1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:52:00.37 ID:530YHD2DM
今思うと笑えるよな



2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:52:23.33 ID:530YHD2DM
140代で速球派扱いされてた模様

30: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:00:16.41 ID:9Oa6P6590
>>2
記録がある中では怪童江川卓は球速てより球のノビが凄かったとか

4: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:53:11.20 ID:530YHD2DM
松坂の155kmで騒がれてたとか黒歴史よな

42: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:01:53.94 ID:9Oa6P6590
>>4
いやその後に大谷や佐々木出てくるまでその他は遅いのが多数派やったろ?
 
たまに球速だけ凄い甲子園だけエースも多かったけど

66: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:08:03.70 ID:PSHlErqC0
>>4
ルーキーで松坂より速い球投げたの大谷だけや

5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:53:17.69 ID:t6U2fbmH0
なお今



>WBC公式は現時点でここまで全ての試合を追え日本の大谷翔平(28・エンゼルス)が打球速度、打球飛距離、投球速度3つの速さ部門全てで3冠を達成したと発表した。
>投打ともに出場できる通称「大谷ルール」を用いて、この数値はWBC大会始まって以来の偉業として永遠に語り継がれそうだ。
>準決勝と決勝で新たな記録更新を狙えるか。


【打球速度 トップ5】
191.0 大谷翔平
185.7 大谷翔平 / Rowdy Tellez
182.5 Julio Rodriguez
182.2 大谷翔平
181.2 Elehuris Montero


【飛距離 トップ5】
136.6 大谷翔平 / Juan Soto
134.4 Robbie Glendinning
133.2 Manny Machado
130.5 Kyle Schwarber/Jose Ramos
130.1 Owen Caisse


【投球速度 トップ5】
164.2 大谷翔平 / Guillermo Zuniga
164.0 Camilo Doval/佐々木朗希
163.8 Camilo Doval
163.7 Camilo Doval/佐々木朗希
163.0 Camilo Doval

13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:55:43.64 ID:3/De2zLI0
>>5
半分怪物やろ

26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:59:27.76 ID:Uc+Pstwi0
>>5
人間じゃないね

6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:54:02.37 ID:530YHD2DM
今「160km?まぁまぁスタンダード」


レベル上がりすぎやろ…

7: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:54:21.87 ID:CoWoAMGi0
でも昔の150って結構打たれてるイメージあるわ
だって木田とか最速155くらいのイメージあるけど微妙やったし

48: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:03:23.26 ID:9Oa6P6590
>>7
前橋育英で優勝投手やった時の高橋光成は軟投派だった気が

10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:55:14.38 ID:hgHZRaqS0
こいつ158の割に打たれるなって五十嵐とかは見られてたんやで

12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:55:24.17 ID:530YHD2DM
でも170はガチででなさそうよな
平均急速はめっちゃ上がってるけど最速は数年前からほぼ変わらないし

14: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:56:10.45 ID:Xv1N/Vpc0
>>12
出たとしても滅茶苦茶短命な選手になりそう

50: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:04:15.33 ID:9Oa6P6590
>>12
チャップマンが出してたろ?
 
しかもサウスポーで
ただしノーコンで勝てない

15: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:56:42.29 ID:jTtvI/Mu0
わりとがちで木佐貫がオールスターで153くらい連発しててはえーって思ってた

16: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:56:55.19 ID:hgHZRaqS0
キューバ時代のチャップマンも最初は160キロとかやばいやん!って言われてたけど
映像見たらあれこれ打てそうやぞ?って言われて実際WBCで打てた
問題はキレよ

52: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:04:22.07 ID:h5FeA5k30
>>16
速いだけならタイミング合わせれば当てられるしな

57: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:06:41.40 ID:9Oa6P6590
>>16
それ言うたら現役時代のクソ腕長い左サイドスローで無双してたランディジョンソンとか
球速は160は出なかったけど角度やらでエグかったな?

