333: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:41.30 ID:QmYSYqdX0
グッバイ浜地
今年はもう1軍で見る事は無いだろう
今年はもう1軍で見る事は無いだろう
334: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:40.91 ID:OZ2W7klDr
防御率7点代の投球しとるもん
338: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:41.92 ID:s/LISzqwa
まあこれでどんでんも考えるやろ
341: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:42.69 ID:+IJFja+K0
そら打たれるわ
342: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:42.66 ID:yV4Ie5JP0
残当としか言いようがない
鳴尾浜へ帰りなさい
鳴尾浜へ帰りなさい
346: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:46.19 ID:OrETHp4g0
コレを糧にハマチ決め球作ろうな
347: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:46.20 ID:0aX1hU740
そりゃそうなるわ
まともなボール一個も投げれてへんもん
まともなボール一個も投げれてへんもん
357: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:49.73 ID:ZSH4mq6v0
勝ちパで使えるレベルじゃないんよ
363: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:52.90 ID:65hJMHVN0
そらそうや 甘すぎんねん全部
366: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:56.95 ID:ZrDKzStG0
浜地ほんま…
367: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:57.57 ID:bl4WVIne0
まああんだけことごとくファールにされてたらな
368: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:47:57.89 ID:xhBBBq6e0
浜地はちょっとこれもう今シーズンは無理かもな
立ち直れんやろ
立ち直れんやろ
392: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:08.62 ID:t55Rjf500
マジで何で浜地やねん
395: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:09.38 ID:iRvbzPm80
はまちくんまた来年頑張って
397: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:09.70 ID:PJtvIqaVM
そもそも治ってないのに一軍あげるなよ
403: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:10.64 ID:2hUexcIC0
素直に諦めて鳴尾浜行ってこい
406: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:10.99 ID:KHS8MSet0
ブリには成れんかったな
408: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:12.00 ID:B7TyjwCK0
ハマチあかんかあ
415: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:18.44 ID:tYPMWAcf0
すげえ試合やな
メジャーくらい大味や
メジャーくらい大味や
432: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:28.00 ID:onEoXqMj0
四球四球ホームランとかなにも擁護できんわ
438: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:32.86 ID:N9kDjERs0
当分1軍は無理やね
447: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:37.67 ID:64l/iw3U0
浜地は鳴尾浜やね
454: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:42.57 ID:I8L1m6Fd0
二軍でフォークかスプリットか縦スラ身につけるまで上がってこんでええぞ
455: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:42.76 ID:9u9fdK260
鳴尾浜でゆっくりしてこい
456: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:42.84 ID:Yiq5rG/g0
今のはわかりやすいわ
変化球全部カットされるならそれしか投げる球無いし完全に待たれてる
変化球全部カットされるならそれしか投げる球無いし完全に待たれてる
458: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:42.92 ID:Z3UN0Zdgp
常に悪いのに勝ちパで使うのが悪いわ
お疲れ浜地もう今年はええぞ
お疲れ浜地もう今年はええぞ
462: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:45.67 ID:B7TyjwCK0
ハマチ泣いてた?
467: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:48.07 ID:Mx4RzsZl0
まぁ逆に余裕ある内にこういうピッチャー使っていって査定するのはええやろ
579: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:50:03.12 ID:wWCSdbrj0
>>467
いや何回目やねん
いや何回目やねん
