いやーおもろかった
今年の若虎たちは期待できるで
今年の若虎たちは期待できるで
【今日のGIF】

※北條HR

※ロサリオHR
192: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:11:46.74 ID:g1CgwGwV0

※北條HR

※ロサリオHR
192: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:11:46.74 ID:g1CgwGwV0
原口のええ所は緩急を考えられるとこよな
梅野坂本は打たれるまでストレートごり押しリードするからなあ
梅野坂本は打たれるまでストレートごり押しリードするからなあ
208: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:13:16.88 ID:BN/mvqP00
>>192
左Pの時妙に内の真っ直ぐにこだわる感じするよな
左Pの時妙に内の真っ直ぐにこだわる感じするよな
232: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:15:45.03 ID:JXPJbAJW0
>>208
と言うか阪神の左投手(特に先発)はみんなして右打者の外へ真っ直ぐ投げるの下手だから緩急つけようとすると必然的に懐への球が多くなる
シッモみたいなシュート持ってたらもっと横を広く使えるんやが
と言うか阪神の左投手(特に先発)はみんなして右打者の外へ真っ直ぐ投げるの下手だから緩急つけようとすると必然的に懐への球が多くなる
シッモみたいなシュート持ってたらもっと横を広く使えるんやが
283: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:20:58.22 ID:BN/mvqP00
>>232
確かに能見さんや岩貞なんかは外に真っ直ぐ放る時浮く事多いね
確かに能見さんや岩貞なんかは外に真っ直ぐ放る時浮く事多いね
309: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:23:52.95 ID:JXPJbAJW0
>>283
能見もそれはわかってるらしく去年から外へ申し訳程度のシュートを投げ始めていくらか持ち直した
岩貞もタイプ的には似てるから両サイドでカウント稼げればもっと楽にいいピッチングできるのに
能見もそれはわかってるらしく去年から外へ申し訳程度のシュートを投げ始めていくらか持ち直した
岩貞もタイプ的には似てるから両サイドでカウント稼げればもっと楽にいいピッチングできるのに
345: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:30:04.04 ID:BN/mvqP00
>>309
これで能見さんがシッモ化したら結構大きいね、計算できる先発少ないし
岩貞も昨日の試合見る限りストレートはわりかし纏まってたから去年よりは計算できそうかね
これで能見さんがシッモ化したら結構大きいね、計算できる先発少ないし
岩貞も昨日の試合見る限りストレートはわりかし纏まってたから去年よりは計算できそうかね
365: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:33:14.02 ID:JXPJbAJW0
>>345
扱いもシッモくらいの扱いにできるようならローテに厚みも出るんやけどね
扱いもシッモくらいの扱いにできるようならローテに厚みも出るんやけどね
380: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:35:50.10 ID:BN/mvqP00
>>365
確かに去年に関して言えばメッセ、秋山に次ぐ3枚目って位置やったしなぁ…
藤浪と岩貞が復活するか、小野才木が覚醒してくれれば…
確かに去年に関して言えばメッセ、秋山に次ぐ3枚目って位置やったしなぁ…
藤浪と岩貞が復活するか、小野才木が覚醒してくれれば…
193: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:11:48.51 ID:+8OIleXA0
すまん、左江越のヒットどんなんやった?
期待してええんか?
期待してええんか?
