1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:11:52.35 ID:1FSMPoJX0
打率.345まで上昇
20: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:16:41.80 ID:m3qSmQrwp
外した時は外した方がいい結果になって当たった時は当たった時の方がいい結果になるのほんまツイとるよな
まあドラフトの目付けがええってのも要因にはなってると思うけどさ
まあドラフトの目付けがええってのも要因にはなってると思うけどさ
22: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:17:13.12 ID:/JtAiNpa0
蛭魔は打ててるんか
34: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:21:23.02 ID:asuzVLXu0
>>22
.136(22-3) 0打点 3四球 10三振
まあ今年は2軍漬けやね
.136(22-3) 0打点 3四球 10三振
まあ今年は2軍漬けやね
23: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:18:04.79 ID:Mo/Sm1SSr
開幕6番確定やね
37: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:21:36.92 ID:sKi6C22KM
インコースが打てないとはなんだったのか
53: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:24:04.60 ID:QxVHFcnqd
走攻守穴が無い
前評判より実戦向き
前評判より実戦向き
64: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:25:44.99 ID:5Iyhpjkod
インコース打ったん?
79: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:27:17.54 ID:Yf0cLYYz0
>>64
今日はどっちもインコース打ってたで
今日はどっちもインコース打ってたで
68: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:26:15.60 ID:lukQ0w6w0
まーた育ててしまったか
81: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:27:57.04 ID:Bp5COLz2a
序盤そこそこ通用するルーキーはいるけど疲労が溜まってくる夏頃に粘れるルーキーって稀だよな
夏超えたら本物やと思うわ
夏超えたら本物やと思うわ
113: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:32:30.20 ID:6c4sak4yM
>>81
牧が本当にすごいのは技術よりも疲労とか考慮して色々対策できるところって言う人多いしね
牧が本当にすごいのは技術よりも疲労とか考慮して色々対策できるところって言う人多いしね
82: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:27:59.74 ID:Oi+dL9pl0
まあまだインコース打ちには明らかに苦しむ予感はするけど
逆に言えば今のところそれくらいしか弱点はない
今日のヤクルトみたいに徹底して内角攻めてくれるとありがたい
逆に言えば今のところそれくらいしか弱点はない
今日のヤクルトみたいに徹底して内角攻めてくれるとありがたい
88: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:28:36.18 ID:qc+ltoxe0
今日結構イン攻められてたな
それでマルチやからたいしたもんや
それでマルチやからたいしたもんや
106: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:31:30.14 ID:AqqIo87/0
森下は四年の成績は凄いけど三年までは微妙だからそれで他球団が二の足踏んだんかな
107: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:31:35.04 ID:Udhwd2we0
インコースもボールは打たないし、インコース詰まらされてもヒットにするスイングの強さがあるからやりそうな感じ。
123: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:33:28.33 ID:Udhwd2we0
森下大学1年目から活躍したけどその後えげつないインコース攻め食らって打撃崩してたのにもち直したんやな。
129: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:34:05.96 ID:LjktcjW7r
佐々木→大山
藤原→辰巳→近本
浅野→森下
ハズレドラ1強すぎやろ
藤原→辰巳→近本
浅野→森下
ハズレドラ1強すぎやろ
132: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:35:04.96 ID:AqqIo87/0
>>129
馬場…
馬場…
140: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:35:55.08 ID:wyJkSgEJ0
困ったら東都からとれ
守備しっかりしてる選手多いわ
守備しっかりしてる選手多いわ
148: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:36:28.81 ID:gKyDzN+10
ちょうど規定乗って打率2位や
なお1位はオコエ
なお1位はオコエ
149: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:36:37.06 ID:k14ZJI5t0
OPSえげつなくて草
154: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:37:10.15 ID:NOJUBO2r0
もしかして一年目から.250 10本くらい打つかもな
鳥谷以上やからわりと高いハードルやけど
鳥谷以上やからわりと高いハードルやけど
169: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:38:49.43 ID:as/Y94H/0
和製マートンになるかもなあ
170: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:38:56.38 ID:AqqIo87/0
選球眼良いのに何で江越2世って言われていたのか謎
194: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:42:36.61 ID:oMfIqIEDM
森下翔太
.345(29-10) 2本 6打点 4四球 OPS.1.062
.345(29-10) 2本 6打点 4四球 OPS.1.062
199: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:43:33.04 ID:BUBuDMiW0
>>194
右バッターやし最高やね
右バッターやし最高やね
203: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:44:19.75 ID:nyBFBnKJ0
>>194
えぐ
えぐ
206: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:45:32.97 ID:lYzR4qkHa
>>194
ヤバすぎ
ヤバすぎ
208: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:45:50.05 ID:tnMLDLtK0
アマの成績からして率は下がるんやろけど今の所その気配が無いな
222: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:47:40.80 ID:Vc2F/mON0
>>208
試合見てたらなんとか内野の頭や間抜けるヒット多いから
ちょっと運が悪かったり調子落ちると一気にヒット減るやろね
それでも四球選んで長打もあるからルーキーとしてはようやっとる
試合見てたらなんとか内野の頭や間抜けるヒット多いから
ちょっと運が悪かったり調子落ちると一気にヒット減るやろね
それでも四球選んで長打もあるからルーキーとしてはようやっとる
224: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:47:47.68 ID:3wZSPbqJ0
ボール見れてるならええことや
238: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 16:49:56.98 ID:pH1AP94c0
シーズン入ったらそんな上手くは行かんやろけどここまで打ってるからには開幕入れんとしゃーないわな
でも結果出てるのはええ事よ
でも結果出てるのはええ事よ
295: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 17:02:17.40 ID:BUBuDMiW0
去年足りなかったのは右の打てる打者やから今のとこ期待してええやろ
コメント
コメント一覧
佐々木→大山
藤原→辰巳→近本
浅野→森下
ハズレドラ1強すぎやろ
佐々木が逃げた世界線の人おるやん
神定期
巨人が井坪と森下を指名していた可能性を考えると本当にドンピシャな指名ドラフト当日岡田監督の占い最高の結果だったからハズレれてやはり占いなんて当てにならないなと思ってたらこれエグいな
ポジるのは勝手やけど他球団の選手引き合いに出すのは流石に早い
何がいいって外れた後も同ポジションや同タイプでいい素材をきっちり指名できとる点よ
補強ポイントを的確に埋められるのがポシポジよ
別人定期
いや引き合いにだしてないだが
浅野引いてポジってたと思うが浅野引いたら
森下と井坪とれなくてよかったって書いたつもりなんやけど何いってんの?
