2021.10.26
中 010 020 010=4
神 000 000 000=0
[投手]
(中日)
小笠原-藤嶋-又吉-R・マルティネス
(阪神)
青柳-及川-馬場-アルカンタラ-岩崎-小川
[勝ち投手]
小笠原25試合8勝10敗
[負け投手]
青柳25試合13勝6敗
中 010 020 010=4
神 000 000 000=0
[投手]
(中日)
小笠原-藤嶋-又吉-R・マルティネス
(阪神)
青柳-及川-馬場-アルカンタラ-岩崎-小川
[勝ち投手]
小笠原25試合8勝10敗
[負け投手]
青柳25試合13勝6敗
5: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:23:37.23 ID:O7m94zwh0
今年は面白かったな
12: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:24:16.39 ID:oQDMUYmh0
最終戦まで楽しめたほうやろ
14: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:24:30.92 ID:WxlJgUG/0
しゃーない
少しだけでも夢見れたから切り替えていこうや
少しだけでも夢見れたから切り替えていこうや
25: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:06.15 ID:K0EfHQDc0
今シーズンを象徴する試合だった
29: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:12.07 ID:vah0EVfPp
オヨヨ笑ってて草
メンタル強いやんけ
メンタル強いやんけ
38: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:31.54 ID:JTMFkN2ga
まぁしゃーない日本一に切り替えてく
47: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:51.49 ID:fMrhzvafM
岩田引退かあ
52: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:25:55.67 ID:smLhAtEq0
マジで新人様様なシーズンだったな
このドラフト路線を継続して戦力積み上げていって欲しい
このドラフト路線を継続して戦力積み上げていって欲しい
62: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:26:17.26 ID:bTvsUMnta
来年はスアレスいないから厳しいね
63: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:26:19.89 ID:gwvh+bThd
長いシーズンやったなぁ
64: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:26:20.96 ID:mzJEEI2b0
今日は勝てる気せんかったな
はあ
はあ
71: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:26:32.46 ID:8ZYWm6tJ0
勝ったら優勝とかじゃ無かったのがせめてものか
ここぞでやらかすのが阪神らしいわ
ここぞでやらかすのが阪神らしいわ
73: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 21:26:35.64 ID:o5wYWQ+B0
いやー楽しいシーズンやったな
また来年や2位上出来
また来年や2位上出来
コメント
コメント一覧
今年も優勝出来ませんでした…。
ペナント欲しかったなぁ。
私が生きているウチにリーグ優勝出来るのかなぁ。
誰が監督でも無理や 今年に限らず来年以降も
再来年ね、再来年から黄金期が来るわ
補強するなら間違いなくここよ
思い残すこともなくメジャーいけるなこれは
ネット上では阪神が優勝逃してよかったーの声ばかりだし阪神ファンになるとこんな辛い思いしなくちゃならんのやな
CSは勝ち上がってちょっとでも見返してくれ
メジャー帰りでも声掛けてたし少なくとも阪神側は興味あるやろ
今年の藤浪は無理
一回も投げきられへん時あったのに
これに尽きる
矢野も勉強になったんちゃう、規定打者8人だすようではダメだと。
金本、鳥谷はバケモノで、最後にレギュラー陣が崩壊した。
調子のよしあし、相性を見極めて、サブもメンバー含めて全員で勝たないな。
個人的にはケガもあるし、大山は外野、佐藤サード、糸原はセカンドで佐藤がこけたらサード。セカンドは、木浪でも小幡でも山本でもいいと思う。
他に4番おらんからなぁ
だから糸原3番はもっと意味わからんけども
どっちにしろ離脱者多すぎたわなぁ
オフシーズンにオースティン級の外国人を取れたらええな
文字化けで見にくくてスマンな
兎にも角にもセカンドをどうにかしないとね
来年は小幡くんが出てくるのを期待やわ
佐藤も来年どうなるんやろ
右翼手サンズはいかんでしょ
ロハスでもしんどいし
楽しいシーズンやったけど、やっぱり悔しいね…
サンズ、テル、大山、梅野と不調者が後半多すぎた…
選手を固定しすぎたから代わりが中々出てこなかったね難しい。
スアレス残ってくれへんかなぁ…あとは中心となるオースティン級の外国人選手をどうにか…
また抑え外国人連れてきてサトレンとタラちゃんが覚醒するからへーきへーき
選手が育つかどうかも不安だし、来年以降も優勝できないと思うと尚更
結局今年も貧打に泣いてV逸やからなんとしても来年以降は打てるチームを目指してくださいな
梅野FAさえ無ければ捕手併用は絶対するようになるやろ。今年の起用は完全にFA見越したご機嫌取りの弊害や。
正直出て行く可能性も大いにあるから無駄になるかも知れん。
阪神だけは優勝したあかんのやろ なんかそう思うしかないわ
フルシーズンの成績としては最後の最後まで優勝争ってたにしては寂しい数字だけど、サンズと佐藤はほとんど前半戦だけでこれって考えるとそりゃ首位独走か⁈ってなるよな
この2人が五輪明けから行方不明になったのが痛すぎたね、それによるマルテの負担も込みで
ここに来てる状態で言うの変かもしれんけど、ネットの野球ファンってびっくりするくらい変なのいっぱいいるで
自分と合わへんやつはブロックして存在しないものとして、ああはならんようにしようと反面教師にしたらええんちゃう
誰もおらん!ってなったら安藤おじさんと福原おじさんが緊急リリーフしたし抑えはそんなに心配してへんところあるわ
一番大事な試合で先取点をきっちり決めてくれたな
使い続けるっていうか去年の時点でセットアッパー藤浪に舵を切るべきやったなぁとは思う
まあ先発リリーフ以前になんでワインドアップにしてんねんって話だけど
あのまま切ってたら最悪な気分のままやったやろな…
まだまだ日本一を信じて応援したいと思えたわ
打撃の安定感はさすがだけどね。
.280付近を安定して出せる魅力は、フリースインガーばかりの阪神では捨て難い。
あと今年感じたのは優勝を意識したときの経験値がこのチームには当然のごとく無かったね
ヤクルトの方がシーズンを戦ってるって感じがしてウチは一喜一憂、軸になるものもなし
スアレスの後釜は大変やけどなんとか埋めれば来年も戦えると思う
去年が勝率.531だったということを考えると本当に徐々に力はついてはきているけども、こんだけ勝ってもそれ以上のチームがあると優勝ができないのは厳しいけど勝負世界ではある
なんとかCSでやり返したいけど近本や大山の怪我の具合やマルテ、サンズ、ロハス、佐藤の内2人が最低打ってくれないとしんどいなあ・・・
何にせよまだ今シーズンは終わった訳じゃないからなんとか切り替えよう
ネットは声が大きいほど少数派なんやで
なんやろ誰をどの打順においても打線が繋がらんのよな
絶対散発的になる
