中日、メジャー、阪神で活躍し、昨季限りで現役を引退した福留孝介氏が2日、スカイA「猛虎キャンプリポート2023」で解説を務めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/706ec342868b37ce99b76a31a5535f7196fdb8d5
https://news.yahoo.co.jp/articles/706ec342868b37ce99b76a31a5535f7196fdb8d5
581: 名無し 23/02/02(木) 12:41:00 ID:mU.aa.L9
惰性でやらずに目的を持って練習って大切やな
ドメさんが言うと説得力あるわ
ドメさんが言うと説得力あるわ
583: 名無し 23/02/02(木) 12:49:26 ID:DA.mh.L21
ドメは打撃コーチしたら良さげよなぁ、普通に打撃コーチ手型わたしゃ良かったのに
586: 名無し 23/02/02(木) 12:51:39 ID:5a.68.L21
>>583
それなぁ
兼任でもええからコーチにしたら良かったのに
貧打で苦しんでるから余計にそう思ってまうわ
それなぁ
兼任でもええからコーチにしたら良かったのに
貧打で苦しんでるから余計にそう思ってまうわ
584: 名無し 23/02/02(木) 12:50:08 ID:mU.aa.L9
ドメさんの声と喋り方優しいな
森繁の解説も声と喋り方優しくて好き
ドメさんの解説楽しみや
森繁の解説も声と喋り方優しくて好き
ドメさんの解説楽しみや
592: 名無し 23/02/02(木) 13:00:57 ID:Dt.ka.L29
>>584
シーズン中にJスポ観てても中日の解説陣って権藤とか小松とか鈴木孝とか…平気で相手選手を馬鹿にして聞くに耐えないんだが
森繁とかは素直に誉めてくれたり良い人だなぁ…って印象だわ
シーズン中にJスポ観てても中日の解説陣って権藤とか小松とか鈴木孝とか…平気で相手選手を馬鹿にして聞くに耐えないんだが
森繁とかは素直に誉めてくれたり良い人だなぁ…って印象だわ
594: 名無し 23/02/02(木) 13:03:57 ID:mU.aa.L9
>>592
そうそう
森繁は見ため怖いけど優しいわ
阪神の選手でも良い所はちゃんと褒めてくれるし悪く言わない
投手出身やからどこの投手でも良い投手見たらテンション上がってるのも森繁の可愛い所
そうそう
森繁は見ため怖いけど優しいわ
阪神の選手でも良い所はちゃんと褒めてくれるし悪く言わない
投手出身やからどこの投手でも良い投手見たらテンション上がってるのも森繁の可愛い所
641: 名無し 23/02/02(木) 13:35:08 ID:mU.aa.L9
打席の配球は全て頭に入ってた
これは至言やな
普段からちゃんと考えて予測してるんやな
これは至言やな
普段からちゃんと考えて予測してるんやな
644: 名無し 23/02/02(木) 13:36:44 ID:mU.aa.L9
課題を持って練習する
惰性でやるな
惰性でやるな
コメント
コメント一覧
そういう地味なんは嫌いなんやろな
2年目は確実性の部分に課題をもって挑んでたのは明らかでその部分に進化が見られたたし、3年目もまた新たな課題を乗り越えていって欲しいね
見つけたら可愛がってあげましょう
1年目明らかなスタミナ切れとスランプの中使い続けたしオリンピックのときのエキシビジョンにもずっと出てた経験が2年目の全試合出たって言うのに繋がってると思う
もちろんもっとやれって見方もあるし去年は途中で引っ込めたこともあったから批判はされてたけど全く同じ失敗を続けてるわけじゃない
そもそも今年3年目だし2年連続20本って時点で怪物やわ
阪神はそんなの全盛期ですら打てない野手ばっかりやったんだから快挙と言っていい
お前は家に引き篭りすぎて体力全然ないもんな
多分ほとんどの人間は「(その身体ならもっと出来るから)練習しろ」としか言ってないと思うで
額面通りの意味で言ってる人とか受け取る人の方が少ないやろうしそんな長文で擁護する必要のある批判でもない
実際まだまだ伸びそうなのは素人目線でもわかるけど
佐藤は期待大きい分、要求されるものも大きいんやろな
福留さん「インハイ打つ必要ってあるんすか?」
ひろ留
コメントする