198: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:12:05.12 ID:eA/Zlfu20
>>193
痛烈なヒットや
痛烈なヒットや
200: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:12:30.92 ID:ZQwKSZRG0
>>193
相手青柳やけどちゃんと捉えれてたクリーンヒットやから良かったで
相手青柳やけどちゃんと捉えれてたクリーンヒットやから良かったで
210: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:13:23.55 ID:JXPJbAJW0
>>193
不細工なスイングやったけどまあちゃんとしたライナーやで
不細工なスイングやったけどまあちゃんとしたライナーやで
240: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:16:35.68 ID:+8OIleXA0
>>210
ライナーやったんか
まあ怪我さえしなければどんな形でもええわ
心配なのはボール球見れるんかって事くらいやわ
ライナーやったんか
まあ怪我さえしなければどんな形でもええわ
心配なのはボール球見れるんかって事くらいやわ
202: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:12:34.15 ID:lpxguti00
島田開幕一軍あるな
204: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:12:45.30 ID:qufEWKbOp
また阪神が勝ったか
205: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:12:45.80 ID:LZuLeKJHr
松田も使えたらリリーフ厚み的にもう何も問題なくなるな
220: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:14:52.71 ID:fRrwrQd30
>>205
メッセ藤浪岩貞秋山横山小野
松田桑原石崎岩崎聡史
ドリス
アカン優勝してまう
メッセ藤浪岩貞秋山横山小野
松田桑原石崎岩崎聡史
ドリス
アカン優勝してまう
212: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:13:37.63 ID:2Y8aQhUTa
糸井
上本
福留
ロサリオ
大山
中谷
糸原
原口
植田
強すぎるやんけ
上本
福留
ロサリオ
大山
中谷
糸原
原口
植田
強すぎるやんけ
213: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:13:59.49 ID:7imRnajL0
1番 ライト 糸井
2番 ショート 糸原
3番 レフト 福留
4番 ファースト ロサリオ
5番 センター 中谷
6番 サード 大山
7番 セカンド 鳥谷(上本)
8番 キャッチャー原口
これでよくない?
2番 ショート 糸原
3番 レフト 福留
4番 ファースト ロサリオ
5番 センター 中谷
6番 サード 大山
7番 セカンド 鳥谷(上本)
8番 キャッチャー原口
これでよくない?
218: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:14:44.29 ID:Z8XMIaub0
>>213
7番上本鳥谷はもったいない
7番上本鳥谷はもったいない
229: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:15:32.04 ID:7imRnajL0
>>218
2番鳥谷の方がええかな?
下位打線でも点数を取るためにあえてしたんだが
2番鳥谷の方がええかな?
下位打線でも点数を取るためにあえてしたんだが
223: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:14:56.84 ID:dsAKDGHx0
>>213
原口キャッチャーなら糸原アウト植田インで
原口キャッチャーなら糸原アウト植田インで
244: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:16:47.67 ID:7imRnajL0
>>223
なんで原口なら植田が来るんや?
守備固めや代走で植田、島田、熊谷はベンチでええと思うんやが
なんで原口なら植田が来るんや?
守備固めや代走で植田、島田、熊谷はベンチでええと思うんやが
257: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:18:34.11 ID:a1Deib4n0
>>244
糸原の勝負強さを原口でカバーできるからチャンスメイクしてもらおうって事ちゃうの
糸原の勝負強さを原口でカバーできるからチャンスメイクしてもらおうって事ちゃうの
233: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:15:48.15 ID:3HaoaZp8M
>>213
振り回す中谷に5番は重い
逆に言えば5番任せられない内は中谷は絶対的なレギュラーにはなれないんやけど
振り回す中谷に5番は重い
逆に言えば5番任せられない内は中谷は絶対的なレギュラーにはなれないんやけど
243: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:16:45.85 ID:dsAKDGHx0
>>233
中谷は当たれば飛ぶ守備の人って扱いでええと思うけどな
中谷は当たれば飛ぶ守備の人って扱いでええと思うけどな
246: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:17:13.88 ID:fRrwrQd30
>>243
グッバイ江越
グッバイ江越
271: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:19:55.05 ID:zkI3j0Mn0
>>243
わかる
アリアスみたいな扱いでいい
わかる
アリアスみたいな扱いでいい
287: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:21:35.79 ID:JXPJbAJW0
>>271
アリアスの打撃めっちゃ荒かったイメージやけど打点多いんよな
赤星やヤニキ塁に置いて回ってくることが多かったのもあるけど
アリアスの打撃めっちゃ荒かったイメージやけど打点多いんよな
赤星やヤニキ塁に置いて回ってくることが多かったのもあるけど
252: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:17:55.82 ID:7imRnajL0
>>233
大山と中谷の打順変える感じかな
大山と中谷の打順変える感じかな
234: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:15:54.46 ID:s3EHb+Bva