チームとしてエラーが多いのは守備はコーチのせいだと思うのでテコ入れして欲しいな
それよりも異次元な失速っていうか5割しか勝てない弱さや
0912の巨人とか1617広島みたいな大正義チームでも交流戦終了時点までは08とか今年の阪神ほど勝ててない
こういうチームは残り半分で更に強くなってどんどん差を広げていくのに阪神だけ5割ペースになって「5割でも勝てる5割でも勝てる」を連呼してる間に抜かされる
貯金30は全然難しい話じゃなかったからな
優勝してまうとは言ったけど日本一とは言ってないぞ
エラー数も守備範囲が激狭なおかげで見れる数に収まってるし
ネットじゃなくてもリアルでも球場行っても、阪神が優勝逃す事を期待してる人ばかりだから嫌になるよね。
でも周りが何を言おうと阪神が好きだから応援してるからこそ今年は精神的にダメージ大きいよね。
こっちはサンズもマルテも両方冷えるんだもん。そりゃダメだわ。
結局グレンとクールボーのコンビと大差ない最終成績で、当たり助っ人って言うとちょっと疑問符がつくわ…
毎年毎年バース級が来て初めて優勝争いできるレベルだったのが、近本大山などなど生え抜きが頼もしくなったおかげでゴメスレベルでよくなったのはでかい。
スアレスの去就は気になるが、これまでを考えれば抑えは勝手に生えてくるだろうよ。
ワイは来年も信じるで。
案外望月が覚醒しそう。
フェニックスはキッチリ抑えてるし、球児が然りに期待の若手に望月の名前挙げてるからね。
これには理由があるわ
テルはまだ時間がかかるわ、来年では完成しないわ
そしてハルトが28になるからよ
固定もあるし五輪中のイベント試合でサンズ佐藤出ずっぱりだったのは今振り返ると失策やったな
サンズは去年失速してる選手だし佐藤はキャンプの練習試合からオープン戦から出ずっぱりなんだからあそこは休ませるべきだったかも
佐藤なんてルーキーで2月から11月までずっと野球やってんのおかしいやろ
まー今年は色々あったからね。それ跳ね除けて優勝出来たら良かったんだが、しゃーないわ。
あのおじさんリリーフトリオに比べたら今は一平、小林、岩崎、アルカンタラはいるし、サトレン石大も大化けの可能性秘めてるし、桐敷鈴木も期待できそうだから明るい材料多いわね
大きな故障が無かったとはいえ全員どっかしらで居なくなってるのは痛かった
違う違う。
ヤクルトは後半戦の投手力ね。パークファクター考慮するとヤクルトの後半戦投手力は落合時代の中日を超えている。
ただ代わりの選手を使えば補えたかといえば微妙なところだから結局他の選手が成長するしかない
厚みが違ってくるわ
今年は若さで突っ走ったけど、ペナントは長いからね
あっちは神宮本拠でかつ山田村上が相手のマークを集めてるのも考慮しないと
佐藤大山が打ってる間はマルテサンズもあのレベルで打ちまくってたし結局負担が集中するとどんどん崩れていくんや
他球団で言えばビシエドとかも首位打者取ったシーズンは平田とかアルモンテがよく打ってたし今年とか他に長距離砲いないからボロボロ
ABCが阪神オリックス日本一祈願番組やるぞ
サンタナは大きいけどそこじゃないやろ奥川と高橋や。今までヤクルトなんて点取れるけど投手陣がそれ以上に獲られてたからな。
打てる大山を動かす理由がない
それよりレフトなら打てる助っ人連れてきた方が手っ取り早い
あっちはガチのイカサマだから比較できんけどあの叩かれ方から世界一有力になってるアストロズの化け物メンタル羨ましいわ
サード糸原にするくらいなら佐藤使った方が良くないか?ワイはそもそもまだ大山動かす必要ないと思ってるけど
まあそれもそうだけど後半ラスト10数試合で中継ぎがようやくガタつきだした時に爆打ちして突き放してたのサンタナだからね
。オスナみたいに自動アウト化してたらズルズルいってたよあれ。
大山サードありきの編成になってるから無理ちゃう?
ただ俺も糸原サードならまだ輝けると思う
今年に限らずだよ。
小さい頃は無邪気に応援してたけど、学生になるにつれて阪神ならどんな事でも言っていいと思ってる人しか周り居なかったからね…。
05以来やっと見返せると思ったのになぁ。
神宮5失点完投の復活勝利、あれは忘れんよ
少し身体休めて、ご家族と末長くお幸せに
安定して高打率なのは凄いけどサードにすると20本組の誰か一人が外れるから結果的に攻撃力ダウンや
.280のセカンドは良い選手やけど.280長打無しのサードはそんなに良い選手では無いし
いやあファンはアレなのが目立つからともかく選手と球団はヤクルトに言われたくないな。高津とか矢野以上にキレまくってるしベンチからヤジ飛ばしまくってる
まあ今いる面子見てこれで優勝争いしてますって3月の時言ったら笑われる状態やししゃーない。なんだかんだ若返りは出来たんだからまだまだこれからよ
ケガは同じ部分を繰り返してしまうこともあるから、トレーナーさんと二人三脚でケアしていってほしいね
デレク・ジーターみたいなんこーへんかな~
シーツでも良いよ
そうなるとセカンドになるか…。せめて糸原が関本ぐらい守れたらええんやけどなあ
スアレスが残ってくれたら普通にあり得るし、
テルのでかさは私の想像を越えるところがあるから発展途上で戦力になる可能性があるわ
今年で辞めた方がいいよ
来年はもっと叩かれるし
特に守備は
前半戦は誰かがちょっと悪くてもカバーできてたのが、夏場辺りからはサンズ、佐藤、梅野が大不振に陥ってしまったのがね・・・
実際チームOPSで見ると交流戦までは.739でセリーグだと巨人の.744に次ぐ2位だったのがAS前の時点で.708、後半戦は.668と目に見えて急落してしまってる
来年は年間通じてこの波を小さくしていくのが一つの課題になるやろね
ぶっちゃけ神宮よりも甲子園巨人戦の方が鬼門やけど
現れてくれたら嬉しいけど正直10本打てそうな奴らは今年も二桁打ってるんよな
ワイ異質なんかもしれんけど、優勝逃す以前に野球ない日が辛いねん
キャンプとか見に行ってるガチ勢ここにおる?
FA年とかあるのかも知らんけど後半の安パイになった段階で外して欲しかったわ
あとセカンドの補強は急務やなあ
ダメだったときは、なにかを変えないと、うまくいかん。
悔しい結果になってしまいましたがまだ日本一へのチャンスが残っていますので楽しく応援を続けましょう
今後もよろしくお願いします
アチェバリアとかエスコバーみたいなのしか来ないぞ
いつかは見に行ってみたいとは思うけどなかなか時間がなあ
生で見るプロの球とか凄そうやわ
マルテサンズ佐藤が尻すぼみでリリーフ崩壊は改善されずスアレスはメジャー行き
逆によくなる部分ないしな
Bクラスになるだろう
糸原DH小幡9番セカンドとかロハスDH8番レフト島田9番梅野だとメリット薄い?いずれにせよなんかルール改革に紛れを求めるしか無いだろう。
今年は9回打ち切りの変更で引き分け多いヤクルトが完全に儲けたし
11月にはビールがけが見れるのを期待してみよ
正直ペナント獲れなかった悔しさからまだずっと茫然としていますが、気持ち切り替えられたらCS以降も応援します。
後半戦の梅野何一つええ所なかったからな
リード酷かったし
セカンドトレードでええ選手おらんかな
ショート中野くんはほったらかしても活躍する
ファーストセカンドにはまる選手がいれば
優勝はあり得るわ
前の職場でツアー行ってきたっていうガチ勢おってんけど、なかなかレベル高いよなあ
特にコロナの時代の今は
いつか行きたいなあ
原ちゃんに頑張ってもらいたい😌
何度か要望出してもあかんかったらしいけど
正義は勝つ
こんなこと言われとるわ
阪神は悪球団扱い😭
9回そのままで勝ち点制はあかんのやろか
DHは赤い球団が未だ賛成せずらしいし
お疲れ様です
管理人ちゃんもレギュラーシーズンお疲れさんでした!CSもまた頼んます
普通のドラフトと変わらん感じで二遊間できそうな若い外国人内野手を一人とってくるのはアリだと思ってる
限界まで粘った結果なんや、しゃーない
怪我しなければだけど。
佐藤輝明はバテなきゃ.265〜275 35本くらいはやると思う。
お疲れ様でした!今年は色々大変だったと思います。いいサイトに来れて楽しかったです、ありがとうございました!
