2023.09.20
巨 100 000 200=3
神 011 000 02X=4
[投手]
(巨人)
山崎伊-バルドナード-菊地-ビーディ
(阪神)
伊藤将-石井-ブルワー-及川-岩崎
[勝ち投手]
及川29試合3勝1敗
[セーブ]
岩崎57試合3勝2敗33S
[負け投手]
菊地48試合4勝4敗
[本塁打]
(巨人)
丸18号(1)
巨 100 000 200=3
神 011 000 02X=4
[投手]
(巨人)
山崎伊-バルドナード-菊地-ビーディ
(阪神)
伊藤将-石井-ブルワー-及川-岩崎
[勝ち投手]
及川29試合3勝1敗
[セーブ]
岩崎57試合3勝2敗33S
[負け投手]
菊地48試合4勝4敗
[本塁打]
(巨人)
丸18号(1)
754: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:51:53.82 ID:xxlP3XS/0
ノイジー「おまえら、俺に何かいうことあるやろ?」
756: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:51:58.28 ID:LlJbwPRg0
そろそろノイジーを認めてあげようかな
757: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:52:00.27 ID:bz7saTde0
テルよー帰ってこれたな
759: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:52:08.61 ID:/cF2boc40
ノイジーが残留に向けてアピールしだしたw
763: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:52:10.50 ID:Ah4WCsjK0
ノイジーありがとう
ちゃんと勝負どころで、仕事してくれた!
ちゃんと勝負どころで、仕事してくれた!
781: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:52:38.39 ID:ZVNeDRh80
ノイジーナイス
791: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:52:59.04 ID:UC+cLmQa0
残留決定的に
801: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:53:17.64 ID:qOf2oiBr0
ノイジー最高!
900: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:58:01.79 ID:Ad68EGWI0
さすがノイジーやな
信じていたで
信じていたで
930: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:59:20.93 ID:q/vN64OT0
まぁノイジーがこういう場面で打ってくれるのはCSに向けて心強いし嬉しいって思おう
937: どうですか解説の名無しさん 2023/09/20(水) 20:59:44.22 ID:0U+mTsgd0
ブラゼルみたいな見た目でサンズみたいな打席の佇まいで和田豊みたいな打球飛ばすノイジー最高や!
コメント
コメント一覧
来年爆発してMVP取ってくれ!
出てくる選手みんな頑張れ!!!!!
#阪神タイガース
本気モードのスタメン。
そつなく逆点
ポンポンと逆転されるが
今日は打線になった
二死からの逆点勝ち越し
ノイジー君、この前の2HRからMRオクトーバーの匂いが
岩崎君、セーブ王とって欲しい33S
全員仕事のナイスゲーム
#渡辺謙
ノイジーはよーやったし、近本、中野、大山にもヒットや長打あって勝てて良かった
隠れてなくて草
今年の打低考えたら明らかにキャリアハイやし毎年上げてきてるのは凄いわね
ノイジーはCSで暴れてくれんかな
2番>最多安打あきらめない!
4番>歩きます
5番>打って走らせます
6番>イチニチイチゼーン!
ううん、頑張れ3番のルーキー!それも経験だ!
それな
森下「やらないか?♂」(練習)
まともにゲーム進められてないわね、監督以外も何してはるんかしら
多分試合ないやろ
ほんまただの優しいファンのおじいちゃん定期
シーズン中からずっと使い続けてる割には一切触れないよな
分かるマン
懐くて草
みんなで現実逃避しとったなぁ
優勝するちょっと前に横浜に2連敗したけどあの後の試合は普通に連勝、今回も前に横浜に2連敗した後の試合は勝ったってことは阪神打線が横浜が苦手なだけやろ
まあその条件をノイジーが呑むか分からんけど
せっかくの機会やからがっつり一軍で投げるべきやで
割と真面目に赤味噌さんの影響でかそう
去年まではずっとパイレーツオブカリビアンやったやんな?
