2023.9.24
神 000 000 000
中 000 000 000
000=0
000=0
[投手]
(阪神)
才木-石井-ブルワー-桐敷
(中日)
柳-勝野-藤嶋-松山-福-祖父江
神 000 000 000
中 000 000 000
000=0
000=0
[投手]
(阪神)
才木-石井-ブルワー-桐敷
(中日)
柳-勝野-藤嶋-松山-福-祖父江
561: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:40.16 ID:6MrQLypt0
ワケタデー
568: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:44.00 ID:YyKrJ0siM
わけたで
なかなか楽しかった
なかなか楽しかった
578: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:48.40 ID:2Rv6CmUT0
しんどすぎ
579: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:50.61 ID:2H3KWQ150
つかれた試合
582: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:51.67 ID:mKTnjF7g0
消耗しただけやんけ
586: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:52.64 ID:y0to1ehj0
消化試合なのにおつかれやで
589: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:53.80 ID:I6yjyfAud
(∩´∀`)∩ワーイ タコ焼きやあ
590: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:51.88 ID:WDmmsY2p0
お疲れさまでした
593: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:57.80 ID:2xdaB/GZ0
たこ焼き24個パックwwwwwwww
596: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:12:56.00 ID:IPlWANw70
才木「今日は援護なかった」
柳「今日も援護なかった」
柳「今日も援護なかった」
608: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:13:10.02 ID:tHArcI5J0
やっと終わった
4時間12分の
たこ焼きパーティーだった
4時間12分の
たこ焼きパーティーだった
618: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:13:20.43 ID:6MrQLypt0
いつものナゴド
619: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:13:19.03 ID:kFeCgoka0
明日はちゃんとさくさく勝て
623: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:13:21.43 ID:kCtlv2CW0
たこ焼き24個じゃい!
648: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:13:53.06 ID:9ijsH7ou0
日曜夜に何見せられとるんやこれ
650: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:13:59.16 ID:WPiXVCL70
なんだか疲れる(´・ω・`)
651: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:14:02.37 ID:3kVIbNTsr
加古川の人帰られへんね
652: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:14:02.44 ID:y0to1ehj0
12回で4安打って寂しすぎるわ
659: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:14:03.68 ID:iGOwcZ+b0
すまんな才木
672: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:14:15.24 ID:qxkFdqsw0
才木10回無失点やし中野2安打やしええわ
おもんない試合ながら収穫はあった
おもんない試合ながら収穫はあった
686: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:15:03.83 ID:9DdUSSfa0
えげつないぐらいのgdgdだった
691: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 22:15:13.54 ID:0Z32vVUa0
中野の2安打くらいか
見所は
見所は
コメント
コメント一覧
なお岡林
今日は中日の投手も良かったけど
ブルワー石井も左打者の方が得意な右投手で今日も右打者からいい当たり連発されてたしマジでポストシーズンどうすればいいんや
1アウト2・3塁になって佐藤が敬遠されても、その後の島田のところで代打・近本という奥の手があった
あそこは岡田の采配ミスだろう
あそこで1点とれていれば、才木も勝ち星ゲットして、岩崎もセーブ数を稼いで、万々歳だったのになあ
湯浅帰還
加治屋休息による復活
岡留覚醒
青柳リリーフの4択やな
阪神らしい攻撃はできてたと思うけど詰め切れんかったな
4番大山にバントとかいう頭立浪コメント
あ、立浪でもやらんからそれ以下か
詰めきれんかったのは審判のストライクゾーンの広さもあったけどなあ
ただその広さのおかけで才木が10回投げても130球かつ無失点ではあった
青柳リリーフは絶対ムリ
五輪でもそうやけど、1年目もリリーフでボロッボロやった
とにかく合わんのやろな
そういえばそうやな。後半戦イケイケで忘れてたわ
岩貞は右打者にも強い左腕なのに、なんでもかんでも加治屋に交代させていたのが悪い
右打者に右リリーフ投入したいならケラーや馬場という手段もあったのに、四球も出すタイプだからって起用を遠ざけていたのも一因
実況スレでもこの6コメいたけどコイツは 宝物 っぽいから触れない方がいい
キミ他のまとめサイトでも同じこと書いとったけど恥ずかしいやっちゃな
まあ言うて前回と前々回90球も投げてないし 今日勝てないなら明日移行休める状況 2桁勝利のチャンスあるなら許容範囲ちゃう?