なんかお客さんくさいコメントやなあ
大山が聖域というよりサードの糸原って今成の上位互換だから使うメリットがそんなにない
糸原の適正ポジションって基本的に控えで代打の上位、相手の先発投手が右に強くて左に弱いとかレギュラーに不調者が出れば先発する立ち位置だと思う
平野加入以降の関本とかそんな感じの役割だったけど
別に相手チームをどうこう言うつもりないけど今年を象徴する展開やったかな
ヤクルトはこういう相手にほぼ全部勝って優勝したわけやし、Bクラスに勝つにはウチほど揃ってない相手先発から打てなきゃアカンのやな
常に貧打投手戦になる阪神は上位から拾える数が多くても下位から取りこぼす
その差が今年の差やな
ないない
そもそも島田なんてあんな撫でるスイングしかできんのによく期待できるわ
そこまで野球知らんのもすごいと思う
サンキュー岩田
フォーエバー岩田
阪神はCS向けて頑張ってや〜
最後まで全力応援するで〜📣📣📣📣📣📣📣
3.4年前は春の沖縄に2泊3日とかで行ったよ。
今は虎テレでみっちり見れるからそっちで楽しめてるけど。今年の秋の安芸も楽しみやね。
秋もやるんよね…?
勝ってる内に少しずつ色々試せば良かったんよな
負けが込み始めてからじゃ中々試そうにも決断し辛くなるのよね
井上には同郷の星として期待しとる
来年は30本打ってほしいわ
まあ一人挙げろと言われたら彼になるな..
いやほんま現実はきっとその通りなんよな
でも長打打てるメンツ以外の打力が上がってほしいよ……
出来るわけないやん
後半戦完全攻略されてた佐藤の来年はもっと厳しいぞ
極論だけど糸原の代わりが俺なら糸原以上のマイナスを叩き出すわけだからな
いつもありがとうございます😊途中からですが、ここに来れてよかったです!CSも楽しみにしてます!!
それは江越が3割打つくらい無理なことや
はい!!よろしくお願い致します!!
9(投) ゴリラはゴリラでもゴリゴリなゴリラってバ~ナナ? 18.57 0勝104敗
ウキウキなの隠せてないわな
島田が出てきたのはほんまに僥倖やったな
外野も着実に層が厚くなってる
あっそ
今年1年ほぼ失速せんとレギュラー張り続けたのはすごいわ
uzrはセカンドが改善されれば良くなるやろうけど
三塁を守らせるには打力が足りなさすぎる
糸原をベンチにするくらい使える使いたいって選手が出てこんと
スタメンで使わざるを得ない現状が問題
まぁ来年はサード佐藤やろ大山の送球難はもうどうにもならん外野か終盤でのファーストや。糸原並みの打撃力があれば小幡とか使うだろうがそうでないなら来年もセカンドは糸原や。
キャンプいってるよ。行ったことないなら絶対行くべき。選手が目の前通るから、体格のデカさにおどろく。
1日だけみるなら練習だけでいいけど2日見るなら、飽きるてくるので練習試合がある日を考えて行くといい。
GOTOもあると思うから、うまく安くいけると思う。本土は寒い中、沖縄の暑さにも驚くよ。2月中旬以降がおすすめ
16年という長すぎる期間がそうさせとる
来年はいい加減優勝してくれ
もうシルバーコレクターで優勝チームの引き立て役は嫌や
ええなあ、沖縄!
安芸キャンプあるなら(行けるなら)行ってみたいなあ。とガチ勢一歩手前の姉と話してるww
まぁ打てて守れる選手なんかトレードで取れるわけないしどっちかしかないんやろうけどそんな打てるやつおるのかなあ
守るだけなら小幡でいい感じはある
お疲れ様でした
今日は寒いから温かくして寝てちょうだい
もっと早く控えを試してたら〜って人も多いけど最終盤になって定着した控えが島田坂本ロハスっていう時点で底は見えてる
井上も2軍の三振率がえぐいので1軍で活躍するのは無理やな
ここが下がらずに1軍で活躍できた選手はいないからな
源田もルーキーイヤーから打撃成績そんな伸びてないし(中野と同じぐらい)京田も落ちてるしここから伸ばすのしんどいと思うで
OPS上げるには長打が手っ取り早いけど中野のタイプの場合そこに着手して肉体改造とかすると終わりかねんからな
いつも丁寧迅速な管理ありがとうございます
虎速は比較的平和で好きです
高津がキレまくってるのはないわ
審判への抗議みても矢野よりずっと大人な対応だし
アホ!ボ〇!とか言ってる矢野のほうがやべー奴ですわ
村上の2年目も同じこと言ってたんだろどうせ
たしかに選手層は薄いがさすがに固定し過ぎやったな
山賊打線級でもないと流石に異常や
来年優勝してくれたらええけどいつもの阪神ならここからまたズルズル万年2位止まりになりそうやから怖いわ
ほんまさっさと優勝してほしい
勿論2010年平野ぐらい打ってくれるなら不動のレギュラーで構わんけど
まぁ真理やな
選手がしょぼすぎて誰が監督でも同じやわ
ほほー!
近くで近本や大山を見てみたい
練習試合もいいね!
この前コロナも落ち着いたらキャンプ見学旅行もええね!めっさ行きたくなってきた…
率はええけど打点30、得点34は流石に酷いやろ
上位におってこれはおかしいぞ
データ見てないから前半は完全に上振れやったのを実力やと勘違いして固定しすぎたな
たぶん梅野の得点圏とか後半戦になっても信じ続けてたな
恐らく来年から4人に戻るから野手2人体制でいくのか
佐藤と大山次第ではあるやろうけど
何でお前らは二言目には村上なんだよ
村上と佐藤なんて全く違う選手だろ
村上は2年目でもゾーン管理できてて四球の取れる三振マシーンだからな
ボールゾーン振り回してストライクゾーンも当たらない佐藤とは全く違うんだよ
まあでも及川は攻められんわ
3割5分打つならまぁ固定でいいけどほぼ無理だろうし小幡が奪ってくれればいいんだが
野手の層が問題なのにDHなんかあったらよりあかんやろ
サンズが一年もつかもしれないくらいやな上がり目があるとしたら
サロン盗みってなんやっけ?
