎやるけど
26: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:38:55.15 ID:IHncNqGI0
久保田のことがあるから先発やりたいと言い出すのは当然だわな
27: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:39:12.76 ID:3EyevzGp0
第二の平良ゲーム
29: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:39:30.17 ID:u2J4b1cF0
数年クローザーやれば下手な先発やるより稼げるけどな
貢献度は知らんが
貢献度は知らんが
30: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:39:46.10 ID:zqJVEl0m0
平良「おかしいこんなことは許されない」
44: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:43:47.10 ID:M0DJoj6a0
抑えやりたいとか言ってたのに
再来年以降の話か
再来年以降の話か
48: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:44:58.95 ID:XYpxhE5A0
湯浅って打撃はどうなんやろ
52: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:45:26.31 ID:ZF22tWVyd
球種ストレートとフォークしかないんじゃないのか?
56: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:47:24.89 ID:XemGPyAu0
>>52
カーブと縦スライダーがあるやろ(パワプロ能)
カーブと縦スライダーがあるやろ(パワプロ能)
58: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:48:11.23 ID:fbawMtUp0
抑えとして結果を出すと先発さえてもらえんぞ
ソースは平良
ソースは平良
62: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:49:21.58 ID:P5UoVqPO0
湯浅(23) 防1.09 奪三振率10.40 与四球率1.89 被本塁打率0.16
まだ23歳でこの好スタッツならそりゃできるなら先発転向した方がいいわ
まだ23歳でこの好スタッツならそりゃできるなら先発転向した方がいいわ
68: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:52:22.89 ID:AH97UC1f0
先発はカウント球覚えてからで
76: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 14:58:34.67 ID:8dbe+l/o0
セットアッパーから先発エースのラインに乗るなら将来的とか言ってないですぐいったほうがええぞ
コメント
コメント一覧
中継ぎは先発で失敗してからやればええし
平良は先発経験ないと言っても精度の高い変化球を複数持ってて変化球≧ストレートくらいの割合で投げるくらいはやってるし湯浅もストレートとフォーク以外に使えそうな球増やして披露してほしいわね、スタミナとかは本格的に転向しないと分からん
緩い球使えるようになって先発でバシバシ三振奪ってる姿見たいわ
リリーフで投げてる現状の球種だと先発には疑問符かな
リリーフだから全球種使ってない可能性もあるのかな
外野が「来年からやれ」って言うのなんやねん
普通に実戦でも使えるレベルだったし、浜地共々先発で頑張ってほしいわ
言い方悪いけど、リリーフなんて外人にやらしとけばええわ
下手に抑えで結果残したら、ますます平良と同じ末路になるぞ
結果を出せば出すほどドツボにハマるっていう最悪の状況に
千賀も山本も早めに主張したから通ったのであって
そうやって先延ばしにした、された末路は平良と同じやぞ
来年、抑えで結果残してみろ、今年よりさらに先発やりにくくなるぞ
再来年以降、先発をやるなら抑えとして失敗することが正解って状況やぞ、今
とりあえず先発やらせて一軍上がれそうになかったなら中継ぎで一軍に上げるチームやし
あまりにもいい成績過ぎて抑えにやることになったけど
再来年以降楽しみや
無茶苦茶いうたらあかんわ
変化球の一つも操れないのに今年中継ぎであの成績残したんか……他球団と打者もレベル低いなぁ
松井裕樹だって先発テスト何回かやってるんやから湯浅がセーブ王取ったとて希望さえするなら先発やらせるやろ
っていうかドラ6の投手が一年活躍したくらいで起用法に希望出して通るわけもない
むしろ今年は先発希望を伝えて布石を打っておいて来年抑えとして成功くらいせんとあかんわ
結果を出し続けるしか人権はないんよな
起用法を決めてもらえるレベルになるにも上位指名と比べりゃ時間はかかる
逆に言うとそれはそれで先発行けるよな
変化球1つも操れず最優秀中継ぎ取れるんなら、1つでも変化球操れたら二桁勝てるで
来年は大勢とセーブ王争いしようねって言ってたから抑えやるつもりやろうけど阪神のローテ掴むのは裏でも大変やぞー頑張れー
そこまで辿り付くのがほんまに大変やけど・・・
岩崎の場合はFA権があるってのも大きくて、キャリアの1/3〜1/4くらいは先発やってて中継ぎに転向しとるからな
中継ぎや抑えだけでFA取得までいける投手とか稀よ
そう考えると、それだけの大型契約を勝ち取れる中継ぎや抑えはホンマに一握りやな
せやから先発やりたい言う気持ちはよく分かるし、NPB全体として中継ぎの待遇や起用法を改善していかなアカンと思うわ
ワイはそこがタイガースの投手育成(運用)で一番ええとこやと思っとる
若手はとにかく先発、身体が出来てる中堅もしくは身体のケア方法を熟知してるベテランが中継ぎや抑えを担う
先発やと若手に身体作りをさせながら、ええ素材を負担を少なく試合で試せる(選手寿命も長くできる)
仮に若手の時に先発で芽が出なくても、身体作りをしっかりしてれば中継ぎとして活躍できる場があるし、先発として厳しくなったベテランが転向してもう一花咲かせれる場がある
これは完全に余談やけど
若手時代に芽が出なくて中継ぎに転向して花開いた中堅や、中継ぎでもう一花咲かせたベテランがワイは大好きや
むしろ阪神こそ抑えで結果出しても先発挑戦やりやすい球団やろ
そもそも抑えは中継ぎで一番ええやつって考えで助っ人とったり配置転換したりしてるし
あといろいろなやり方での中継ぎの補充がうまい球団なんやから
千賀とタイプ的にかぶるオーバースローの本格派は先発投手向きだと
リリーフはリスクの高い緩い球をあまり投げないぞ
東のあそこは先発がそこまでやからアレやけど
コメントする