>>213
守備捨てすぎやろ他が打てるんやからショートは守備重視でええわ
守備捨てすぎやろ他が打てるんやからショートは守備重視でええわ
267: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:19:35.71 ID:7imRnajL0
>>234
ショート糸原は西岡よりは守備ええと思うしいいと思うんだけど
北条だってそこまでうまいわけちゃうし、植田は打撃がもう一歩すぎる
ショート糸原は西岡よりは守備ええと思うしいいと思うんだけど
北条だってそこまでうまいわけちゃうし、植田は打撃がもう一歩すぎる
226: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:15:08.96 ID:p3HMJwzj0
やっぱ原口おったら打線の厚みがやばいな
237: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:16:01.10 ID:a1Deib4n0
そういや秋山今年は落ちる球練習中言うてたけど今日のナックルカーブのことなんかね
247: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:17:16.18 ID:JXPJbAJW0
>>237
元々カーブ持ちやしそれを落ちる球とは言わんのやないか
元々カーブ持ちやしそれを落ちる球とは言わんのやないか
259: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:18:58.66 ID:a1Deib4n0
>>247
やっぱそうよな
まだまだってことか
やっぱそうよな
まだまだってことか
274: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:20:07.92 ID:JXPJbAJW0
>>259
フォークがまだあんまり空振り取れる球やないから磨きをかけるとかそんなとこちゃうかな
フォークがまだあんまり空振り取れる球やないから磨きをかけるとかそんなとこちゃうかな
238: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:16:08.97 ID:XNOZEdm80
北條に一本出てよかった
241: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:16:36.80 ID:aP5C6YZl0
島田はこれ使いたくなるやろなぁ
248: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:17:18.77 ID:jMV7UYBzp
島田は守備が頭上武じゃなければ一軍ベンチ普通にありそう
250: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:17:23.10 ID:grjAQJCv0
超変革一期生
高山 北條 原口 青柳 岩貞
今のところ生き残りそうなのは誰や
高山 北條 原口 青柳 岩貞
今のところ生き残りそうなのは誰や
256: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:18:12.24 ID:eecTBX+hd
>>250
北條岩貞かなとは思う
高山はわからんわ
北條岩貞かなとは思う
高山はわからんわ
258: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:18:46.44 ID:rcs7rT7N0
>>250
なんやかんや北條は残りそう
なんやかんや北條は残りそう
251: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:17:54.02 ID:SF7tZyJy0
ワイの原口いけるやん!と思ったけどなんか若干高山のミス感あるなあれ
254: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:18:04.81 ID:eA/Zlfu20
高山原口北條全員ヒット打ったな
260: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:19:00.41 ID:0OWdfKBb0
島田が思いの外ええのよな
高山が蘇ったらぶっちゃけ敵じゃないんやろうけど
高山が蘇ったらぶっちゃけ敵じゃないんやろうけど
264: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:19:13.82 ID:etkQRLV9d
島田のフォーム秋山そっくりだから打ちそう感が凄い
逆に植田はフォームがしょぼすぎるしよくてもOPS.5台やろな
逆に植田はフォームがしょぼすぎるしよくてもOPS.5台やろな
268: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:19:42.32 ID:MDwwSljr0
シーズン始まったら怪我も疲れも色々あるし
スタメン今から考えてもしゃーないやろ
スタメン今から考えてもしゃーないやろ
269: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:19:43.14 ID:jMV7UYBzp
島田は俊足巧打タイプにありがちなインコース苦手じゃなければ使えるで
まだ攻められてないからわからんけど
まだ攻められてないからわからんけど
280: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:20:46.88 ID:DYjco1NvM
秋山のナックルカーブは使い物になるやろか
キレは悪くなさそうにみえたけど
キレは悪くなさそうにみえたけど
286: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:21:33.87 ID:0HxfWZ650
ロサリオ打ちすぎてて不安なる
295: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:22:30.73 ID:BN/mvqP00
>>286
ワイ、メンチの再来に震える
ワイ、メンチの再来に震える
304: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:23:12.11 ID:7imRnajL0
>>286
くっそわかる データ取られてダメになるのだけはやめてほしい
ゲレーロくらいやってほしいわ
くっそわかる データ取られてダメになるのだけはやめてほしい
ゲレーロくらいやってほしいわ
296: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:22:32.48 ID:kpNaMs2p0
しかし高山の守備は良くなるどころか年々酷くなってる気が…
300: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:23:00.42 ID:jMV7UYBzp
高山くん!ファーストをやってみないか!?