サロンってなんやろ…阪神が万引きでもしたんか
お前がヤクルトファンだからだろ?
二言目に村上が出てくるのは。
小幡待望されてるけど二軍ですらOPS.697で二遊間どっちも貧打になるのは目に見えてるのがね
まあ二遊間は守備のポジションと割り切るならそれも構わんが今どきのレギュラー二遊間には中野小幡2人とも足らんのは間違いないもちろん糸原も
悪いとは聞いてるけど守備得点出してるサイトだと阪神の守備はかなり良いしどれを信じればいいか分からへん
有識者さん教えてくれや
5人でいいだろって思うけどね1軍登録も今の数のままやってほしいな
いちいち細かいやつやな
そんなこと誰も聞いてないんやわ
いきなり話し出すなよ
ファンなら黙って応援しろよ
巨人が大瀬良クリ又吉の補強に成功するとは思えないので、引き続き混戦模様になると思う。坂本丸菅野の劣化も始まったし。
沈むの確定してるの広島くらいか。中日はあんだけ騒がれてる鵜飼が牧くらい打ち出したら訳分からなくなるし、横浜も不気味。
それもあるけど糸原以外の使わない探ししすぎて使わなさすぎるのも問題とやと思うで
例えば糸原の対右OPS.775/対左OPS.550という成績見てとりあえず右相手なら糸原を使うけど左相手なら他の選手を積極的に使うとか
北條なんかは対左OPS.689あって守備も糸原より上なのに糸原復帰したら左右問わずレギュラー起用でスタメン一試合も無かったし
客観的に糸原以上がいないから外せないと断言できるほどのテストをしてない
他の球団のセカンドが菊池、山田、牧、吉川と攻守にバランスのええ選手揃ってるしな
中日も阿部が去年一昨年の成績残せばかなり脅威やし
正直活躍はしてないよな
糸原セカンドの時点で察しろよ
体力ないやつ多すぎ
あぶな解約するの忘れるとこやったw
だからそうせざるを得なかったくらい控えがしょっぱかったせいだってのに
これで去年並みにやってた陽川が干されてたとかならその理屈もわかるけど
意味不明で草
佐藤の話になると必ず村上の2年目も三振多かった!って言い出すやつが多いからな
全く違うぞってことを言いたいだけだよ
糸原得点34で30位オーバー ← ん?
だけどそれ故に来年以降も優勝できるビジョンが見えんのだわ、これ以上どないせえっちゅうねん
いや足速いから内野安打狙えるし普通にパンチ力もあるで
まあ去年の今頃ヤクルトが優勝すると思ってた人は皆無やろうしな
鈴木誠也抜けた広島があたり外人引いて優勝してても驚かんわ
俺も糸井の処遇は気になってる
どうするんやろね
金本のころから内野守備なめ過ぎ
ワイも
はよ解約せな。ありがと
佐藤が来年.270 30本打つ!って言える程度の知識で野球見てもつまらんだろ
別のスレにもコメントしてはったわ
お客さんやね
小幡が待望されてるのは伸び代含めてやから糸原より8歳も若いし
それに小幡はOPSだけで見ると微妙やけど打低のウエスタンで2年連続高打率で今年はWAR1位やったから例え阪神じゃなくても期待されると思うで
2月の中旬以降はだいたい土日に練習試合があるからうまく合わせて行くといい。
あとライト後方にバッティングセンターがあるから、その辺には左打者、今だと佐藤あたりが打撃練習すると、そこにボールがポンポン飛んでくるから、お土産にどうぞ。(内緒でね。) 私は、ボーア球でしたw
9月の出塁率.433だった糸原が5得点だったからな
あそこからメディアの阪神イジメが加速した
あれさえ無ければなぁ
ヤクルトはこんな卑怯な方法で優勝して嬉しいんか?
小幡と山本と木浪は来年まじで勝負の年だと思う
仮にホントの阪神ファンがそのコメント気にしてたとしても引くわ。その発言してる奴を客観的に見てどっちが異常かは分かるだろ
近本が稼いだ分を糸原が帳消しにして他は微マイナスってイメージ
有料になってからはチェックしてないけど
そんなデータ好きなら一生画面見てネットにくだらんこと書き続けとけばええんと違うか?
朧気だけどいずれも阪神は青柳さんが調子悪くて点は取られてたけどそれでもリードしたりされたりで接戦だったけどヤクルトの方はずっと今永が長打打たれまくってリードしてたというなんとも縁起の悪い夢だ・・・とは思ったけどまさか正夢にならんでもええやんけ・・・
本当に今日の睡眠時間返してくれや野球の神様よう
選手や監督コーチ関係者はもっと悔しいんやろなあ😭
交流戦を勝ち越しててセ・リーグの他の球団に負け越しなしなんだから良くやってるシーズンやったな
今年は9回打ちきりや途中、主力が怪我したことが痛かったかな
まあ、でも来年も期待できるやろうし今度はCSに向けて頑張って欲しいわ
お客さんもいてるけど、ポジコメ分かってる人にはちゃんと届いとるやで
広島ってそういえばマエケン抜けてから優勝したんだよな…
進退かけたこのシーズンでこの成績だと普通は引退なんだけど周りがもっと酷いからもう1年見るんやない?
糸原以外のセカンドが打たないから悪いみたいな意見よく聞くけど
じゃあ糸原以外は何試合スタメンのチャンス貰ったんですかって話だよな
小幡なんか9月ぐらいに一軍上がったけど、ほとんど使われずに落ちたし
糸原の二遊間ってヤニキの若手の強いスイング全振りの起用(それはそれで好きだったけど)でショート→セカンドと順にぶち込んだもので
チームが成熟してきた今も依然「当然セカンドは糸原」みたいな風潮で続いてるのがおかしいんだよな
わざわざ他所から出張してきてこんなとこで必死で否定コメ書いてる君もつまらなそうだよね
村山ってあれはちょっと凄いわね
確実に歴史に名を残す選手よ
村山が若い内はヤクルトが極端に弱くなるとは思えないわね
じゃあお前が期待する選手なんて今の阪神に居るの?厳しい厳しいばかり言ってるけど、この選手はここが良いから期待出来るとかそういう選手居るの?
お疲れ様やで!勝った時の爆速はすこ
お前阪神ファンちゃうやろ?
マエケン抜けてから3連覇とかしたからなああそこは 赤い祖国のように選手が畑から生えてくる
横浜はキャッチャーある程度固定できたらヤバそう
阿部は去年から怪しいかったで
併殺多いし、出塁率3割切るからな
昔の日本の首相かな?
