プロ野球12球団による実行委員会が都内で開かれ、8月18日のDeNA-阪神戦で騒動になった走塁妨害問題に関して、ヤクルトの江幡球団専務が取材に応じ、「今までと違った形でのジャッジを新たに加えます」という新方針を確認したことを明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99fbacb5c5ec13cc6ca5ace6cebe9a48b06c5c9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99fbacb5c5ec13cc6ca5ace6cebe9a48b06c5c9
26: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:32:44.15 ID:3LRjo2lS0
岡田監督の猛抗議実る! 新基準5日の試合から
「明らかにセーフの場合で、明らかにボールがそれて、野手が結果として不可抗力で(ベースを)塞いでしまった場合はセーフにしましょうということに」
「明らかにセーフの場合で、明らかにボールがそれて、野手が結果として不可抗力で(ベースを)塞いでしまった場合はセーフにしましょうということに」
34: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:34:08.41 ID:0YhgQrMhM
>>26
どんでん、してやったりやな
白井をおだてて喜ばせたり本当に先の展開の読みがすごいわ
どんでん、してやったりやな
白井をおだてて喜ばせたり本当に先の展開の読みがすごいわ
41: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:35:44.99 ID:su48QgoMa
京田のベースふさぎが逝ったかw
岡田の抗議は強いな
岡田の抗議は強いな
46: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:36:44.57 ID:mgNUblkD0
京田ルールか
53: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:37:33.81 ID:4a+etnFq0
ベース塞ぎの記事もあった
阪神・岡田監督が猛抗議したDeNA戦での走塁妨害問題に新基準 不可抗力で野手がベースをふさいでもタイミングがセーフならセーフ 5日から適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99fbacb5c5ec13cc6ca5ace6cebe9a48b06c5c9
阪神・岡田監督が猛抗議したDeNA戦での走塁妨害問題に新基準 不可抗力で野手がベースをふさいでもタイミングがセーフならセーフ 5日から適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99fbacb5c5ec13cc6ca5ace6cebe9a48b06c5c9
62: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:39:07.04 ID:4F4SfzkBM
>>53
めっちゃ早いな改正
めっちゃ早いな改正
68: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:40:30.78 ID:jBicJfaL0
>>53
有能
有能
71: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:40:48.17 ID:ywcl2F3y0
>>53
はっや
はっや
122: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:50:49.93 ID:VUBkVzyh0
>>53
おお、珍しく早い
よきかな
おお、珍しく早い
よきかな
144: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:57:56.62 ID:fHOMeiGm0
>>53
バトル新法キタ━(゚∀゚)━!!!!
バトル新法キタ━(゚∀゚)━!!!!
125: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:51:51.55 ID:JKRuMuyv0
どんでんはたまに采配のアレを言われる事はあるけど阪神に不利なおかしな事があった時に審判団にも他チームにもしっかり的確に物言うてくれる安心感は半端ないわ。
141: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 18:56:39.63 ID:eAqO+499d
京田ルール出来てて草
164: どうですか解説の名無しさん 2023/09/04(月) 19:02:44.03 ID:9/ElKoG6a
どんでん京田のアレもアレやったしフィクサー過ぎるな
コメント
コメント一覧
正しい抗議だったし、正しい基準の変更だと思うよ
そうじゃないと盗塁という概念が変わってしまう(あきらかにできにくくなる)し
そのうち野手も走者も大怪我をすることになったと思うよ
熊谷の優しさが無駄にならんで良かった
こんなアホなプレーをする選手が過去にいなかっただけや
そりゃそうしないとセーフになるんだから意識して避けようとするでしょ
一番危ないのが俺らファンが「体張って止めに行けよ」って言うようになること
ちゃんと気を付けて危険プレーをしなくなるなら笑わないし良いことでしかない
日本語大丈夫?
