1: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:23:22.05 ID:EQ4UOjtzd
誰も浮かばんけど
2: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:23:53.55 ID:LVWuuhG00
ピッチャーくらいしかメリット無いやろ
3: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:23:59.72 ID:vsT0ZPk70
投手やとたまにいる
6: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:25:25.53 ID:GkUsE/p40
チェンだろ
7: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:26:26.75 ID:xLeJhckq0
・ファーストか外野しか守れません
・右打席なので内野安打に不利です
・デッドボールのとき利き手に当たります
メリットは?
・右打席なので内野安打に不利です
・デッドボールのとき利き手に当たります
メリットは?
39: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:34:17.86 ID:LVWuuhG00
>>7
投手で左はメリットやろ
投手で左はメリットやろ
8: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:26:34.03 ID:+Ka4pd1wa
右投げ右打ちだけど肩ぶっ壊して左投げにとかあるんかな
15: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:27:36.23 ID:EQ4UOjtzd
>>8
利き手じゃない方でプロの大エースはわりとおる
江夏とか井川とか
利き手じゃない方でプロの大エースはわりとおる
江夏とか井川とか
40: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:35:47.99 ID:CEVkK87k0
>>15
岩隈もやな
岩隈もやな
28: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:30:53.88 ID:SoT79+nPr
>>8
ハリーは元々右利きやったけど事情により左投げ左打ちになった
ハリーは元々右利きやったけど事情により左投げ左打ちになった
57: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:46:25.38 ID:MRnC4o8d0
>>28
川上とかもそうやね
川上とかもそうやね
9: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:26:40.33 ID:j2+KuDbDd
どっちも矯正するメリットがないし、生来の感覚で左投げ右打ちってことだよな
普段の生活はどっち利きなんやろ
普段の生活はどっち利きなんやろ
11: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:27:11.13 ID:say1GJ8e0
マクブルームがそうやろ
18: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:27:58.11 ID:FHKNA9HM0
ノゴロー君
20: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:28:33.73 ID:6SVsLkxB0
エルドレッドも元々左打ちだったのをパッパに右に矯正されたんやっけ
27: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:30:29.33 ID:vWifpHkj0
左の左のスラッガーと言えば?
32: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:31:39.48 ID:EQ4UOjtzd
>>27
王貞治
王貞治
30: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:31:33.24 ID:tbgVGL970
左利きなのに右投げ右打ちは結構おるよな
36: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:32:42.92 ID:CEVkK87k0
>>30
坂本がその代表やな
坂本がその代表やな
37: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:32:54.05 ID:4OS5aBC80
>>30
グローブがおさがりないとか左投げのが売ってないとかで、右投げ左利きの選手はわりとおるらしい
グローブがおさがりないとか左投げのが売ってないとかで、右投げ左利きの選手はわりとおるらしい
35: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:32:33.99 ID:DY5WI0mN0
野手でそれは肩壊したやつだけやろな
38: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:33:34.33 ID:4OS5aBC80
>>35
松中信彦は左手壊したから
右で頑張ろうとしたらしい
松中信彦は左手壊したから
右で頑張ろうとしたらしい
41: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:36:15.73 ID:4OS5aBC80
漫画のメジャーでノゴローに対して左投げ右打ちかよ…って対戦した奴がシーンがあったな、なんか印象に残ってる
すかした奴ってイメージなんかな
すかした奴ってイメージなんかな
45: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:37:06.86 ID:4OS5aBC80
まあノゴローばかり目立ってるけど
山根も左投げ右打ちなんよな
山根も左投げ右打ちなんよな
47: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:37:47.68 ID:SoT79+nPr
一番好きな組み合わせ
・ジェフ・ウィリアムス(左投右打)
・藤川球児(右投左打)
・久保田智之(右投両打)
久保田はプロに入るときに右投右打に変えたけど
・ジェフ・ウィリアムス(左投右打)
・藤川球児(右投左打)
・久保田智之(右投両打)
久保田はプロに入るときに右投右打に変えたけど
55: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:44:54.07 ID:n5Rf+Rg6M
迫田が監督してた広商で達川バッテリー組んでた佃投手は左投右打やが
打撃練習で逆方向の打球の方が伸びるので
迫田が「右打席で右方向に打て」って右打に転向させた
打撃練習で逆方向の打球の方が伸びるので
迫田が「右打席で右方向に打て」って右打に転向させた
58: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:46:49.96 ID:4OS5aBC80
>>55
なるほど
反対の手やなって感じたんやな
なるほど
反対の手やなって感じたんやな
63: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:50:10.79 ID:n5Rf+Rg6M
>>58
金属バット前夜でコツンコツンが大事やったから右方向に打てるやつが貴重いうのもあったんかもしらん
金属バット前夜でコツンコツンが大事やったから右方向に打てるやつが貴重いうのもあったんかもしらん
69: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:56:34.68 ID:4OS5aBC80
>>63
極論かもしれんけど
ほぼレフト側に流し打ちばっか行く左打ちは右のプルヒッターと変わらんから
それで、じゃあ逆ってさせたんやろなあ
極論かもしれんけど
ほぼレフト側に流し打ちばっか行く左打ちは右のプルヒッターと変わらんから
それで、じゃあ逆ってさせたんやろなあ
61: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:48:13.74 ID:n5Rf+Rg6M
川上は右腕を怪我したときに抗生物質のない時代やから
定期的に患部を切って膿を出す必要があって
治るまで右腕が一切使えないうちに左利きになってたって話やな
定期的に患部を切って膿を出す必要があって
治るまで右腕が一切使えないうちに左利きになってたって話やな
70: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:58:10.91 ID:rvGgxape0
ファーストは左の方がええんかな
71: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 01:58:57.08 ID:4OS5aBC80
>>70
牽制の時タッチを下ろしやすいから
左投げのがややいいかも
牽制の時タッチを下ろしやすいから
左投げのがややいいかも
74: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 02:04:24.95 ID:G2nshkwx0
>>70
ゲッツー時早く送球できるから左が有利
ゲッツー時早く送球できるから左が有利
73: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 02:01:20.48 ID:n5Rf+Rg6M
どんでんは
「内野手の送球は基本シュート回転してるからミット左手にはめてる右投の方がいい」
ていうてたな
「内野手の送球は基本シュート回転してるからミット左手にはめてる右投の方がいい」
ていうてたな
78: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 02:13:00.40 ID:bVUMEqZS0
メジャーにはけっこうおるよな
左投げ両打ちもそこそこ多い
左投げ両打ちもそこそこ多い
コメント
コメント一覧
利き手が前にくるから投げる方もやりづらいやろな
パッと思いつくのはオリ竹原。
スラッガー。
ハル・ブリーデン、言うねんけど。
ラインバックとコンビ組んで、田淵さんとクリーンナップ結成してたのが。
割と最近まで現役だったのに
めちゃくちゃ盛んなアイスホッケーがパックを打つ時に
右利きは左打ちの、左利きは右打ちの打ち方で打つかららしい
理由は知らん
コメントする