阪神はソフトバンクから大竹耕太郎投手(27)を獲得。一方で、陽川尚将内野手(31)が西武へ移籍することが決定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a647b175f13cdea6c6ffb20deabce7d81b38fc3
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a647b175f13cdea6c6ffb20deabce7d81b38fc3
10: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:35:32.51 ID:4rGewNrza
陽川出したから大竹取れたんやね
12: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:35:45.22 ID:xH4+9phtd
島本、なべ爺、大竹
中盤は任せた
中盤は任せた
14: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:35:58.53 ID:hSColXVv0
鷹コレクションって今鍛冶屋二保で大竹がINして3人?
20: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:36:30.20 ID:m+cHBvkH0
>>14
冷静に見ると微妙すぎる面子やな
冷静に見ると微妙すぎる面子やな
35: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:38:32.97 ID:rDrMvp4p0
>>20
スアレスとかなべじいもおる
スアレスとかなべじいもおる
86: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:46:58.30 ID:Ah5SFF500
>>14
なべも含めて4人
なべも含めて4人
17: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:36:24.48 ID:/chcRLrJa
大竹欲しかったから嬉しい
ストレートは130キロ台やけどな
ストレートは130キロ台やけどな
18: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:36:26.75 ID:+aWd/JZ20
大竹耕は熊本出身。済々黌高時代は甲子園にも出場し、早大に進学。
偏差値はタイガース1位ちゃうか
ガチ受験ぽいな
くりぃむ上田と同じ学歴やな
偏差値はタイガース1位ちゃうか
ガチ受験ぽいな
くりぃむ上田と同じ学歴やな
23: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:36:44.43 ID:1WxTNpeid
大竹取れたって割と指名順位高かったのかな?
26: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:37:22.01 ID:r/OK1agg0
たぶん左投手の笠原は需要が多くて人気もあっただろうから指名は多かったはず
だけど獲れたのは陽川も人気があって入札が多くて指名権が早く回って来たって事でいいのかな制度上
だけど獲れたのは陽川も人気があって入札が多くて指名権が早く回って来たって事でいいのかな制度上
28: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:37:35.80 ID:xH4+9phtd
鍛冶屋、なべ爺、大竹
ソフトバンクに感謝や
ソフトバンクに感謝や
40: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:38:53.43 ID:hSColXVv0
早稲田てどんの後輩かよ
42: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:39:03.73 ID:X0niY/aHa
陽川も大竹も良いコメントである
43: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:39:29.97 ID:N6JlUmm7M
しかし全体的に思ったより実のありそうな結果になって驚いた
48: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:40:33.21 ID:LfDPlLRq0
ソフバンと阪神の二軍は人材の宝庫なのか
51: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:41:20.66 ID:3qkccvlf0
まぁ陽川もったいないが森下取ったしな
うまく現役ドラフトで出場機会ありそうなところに行けてよかった
うまく現役ドラフトで出場機会ありそうなところに行けてよかった
71: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:45:00.09 ID:90x9oFRU0
大竹が活躍するかは置いといて補強ポイントで言えば合致してるんだよな
桐敷や岩貞との争いに入ってきたら成功
桐敷や岩貞との争いに入ってきたら成功
113: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:51:58.56 ID:xH4+9phtd
島本となべ爺がダメなら大竹で
134: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:55:55.16 ID:Babh6j8z0
大竹て通算35試合登板して先発31試合、中継ぎは4試合だけやけどリリーフなんか?