まあ聖域になってるわけでもないからどっちでもいいわ
豊田や井上があかんかったら一軍の外野枠も余るやろうし
セカンド今岡で優勝した事もあるんやからそんな事は無い
まあ今岡は首位打者取るぐらい打ってたけど
糸井は代打より先発で使う方が結果がでると思う。
佐藤との併用も考えてうまく使って欲しかったと思ってた。
万年最下位やった頃に比べりゃ良くなったのよこれでも
村山ってだれやねん
桧山のホームランに通じるものがある
村山実やろ
小幡の課題は打撃よりもゴロ処理やと思う。ここさえクリアできたらレギュラーちゃうかな
ギリギリまでリーチさせんかったやろ
結局糸原の叩かれる理由って糸原という選手がどうしようもないというより右投手限定の攻撃型守備ボロ二塁手という特性がハッキリしてるのに絶対的レギュラーでほぼ毎試合スタメンのとこやからな
格差開きすぎてて他の選手を使う選択肢なんてありませんよっていう扱いがおかしいってわけで
すまんな無料の時はワイも見てたけどそっから大分経ってるから気になっただけや
まあマエケンが抜ける頃に黒田と新井が入ったからね
今年はそれがないからそううまくは行かないと思うけど
村上がどうなろうがワイはもうどうでも良くなった
岡本の方が可愛く見えてきたもん最近
前半戦で打率3割越えててみんな得点圏打率が良くても、点に絡まないというのは何なんやろうな
16年間お疲れ様
さぁ寝るか
11/6に起こしてくれ
その頃生まれてないから知らねー。
優勝するぞするぞからのズコーが精神的にきちぃ
悪く言えばイキりだけど代々ぬるま湯体質、お気楽体質気味のチームで若いのに前に前に出て良い影響与えたのは凄いんちゃうかな
あれは中々出来んわ
若手で来年使えそうなのは小幡ぐらいだな
あとは主力の近本大山梅野がどこまで働くかだろうが上積みはないな
だから来年は厳しいって言ってんだが
余計なことを言う気しかせん
村上と山田が合体しとるやん
そんなところまで含めて並じゃないわ
阪神を引っ張る選手は誰かしらね?
そういうのテルは良くも悪くもお人好しの雰囲気あるから向いてないと思うわ
村山の前に山中もおるしな
守備はもう何も言うまいやけど打撃面で欠かせない状況やったからな
守備重視で組めるくらいに他の選手がもっと頑張れるようになったらええな
同性愛サロンやろ
栗林狙ってた陽気な名無しさんが広島にしっとしとるんやろ
意味がわからん
脳死でありもしないこと言ってるのが真の阪神ファンってやつなの?
単純に村上が出来るなら佐藤も出来るっていう簡単な話やで。
村上の1年目の成績をご存知?佐藤の1年目と比較にならないレベルなんですよ。
二塁、遊撃←論外
三塁←打撃が物足りない
外野←肩弱いから無理
糸原を使えるポジションが正直言って無い
まあ現状ろくな代役がいないからな
ドラフトでも取ってないし小幡と大穴で高寺に期待やわ
高寺は流石に早いか
そういえばそうだったなぁ
でも終盤の広島の充実ぶりはなかなか不気味に感じたわ
ポジるならちゃんと根拠持って欲しいもんだわ
現実見るのはファンじゃないのか?
今年の川端ポジやってくれたら優勝できるかなぁ
半荘南局に入って広島と横浜に放銃し続けて点数削られ続けたのがね…
糸原を追いやれるくらいの打線じゃないから使われてるのに糸原だけが悪いみたいな風潮
ええお宝情報ありがとう!
ボーアええね!w
佐藤・左ハス(おったらええな)からいただきたいw
代打しかないやろし来年以降は代打選任になるくらい若手の突き上げが欲しいわ
あの守備じゃ3割以上打たな割に合わん
メキシコかなんかで暇してるやろ
ヤクルトは山田がキャプテンになってから打ち込まれた投手を影で励ましたりしてたんやで
あとはファームの試合チェックしてた時もあって、投げてた選手にええピッチングやったとLINEしてたりしてたとか
佐藤は年数経てば自然とそういう立場になると思う
毎回思うんやけど、何を見て矢野がア、ホボ、ケって言ってると思ってるんや?
よく上がる動画も矢野の口論の相手は高津含めたヤクルトベンチやん
スマホやとid見れねーんだよな。
どいつだ?村上サゲしてる奴か?
さすがにそれは醜いからやめとけ
交流戦終わった時点で20だからそこからほぼ5割なんよなぁ
あれ本当にすごかったわ
ミコライオのインサイドの豪速球を完璧にぶちこんでびっくりした
最後大山の礼が長かったな
色々思うところがあったんだろう
またこの悔しさを糧にして成長してほしい
遠藤ジョーに期待やな
二遊間任せるのはかなり怖いけど
マルテ以外対小笠原の成績打率1割台以下の奴ばっか並べてマルテも全く結果の出てない4番起用、先発は今年甲子園の中日戦で唯一負けてる青柳。
わざと負けようとしてんのかと思ってたら案の定無抵抗で負けたわ。
本気で勝てると思って今日のスタメン組んだんなら本当にもう辞めてくれ。この3年何の成長もしてない、選手の特徴も成長も調子もガン無視の贔屓采配にはもううんざりだ。
まあどこに置いても帯に短し襷に長しみたいな選手やな
関本に近い
ということで代打の神様に収まるのがベスト
ただ押しのける選手が必要
17年とか19年だってあんなに良いブルペンになると思わなかったのに突然変異が相次いだし齋藤とか小川、石井あたりがせめて守屋ぐらいやってくれれば
野手は期待できる若手はチラホラいるけど一軍来てから三年ぐらいかかるのが大半だから来年即文句無しレギュラーみたいな上がり目はないなぁ
お前はただ単に現実逃避したくて選手叩いてるだけやろアホくさい
それは簡単よ
今年のこの結果を見ればいいんだから
二位よ、最下位から優勝目指すより当たり前の話よ
最近メジャー追ってなかったから知らんかったけど、プイグっていつの間にかメキシコいるのな
取っても神のお告げ発動しそうでならんが取ったら面白そうやな
お得意のレギュラー叩きの為の控えアゲか?
ええやん!採用!
むしろ逆で、村上上げて佐藤下げてる人でした
最後までしっかり横浜をカモに出来たヤクルトと
ここ2年で2回しか甲子園で負けてない中日に取りこぼした阪神の明暗やな
2チームのB相手の試合運びが凝縮された1試合やった
別にこうなってほしいって願望くらい誰でも言うやろがい
揚げ足取りコメントしてる人やね
佐藤が攻略されてるとか島田がショボいとか村上が佐藤に比べて凄かったとか言ってる人
この人に言わせれば選手叩くほうが現実見えてるらしい
いや脳死ポジのが現実逃避でしょー
なんの根拠もないけどきっと今の若手が主力に育つし黄金期も来るからってのは申し訳ないけど賛同できないわ
まだCSあるからいいけどCS終わったら夜何を見ながら飯食えばいいんだよ
阪神戦がおかずなんだよ
ワイも…
キャンプとか見るのにとりあえず、(今更)虎テレ入ろうかな
岡本は阪神ファンやから好き
ただの嫉妬やろ自分の贔屓チームに佐藤中野みたいな楽しみな若手がいないんやろなwそれだけでポジれるわ
たぶんやけど打撃で不満ある人はまともな阪神ファンならおらんでしょ。フリースインガーだらけの打線の貴重な潤滑油だし。
ただサードならまだ見れる守備と二遊間なら十分の打撃だから来年以降の扱いが難しくなるわね。サードや外野だと今成みたいに長打あるやつ来た瞬間出番失うの目に見えてるし。
ほんまのこと言うたるなよw
スマホにpcサイトに切り替えられる機能はついてない?