もちろん練習の可能性はあるけど、元々そんなん当たり前に他の選手はやってるわけで、普通は普段の練習でやってるわけやん。京田の場合、一応は不慮の事故で入ったことになってるはず。つまり癖だよね。それが簡単に治るってことは意識的にやってたのでは…?という話になるのよ
それは怖いな
コリジョン前のブロックみたいに出来ない奴が悪いとなって、結果的に定期的にけが人で出たの今となってはアホらしい
虎速民だってあんな無茶な気の使い方したら靭帯逝く可能性あるし、誰も得せえへん
正しい抗議はマスコミ等に歪められず伝えられるべきや
あの時の審判団も京田も番長も
ルール違反じゃないから騒ぐなって言ってたのいるけど真っ黒やけど証拠ないからしょっぴけないって言う何もドヤれることじゃなかったのに
そやな、四球の当て得・当て損無くして!
故意で無くても、結果が負傷なら重度に応じてペナルティや。
本気でブチギレてたのもあるけど、完全にこうなるの見越して立ち回ってたよな
盤外戦やと鬱陶しいこともある政治力やけど、こと野球で発揮される分には頼もしいわ
どこの選手でもスパイクで脚がズタズタになる所なんか見たくねえ
そして今回の改正でやるメリットが皆無になった
不名誉なことや
MLBでもNPBでも何回もあんな動きする遊撃手見たことない
だから完全に京田個人の問題だと思うけど、仮に今後偶然同じような形になってしまった時にこのルールがあったら双方納得して終われるからね
これは良い改正だったと思う
今後の京田に注目だな
改善されていれば故意だったことになるし
某チーム「ユニフォーム掠って重症だわー投手にペナルティよろ」
「タッチのタイミングが」アウトの場合はアウト
その場合は塞いでても問題無し っぽいねこの書き方だと
「判定そのものは既往のルール通りだから受け入れる、ただしルール自体は直せ」だから、説得力はあったよね
その時の審判はなにもできないだろ
ルールの無い裁きを是としたら何でもありになるぞ
正直、シーズン中にルール改正されるとは思わなかったわ。こんなことあまり見た記憶ないから、抗議する人間の発言力は重要さを感じたわ。
普通はあれでも走塁妨害取るんだよ
非を認められないから一生懸命にプレーした結果とかごちゃごちゃ言ったから
わざわざ故意か故意じゃないかまで逐一決めることになった
なんなら1番悪いの審判団やぞ
故意で塞ぐやつは論外としてコースを塞げる程度のブレなら仕方ないんじゃないかね
例えば送球が走路に入って衝突が避けられない状態だとどうしようもないだろうし、基本的にはコリジョンルールと同じ感覚でいいとは思う
解釈的にはそんな感じかな?まあ流石にそれはそれでいいと思う。この場合、危険だからと減速した結果タイミングアウトの場合どうするのかって話はあるけど
バトルルールか京田ルールか
まあゴネたところで再試合したり試合結果を覆すことなんかできるわけもないんだから内心はどうであれそういうのが大人の対応やね
大人の対応をされたならNPBもちゃんと対応せざるを得んわね
こんなの許してたら野球にならないわ
この辺の岡田監督の上手さというか政治力はほんま心強い
チカの死球の件も岡田監督に対応を任せておけばという安心感があるわ
この辺のやり取りで「まあどんでんも悪くないやん」ってなった人も多いんちゃうか
打ってるのみたら相当喜んでるし
なんだんかんだ上がればスタメン起用、調子良ければ大体大山の次を任せる
と期待値が高いから言うんだろうなとは思う
さすがにそこまで決めたら逆に運用難しくなるでしょ
曖昧な表現残しておかないと
元々めったに出番がないルールなんだし
それと同時に2年前の騒動で矢野監督を悪者にしたメディアなりはマジで許せん
岡田監督が退いた後も何かしらの形で球団に関わって、あんな事の無いように牽制してもらえたら嬉しいわ
もうあんな辛い思いをする監督が出てほしくない
京田も悪癖なおすようにしろな
他の人は偶然でもそうはならんやろ
ってか、京田もマジでケガするからやめてほしいわ
他球団選手でも膝抱えて蹲ってる姿見たくねーわ
来シーズンちゃうんや
なおどんでんはまんざらでもない模様
岡田はこういうバランス感覚も優れてると思うわ
自分だけが一方的に叩かれたりしないギリギリのライン攻められる
2 その裏で正式に抗議
3 マスコミを使って世論を動かす
4 外堀を埋めた上でルールを変えさせる
城山三郎の小説かなんかか?