141: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:56:28.89 ID:OBioxYPEd
>>134
岩貞先発に回すならリリーフやろ
岩貞先発に回すならリリーフやろ
136: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:56:02.21 ID:NSlRAWuzd
【現役ドラフト】阪神・嶌村聡本部長は大竹耕太郎獲得に「球種が多彩」、「常日頃見ていた投手」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e86a1c7855466df214716daa42ef44231db3cb2
出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化するために導入されたプロ野球の現役ドラフトが9日、開催され、阪神はソフトバンクの大竹耕太郎投手を獲得した。また陽川尚将内野手が西武に移籍した。
嶌村聡球団本部長は「大竹君に関しては、うちのスタッフに入っても十分に通用するだけのものはあると思っている」と評価。さらに「球種が多彩。ストレート率が(約)半分あるんですけど、あの大きなカーブ、いろんなボールが投げられる。常日頃見ていた投手」と太鼓判を押した。
また陽川については「西武さんで、もうひと花咲かせてもらいたい。まだ老け込む年齢じゃない」とエールを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e86a1c7855466df214716daa42ef44231db3cb2
出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化するために導入されたプロ野球の現役ドラフトが9日、開催され、阪神はソフトバンクの大竹耕太郎投手を獲得した。また陽川尚将内野手が西武に移籍した。
嶌村聡球団本部長は「大竹君に関しては、うちのスタッフに入っても十分に通用するだけのものはあると思っている」と評価。さらに「球種が多彩。ストレート率が(約)半分あるんですけど、あの大きなカーブ、いろんなボールが投げられる。常日頃見ていた投手」と太鼓判を押した。
また陽川については「西武さんで、もうひと花咲かせてもらいたい。まだ老け込む年齢じゃない」とエールを送った。
146: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:57:07.09 ID:eE/uPKGb0
>>136
愛があるわ
選手想いなのは一貫してる
愛があるわ
選手想いなのは一貫してる
168: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:00:47.93 ID:N6JlUmm7M
>>136
球種が多彩というのはええね
七色の変化球的な…
球種が多彩というのはええね
七色の変化球的な…
171: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:01:22.10 ID:Babh6j8z0
>>168
タイプ的にはフォッサムか
タイプ的にはフォッサムか
140: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 18:56:26.04 ID:c5uTMq8Fr
鷹です
大竹は来年は一軍に戻れそうなくらい調子は上がってました
球は早くないですがコントロールはいいタイプです
性格は真面目で前向きです、進学校から早稲田行った秀才タイプです
阪神さんならうちで使いこなせなかったピッチャーを使いこなせると思います、よろしくお願いします。
こんな書込があったね
大竹は来年は一軍に戻れそうなくらい調子は上がってました
球は早くないですがコントロールはいいタイプです
性格は真面目で前向きです、進学校から早稲田行った秀才タイプです
阪神さんならうちで使いこなせなかったピッチャーを使いこなせると思います、よろしくお願いします。
こんな書込があったね
162: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:00:01.03 ID:OxNSeANb0
ホークスファンはなぜ大竹出した?とだいぶ惜しんでる感じだな
203: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:06:07.96 ID:1WxTNpeid
大竹は軟投派だし速い球投げる投手の多いパでは生き残れなかったと思うよ
陽川も来季は森下や渡邉らが入って出場機会は更に減るだろうし
現ドラの主旨には合ってたんじゃね
陽川も来季は森下や渡邉らが入って出場機会は更に減るだろうし
現ドラの主旨には合ってたんじゃね
205: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:06:31.91 ID:9F2mcNwA0
陽川いなくなってちょっと寂しい
一流の左腕も打てたし残してほしかった
大竹は高校時代から見てるあら馴染みは有る
一流の左腕も打てたし残してほしかった
大竹は高校時代から見てるあら馴染みは有る
219: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:08:56.69 ID:1WxTNpeid
セでは大竹は割りと通用すると思うんやけどな
下で干されてたこの3年間に何があったか知らないけど
下で干されてたこの3年間に何があったか知らないけど
889: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 21:12:59.99 ID:7puk8t6I0
>>219
支配下された1年目は良かったみたいだけど…次の年以降2軍ではいいけど1軍だとダメっぽいね
とにかく球速が…
支配下された1年目は良かったみたいだけど…次の年以降2軍ではいいけど1軍だとダメっぽいね
とにかく球速が…
224: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:09:41.70 ID:GpSxwcFN0
陽川くじが消えちゃったね…(´・ω・`)