はい、パインアメ🍍
頼むからそういうチーム倒してくれや、、
ヒットで悔しがってる
今年のドラフトでいい選手とって欲しい
最近ないなあ
忘れてたわ
ま、ええことやな
3タテされた時しか見られんから幸せな事やけども
頑張れシェルドン
今の若い子は鬼滅の刃みたいな展開が好きなんちゃう
悪い方に振りきれると注目浴びるからな古参は発狂するやろうけど
でも来年必要かと聞かれると正直いらない...
去年優勝決まってから、神宮で連勝してcs1st勝ち抜いたらヤクルト相手にはいけるわ、みたいな感じになったけど全然やったからそんな心配せんでええやろ
阪神は優勝が決まってから全然休みがなかった上に移動もあったわけやし
控えなら今シーズンはレフトしか守ってないけどユーティリティやし使い勝手はええやろな
今シーズンの成績では来年もレギュラーは厳しいけど
あの球見逃せる大山はA5ランク
ヤクルトは至って普通に采配してたんだよなぁ
わりとひっそりと番長もやばい采配してると思うが
立浪は試合以外の采配でもやばいから格が違う
なんでカタカナ変換なんですかねえ
他球団ファンだからこそやがドン引きレベルや
消化試合だからこそ色んなこと試してるだけやろ
どの人格が出てくるんやろな
若い選手が一軍に多いしネットで毎日注目浴びてるからな
阪神も金本矢野の間ネットで散々おもちゃにされたけど露出も多かったおかげで巨人よりファン抱えるようになったわよ
ウチの話?チュニの話?
せやね、やっぱり"1番"がいいよね🙄
じゃあ良かったわ
大山や輝もルーキーの頃は不調だと何もできなかったが今は繋ぐことくらいはできる
年単位の経験が足りない
ノイジー3番の方がマシだな
今永打てない
東打てない
石田微妙
バウアー微妙
濱口打てない
大貫打てない
なかなかしんどい
64年に阪神と南海が優勝したはず
1964年に阪神と南海
監督がなりたくないみたいやからなあ
どんでんがノイジーにこだわる理由も解説者連中のツッコミもないのプチ闇w
🍖かな…
立浪「二軍見てない(本当)」
ほんまこんな感じやからな
近年の監督では最低クラスちゃうか
オリックスは大阪に本拠地あるけどイメージ兵庫
って感じがずっと強い
今だけ切り取れば中日ちゃう。いろんな意味で瞬間最大風速が強すぎる
ひどい状態をフロントもそれでいいわで長年放置したってことならまだ阪神が勝っとると思う
予測変換か、うむ。
色んなものを垣間見た。
阪神の暗黒期ってどれくらいやったんやろ
俺が産まれる前のことやったからなー
1ヶ月先やしまだまだわからんで
どんでんむしろ二軍全部見てるっつってなかったっけ
サンガツ
あるもんなんやな
二軍監督ともまともに連携取れてないっぽいし…というか何でその人が昇格するんですか?
iPadで全部見てるとかなんとか
阪神の話や
チュニドラはもう知らん
中日ドラゴンズ
10試合 10得点
↓
2試合 13得点
点入ると楽しいです。野球。
19:30
18勝分かってない訳ないやろー
今調子悪いのはどうでもええといえばどうでもいいからな。森下はまた上げてくれればいい。
後阪神が横浜相手に連勝してた時期って宮崎いなかったり佐野が絶不調やった時なんだよな
今佐野は普通に打ってくるし牧避けても宮崎おるからなかなか手強い
阪神の暗黒時代って真弓が代打で登場するだけで勝ったかのような大騒ぎやったからそれはそれで楽しかった
パの大阪の球団となると近鉄のイメージが強すぎてなぁ
うちの( ・`ω・´)もそうやけど、末永くAA文化残って欲C
マジで昼間何してんねんって話やんな
しかも午前に名古屋ドームで試合やってる時も一切視察してへんらしいしな
岡田はたまにわざわざ鳴尾浜まで行く時もあるんやろ?