またCSで会おうな
3番とか5番に入らされて変に叩かれるポジションにさせてしまったチーム全体の責任でしかないし、
コロコロ打順変えられた中で糸原はようやったわ
もちろん守備は大事やからレベルアップはして欲しいけど
今の体制で3年やって勿論成果も出たけど、課題や弱いところも明確になったやんこれ以上ないくらいに
そういったところへのアプローチを抜本的に改革してもらわんと、ぶっちゃけ来年以降も同じことの繰り返しやと俺は思う
ファンが現実見て強なるなら苦労ないけどな
思い切ってスカパー入ろうや
ワイは2月までスカパー解約して2月からプロ野球セットや
あー、スマホからじゃわからなかったけど島田、井上、佐藤輝明のコメ全否定してる奴ね。
同一人物だったかぁ納得。
失礼な奴だな優勝すんなとか言うわけないだろファンならそんなこと言うなよ怪我や不調多くても頑張ってたのに悲しくなるこんな奴が同じファンだなんて
それを日本一難しい甲子園の二遊間守らせてるのが異常
調べてみたら一番最後に優勝したチームで30本台に届いてないのは2017年の広島だから割と最近の話ではある
この年の広島の最高本塁打はエルドレッドの27本で鈴木26本丸24本とつづいてるからそこまで飛びぬけて長打があるというわけではなかった
ようは全体的な打線のバランスではある
根拠って、今年のヤクルトとオリックスの成績予想出来たか?
来年がどうなるかなんて誰にも解らんやろうに頭ごなしに否定しかしないから叩かれる
タイガースはCSに向けて全員燃えてるはずだからCSから日本シリーズと最後まで応援し続ける!
まずは今シーズン最後まで一喜一憂しながら虎速で野球を楽しめたので阪神タイガースと虎速の管理人さんと虎速民のみんなありがとう!
またCSでよろしくね(o'∀'o)ノ))フリフリ
俺もそうして欲しいが、、、正直厳しいだろう
じゃないと16年優勝してないなんてことにはならない金もあるのに
去年のヤクルトを見てたら賢いヤクルトファンはキミみたいにさぞかしネガネガしてたやろな
で結果は?
プロ野球なんてデータ通り行く方が珍しいしそこが面白いんだから今から諦めてなんになるのって話
まあネガティブなのは別に悪いとは言わんけど他人にも強要するのはただの荒らしでしかない
とはいっても他に使い所無いしなあ
スカイAの放送も同時に流してくれるが生じゃないとみれないので
素直にスカパーでスカイAに入って録画して、平日は晩飯食べながら録画放送みて
土日は家にいるなら生でみるのがおすすめ。
アホの相手に付き合わされるのほんま大変そう
煽りを見て笑ってたけど、みんなの為にもないほうがええね
可能性あるの大山か佐藤くらいやわ
井上はまだまだ時間かかりそうやし
君が阪神ファンならやめたらええんやない?
ほっとけばええ
自分の周りにもおるやろ
触れたらあかん人
虎テレは入った方がええでなんかなぁ入ってから凄い収入面でも交遊関係面でも上手くいきはじめたしなんか分からんけど虎テレでみてる時だけ凄い選手が3Dで見えるというか飛び出てる感じするのよねいつもハイな気分なれるからオススメ
え、逆に解説要らない派だからワイはありがたいのよ
勉強になりました_φ(・_・
テレビは少なくとも阪神ホームは見える仕様になってるので試してみます!
マルテのケツたたき要員と若い外野手取ってこい
20発が4人いるのはええんやけどどいつもこいつも.250前後なのがもう一つ物足りんな
なんでこの率になるかって4人共四球選ばないんよな マルテも4番に座ってからは四球取らずレフトフライばっかやし、チーム四球数の差がそのままヤク打線との得点差になってるわ
大山も勝負早いタイプやし、四球数とHRを両立できるのは佐藤の方やと思うから来年は佐藤の成長速度にかかってるなぁ…
ロハスはワンチャンあるやろ
サンズはもうええかな
とはいえ糸原の打力でサード専は無理やろ
外野にまわせば守備がうまいパターンなら外野もありかな程度で基本二遊間できんとレギュラーは無理やわ
守備は地蔵やったけどエラーはマジでしなかったから指標的にもそこまで悪く無かったし
フグよりゴリラの方が好きそれでええやん
3dに見えるてハイになりすぎやろ笑
優勝できなかったっていう曖昧なくくりで見てると同じやけど去年の2位とは雲泥の差やん
ありがとうでもあんなに一生懸命やってる選手にこんなこと思ってら奴がいるってすごく悲しくて悔しくてもうなんかもう
早く佐藤大山井上のクリーンアップ見せて欲しいもんやわ
キャンプで頑張って頭角現してくれ〜
虎テレのスカイAは見逃しなかったっけ?
わい毎年虎テレでスカイA見ながら晩酌しとるで
え、たったの680円!?
井上怪我で離脱した月の打率.365くらい打ってたし開花寸前だぞ
サンズは年齢考えてもここから成績上がるの考えにくいし残念やけどまぁ当然やね
糸原が守備ましになるより小幡や木浪が糸原より打てる方が確率高いってみんな思ってるのかな
控えからの目立った突き上げが島田坂本ぐらいだったのが1番の問題やと思うぞ
見直してるから川相とか呼んでるんだろそれが結果として現れてないだけや
関本は選球眼がええからな普通に優秀
戦力底上げのためにも来年は中堅、若手も満遍なく起用していってほしい
攻撃より守備の方が大事と思う人もおると思う
現状来季にそれくらい打てる可能性があるのは近本マルテ大山佐藤くらいか
あと1人生えてこないとね
糸原より打てるようにならなくても小幡あたりが守備含めた貢献度で糸原超えればいいかなって感じやな
流石に今から糸原の守備が改善するとは思えん
そういう人は阪神が好きなんじゃなくて阪神が勝つとこしか好きじゃない似非なんや
だから戦犯だなんだって活躍しなかったら平気で石を投げる
ファンよりもアンチに近いんよ
というより幼稚なファンはアンチより厄介
お疲れさまです!