307: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:23:34.66 ID:7Yt9leoA0
北條ほんま頑張ってくれ
糸原ショートは流石にきつい
糸原ショートは流石にきつい
311: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:24:16.21 ID:7imRnajL0
>>307
なんか、みんな後一歩なんだよなー
これなら鳥谷に戻ってもらいたくなってしまう
なんか、みんな後一歩なんだよなー
これなら鳥谷に戻ってもらいたくなってしまう
325: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:26:15.19 ID:INmB740NM
>>311
鳥谷が無理だから群雄割拠になってるんだよなあ
異世界転生してくれたらええのに
鳥谷が無理だから群雄割拠になってるんだよなあ
異世界転生してくれたらええのに
363: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:32:56.09 ID:7Yt9leoA0
>>311
鳥谷はもう無理や
鳥谷はもう無理や
310: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:24:15.51 ID:DYjco1NvM
北條打ったからかご機嫌で草
昨日は顔死んでたのに
昨日は顔死んでたのに
332: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:28:01.96 ID:zkI3j0Mn0
>>310
内容悪くないのに結果が出てなかったのが本人からしたら1番モヤモヤするかもなあ
結果出て良かったわ
内容悪くないのに結果が出てなかったのが本人からしたら1番モヤモヤするかもなあ
結果出て良かったわ
312: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:24:25.10 ID:iGn3WjWbd
ポジ要素ネガ要素教えて
高山がアカンのは知ってる
高山がアカンのは知ってる
314: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:24:53.27 ID:5x0/thk70
>>312
ロサリオホームラン
ロサリオホームラン
317: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:25:21.54 ID:ppJfEjCfd
>>312
青柳、球が抜けて散らかる
青柳、球が抜けて散らかる
320: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:25:43.74 ID:8/azcADZ0
>>312
ポジはまあいろいろあったかあらネガだけ言うと
青柳さん散らかりすぎ
石崎があんまり状態上がってこない
ポジはまあいろいろあったかあらネガだけ言うと
青柳さん散らかりすぎ
石崎があんまり状態上がってこない
315: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:25:00.70 ID:0OWdfKBb0
悪いけどショート植田は辞めてほしい
守備走塁は一級かもしれんけど長打0は投手からしたら楽でしかない
守備走塁は一級かもしれんけど長打0は投手からしたら楽でしかない
328: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:26:52.95 ID:JXPJbAJW0
>>315
今はまだかもしれんけど、もうちょっとヒット出るようになったら言うほど長打0にはならんと思うぞ
外野の間に飛んだら破らなくても足で2塁打にしてしまうほどの走力あるし
今はまだかもしれんけど、もうちょっとヒット出るようになったら言うほど長打0にはならんと思うぞ
外野の間に飛んだら破らなくても足で2塁打にしてしまうほどの走力あるし
339: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:29:09.41 ID:Vn+xh0Ko0
>>328
そのタイプで怖さ与えられるの赤星レベルじゃないと無理だと思うんだけど
そのタイプで怖さ与えられるの赤星レベルじゃないと無理だと思うんだけど
348: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:30:27.29 ID:JXPJbAJW0
>>339
そら赤星はそのタイプの完成形やからな
ただ長打0ってほどではなくなるやろってだけの話やで
そら赤星はそのタイプの完成形やからな
ただ長打0ってほどではなくなるやろってだけの話やで
347: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:30:22.42 ID:zkI3j0Mn0
>>315
周りが長打ゼロならそうやけど、後ろに長打打てそうなんが期待できるいまの阪神なら植田みたいなのがおってもええと思うけどな
2003、2005阪神の赤星枠よ
周りが長打ゼロならそうやけど、後ろに長打打てそうなんが期待できるいまの阪神なら植田みたいなのがおってもええと思うけどな
2003、2005阪神の赤星枠よ
381: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:35:53.25 ID:r9WJdlPj0
>>315
ショートは長打なくても出塁盗塁あれば十分よ
ショートは長打なくても出塁盗塁あれば十分よ
396: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:38:04.84 ID:MHdf1WYHM
>>315
ショートは守備走塁が一級なら長打なくても十分やろ
その分足活かすために出塁率は欲しいからそこで厳しいかな
ショートは守備走塁が一級なら長打なくても十分やろ
その分足活かすために出塁率は欲しいからそこで厳しいかな
316: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:25:00.77 ID:9OgkhzNx0
ロサリオがホームラン打った後、金本がにやけるのを我慢してた
318: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:25:33.13 ID:0HxfWZ650
ロサリオは練習の段階ではなるべく追い込まれるまで打たさんでええ気がする
練習のうちに追い込まれてからの落ち球と外を覚えてほしい
練習のうちに追い込まれてからの落ち球と外を覚えてほしい
327: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:26:43.44 ID:ZaU4LJb90
結局は2人もレギュラーになれるやつ出てくりゃ成功なんだから頼むよ
守備考慮すれば中谷さんに期待や
守備考慮すれば中谷さんに期待や
329: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:26:57.80 ID:aP5C6YZl0
植田海は予想してたより外野まで飛ぶ打球多いわ
もっと内野ポップフライマンなのかとばかり
もっと内野ポップフライマンなのかとばかり
331: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:27:37.21 ID:TzCDuRm5M
ロサリオこの時期に飛ばしすぎやろ
マークきつくなるしシーズン持つんか?