293: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:19:28.19 ID:8JiKdT8N0
>>224
くじは江越やで
くじは江越やで
292: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:19:13.86 ID:8JiKdT8N0
>>224
首の皮な
首の皮な
254: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:14:49.67 ID:1WxTNpeid
大竹が3年干されてたのってやっぱりバンクの投手層のせいなんかな?それなら期待はできるけどね
264: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:15:25.71 ID:OBioxYPEd
>>254
球速遅いかららしい
球速遅いかららしい
306: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:21:10.68 ID:jOjNmrv0p
そこそこ若いしええやん26歳
335: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:25:21.77 ID:1WxTNpeid
安心のバンク産だし1番の勝ち組あるで
411: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:36:36.43 ID:OBioxYPEd
大竹取説
・ストレートの球速が130後半から140前半
・球種はデカスラ、カット、カーブ、チェンジUP、ツーシーム
・対右に置いては外にチェンジインにスラと攻め方が確立しているが対左が攻め手を欠き打たれ気味
・緻密な制球と言うよりクイックやコンビネーションでタイミングを外して打たせる投手
・ここ数年ストレートに拘り過ぎるあまり打ち込まれるシーンが目立った印象でここ解消する事が出来れば大きな飛躍に繋がる
・今季2軍戦で完封する等先発として投げる力はあり
らしいわ
・ストレートの球速が130後半から140前半
・球種はデカスラ、カット、カーブ、チェンジUP、ツーシーム
・対右に置いては外にチェンジインにスラと攻め方が確立しているが対左が攻め手を欠き打たれ気味
・緻密な制球と言うよりクイックやコンビネーションでタイミングを外して打たせる投手
・ここ数年ストレートに拘り過ぎるあまり打ち込まれるシーンが目立った印象でここ解消する事が出来れば大きな飛躍に繋がる
・今季2軍戦で完封する等先発として投げる力はあり
らしいわ
415: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:37:34.71 ID:DJrOaUF2p
現役ドラフト選手の年俸だって
陽川 2200
大竹 2000
戸根 1800
古川 1300
渡邉 1200
細川 990
笠原 900
オコ 850
大下 800
正隨 700
成田 650
松岡 600
陽川 2200
大竹 2000
戸根 1800
古川 1300
渡邉 1200
細川 990
笠原 900
オコ 850
大下 800
正隨 700
成田 650
松岡 600
416: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:37:36.33 ID:dw7BZTg60
大竹って昔おった星野伸之みたいなタイプなんかな?
419: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:39:21.72 ID:OBioxYPEd
>>416
デカいカーブ持ちの球遅い左腕って点は同じやね
デカいカーブ持ちの球遅い左腕って点は同じやね
432: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:42:17.97 ID:dw7BZTg60
>>419
あとタッパあるとこも共通してるね
星野は当時暗黒期阪神であんまり活躍できんかったけど
あとタッパあるとこも共通してるね
星野は当時暗黒期阪神であんまり活躍できんかったけど
426: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:40:28.86 ID:/xgw+OvM0
阪神で球速遅いのは秋山だけどタイプ全然違うの?
435: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:42:55.70 ID:YtDOG3QnM
>>426
そんな制球バチバチではない。
せいぜい中の上程度。
指にかかった時の真っ直ぐは十分強いから
それとチェンジのコンビネーション、
たまにスラカーブでタイミングずらしたりカットで引っ掛けさせたりでとにかく緩急とタイミングを変えてく投手。
捕手の配球は死ぬ程重要。
そんな制球バチバチではない。
せいぜい中の上程度。
指にかかった時の真っ直ぐは十分強いから
それとチェンジのコンビネーション、
たまにスラカーブでタイミングずらしたりカットで引っ掛けさせたりでとにかく緩急とタイミングを変えてく投手。
捕手の配球は死ぬ程重要。
451: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:46:03.93 ID:rDrMvp4p0
大竹の上位互換のイトマサおるからお互い高めあって欲しいね
それとSB産投手でいいのはフィールディングもキッチリ叩き込まれてる所だわ
スアレスなんて外国人投手のわりにかなり良かったよね
それとSB産投手でいいのはフィールディングもキッチリ叩き込まれてる所だわ
スアレスなんて外国人投手のわりにかなり良かったよね
458: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:46:46.75 ID:OBioxYPEd
確かに大竹の上位互換やな>伊藤将司
460: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:47:34.94 ID:eE/uPKGb0
大竹のイメージ誰が1番近いかな
フォッサムか?
フォッサムか?