岡田のこういう毅然とした対応は普通に人として見習いたい
まあ一部ファン(どの球団にもいるが)はともかく阪神選手たちは基本礼儀正しくストイックなのが集まってるから
よほどのことでもないと怒らないし、怒っても野球でし返すからね
そういう意味でこういう方面から攻めて守れるどんでんが今年監督で本当に良かったと思う
選手生命賭けといてリターンが1アウトのみっておもろい
闇バイトかよ
バトルブロックで大荒れした翌日の試合、
プレイボールしていきなり近本の脇腹に死球ブチ当ててきた時はさすがにやり返すかと思ったら何もせんかったな
その時の近本は無事だったし、この日から6連勝で見事に溜飲を下げさせてくれたわ
俺達ファンはぶっちゃけて言うと選手達の人生背負ってないから無責任な意見が出がちなんよな
ファンが悪いとかじゃなくて構造上の問題に近いんだけども
だからこそこういう正しいルートでの対処が大事
日頃からゴルフ談義もやるらしいな
肝が座りすぎとる
どんな形でもルールに追加されて選手を守れるならそれで良いよ。試合に出る事で選手は飯食っていけるんだから
ゴルフというコミュニケーションツール⛳
よく言うと優等生悪く言うとええ子ちゃんが集まっているチームだからね
矢野はサイン騒動でも分かるように真っ直ぐ過ぎてパフォーマンスが下手やって選手守るに守れなかった
岡田はその点俯瞰でき、選手とチームの利益になるよう立ち回れてる
京田がカマしてたのを見かねて改正されたから京田ルールと呼ぶべきか
バトブロルールでいっか
正式に「ブロッキングベース」って名称が付いたからそっちを広めてくれな
正式に「ブロッキングベース」って名称が付いたからそっちを広めてくれな
ルール名としてはブロッキングベースって正式名称がついた
うちの選手だって飯食うために必死なんじゃボけ
球団だって消化試合でモチベないのにマジック減らしてやってるだけありがたく思えボけナスが💢
まじか
🥺
マジック減らしてくれてありがとう🍚🌾
なんのコメント見てキレてはるんやろう
気付かなくてごめんね
おじさんそのダサい絵文字しまって
ありがとう!感謝してる!!だから対広島残り全勝してや!!!
どんが審判と握手せんとキレてたらNPBも上の人間がすぐに駆けつけるし
ナメられへんってのは大事なんやな
まぁ監督らも元は選手だったわけでどんは野球人として大先輩にあたるわけだから上下関係みたいなのがあるんやろな
自分らの不義理に対して先輩が静かにキレてたらそら怖いわな
そのくらいには危険だけど有効だからルールで歯止めをかけてくれたのは良かった
京田の為のルールだな。
まぁ今後京田二世が出てこないとも限らないし明確に線引きはしておくべきやな
これがスポーツや
あんなんがまかり通るなら二遊間どころか内野はは全員レガース付けて足差し込むわ
ルール決める側が相手で態度変える体質はあかんやろ…
きっかけは京田やかもしれんがルールの解釈はあくまでタイミングや
昨日のどんでんインタビュー時点では高津はまだ直接の謝罪しとらんみたいやで
監督のインタビューで申し訳なかったっていうのは謝罪と言っていいのか疑問
まぁ今まではそれすらなくて開き直ってたからな
態度がこれまでと違うんは事実やと思う
コメントする