マークきつくなるしシーズン持つんか?
334: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:28:25.46 ID:8/azcADZ0
>>331
結果は出過ぎてるけどロサリオのコンディション自体はまだまだらしいぞ
結果は出過ぎてるけどロサリオのコンディション自体はまだまだらしいぞ
337: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:28:40.99 ID:JXPJbAJW0
>>331
鳴り物入りで獲ってきた外人なんてどうしたってガッツリマークされんだから今更きつくなるも糞もない
鳴り物入りで獲ってきた外人なんてどうしたってガッツリマークされんだから今更きつくなるも糞もない
340: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:29:11.73 ID:9OgkhzNx0
ロサリオのホームランは失投のど真ん中やったけど、大事なのは、失投を高確率で打ち返すことやからな。
打撃はそう言うもん。難しいボールなんて三冠王でも簡単にホームラン出来ん
打撃はそう言うもん。難しいボールなんて三冠王でも簡単にホームラン出来ん
346: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:30:08.73 ID:gLhQenUsa
ロサリオ誰から打ったん?
349: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:30:36.34 ID:aP5C6YZl0
>>346
秋山
秋山
356: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:31:24.14 ID:y4vwE3rLM
二遊間どっちもザルなのは勘弁
ショートは植田で頼む
ショートは植田で頼む
360: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:32:49.00 ID:0HxfWZ650
なぜ植田じゃあかんのかわからん
糸原打撃ええけど守備を補って余りあるとも思えん
なら無難に守備ええ植田でええやん
糸原打撃ええけど守備を補って余りあるとも思えん
なら無難に守備ええ植田でええやん
383: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:36:05.70 ID:JXPJbAJW0
>>360
あのスイングとスイング通りの打球を見たら使いたくなるのはまあわかる
植田も昨日みたいな小技がもっと出来るようになって小賢しい選手になれば糸原とは違ったタイプでまた使いたい、守備あるし
北條は今日一本出たとはいえどの方向から見てもこの2人にはまだ遅れを取ってる
あのスイングとスイング通りの打球を見たら使いたくなるのはまあわかる
植田も昨日みたいな小技がもっと出来るようになって小賢しい選手になれば糸原とは違ったタイプでまた使いたい、守備あるし
北條は今日一本出たとはいえどの方向から見てもこの2人にはまだ遅れを取ってる
368: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:33:39.45 ID:Z8XMIaub0
結局糸原植田北條の併用になりそうやんな
西岡はどうせ怪我するし
西岡はどうせ怪我するし
369: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:33:45.82 ID:jMV7UYBzp
まぁ無理やと思うけど糸原が茂木並みに打てたらショートでもええんやけどな
372: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:34:18.68 ID:dsAKDGHx0
北條が一昨年くらいのパフォーマンスでやってくれれば悩まなくて済むんだが
373: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:34:20.02 ID:D6iXbfTV0
糸原は打撃はナカジクラス目指さんとショートレギュラーは厳しい
375: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:34:23.16 ID:MHdf1WYHM
ショートくらい守備優先してほしいわ
他は打撃でええけど
他は打撃でええけど
378: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:35:02.37 ID:gLhQenUsa
糸原をショートで考えなあかん布陣が間違ってるわ
ショート候補は北條植田で争うべきや
ショート候補は北條植田で争うべきや
391: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:37:21.59 ID:aP5C6YZl0
北條はこれは自分にだけしか出来んっていうのを見せてポジション掴みとればええねん