寒くなってきましたので風邪を召されないようご自愛ください。
もう呪いやろ
及川とか島田とか台頭してきた時にすぐ昇格させたイメージやったけどなあ
最初の20試合 16勝4敗
ラスト20試合 12勝5敗3分
貯金のほとんどがここやな
やっぱり中盤の戦い方が来年のカギやね
木浪は解らんけど小幡は順調に打撃成績上げてるからね
この最後の最後新たに試合に出たのが小野寺島田坂本木浪の時点で起用法の問題と言うよりも戦力不足なのは明白やし
糸原の守備は入団から5年ずっと悪い上に山田とかと同い年でこっから更に下降してもおかしくない
木浪や小幡が糸原より打つとは思えんけど糸原の守備上達よりは可能性は高いと思ってる
梅野は言うまでもなく一番の戦犯
糸原は確かに安打は安定して打つが打点を稼げない、鈍足ゆえランナーとしてホームにかえれない、きわめつけは守備が悪い
来年は2人の起用は考えて欲しい
打撃はまあまあやけど守備はもうどうにもならんぞあれでは
年齢的にも来年は今年より下手になる可能性はあっても上手くなる可能性はほぼほぼ0やで
まだ30歳と若いしサンズのかわりでロハスときそうならいいかもな
優勝決まったあとの試合なんて抜いてくるやろうしそこで負けたからって優勝チャンスあったとはならんで
気にするだけ損や
立憲民主党みたいなやつやなw
まぁ今年の悔しさをバネに、今後も頑張ってほしいわね
主力メンバー下げるやろうし普通に連敗もあり得るよ
スタメンレベルは優勝クラスだけどそれを休ませてあげれる控え組が鍵か
前半戦はともかく大穴が空いた後半戦に悉くアピールできなかったのがねえ・・・
特に両翼で後半戦及第点といえるような成績ですらロハスしか残せてなかったしこの両翼の穴問題は最後の最後まで足を引っ張ってた
特にある程度試したけどやっぱ小野寺は実力不足だな・・・ここからは中堅の陽川頼むでって上がってきた陽川が小野寺以上に内容のない打席を繰り返してアカン・・・これじゃ小野寺の方がマシだってなって速攻で入れ替えられたのは悲しかった
今季に関しては梅野糸原以外の選手起用して2位になれたとは思えんが
春先の2人の活躍があって一気に浮上できたんやぞ
ベンチに追いやるというより矢野が外す選択出来るかどうかじゃないか?
今年は中盤のボロボロだった時期もほとんど外さなかった
来年は、後ろの投手陣をもう一回整備だよな。
野手は、まだまだこれから。
楽しみはあるよ。
そこに気が付いてない人多いよな
試合数の割にエラーが多いのが小幡なんだよな、まずは守備からよ
西梅野
交流戦でロハス起用し続けたやつ
後半戦でサンズ起用し続けたやつ
岩貞高山陽川の三バカ
今年のキャンプはサトテルのスタミナ強化やな!離脱する人をなるべく来年は減らしたい
島田はだいぶ塩漬けしてたような。
なかなか一軍にも上がれなかったし。
糸原は成績は例年通りやから戦犯では絶対無いけどチームのウィークポイントなのは事実やし何とかしていかなな
同一リーグでの活躍は見たくない
そこまでして村上とヤクルトを落としたいか?
ネタのつもりだろうけど人間性を疑うぞ
二人共頑張ってくれたけど経験薄い子を長期間使い続けるとやっぱボロが出てくるからな
及川は球はいいのにソトに被弾した日とか今日とかも重圧負けしとるし、島田も結局.250に落ち着いてしまった
春先の遥人に始まって西、大山、近本と怪我人多すぎたわな ヤクルトはレギュラーの離脱が全くなかったし運も味方したわ
もちろん糸原梅野は必要戦力やからこそパフォーマンスを継続させるための起用が必要やったんやろ
ヤクルトなんか二段くらい格落ちの古賀を併用して中村を最後までもたせたからな
糸原以上に打てるセカンドがおらんのも事実やからな
だから外されへんかったのもあるやろ
村上と言うより、全野球ファンに失礼
糸原をはずしても使いたい奴って意味じゃない正直今年の小幡木浪山本なら糸原でいいかになるよ
糸原のタイプ的に足が早くないといけない打者なのに足が致命的に遅いのはかなりヤバい
クライマックス勝ち上がって日本一になってスッキリさせてくれー
そうやったか
ワイの記憶違いやったわすまん
それは確かにあるが中野に背負わせすぎになってしまうから今年はなかなかできなかったのかもしれん
中野が来るまではショートの方がテコ入れの優先度が高かったから糸原にまでテコ入れできん状態やったし
来年中野がいることによりセカンドに手つけれる状態になったから実力見せればすぐに変えれる状態になったしこれでもまだ糸原に拘るなら矢野の問題になってくるけど
今日は叩いて憂さ晴らしせなやってられんメンタリティなってもしゃーないかな流石にしつこいしウザいと思うけど
まさにセリーグの台風
来年も前半戦だけで20本打ってくれるって、こんな計算しやすい選手おらんで
いやそういうのはええわ
5球団それ定期
いうてサンズも歳やし計算出来んやろ
後半戦だいぶ頑張るもスパイス足らず
たぶん選手層の薄さが原因やと思うで
中野がレギュラー勝ち取ったみたいに木浪や北條山本小幡がもっともっと頑張ってたらレギュラー奪い取れたはずだから糸原は叩くけどレギュラー奪えなかった控えはよくやったっていうのはおかしい
なんなら9(10)球団
ワイも残してほしいわ
前半しか打てないと取るか、前半だけなら打てると取るかやな。
もうその辺は首脳陣に任せるしかないわな。
あれはウチの首脳陣のミスや
ウチが逆の立場ならもっとキレ散らかしてもおかしくない
不調ロハテル並んだ時のノーチャンス感ヤバいで
まぁ年齢がネックではあるよなあ
来年もこの成績残せるかはわからん歳やし
この三人体制のままは限界が見えてるし誰かを新外人と入れ替えるとしたら年齢もいってるサンズになるのはしゃあない
成績落ちてから2軍ならここまで言われんかったと思う
梅野はフルスタメンだと夏にシナシナになるの分かってるんだから4月から坂本を週1~2回出しとかなアカンかったわな
サンズの見切りも半月遅かった ロハスも9月は良くなかったけどサンズに比べたらマシだったしそこらへんの起用判断は駄目だったと思う
糸原叩くって言うか糸原使わなあかん現状を憂いてる人の方が多いと思うねんけど叩かれてるコメントある?