バントの損益分岐点が打率.100というのは0アウト1塁の話だ
9回や延長戦で0アウト1・2塁だったら、OPS.800超えていてもバントさせる価値あるんだよ
そんなことも知らないでバントさせたら愚策と叫ぶ馬鹿なファンの声がデカいから、せっかく森下が四球もぎとって得たチャンスを得点に繋げられず、才木に130球も投げさせることになった
まあ三振取れるタイプでもないから自分で言っててないやろうなとは思う
とはいえ他に思いつかんしなーマジで岡留覚醒か加治屋が休息たっぷりで復活してもらわんと
あ、はい
そうすると中継ぎとのバッテリーが不安だから変えなかったのかもしれんがそれなら優勝確定してからでも栄田と長坂に経験積ませとけって話だし。坂本も良いところで打ってくれてはいるけど今後の重要な試合で終盤のチャンスを坂本のままで0点を見ないといけないと思うと絶望するわ。
それとゴロな
小幡にバントさせずに二ゴロ打たせろというけど
相手もそうさせない配球してくるのに簡単に言うなと
坂本や島田に代打出せよ
愚策を棚に上げて選手のせいにするな
疲れてる中で投げたり三巡目四巡目の打者と当たることで球種とか投球の引き出し増えるきっかけになるかもしれんし
親心とか才木が行きたい言うから行かせたとかじゃなくて首脳陣が状態も見て続投決めたならええと思う
実際終盤のどうしても勝たないといけない試合ならバントもアリでしょ(確実な意味のある場面に限るしそもそもバントは統計的に意味ないみたいな話もあるが)
まぁたかが消化試合だからしなくてもいいとは思うけど岡田は才木に130球も投げさせるぐらい勝ちに拘ってたらしいからそうなるとバントが正解だったかもね
バントは失敗の可能性もかなりある って極めて簡単な事がわからない知能の人が多いね。
まぁ消化試合でそもそも後日の経過によって判断が変わるような継投するなって話なんですけどね…
試合ヘタ〇ソ過ぎる
坂本休養させろ才木より心配
得意な左打者避けるのはやめてほしいわ あんなん無駄や
優勝決まってるんやしもっと余裕持って見ようぜ
坂本は二桁やタイトルかかってるとやっぱり坂本が受けた方がいいかなってなるししゃーない
明日終わったら休み増えると思うで
日本一になってほしい人がいるからでしょ 日本一した後なら酷い采配も多少は笑えるかもしれないけどね
>>26
0アウト1・2塁の場合
バント成功率100%:損益分岐点OPS.800
バント成功率80%:損益分岐点OPS.600
その程度のことはとっくに考慮済み
だからこそ、9回や延長戦になっていて1点あれば事足りる場面なら、大山みたいな4番打者でもバントさせた方が良いんだよ
そもそも大山みたいな強打者はバント成功率も極めて高いし
(大山のNPB通算バント成功率は100%)
昨日だって大竹が7回始まったらすぐに手袋はめて打席立つマンマンやったからって理由で続投させたらしいし
まあさすがに130球以上は才木がやる気マンマンでもダメやったが
バントしとけ云々は基本結果論ばっかなんでなんとも
それなら関係ない場面でもっと坂本以外使ってるだろうけど10勝した大竹も伊藤も坂本のままだったからほぼ確定で坂本です
これからも無駄なフルイニング固定選手酷使の酷い采配は続くと思うよ
実況の方は予祝と異常どんアン者でめちゃくちゃや…
佐々木朗希と投げ合って勝ったのも才木だったよな
一軍の投手を何の心配もなく受けさせられるレベルの捕手が2人いて、両方を適度に休ませつつ併用できるってかなり贅沢やったんやなと思うわ
逆にその2人がいることに胡座かいて下の世代の捕手育ててなかったから、こうやって片方が抜けたらもう片方に過度に負担がかかるようになってもてるんやろうけど
まあこの辺は間が空き過ぎて失敗した334の教訓もあるのかもしれんが
消化試合ですら控え捕手にほとんど先発チャンスやらないようじゃ来年も梅野と坂本だけに責任押し付けて一年終わるやろな
そもそも出塁率タイトルかかってるて話やのにね
普通はそうだよな
選手に普通普通言ってるように自分もそうしてくれるといいんだが
バントさせたら出塁率はキープできるから、むしろ大山のタイトル獲得にも有利なんだよなあ
昨日の大竹123球といい、今日の才木130球といい、消化試合で無駄に投げさせ過ぎや
これでCSや来年の投球がダメになったらどうするねん
球団は藤浪を壊した時の反省してないんか?