ワイはもうイチローのいたあの兵庫のチームは無くなったってイメージ強いわ
選手の年俸下げれるし収益はそれなりに入るし
スアレスが周平にサヨナラHR打たれた時に木星の表面の記事読んでた記憶あるで…
巨人V9やろ
これに関してはどんコメ見るとノイジーより小野寺の方が評価が高そうにしか見えないのがさらに頭を悩ませてるよな
西武。阪神と日本シリーズで戦った頃
それ以降やと2026年の阪神やね
悲しいなあ
オリックスならやっぱりイメージは兵庫やな、自分も。阪神大震災の際にがんばろう神戸を掲げて優勝した時の印象が強すぎる。
なおド…
事故直前に送られてきた子どもからのLINEみたい
いつも中川に打たれてるイメージしかない
マジかよオリックスの四連覇阻止されとるやん
そら組の会合にはやすんだらいかんでしょ
三浦はわりかしチーム状況とか選手の得意不得意とかある程度知ってないと変な采配やって分からんからな
やっぱり野球は投手やな
大分定着したし後は周平引退しても('ω`)が残るかどうかだけやな
やる大矢スレでクダないAA量産するの楽しかったな
暖「!!!」
先発だけみたらむしろ逆にどんな打線でも優勝やろってなる
吉田正尚に回そうとしたら何故か知らんけど打者一巡するようなったんや
選手も観客も落ち着いてるというか穏やかというかクールな感じ
優勝決定戦の熱っぽさが無いところが三連覇の所以なのかも
2000年代入ってからならノム、星野かな あとは知らん
プログラムにありそうなバグやな
松山晋也
一軍昇格後42試合中22試合投げてるからな
最下位のチームなのに
ルーキーですよ、彼。それも凄い可能性を持った
アレ多分疲れとかじゃないで 疲れならあんな振れない
何か変えようとしてる過渡期故の不調だと思う
毎年バケモン級の先発生えてくるから凄いわ
今年も東、山下生えてきてるし投手の整備力が凄い
暗黒時代近鉄オリックスに逃げてた頃あるからその気持ち解るよ
系統に限らんのが
起用にしても何にしても、勝ちどころかチームの再建とか何かの目標に繋がってるように見えない
ひどい言い方するなら、ぜんぶその場しのぎ
そら3連覇もしたらね
契約の問題なんかもな
契約の話は表に出すんが憚られる領域展開やし
だからCSは全くの別物やから今気にしたってしゃあないって
結局CSの時にお互いの野手がどれくらい調子上げれてるかによるから
ピッチャーはどっちも一息ついてるからお互い運用間違えんかったらよう点入らんから
毎回パワプロみたいな考えで継投してるけど
監督の采配が上手くても選手のレベルが低かったら采配で勝てる試合は少ないけど采配がくそなら勝てる試合どんどん落とすようになるからな
コメント欄恒久的に無くなりそう
それでもパ・リーグ2位の得点力やしリーグ全体が貧打やから相対的に打線は強いぞ
一概に中日の現在の状態とは比べられんと思う
トレードといい今のことしか考えてない行き当たりばったりな選択が多いわ
たぶんここに来ないし試合も見ない
特番と言えるのか?これ
しかも阪神みたいに読売ABC関テレNHKではやらない
京田 阿部をトレード 三ツ俣を戦力外で二遊間を若手やルーキーで固める意向ってなって風向きが一気に変わったよな
バットの重さ変えて試してるらしいな
そら管理人ちゃんが宇宙スレ、猫スレ上げてたやろなぁ
去年の開幕数試合ぐらいからインターネット断ってたの思い出した
荒らしやアンチ以外のどんでん否定派は中継ぎの酷使と選手とのジェネレーションギャップを警戒してた
あとはもう想像に任せる
あそうなんやw
関西キー局全て3時間くらい特番やってたのになw
正直愛想尽かして他球団のファンになるか野球そのものへの興味をなくすかの二択やな
そういう風にならんためにも監督は大事よ
それくらい今年代低よな
ファンも迷わずに済むし見逃すこともない、局は視聴率は独占できるwin-winや!