他の年もやけどどっちが良いとかじゃなく外れた時にしっかり阪神が高評価してた選手残ってくれてるの大きいよね
普通はまぁ森下無難だよねって感じやったな
引き合いには出してないけど読みにくいな
それはごめん
違和感なく読んでしまってた
正直その書き方やと浅野を外して良かったって風に取られるで
そういう意図がないなら内容に気をつけた方がいいと思う
大学日本代表4番とかいう安心と信頼のブランド
浅野取ってもポジってた書いたやけどな
西純みたいにフォーム改造してたかもしれんし
奥川は遥斗みたいなもんでフォーム云々ではどうしようもないやろ
これ本当にすごいよねハズレても伊藤でしょ
伊藤でも充分あたりだよね
育てられる云々は置いといてウィークポイントを的確に抑えてるのが凄い、中野やイシダイとかのドラフト下位でも輝く選手がいたりするし目付けが素晴らしい
真鍋はさすがに外れに残ってないかも
2015高山
2016 (佐々木)→大山
2017清宮→安田→馬場
2018藤原→辰己→近本
2019奥川→西純
2020佐藤輝
2021小園→森木
2022浅野→森下
こうして見るとクジ外しすぎやろ。
パは佐々木セは真鍋好きそう
少なくとも阪神は佐々木あんま好きなタイプじゃなさそう
>>23
藤浪(2012)と佐藤(2020)という地元の大当たり目玉級・スター候補生の競合クジだけは当てている
そう考えると確かに凄い
巨人とかもやけど先引かれて無いパターン多いんちゃうかな
今年のドラ1は前田か細野じゃない?
小幡や木浪がどうあれ来年のドラ1でショート宗山に突撃するつもりだろうから、去年の森下に続いての野手ドラ1路線については基本的にないと思う
桐敷・富田・及川・鈴木が大化けてくれれば話も変わってくるけど、髙橋遥人に続いて伊藤将まで故障が懸念されている状況だと即戦力先発として細野が本命になる
でも去年野手の戦力外いないから野手ドラフトしそうだし前田は門別とったから可能性低いと思う細野って四球多いイメージやけどどんなタイプなん
石井一久みたいな感じ
コントロールは悪いけど球威は化け物
一番のハズレでも馬場ってやばいだろ馬場も1軍で活躍してたのに森木はなんか22歳ぐらいには普通にローテに入ってそうだし
こう見ると昔に比べて高卒スター候補にガンガン突撃してるのにクジ外すだけなんだな
阪神の暗黒時代ドラフトみたいなもんちゃう
実力より縁とかずっと観てきたからみたいな情で取る
東大専だった中村奨吾とかは普通に活躍してるし結局その選手による
シーズン始まってもないのにわからんだろそんなこと
阪神好きそうやなそれ
手帳持ってそうやなあ
練習試合とかはポジってたのにな西武ファンもう投手のチームになっちゃてるし
外野ならとりあえず言っとけみたいな
矢野燿大本当にありがとう
いや、そのタイプの上位指名は球児が釘刺してたしないんでないかと
前評判だけなら森下もかなり地雷言われてたぞ
あー確かに佐藤蓮や鈴木タイプやなだったら真鍋じゃないかな左版ヤクルト吉村みたいなのいれば別だけど
でも森下は入る前からプロの評価たかかったし
4年で苦手なコース克服からの怪我やったから
一部が地雷扱いしてただけな気がするけどな
ここ数年は常にくじ引いとるよ(んで輝くん除いて外しとる)
外してはおるんやけど、その後の指名で即戦力だったり(近くんや森下くん)、将来豊かな高卒投手(純くんや森木くん)を確保できてるのがええんよな
でも逆にシーズン活躍できないかも分からないわけで
それなら今活躍してるならそれで十分なわけだし(控えに井上もいるし)、控えもいる上で若人が活躍してるなら何も考えずにポジればエエねん
ただ詰まりながらヒットとかああいう一見不細工なヒットを打ってるのを見ると対応力あるのかなと思う
逆に木浪とか板山みたいに綺麗なスイングでヒット打ちまくってる選手ってなんかピッチャーのレベル上がると崩されて打てないみたいな印象ある
【引退】 糸井
【戦力外】 マルテ ロハス ロドリゲス
【トレード】 江越
ガチでこれ頼む
ガチでこれ頼む何なら真鍋一本釣りしたい。
甲子園では外角攻めされまくって死ぬほど苦労しただろうから本人達にとっても浅野は巨人・森下は阪神、で正解だったと思うわ
お互いWin-Winやね
コメントする