次世代の捕手育成が喫緊の課題なのはそう
守備固めか知らんけどさすがに打撃成績酷すぎる
明らかに1軍おるレベルじゃない
まぁ控え捕手試して欲しいけど榮枝長坂試した日想像以上に酷くて見限られた感あるな
森下は完走するのが練習になるし中野フルイニ・タイトル大山はタイトル・全試合4番、ノイジーは見極めサトテルは上り調子だし休む選手じゃない
となると必然的に盗塁王かかってる近本か木浪やがそこは小幡小野寺島田とかで休んでるから言うほど弄る所がない
小野寺小幡ベンチで二軍の若手お試しっていうのは2人が可哀想やし
・無駄なフルイニングで控え選手をほぼ試さない
・無駄に勝ちパの中継ぎを流させまくる
・2軍の選手は試さず上げてくるのは一度打撃失格で下に落とした選手
今ですら采配こんな感じだしポストシーズンも采配には期待できないどころか足引っ張られそうだな
選手たちが頑張ってくれるのを信じるしかないか
そら戸郷並みにシーズンの球数えらいことなってたらアカンが
スタミナついて来年は規定到達と二桁勝利できたらええな
大竹はまだ最高勝率がかかってるイトマサは確かになと思うけどその前2日休んだからええやろって感じかな
今後西勇とか投げる日どうするんやろなとは思う
島田がそのポジションやってくれてるてるから二軍の若手は打席立てるんやぞ
島田には申し訳無いが今のポジションなんて打席にも立てないし試合に出れるかも怪しいベンチやぞ
そのポジション出来る若手もそんなに居らんがそこに若手置くのは暗黒のチームや
ほならね誰を外して誰を上げるんか具体的に言ってどうぞ
来季以降を考えても130球投げれたのは本人の自信にもなるしプラスだったやろな
アホなアンチが騒いでるだけよ
無駄なフルイニング言うたってタイトル争い中の大山中野は外しづらいんよなあ
どうしても才木に勝ち星を付けてやりたくて続投させるくらいなら、大山にバントさせてでも1点とりにいくべきだわ
チームの勝ち星に執着せず、むしろ4番打者の大山に本塁打や打点を稼ぐチャンス与えることを優先するなら、才木は降ろして延長戦ではリリーフのテスト試合にするべきだったわ
いくら消化試合とはいえ、やることがあまりにもチグハグで中途半端すぎる
ほんまそう思うわ
最近ずっと5.6回で交代のイメージ強かったから
9回投げ切れる体力あるんやと
その1回で壊れるならどの道壊れるわ
そのメンツ早く降ろして中継ぎ使っても今度は中継ぎがー投げさせすぎって騒ぐんだから
不安なのは好調期と疲れによる不調期で出来がはっきり変わるタイプでいま抜群の好調期きてるからポストシーズンまでキープできるかな?ってところぐらい
まあ間に休息挟まるし大丈夫やと思うけど
「いや球速落ちてないじゃんw」ってポジられてた投手が肩ぶっ壊して消えていったの何回も見てるし
ここでダレてたら本番で戦えないよなぁ多分
7n8GQ3vs0
こいつが1人で暴れてる
ハイハイ、はよ寝ーよ荒らしちゃん
もう二度と来んでな
●才木の1試合投球数
130球:今日 ←10回
122球:5月28日の巨人戦 ←7回2/3
117球:8月10日の巨人戦 ←7回1/3
100~110球:8試合
