274: 名無し 23/02/06(月) 15:21:58 ID:PY.hl.L1
テルの糸井との対談
一年目→ボールが見えたらすぐ振っていた
ツボれば飛ぶが三振が増えた
二年目→近いポイントで振ることを心がけた
三振は減らせたがホームランが減った
三年目→近いポイントで飛ばせることが目標
通りでどんでんと意見違うわ
正解も分からんし成績出せるならええけど、不和にならんとええなぁ
一年目→ボールが見えたらすぐ振っていた
ツボれば飛ぶが三振が増えた
二年目→近いポイントで振ることを心がけた
三振は減らせたがホームランが減った
三年目→近いポイントで飛ばせることが目標
通りでどんでんと意見違うわ
正解も分からんし成績出せるならええけど、不和にならんとええなぁ
277: 名無し 23/02/06(月) 15:25:35 ID:NZ.ag.L2
>>274
明らかに飛距離落ちてたのそういう事やったんかな
今の所1年目前半が一番凄かったわね
明らかに飛距離落ちてたのそういう事やったんかな
今の所1年目前半が一番凄かったわね
283: 名無し 23/02/06(月) 15:45:20 ID:Vq.hl.L1
>>277
ぶっちゃけ本音は為すに任せて欲しい所もある
大器だけにあんま弄っておかしくなる方が怖いわ
ぶっちゃけ本音は為すに任せて欲しい所もある
大器だけにあんま弄っておかしくなる方が怖いわ
286: 名無し 23/02/06(月) 16:00:47 ID:qe.7k.L5
>>283
キャンプ初日はフリーでバット折るとかしてたし良い方向に進んでるとは言い難かったぞ
引きつけすぎてホームランの魅力失ったら本末転倒やしある程度周りが導いてやらな
キャンプ初日はフリーでバット折るとかしてたし良い方向に進んでるとは言い難かったぞ
引きつけすぎてホームランの魅力失ったら本末転倒やしある程度周りが導いてやらな
290: 名無し 23/02/06(月) 16:45:37 ID:g7.ga.L27
>>283
二年間本人任せにした結果がこれやからな
日本最強打者になれるポテンシャルが有ると言われてるんやから改善はしてかなあかんわ
二年間本人任せにした結果がこれやからな
日本最強打者になれるポテンシャルが有ると言われてるんやから改善はしてかなあかんわ
297: 名無し 23/02/06(月) 18:28:08 ID:s4.hl.L1
>>290
まぁな、成功したら何でもええんやけど
大卒とはいえもうちょい長い目で見たりたいんや
まぁな、成功したら何でもええんやけど
大卒とはいえもうちょい長い目で見たりたいんや
299: 名無し 23/02/06(月) 18:30:58 ID:pi.mb.L1
ポイント近くにした結果打撃投手の球にすら詰まってバット折られてたしな
そら指摘されて当然よ
柳田の打ち方はあれ柳田にしか出来ん
同様のことは金本にも言える
そら指摘されて当然よ
柳田の打ち方はあれ柳田にしか出来ん
同様のことは金本にも言える
303: 名無し 23/02/06(月) 18:34:41 ID:tH.tj.L12
まあ結果だすなら何してもええよ
313: 名無し 23/02/06(月) 18:39:39 ID:y1.gn.L57
前半戦でテルが首位打者でホームラン2位やで!
コメント
コメント一覧
メジャーってデータ重視みたいなイメージがあるから意外ですね
あとはほんと体力。そこを頑張れ
まじで学ばないもん
裏切ってくれ
キャンプ見てる感じでは大山、サトテル、小幡は調子良さそう
読んでも無駄な強い球投げればデータ関係なく打たれないって
一周回った脳筋世界になってる
疲れの抜き方とか疲労回復に効く機器とか、夏場以降試合後にどう過ごすのがいいのか、とか、そんなことが案外鍵になる気がする
コメントする