18: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:57:30.21 ID:YWlcOqWG0
伊良部の158は当時規格外な扱いだったな

20: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:58:23.69 ID:/n/qZkHMM
ワイの子供の頃は140半ば連発してたら速球派とか言われてたわ
今と比べるとほんま低レベル

38: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:01:18.78 ID:mR2R5HVVa
>>20
今はその辺が打ちゴロの半速球と言われてる事実
2軍でもボロ雑巾のように打たれてしまう事実

21: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:58:28.23 ID:0SjPe6tw0
150がデフォになって怪我のリスクも上がったんやろか

32: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:00:31.10 ID:+AHysu8xM
>>21
医学の進歩で怪我が減ったのと適切な練習方法で球速もどんどん速くなったんや

23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:58:59.29 ID:/n/qZkHMM
2010くらいから明らか変わりだしたよな
藤浪とか大谷とか160くらい出すやつバンバン出てきた

72: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:08:44.16 ID:9Oa6P6590
>>23
その大谷の160越えもNPBでさえ一軍レベルやと打たれてたからな

24: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:58:59.85 ID:9Oa6P6590
松阪って150後半投げてたイメージなんやけど
せいぜい154?くらいで
翌年の寺原隼人のが球速は156出してて速かったな

27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 13:59:58.79 ID:G/VMUxmPd
160の球投げるってことは投球の瞬間 指先は160超えとるってことやんな
人体がそんなスピード出せるって改めて考えると凄いな

28: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:00:01.22 ID:P6+tZPxh0
小松の154kmってクソ速いと思ったわ
聖じゃないぞ

75: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:09:31.82 ID:9Oa6P6590
>>28
与田の150キロ台も速すぎて肩肘壊したイメージ

29: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:00:13.79 ID:/n/qZkHMM
甲子園とか15年前は150くらい出てたら化け物って扱いだったもんな
今なら甲子園出てくるような高校のエースならほぼ投げる

31: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:00:27.12 ID:frGLHYixp
170ちょいの宮城が150超えの投手なのびびる

33: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:00:35.96 ID:hgHZRaqS0
アメリカ人トミー・ジョンしまくりやから球速上がった影響は何かしらあるやろなあ

40: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:01:27.19 ID:/n/qZkHMM
平良171cm MAX162km


こいつヤバイよな

43: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:02:09.60 ID:xx/qWMEz0
>>40
痩せ痩せの山岡が150キロ投げてるのもおかしい

49: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:04:08.80 ID:vIhEjphU0
2003年頃なら150のリリーフとか普通に打たれてたよな
五十嵐とか山口でもそこそこやったし

51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:04:17.93 ID:6jqc8I610
それでも猪狩君は打てない
あれなんなんや

54: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:06:01.46 ID:/n/qZkHMM
こういう時代だからこそ140台のストレートでバンバン空振りとるやつみたいわ
無理やろけど

55: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:06:22.46 ID:UWCDUys70
>>54
和田おるやん

58: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:06:44.91 ID:Wv1cMVbed
>>54
藤川最近まで投げてたやん

60: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:07:11.85 ID:wllsSOtjp
和田は実は球速上がってる…
石川はもう130切ることもしばしばだけど…

62: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:07:24.91 ID:Y72mCTa1d
メジャーは160くらい出してる投手昔からいなかったっけ
ドーピングもあっただろうけど

102: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:15:03.64 ID:9Oa6P6590
>>62
しばらく世界最速はノーランライアンのイメージやった
ファミスタの影響で

67: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:08:04.83 ID:Csfp7+X30
中国とかチェコあたりでも球速自体にはそこそこ対応してきてたのがびびったぞ

69: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:08:22.92 ID:Mq09GXDLa
チェコの選手も朗希の速球打ち返したし速いだけじゃ駄目なんやね

88: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:11:24.43 ID:vIhEjphU0
>>69
大谷はチェコの120キロ代のピッチャーにやられてたしな

110: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:16:18.07 ID:Mq09GXDLa
>>88
遅すぎて対応出来ないのは目から鱗やった

71: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:08:35.94 ID:nEEXFhdpa
西純矢が代表との試合で149kmのフォーク投げてたけど普通にスルーされてて悲しかった

87: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 14:11:21.63 ID:LkcNhTUL0
真っ直ぐを狙えば160でも打てるって鳥谷が言ってたな
大谷に関してはスライダーの方が打つの無理だったって