才木が球数を投げれることは春の段階で証明済み
TJ手術明けの復帰シーズンだった去年とは前提条件が違う
そのうえで、才木がイマイチ長いイニング投げきれないのは「コントロールがイマイチで球数が嵩むから」だ
コントロールさえ良ければ6月4日のロッテ戦みたいに101球で9回完封できる能力はある
中川は榮枝と長坂が1軍に呼ばれてようやく2軍で充分出番が貰える様になったところだから今は1軍で試すより2軍で出来るだけ経験を積ませる方がいいやろね
わざわざ3つも酷い采配の例上げたのに(おそらく)下の一つにだけ反論してくるのは謎だけど、わざわざ一度下に落とした渡邊を上げてくるならほとんど2軍での成績の変わらない豊田でいいよね
左だけどずっと好調な遠藤もいるし(左右にこだわる意味なんてないけど)
一番荒れてるファン置いとくぞ
今日あきらかにモチベーション高かったしその辺がコントロールの鍵なのかな
投げ合いで燃えてくるタイプなのかもしれん、と思ったりしてる
中野と大山はタイトル争いしてるし外せないってのはまぁわかるよ 近本も今日は外してるしそれは良いと思う
主語書いてなかった俺が悪いけど坂本について言いたいんだよね 捕手なんて絶対交代しないといけない場面出てくるしもっと試すべきでしょってことが言いたかった 後は外野含めて控え選手の打撃はもっと試すべきだと思うね
で、その渡邉は上で打席に立ったんか?君は遠藤や豊田を上で塩漬けにしたいんか?
無駄なフルイニと言っても森下も佐藤も育成段階、ノイジーはここに来て上り調子で見極め段階、大山中野はタイトル争い中、近本木浪は休んでる(代わりに小幡小野寺)坂本の所だけやが投手の成績考えると坂本以外は可哀想って判断なんでしょ
ゲームじゃないんだから簡単に外せとか言うなよ、彼らの1打席1イニングが給料に反映される事わかってるか?
今日は相手投手の覇気が凄かったので‥
少なくともあの程度で荒らしって言っちゃうのは自分の考えが凝り固まってることをまず心配したほうがいいと思うわw
神宮→バンドだから多少はね…
今年の柳バンドで勝ったことないらしいから流石に同情しちゃう
最近の遠藤は全然ダメだぞ
規定到達でのウエスタンリーグ首位打者タイトル取らせてやろうと試合に出し続けて、その疲労蓄積のせいか打撃ボロボロになっている
この2週間の打率0.08(50-4)だ
おかげで.300超えていた打率も.272まで下がった
大山のバントなんて見たことないから 練習してるかどうかさえ分からん
その辺多少なりとも情報を持ってるはずであるベンチを信じるしかないよなぁ
上手いのなら戦術として一考の余地はあると思うけどね
なんで塩漬け前提なんだよw控え選手を試さないのが問題だって言ってるんだからもし塩漬けにしたらそれも問題だと思うに決まってんじゃんw
後選手の給料がチームの成績より大事ならもう監督なんている意味ないね。そうじゃなくてチームのためになるように動くのが監督及び首脳陣だと思ってるんだけどどこか間違ってる?
もう壊れてるから荒らしやってるんや
へーそうなんだ それじゃあ遠藤はダメだねそこは訂正するわ
冷静に考えてみ?
一人でハートポチポチしてる奴が壊れてないと思うか?