471: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:49.82 ID:fXn/eETp0
最低の投球して最低の結果やからな
まじでありえん
しかもこれが今日に限ったことちゃうからな
まじでありえん
しかもこれが今日に限ったことちゃうからな
479: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:51.19 ID:fIZGC59i0
空振りとれるフォークかチェンジアップ覚えるまで1軍でみたくないわ
494: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:48:56.47 ID:GBbuPydb0
浜地はさすがに今日がラストチャンスやったやろ
499: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:49:00.69 ID:5OVPEnFr0
ハマチまた二軍かなぁ
500: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:49:01.41 ID:4qNWVWwR0
まぁ二軍やろうね
514: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:49:14.21 ID:EK+A4BF50
9連戦やから勝ちパ節約したかったんやろうがハマジくんはまずはビハインドから試そうで
555: それでも動く名無し 2023/06/05(月) 20:49:46.12 ID:OrETHp4g0
まあまあ経験や経験
決め球作ろうな
決め球作ろうな
コメント
コメント一覧
3ボールまで変化球で釣っとけばどっかでクルリンしとったやろ
打率2割もないロマン砲なんだし
どんは若手には特にやらかし直後の降格を嫌がりそうな気がするけど
岩貞が負傷したりイニングがんがん食える青柳が居なかったりとかその辺の影響もあるしな
13.1回 13自責 防8.78 被本塁打5
捕手梅野
8回 12自責 防13.50 被本塁打5
捕手坂本
5.1回 1自責 防1.69 被本塁打0
西純なんかもだけど、2軍で結果残して一軍上がっても、結局梅野と組んだら破壊されて終わりなんよな。桐敷も一試合データ取られただけで終わったし。
梅野でも結果残せる投手で一軍全員埋めるより、梅野代えた方が百倍楽やし速いやろ。
さっさと見切りつけて若手に切り替えとけばよかったのに打撃復調してきたせいで代えられなくなってるのほんときつい。
そろそろちゃんと働かないとやヤバくなってくる歳だし、変化球多彩でビハインドはなんだかんだ抑える最悪ロングもできると便利屋にしては最適よ
・四球で自ら追い込まれてドカン
・ビハインドで抑えて勝ちパで試合壊す
阪神の宮國やな。
実績といえば馬場、名前が出てくるのは岡留あたり?この辺も見たいけど、たぶん今上がってきてもビハインド要員からなんやろうな…
試合見てないのがよくわかるな
昨日の浜地はリード以前の問題だし
そもそもそんな少ないイニングで比べても意味ない
本人も2軍で抑えても自信にはならないとか言ってたから
何も改善できてなかったんだろう。
制球は勿論だけどシュートやスプリットとか使えないと
今のままじゃあ球も性格も素直すぎて厳しいかなという印象、、、
今回のことで流石に変わるやろうけど、こだわり続けるのは浜地の為にもならんような気がする
西純も落ちる前と変わってない、湯浅はクイックが駄目すぎてランナー出したら不安定
石井、岩貞が抜けた中で不安は多い
いわゆる捨て試合がなくてお試しが出来ないって贅沢な悩みもあるんだろうね
毎試合で勝ちを目指せてしまうから、手堅くいくと勝ちパ酷使と言われるし、お試しすると遊びすぎと言われるし
まあ143試合を考えた起用をすればこういう日もあるかと
確かにカード2勝してたから
ここで使ったかも分からんね。
ただその1番手は浜地ではないわな
よぎってもケラーの方が抑える確率高い
1軍で投げ続けさせなければ度胸はつかんのやろな。
それこそチキンレースして育て上げなければならない。
本当に苦しいかもしれんけど、ファンも我慢しないと
育っていかないんだろうな。
そこまで凄いストレート投げるわけでもないのに
これだけ比較する成績が少ないと現状二軍の上澄みである馬場や岡留より浜地の方が上だと判断するのも難しい
浜地を落とす落とさないは別にしても、野手のほとんど使ってない枠を活用して早急に馬場と岡留試した方がいいいように感じる
良かった去年ですらろくな変化球無くて三振取るの苦労してるのに今年のストレートと制球力で抑えるなんて無理やわ
1~2か月二軍で再調整してこいや 今の状態じゃ何の役にも立たんわ
ってメンタルならまだ使えそうなんだけど
もっと言うと最近はまぁまぁ抑えれてた理由も分からんのやろ?
変化球高目に来て特大ファール打たれてたやろ。投げさせる球ないんよ。試合見てから批判しろよ。
それが出来ないどころかまともなコントロールすらないから使えないだけで。
下でちゃんと調整したほうがいいわ。
昨日はケラーもそうやったよ
去年がどうとか関係ないわ
今シーズンの成績がシンプルにボロボロなんやから
勝ちパで出すのやめろと言われてるってだけのごく当たり前の話
コントロールは良かったとは思うけど去年とかは多少甘かろうが抑えてたし空振りも取れてたぞ
コントロールだけじゃ説明できないし少なくとも「大したストレート持ってないんだから落ちる球覚えろや」的なコメントは的外れやな
関係あるよ
何故なら去年の状態に戻ったら防御率1点台の鉄壁リリーフとして計算できるから
で、その戻ったかどうかの基準が分かりにくいから昨日のああいう場面でも投げてるんやろって話
文句言ってるやつもその辺分かってないやろってな
再昇格してから失点した試合はバンドのあれ含めたら同数やけどな
どっちがリードしてもボコボコ打たれてるのに捕手で変わると思ってるの頭お花畑もええとこやねぇ
湯浅が3点取られてリリーフ失敗したのは坂本のせいってことね
うーんこの
濱地が不安定なのは決め球の変化球がないからってOBに言われとる
去年は他球団も濱地のデータ持ってなかったから通用してたけど今年は違う
実は去年浜地のストレートの空振り率が7.66%で今年7.02%だから空振り率自体はそんなに変わってないんや
ただ、見逃し率が審判のジャッジもあるにしても去年17.40%、今年13.16%と大幅に悪化して、被打率は上昇、被本塁打は既に去年と同数で最後にストレートで与えた四球数は上回ってる事から考えると、制球難が最も大きな要因だと感じるファンがいるのもやむを得ないと思うわ
去年はデータ持ってなかったから〜ってよく聞くけど律儀にシーズン終わるまでデータ収集しないのかよっていつもツッコみたくなる
コメントする