北條にしか出来んことが何かは知らんが
北條にしか出来んことが何かは知らんが
392: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:37:36.98 ID:VjYePp6ld
植田が今シーズン抜擢されるとしたら
ハム優勝したころの中島みたいな守備走塁バント特化のスタメン扱い
いつかは率も残せる俊足巧打の名手になって欲しいが
ハム優勝したころの中島みたいな守備走塁バント特化のスタメン扱い
いつかは率も残せる俊足巧打の名手になって欲しいが
405: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:39:00.63 ID:0OWdfKBb0
>>392
これかなあ
多分今になってハム中島とか誰も評価していないだろ
見ててもおもんねーし
これかなあ
多分今になってハム中島とか誰も評価していないだろ
見ててもおもんねーし
420: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:41:36.65 ID:SFPYzntLM
>>392
16年の中島くらいできたら最高やけどなあ
まあ厳しい
16年の中島くらいできたら最高やけどなあ
まあ厳しい
397: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:38:07.90 ID:ZaU4LJb90
北條こそが虎の申し子なんやから
こいつが上がることにこそ意味がある
藤浪お前もいつまで遊んでんねん
こいつが上がることにこそ意味がある
藤浪お前もいつまで遊んでんねん
400: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:38:30.23 ID:JXPJbAJW0
植田の打撃はまだまだやけど、去年に比べたら左打席がかなりマシになってるから良くなる余地は全然あると思う
402: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:38:47.87 ID:Q3TQEgR6a
総合力でみりゃ北條が勝ち取るのが一番いいんだけどな
一番出遅れてるけど
一番出遅れてるけど
408: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:39:25.49 ID:eecTBX+hd
北條のいいところは体が強いこと
409: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:39:50.23 ID:D6iXbfTV0
若手のショートの中で一番実績があるのは北條やしなあ
こっから状態上げてくれると信じてる
こっから状態上げてくれると信じてる
414: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:40:37.84 ID:jMV7UYBzp
元々エネオスでサードの糸原を甲子園のショートで起用する首脳陣サイドにも問題がある
416: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:41:04.82 ID:r9WJdlPj0
糸原は何度も言われてるけど総合でプラスだすなら相当打たなきついぞ
421: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:41:57.87 ID:clarXjf80
どうしても植田使うなら捕手は原口にせな打線弱くなるで
422: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 15:42:02.37 ID:FaftrIdRa
植田が成長してるのは確かだけどちょっと出来すぎてるな
体力のなさも課題だからここから問題よ
体力のなさも課題だからここから問題よ
コメント
コメント一覧
北條高山江越は一本出たけどまだまだ
青柳はヒットは兎も角2イニング2四1死球はいかんなあ
島田はヒット&梅野から盗塁はすごいな
調整中とはいえ一応この時期は投手有利だぞ
植田の守備はレギュラー争いの中では良い方だから取ってほしいんやろ
レギュラーに必要なのはなんだかんだ体力
植田もレギュラーよりまずは開幕一軍を目指してるんやろ
明らかにキャンプにピーク持ってきてるっぽいし
全員使いたいんやけどなかなか守備との兼ね合いが……
ふつうに最後まで競争させればいいだけ
しっかりせんと
単年だけ見ればそうだな
でもショートの寿命を考えたら大和はあと数年しか持たないだろうし、そう考えると北條や植田みたいな若手が台頭する方がいい
北条は中途半端。去年あまりに悪すぎた。西岡はもうたくさん。怪我もち、併殺も多い。現実は鳥谷使いつつ、糸原見たい。セカンドは上本でいい。
なんで※1みたいなのが出てくるのか
贔屓じゃない選手を貶すためなら平然と阿保なこと言うんやな
野球経験者なら分かると思うけど
85年も若い木戸平田が守備で頑張ってたんやから
鳥谷ショートのどこが現実なのか
一番ありえへんぞ
コメントする