震災で甲子園のスタンド割れてたからなぁ
先発エグいわ
采配で勝たせる試合なんて年間何試合もないけど采配で負けることは簡単やしな
一定レベルの采配力は必要やわ
戦力いても監督次第で優勝できないのは今年で再確認した奴多いやろな
あー
そういうことかー
ドーム球場建設計画もあったらしいのにバブルと震災でおじゃんになったからなぁ
色々しんどかったのは間違いないわな
阪神との扱いの差がすごいな
ホントに大事なのは方針を打ち出すのとそれに沿った指導力なんじゃね
そういう監督は方針から外れた采配なんかもしないから采配も一貫してる
涙出るからやめーや
ここ数年この時期になるとすごい温度差を感じるわ
オリは四球拒否でスタメンも変えまくるらしいし、投手力の高さ以外は結構対照的なチームな気もする
中継ぎでもオリックスちゃうか
現状やと岩崎 島本 桐敷 くらいしか100%安心しきれるリリーフはおらんし
打つ方は期待してない、守りの野球と言ったどんでんがリーグ最多得点
打つ方は何とかしますのタッツが球団史上最低得点ってのが皮肉なもんやね
去年は仲良く最多完封負け食らってたのに
先発山本山下宮城山崎福也田嶋ですでにガチガチに固まってるのにそこに今売出中の東までいるのはかなり厄介だな。
東とか投げてこられたら絶対に打てん。
もしかして星野伸之とか引っ張り出されたりする?
あのままいってたら虎速の何人かは宇宙の真理に辿り着いてたと思うわ
兼任ファン公言してるのはほぼ阪神ファンやしオリ寄りの兼任ファンって全然見んわ
東京の人間が巨人ファンとヤクファンに分かれる時もこんな感じなんやろか
悲惨さはまだまだ暗黒時代阪神とベイスターズのほうがやばいと思うが
改善が一向に見えないってことでいうと中日の暗黒っぷりはむしろスタートしてるともいえる
っていうか10年連続でAクラスなしは暗黒も腰ほど浸かっててまだ下があるということ…
まぁしゃーない
関西住んでて阪神に仲間意識ある人はオリックスファンやってないやろし
予祝連覇やめーや!
対抗馬のSBは今年あれだけ補強しても先発が穴やったしドラフトのやらかしがここに来て出てるし
広島横浜阪神の平成暗黒同窓会でCSやるの
あの年は甲子園が水没したんよな
向こうの中継ぎもクローザーの平野除いたら宇田川山崎颯一郎山岡ぐらいしか思い浮かばんが
まぁ今回両方優勝した上での扱いの差見てたらそうなるのはやむを得ん気はする
このまま.250 10本 55点 OPS.650くらいいってほしい
今見てきたら阪神先発防御率2.73救援防御率2.39、オリ先発防御率2.64救援防御率2.64やったわ
意外と先発もいい勝負しとる
相手にしてるチームが違うから、一概には比べられへんけど
消化試合ノイジー
.438(16-7) 2本 9点 OPS1.251
拾いものやけど、マジならすごいなw
嘘か真かわからんが米禁止騒動とかでたら勝つ負ける以前にぶちギレる気がする
選手好きで応援しとんのやからこっちは
>ノイジー君、この前の2HRからMRオクトーバーの匂いが
ここ狂おしいほど好き
阪神もそういう人ら大事にせなあかんでホンマ
あんまり表立って出てこない方がええんとちゃう
阪神躍進の原動力はスタッフやからな
若月が早々に残留したのもでかいわな
山福は流出してもそこまで影響ないやろし
そういう攻撃の手札の多さは阪神はそうそう負けないと思うんだけども
まぁオリの攻撃がどんな感じなのかはよく知らんのだが
ドラフトやらかしまくってるのに仙台育英の主将とかも言うてたけどアマからの育成上手なイメージあるの質悪いよな
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるやってるだけやのに
金本のおかげなんやっけ
単純に選手の新陳代謝だけじゃなくて、スカウトとか裏方にも無能な年寄りを追い出したりしたんやっけ
それでも山脇は事件を起こすまで追い出されへんかったわけやけど
そんな打てないピッチャーいるなら阪神が横浜に13勝してるわけねーだろ