もう手遅れやろ
ここのハートぽちぽちって開き直したりしないとダメでめんどくさいってコメ欄で見た事あるのによーやるわw
あのスコアはやられすぎにしても、CSみたいなバチバチした試合しておかずに日本シリーズ迎えるのって今じゃ考えられんな
いやなんか前よりヤバくなってる気がしてな
そいつがアホのアンチならシンプルに反論すればいいだけなのに間違いの根拠に数字だけの全く意味のない機能であるハートを持ち出すの無意味すぎる もはやそいつが正しいって言ってるようなもんだろ
規定投球回達成した投手が本拠地で勝ちなしなんていままであったんかな
ポストシーズンぐらいなら別にいいでしょ 流石に日本一のためならそれぐらいは仕方ない
ブルペンデーと先発ビーズリーの時は榮枝、長坂使ってるしこれから村上、大竹以外は出番増えるやろ
因みに一死での得点率は三塁で67%やから犠打成功率5割越えで数字の上ではようやく考えれるレベルやね
今日なんか中日継投入ってから散々チャンス作ってたわけやし采配で1点なんとか取れませんでしたかねぇって正直思ってまうで
こういう所が短期決戦弱いっていう意見に説得性持たせて余計アンチが暴れやすくなるとこはあるんちゃう
基本待ち型受け型すぎるねんなぁ岡田監督
勝敗はどうあれ緊張感もって勝ちに行く試合はあったほうがいいし
反論されると言論統制ガー、アンチ扱いはあんまりだなんだ被害者ぶって
別IDで自分の擁護して暴言まで吐いてくから特定はしやすいけどほんま鬱陶しい
柳のフォームに審判の指摘が入り、直前のボール球が無効化されなぜか小野寺が不利になった事
日付変わっても一人で暴れてる
小野寺と柳の不遇対決、見事小野寺の勝利
改めて文字に起こすとほんと録でも無いやつで草ですわ
そこまでアンチ扱いして半分名指しで批判するなら反論してあげれば? まぁこれもアンチの自演扱いになるんだろうけど
言論統制とか以前に根拠なしのアンチ認定で嘲笑してるのみっともないと思うよ いやなら無視したら?
熊谷植田揃ったら2軍か現役ドラフト送りになるぞこのままじゃ
まぁそこはあるなぁ エンドランとか仕掛けてはいたけども采配で1点取れるとしたら今日みたいな展開よな
打者はかなり粘って四球とか勝ち取れてただけに意地でも点取る采配が他に無かったかなぁとは考えちゃうね 難しいだろうけど
ポストシーズンで降臨しないかなあ
毎回ヒット打ってるし交流戦当たりにガンガン試して欲しかったわ
ノイジーが覚醒したっぽい今となっては使うのも難しいんやろうけど
虎速有名粘着のいつものやつやろ ホテルマンではないで
植田かぁ消化試合中にでてこれるんかな
1・2塁で投手以外がバントした時の成功率は75%
これには打てないキャッチャーや二遊間の選手がバントした時の数字が含まれるから、平均以上に打てる打者ならバント成功率80%なんて容易だよ
あと、大山はNPB通算でのバント成功率は100%
決めたバントも
2022年6月2日 ランナー1・2塁(7回表)
2020年9月13日 ランナー1・2塁(3回表)
2019年8月22日 ランナー1・2塁(6回表)
2018年6月9日 ランナー1塁(12回表)
2017年8月17日 ランナー1塁(6回表)
こんな感じで、難しい場面でもきっちりバント成功させている
こういうデータあるのに、バントが必ずしも成功するとは限らないからバントさせるのおかしいって主張するのは馬鹿げているし、バント練習にも手を抜かない大山の実力を舐めすぎや
笑っちゃうぐらい同意見
イトマサは規定かかってたんやね忘れてたわ
じゃなかったら嫌いな球団の試合を毎日最後まで見てストレス溜める自家中毒やんか
何が言論統制やねんw
こういう日もあるって言われればそこまでなんやけど後半色々裏目ってたよねぇ
より確率の高い方法を取ろうとしてるのは分かるんやけど、ここぞって時に1点を強引に取りに行く手法みたいなのが今年見えんかったからなぁ
昔なら関本とかがメッチャ使い勝手良かったんやけど今ええのおらんもんなぁ
大山は矢野監督時代にバントしたことあるけど、凄い綺麗なバントやったよ。大山がバントなんてやる必要ないのに、シーズン中に一回あるかどうかのために大山は準備してたんやなって感動した
と思いながらも色んなデータは楽しく見れたし、そんな敵視はせんでもええんちゃうと思いました(小並感)
各々楽しく意見交換って感じでいきたいわね
なんで島田?
ベンチに近本が控えていること忘れているの?