473: どうですか解説の名無しさん 2022/12/09(金) 19:49:45.61 ID:dw7BZTg60
>>460
外人ならそうじゃね
フォッサムくらいやってくれたら合格点でしょ
外人ならそうじゃね
フォッサムくらいやってくれたら合格点でしょ
コメント
コメント一覧
ただ今年ようやく球威の大事さに気づいて努力して2軍の成績も良化してるんで来年復活しても全然おかしくないです。
ちなみに頭はマジでいいしフィールディングもうまい。
陽川好きやったから少し寂しい
そいつらでいいのか?欲がないね
放出してくれそうなギリギリのラインやろ?
田中正義は別にいいや
取説サンキュー
ホークスさんには毎年お世話になっとります
言うてスアレスもなべじいも大竹も切られた年の成績は全然だからな
阪神が取るのうまいわ
同じような記事見て期待してスポナビのフェニックス(10/13)見たら130キロ台が半数近くやった...
ホンマにこれですなあ
今年も鍛冶屋となべじいが屋台骨になってくれたし足向けて寝られませんで
そういう面にも期待
80登板 345.1回 26勝 9敗 防御率2.92
奪三振率6.80 与四球率1.62 whip1.08 k/bb4.21
一軍通算成績
35登板 181.1回 10勝 9敗 防御率4.07
奪三振率6.05 与四球率2.03 whip1.25 k/bb2.98
27歳でこの実績のある左腕をトレードで獲得できたと思えばかなり良いわね
そりゃウエスタンリーグでは2強やからな、ウチらが思ってるより人材の宝庫やで
まあ今の阪神に足らんのは中継ぎより先発やろうけど
たしか他のところで肘に疲労が蓄積しやすいタイプやからあんまり中継ぎ向きじゃないとは聞いたな、うちのコーチには先発から中継ぎに回った安藤や福原おるしなんとかしてくれるとは思うが
肘の問題で中継ぎがきつい
タイプ的にも先発の方が生きる
同い年の島田が野手でいるけど面識あるんかな
貞子と大竹は同じ熊本市の東区と南区出身だから実家自体は近そう
面識があるかはわからんけども
1分位の短い動画やけど来年どんな活躍してくれるか楽しみやわ
陽川は原口がおってなべりょと高濱弟来たから代打としては悪くなくても一軍に居場所がなかったし良かったと思う
大竹はちょこちょこ先発してくれたらええわ
こういう名前出すとネガとか言われるかもしれんけど、現状は上園とか鶴みたいに若い頃に20前半で7~80イニング投げてローテ候補として期待されて以後一軍から遠ざかるって投手(厳密には鶴は2年後に一回だけ中継ぎで活躍)ではあるで
上の二人とは左右の違いとか二軍成績の差はあるけど、岩崎に関しては5回6回までなら毎年防御率3.50~3.60に収まる投手をリリーフにしたら覚醒したってだけだから大分差がある
しかもバンクみたいに育成いっぱい取るとかしてないのにウエスタンでバンクとやり合えてるのは凄いわ
他球団の面子と獲得状況みても初回にして現役ドラフトがちゃんと機能しているようで何よりだ
まあ二保の場合は対価が中谷やしなあ
柳瀬、飯田、中田と連続で微妙だった時は碌なもんじゃねぇと思っていたが最近の当たり率半端ないな
飯田は小林ゲットに必要だったから
知らんがな
フェニックスで改善がみられるとこまで…、岩田みたいなクセ球ってわけでもないのかな
そりゃ現役ドラフトでイトマサ取れたら出した側が叩かれるもの。10勝投手の下位互換で当たり前
渡邊加治屋のニコイチ起用もハマってたし大竹も上手いこと使ってくれるのを期待したい
二軍で浮きそうな気しかせんわ
陽川・江越・齊藤は放出したけど
右打者→渡邊良・高濱・森下・新外人
左投手→竹下・富田
と、できる範囲ではきっちり課題所は補強できとると思うで
二遊間は小幡を始め競争させてアカンかったら来年豊作とされるドラフトかければええんやしな
でも今年コーチの言うこと聞いて改善出来た来てたみたいなコメントしてたし何も聞かんと言うよりは理詰めで納得した事だけ従うってタイプな気がするわ頭ええしな
大竹は一時期一軍でも抑えまくってたし、いい時に戻れば一軍でも通用するってのが分かってる点では村上とは違うで
コメントする