スカウト刷新したのは中村GM時代やったはず
確か全国にスカウト支部置いた
金本がやったのは設備の改革と選手一人一人を他のスカウトに聞くとかそういう意識改革やね
あ、そうなんか
中村さんか
大正義なんば線があるからな
育成からメジャー!育成から日本の正捕手!のイメージある限り暫くアマからの印象変わらんかもなあ
中々罪深いで
ぜひCS突破してなんば線シリーズしようや
リュークが活躍してひとまず逆風も収まったかなと思ったら郡司山本のプロスペクト放出ってのもあったわね
一貫してとにかく若手をしっかり育てる方針で進んでたらまた違ったんやろけど
コーチ陣はロッテに持ってかれたイメージやけどオリックスもなんか
ハムちゃん何しとんや…
感覚狂って前のバットでも打てんようになるとCSに影響するし長打力上げたいならオフに体デカくするほうで伸ばして欲しい
だって18年ぶりなんですもの…
甲子園とドーム駅のその間に2軍本拠地移転先の大物駅があるで
最多安打中野→キツイ
盗塁王近本→ほぼ確定
最高出塁率大山→一騎打ち、拮抗
セーブ王岩崎→優勢
最優秀防御率村上→ほぼ確定
最高勝率大竹→ほぼ無理
くらいかな
放出したプロスペクト両方共まだ20代半ばとかやのに、獲得した宇佐見は30やしな
再建しなあかんのに、若手を出して中堅を獲得するなんて事やってたらね
なるほどねー
ここにきて牧の調子が上がってきたのがなー
この18年「ええなー」って指咥えて見てたからな
贔屓してたっぽい板山島田なべりょはスパッと切ったあたりマジでノイジーはなんかあるんか?って疑ってしまうわ
心労エグそうや…
まぁCSまでには戻すんちゃうかな
多分重いのから軽いのに変える時の自在感が欲しいんだろうなって
むしろ戻した時の打撃が見ものじゃないかなぁと思ってる
中日ばっかり言われてるけど、日ハムのフロントも大概だよな
やる気ないというか何かというか
可哀想なのは抜けない
札幌のアレも、よくよく調べると札幌市に非はないからな...
今日で東15勝2敗ってすげーな
お米を止めて1秒
あなた戦う顔をしたから
そこから割れを教えたくなるの
亡命ロドリゲス
ワイも嫌いではないしファンの方には申し訳ないけど、今日のタイムリーも打球そのものは弱いボテボテゴロやしたいして変わってないと思うんだよなぁ
こないだのホームランみたいな強い打球、上がる打球増えてきたらってとこやね
若手を出して即戦力獲得、マシンガン継投っていう今年優勝争いしてる?ってムーブがね
中日と巨人の強い頃がプロ野球楽しかったから頑張ってほしい
なんか変だな
あの引っ張るHRみたいなの狙ってたらそれこそ一打席目みたいなひっかけサードゴロが増えるんじゃないかなぁ
俺はセンター返しから右意識でいいと思う 凡打でもライト側へフライ打ってる時のほうがいいんじゃないかなと思ってる
栄冠クロスリリース記念イベントやろ
甲子園に連れてって(クライマックスシリーズ)
左ピッチャーは足りてるから左に強くてもしゃあないんよ
石井もシンカーある分左相手の方が強いしこれ以上左殺し増えても使い道が無い
オリックスもブルーウェーブ時代は神戸本拠地やし、ほっともっとは夏場2軍のナイターゲームで借りとるからね
中軸がメインだったからなのもあるけどようやっとる
三振も多いわけじゃないしシーズン出続ける体力もある(離脱もしないし)から、何かが噛み合えばもっとやれそうなんやけどなあ
まあ2年前の後半のロハスにも似たようなこと思ってたんやけど
得点圏.272なんよな
ロハスの得点圏.150とかはまじで心底うんざりしたからその辺を知ってるか知ってないかで割と評価も分かれてる気がする
去年とか見てなくて今年からまた見始めたとかってファンも多いだろうしなぁ
湯浅言う程コントロール良くないしキツそうな気はする
予選負けやんけ
及川のテストやない?ブルワーが以前にそっちの調子見極めやと思ったわ 若手のアピールチャンスでもあるから理解したって欲しいやで