それはあまりに馬鹿すぎるよ
近本の得点圏打率はセリーグ1位で、とくにランナーが3塁にいる場面なら得点圏打率.556もあるからね
どちらも大山の得点圏打率より高い
あそこで大山がバント成功させていれば、次の佐藤が敬遠されても、その後の島田に代打・近本を送ることで高確率で得点できるから、近本ベンチに置いている状況で大山バントを避ける理由はない
4番にノーアウト12塁でバントという選択肢が出てくる方が大山の実力を舐めてるだろ。野球なんて何百打席立って3割いけばいい世界でその結果に応じて打たせたり送らせたり代打出されたり判断されていく中で、君はたかが5回のバントの成功であの場面大山にバントさせるのが正解だと考えるんだね。野球観るのやめて数字遊びに勤しんだ方がいいよ。
ビックリする
今日言うことあるとすれば島田の緩慢走塁と
坂本に代打を出さなかったことじゃないの
普通の試合なら、4番がバントして1アウト2・3塁の状況を作っても、5番が敬遠されて、4~5番より劣る6番打者との勝負になるから効果薄い
でも、今日は消化試合でセンター小野寺お試しするために近本ベンチで休んでいたんだぞ
なんでセリーグで一番得点圏打率が高い選手を抱えているのに、あそこで大山にバントさせちゃダメなんて考えになるんだ?
『4番打者にバント』っていうだけで思考停止で批判し始めちゃう君みたいな奴は試合状況を見ていなさすぎる
ちゃんと試合見ろよ
現実の二死一、三塁でその近本を使ってないんですがそれは
議論というか一人が笑われてるだけよ
反論の為にわざわざ色んなデータ引っ張り出してくるからちょっと面白いのはある
君は大山がバントを決める前提で議論しているから他の人と話が噛み合わないのでは?近本だって走塁練習やシートノックもやってなかったくらいだから脚のコンディションに不安があったから休養という形をとって試合に出さなかったかもしれない。大体近本出せてたなら2アウト13塁で島田に出してたでしょ。そこで出さないなら仮に大山がバントして送れてたとしても佐藤敬遠で結局島田が打席に立ってたと思うけどね。
こんなところでバントさせるくらいの信頼度なら全試合4番固定してないわな
よくノイジー擁護してる人と一緒かな
また違う人?
大山も佐藤輝も倒れて2アウトになったからやろ
森下が盗塁してランナー2・3塁にした時点では打者カウント2-3やったから代打を送る意味ないし
そこで島田が四球もぎとってランナー満塁にしても、7番打者はキャッチャー坂本やから変えにくい
で、坂本が決められなかったから、才木が130球も投げないといけなくなって、
その後で9番ピッチャーのところに代打・小幡でバントさせようとしたら、松山に顔面付近に投げられてスリーバント失敗
その後は、経験積ませるために試合出している小野寺、最多安打タイトル挑戦中の中野、経験積ませるために試合出している森下だから、代打を送る余地ない
実際は5-1(3-0から2-1)
大山のデータ貼ってるけど本当は…
大山と佐藤輝が倒れてからの2アウト1・3塁?
そこで代打・近本を出しても敬遠されるだけだから無意味だよ
で、得点が入るかどうかは7番キャッチャー坂本との満塁勝負次第
実際のゲームでは島田が四球もぎとって同じ展開を作ったけど、そこで坂本が空振り三振に倒れて無得点だった
坂本に代打出さないのはシーズン序盤の梅野ぐらいまで序列が上がったというポジかもしれん
で実際どんでんはさせんかった
トーナメントで目の前の1勝が絶対ならしたかもね
でも消化試合なのでね
あの場面で1点を取るためにって前提で議論ふっかけてきてるけどそこまで拘ってませんでしたね
で終わりちゃう
出塁率の話か?
タイトル争いの相手である宮崎が今日4-0だったんだよ
大山がバントして3-0だったとしても、タイトル争いでは有利になる
???
才木に勝ち星を付けようとエンドラン仕掛けまくっていたぞ
おまえ、本当に試合見ていたか?
バントはしてへんやん
一体何に疑問が生まれたんや?