シフト度外視のuzrなんか信用するな
DRSは1位or2位でDPRも1位や
8月のロードでそれまでマイナスやったuzrがプラス4まで爆盛りされてんで、木浪も同様に8月のロードからuzrが跳ね上がってる土と人工芝の差別化が全く出来てない
uzrは過去のデータから打球難易度を決める、極端なシフト引いて真正面に来たらそれで数字が上がる欠陥や
打点は単にチャンスの試行回数多いだけちゃうかなって
特段チャンスに強くもないと思うで
噛み合えばって感じがするのはよう分かるけど、メジャー含めてこれまで噛み合ったことがない選手やからなぁ
ハードヒットが増えてこんことには変わらんと思うよ
上に得点圏打率書いてありますがな。別に悪くない数字や
なるほど、サトテルの記事で守備でマウント取るやつがいたもんで
1回バット立てるフォームに戻してほしい
森下と同じで寝かせてるからタイミング遅れてる部分あると思うんよな
まぁイメージだろうなぁ
ここでこそ欲しいって場面で凡退してるイメージなんだろうけどそういうのは特に印象に残りやすい
そういうのが数回続いてそういうイメージになっちゃったんだろうな
今日みたいな試合決める一打もちょくちょく打ってるんだけども
uzrも指標の一つやから参考にするくらいなら良いけど(ポジショニングが良いとかは言える)uzr1つで煽ってくる奴はにわかksやから見下しとけば良い
早いカウントでの凡退とか序盤のチャンスでの凡退がイメージを悪くさせてるんやろうなあ
物足りなさを示すデータとか指標もあるやろうけど、ネットでおもちゃにされたり、ぶっ叩かれたりするような成績ではないわな
スレタイに乗っていいはずなのに薄すぎる
2年目に慣れて.270の15本の70打点くらい行くのか、そのままなのか、それとも対策で落ちるのか
正直大失敗って数字でもないからチームが来年も残すって判断なら賛成するし、残さないって判断でも別に賛成できるんだよな
甲子園では少なくともクッションちゃんとしとるし返球ミス少ないし
打撃は打たんと思ったら打ったり逆も然りでようわからんけど今のメンバーで唯一、基本的にフリースイングでもいい6番に居るなら特に文句ないかなって感じ
走塁はまあ遅いなりにようやっとるんちゃう、可も不可もなし
劣化サンズやな
フルタの方程式にでてたドメさん曰く、森下のバットはかなり軽いらしいから、何か変えたのかな
でも、サンズって開幕から2ヶ月くらいしか働かないんだよなあ
その間はOPS.900くらいあってリーグ上位の打者なんだけど、2ヶ月過ぎると体力切れてOPS.600~.700の守備ド下手レフトになってしまう
シーズン本塁打20くらいあるから印象は良いんだけど、サンズが主力じゃリーグ優勝できなくても仕方ない感あった
個人的には本塁打あまりなくても若くて通年働くノイジーの方が印象マシだわ
ミエはすでに残留確定してるし、億越えの助っ人語るのに守備しか出てこないのならそういう事だよ。
ヒント:18年ぶりと3連覇
輝は打撃開眼かな
ワイはノイジーそれなりにようやってるんちゃうか派やけど、数字だけ見たらその体力切れたサンズを通年やってるのがノイジーで草生えた
守備力はもうちょいマシな気もするけど
実際21年シーズン見てた身としてはサンズマルテは前半滅茶苦茶打ったけど後半に大失速してそれがチームの失速にも繋がったから言いたいことは分かる
逆に言えばサンズやマルテの打力に大きく依存してたのが21年シーズンだったんよな
今の打線はノイジーへの依存度はそこまで高くない(かといってまったく無いわけでもない)から打たなくても21年のサンズより目立たないってのはある
シーズン後半に求められてる仕事が出来るかどうかって点は割と大事だと思うから年齢も踏まえてサンズが切られたのは理解できるんだけどね
まあ阪神ファンはV9とかでも飛び込みそうやけどw
オリファンと阪神ファンの比率が600:1って言われたらへーそうなんだって納得しちゃいそうなんだよな
コメントする