ていうか大山のバント失敗で調べたら検索結果の1ページ目に出た記事で、去年のCSの横浜戦第3戦で無死2塁から大山がバント試みて捕邪飛に倒れてるじゃん。提示したデータに欠陥があるのにそれに基づいて議論した気でいるのは滑稽だね。
いろいろ根拠だしてくれてるけどまぁ一理あるとは思う
でも絶対の正解か完全に不正解かみたいな二元論で語るから話がおかしくなる
成功率・得点確率、さらに言えば勝利する確率まで計算で出せたとしてももっと他のところで影響がでてくるかもしれんのよな
CSや日本シリーズで奇襲的にやるかもと考えてる場合ここで晒すのは不都合かもしれんし
チーム内に4番像に拘りがある人がいるならその人のモチベーションに関わってくる
そんなことより目の前の勝利が大事ってのも考え方としてあっていい
まぁ正解の出ない類の話だと思うよ
ツーアウトやからってだけで出さないぐらいならワンナウト満塁でも出さへんわ
来るかどうかも分からん11回以降の為にされるかどうかも分からん敬遠にビビって代打温存してもしゃあない
二、三塁は基本歩かせやけど一、三塁は案外勝負してくることも多いし
だから、バントさせなかった岡田の采配ミスだと言っているんだよ
エンドランであろうと得点して、そのおかげで9回・116球で降りた形の才木に勝ち星が付いて、岩崎にもセーブが付いていれば、誰も文句なんて言わないよ
実際には得点できず、そのせいで才木が10回130球も投げなきゃいけなくなったうえに、才木の勝ち星も岩崎のセーブもなかったからダメダメなだけ
なんでやねん
2アウト1・3塁だったら、塁が一つ空いているから、近本を代打に出しても敬遠されるのがオチ
でも、大山バントで1アウト1・2塁の状況を作れば、その後の佐藤輝が敬遠されるから、1アウト満塁で代打・近本を出せるんだぞ
満塁だから近本は敬遠されないぞ
誰もって文句言ってんのキミだけやで
あとそれで文句言わんのやったら采配ミスやなくて結果ダメでしたねでしかないでしょ
https://aichi-event.com/
これもう阪神も中日も負けやろ
だから、そのツーアウト一・三塁で歩かせた方が良さそうなバッターと勝負して打たれたピッチャーなんか大量におるやんけ
残り2イニングで近本を出すべきチャンスが回ってくるかも分からん、そもそも次の回があるかすらも分からんねんから温存なんかしてられんやろ
2019年の7月7日にも失敗してる記事出てきた
あと8安打すれば150安打やし、かなり厳しいとはいえあと5本塁打で4年連続の20発、9打点で2年連続の80打点
ビシエド1000安打 柳ムエンゴ 岡林バント、申告敬遠
話題には困らない試合でしたね()
どんでん否定派「解説時代の発言は擁護できない。過度に持ち上げることはやめてやはり若い監督がチームを引っ張るべきだ」
第三勢力「大山にバントさせない岡田は愚将」
「「ファッ!?」」
何がなんでも采配批判だからノイジー使うのも叩いてると思う
別にもう順位確定してるんだからスタメンのヤツらの成績(給料)優先してやるべきやろ
スタメン組は逆にシーズン順位争い中チームの為の戦術優先してるんだから
そもそも監督の1番の仕事は基本優勝する事だよ、再建期間を任される監督なら育成だけど
まだ投げれるけど中継ぎ使ったり中野はバント多めだったし
そもそも君は誰を下げて誰を試して欲しいの?
遠藤試すなら誰を下げるの?豊田試すなら誰を試すの?
森下佐藤はまだまだ育成する選手ノイジーは見極め、大山中野はタイトル坂本は投手成績の為で近本木浪は小幡小野寺ってずっと言ってるんだが?
もう天井知らずやん、草生えるで
失敗したら下がって成功しても上がらないバントをさせるとか最高にアホやな、もうちょいもの考えて喋りや
大山は自分と合わない投手(多分一昨日のヤクルト戦阪口)と当たると露骨に調子崩れるから、こっからまた修正するのにちょい時間掛かるやろうなと感じた
こんなんが短期決戦で球審してたらたまったもんじゃないわ、梅木より酷い気がする
しかしこんな議論にすらならんことに真面目に返事してあげる人らも優しいな
90試合や10連投の岡田やしな
守備も上手くないのが大問題
バントはバッティングセンスが大きいから強打者は大概上手いね
横浜村田とか坂本勇人とか印象に残る
コメントする