控えにもっとやってほしかったてのは同意
小幡厨とか言われるかもしれんが小幡はあまりにチャンス与えなさすぎだろうと思ったわ
木浪や山本をスタメンで使ったのに小幡全然使わなかったろ
怪我で試合に出れないと思っていたら守備固めで出場
阪神の弱点は左投手の攻略やぞ
貴重な日本人の右打者を変な起用するなよ
マルテの代わりにファーストで出し続けるべきだったよ
サンズはいい選手やが、阪神には鬼のように打つやつ連れてこんと優勝できんと思うから博打かける方がいいと思っとる
後半戦の失速が印象悪すぎるけど、裏を返せばある程度は計算できる選手でもあるからな
ただ機能してる時は頼りになるからなんとか復調してくれってある程度復調に夢を見るけどそれができなかったのがこの2年でもあるが
それが続いてやっとそうだったってわかるだけで
糸原を叩いてるつもりはないし控え連中によくやったとは一切言わんけど糸原がスタメンのままじゃ厳しいなとは思うよ正直
控えについてはようやったよりむしろはよ糸原越えんかい!って感じ
一塁到達タイムはそこそこ速いんやろ?致命的に足遅いとかどっちが真実なんや
怪我人が多い一年やったしまだ層が薄いのは違いない
原口が駄目だったから左投手を打てる右打者の控えが全くいなかった
リリーフ陣も加治屋や石井は勿論岩貞がてんで役に立たず及川に頼らないといけないのは誤算でしかないしチームとして苦しい
同感 フェニックスリーグでも頑張ってるし来年は1軍で使って欲しいんやが
今日はサードで出てたけど最終戦だから相当無理して出たんやろ
絶好調からの避けようの無い死球で離脱だし本人も首脳陣も悔しかったんちゃう
残念やけど仕方無い事よ
投手は先発頼み。中継ぎは崩壊で及川小川頼み。
この戦力で最終戦まで優勝争いよくやったよ。
1年間お疲れ様でした。
さらに8番キャッチャー・9番ピッチャーが続く打線やからね
スアレスさえいれば来年チャンスがある
来年は大山と佐藤で4番争いをして欲しい
とくに大山は30本打って欲しい
そろそろアスパラからな↓す↑び位にはなってるから楽しみやな
大山は死球の影響でバッティングがしんどいんや
今日の打席もちょっとHR出る感じじゃなかったからそこはしゃーないと思う
日本シリーズまで行ったチームはオフ2ヶ月しかないんやな
印象程遅くはない、けどかと言って特筆するほど早くもない的なイメージだわ
あくまでも万全ならそれなりの脚力って感じ
だって守備固めで出てるのにトンネルするわポロリするわってうーんって感じやったし。
まあ来年に期待やな
横浜にもう少し強ければな。3しか稼げないとは
こんな万年2位の球団なんかよりメジャー行ってくれ
糸原の代わりに小幡使えって連呼してたのっていざ小幡見たら無茶苦茶文句言ってたと思うし今年は糸原中心で良かったと思う
ホームのハマスタ使えんかったのが痛かったわ
何で責任取らされへんのかマジで分からん
タラレバは無意味だけども
結局のところ試合に出たら貢献しないと叩くよそういう人らは
叩く選手が変わるだけ
2軍でもエラーはそこそこするけど指標では圧倒的ってタイプだからな小幡は
ミスが減れば1軍でもトップスラスの守備力なだけに来年は頑張って欲しいわ
小幡をレギュラーにしたら糸原の時より打力は下がるしエラーは確実に増える
でも同時に守備指標は大幅改善すると思う
それをどう判断するかは首脳陣次第
横浜からあまり貯金できなかったのはソトオースティンと馬鹿正直に勝負しすぎたせいやね
今月になってやっと強打者を歩かせることを矢野は覚えたようやけど気付くのが遅すぎた
広島から稼げなかったのはまぁ西のせい(4.46 2勝4敗)
身長も止まったみたいやし、オフに体でかくして二遊間争いに食い込んでほしいね
この最終日で三点取られるまでずっと気をはってたのがわかるわ
要はそこよね、具体的に勝ちたい気持ちよ
あとは広島に途中からカモにされたのも痛かった
交流戦前のマツダの3連戦がコロナで流れたのも痛かった
ゲームじゃあるまいし人間のやることやから百発百中とはいかんしな
逆にその時その選択したから勝ってたどっかの試合代わりに落としてたかもしれんしこればかりはね
そんなに阪神って悪役なのか。ヒール度がもうドーピング広島余裕で超えてるのめちゃくちゃ悲しい
糸原って打つ期間はめっちゃ打つからそんときはレギュラーでいいから、
シナってるときは木浪や小幡使えばいいだけやからね
まあ印象かもしれんが判断とか反射神経的なもんなんかねえ。守備もだけど
遅いというより(遅く見えるけど)そのあたりで三塁いけないのか、とかタッチアップできないのかー、てのを割と見る感じ
言葉の切り貼りしかできん劣化マスコミの連中に乗せられる連中のいう事なんかなんか無視しとくのが吉や
今はCSでこの仮を返して久々の日本一になれるよう応援するだけや
この悔しさを生かして欲しい
言い回しおかしいとこあったからね
まあでもこっちの脳内で処理できるくらいのことやしあれで煽ってたらほんまどうしようもない
そんなウンコが汚いみたいな当たり前の事報告せんでええで
違うぞビジターは阪神9勝の横浜4勝(ハマスタは7勝3敗)
問題は甲子園で3勝6敗と負け越したことや
よく見れるなw
向こう1ヶ月は絶対見んし、なんならTwitterのトレンドもアメリカに変えて野球ニュース遮断したわ笑
アメリカは国際旅行のガイドラインが定まったことでみんなワイワイしてたよ
面白くなくても優勝が見たい
正直野球関連の映像は見たくなかったから見なかったんやがどんなコメントしたんや?
まあアンチが過剰反応してるのは予想つくけど
ほんまピッチャー陣はすごかったよ
今に始まったことでもないし慣れろor見るなとしか言えんわ
前半2軍で結果残した島田小野寺小幡をもっと熱いうちに使っとくべきだった
レギュラー陣もバテまくって控えも試合勘なくなった後に消去法で使われてた感じだし
ヤフコメは知らんけど、なんスタナンプラなんて精神狂ってるやつしかおらんから気にするだけ無駄よ
あそこは自分に負けた者の末路はああなるのかと学ぶところやぞw
わざわざドーピングの話を出すあたり荒らしにしか見えん
強いチームの運命やろ
CSでのリベンジに大いに期待する!
あの死球は痛すぎたよな、せっかく秋の大山状態になってたのに
スタメン復帰しても打撃はリセットされた感じもあったし無理させず状態の良い木浪を使うのはしょうがない
島田はともかくとして小野寺ロハスは交流戦あたりからちょいちょい試してたからそれは違う
小幡はそもそもファンと首脳陣の認識の違いやろな
ていうか控え選手なんてチャンス貰ったら生かさないと自分の立場に関わるんだから試合勘がどうのこうのなんて甘やかしでしかない
出だしにみんな良すぎて代える余裕が無かったのがなぁ
まあ首脳陣も勉強になっただろうし来年はその辺も改善されるやろな
その手のは本当に結果論やからねえ
勝ってる時にスタメン変えるなとかよく言われるしそれで負けたら思いっきり叩かれるし
それこそウチとやって大量得点差で坂本変えた巨人が叩かれまくったし
広島3タテ×2はなんか割り切れる(1勝は欲しかったが)が甲子園横浜に勝てないのはやばいなーとは思ってた。
やっぱ優勝するには、いなしても勝てるカモがいるよ。満遍なく強いのは疲弊する。
及川がソトに被弾したときも一塁空いてたし、今月頭の秋山ー玉村のときも一塁空いてるときに誠也に被弾して負けてるからな
無走者のときのソロ被弾は別にいいけど一塁空いてるのに敬遠指示しなくて被弾するのほんと歯がゆかった
ぶっちゃけこの世代言うほど強いかな。層が厚いというより人数多いだけで山田村上岡本鈴木誠也に並ぶ逸材が居るわけでも無いし。
個人的には今の佐藤中野の1998-1999世代と高卒の2000-2001世代の方が可能性感じる。
7月くらいならわかるけど9月絶不調のソトと勝負しないで逆転のランナーを出させるのはそれこそ意味不明
1ストライクボール先行のバッティングカウントで強振して長打だったのが振り遅れてファールになって追い込まれるパターンをめちゃくちゃ見た。
フルシーズン走り切れる体力あれば相変わらず三振多くて粗はあってももーちょい成績上がると思う。
中野に弟子入りしろ。
これ
斬新な推察やな
一世代だけで判断してる訳じゃなく投手野手含めて脂のってくる選手が多いって意味に決まってるやろ
去年の大山、梅野、西がいなくても去年より優勝に近づけた
ほんとに寸前まで
それは去年のこの3人の成績分他の選手で埋め合わせできたってことだしそれ以上の戦果を得られたってことだ
運良くルーキーに
座りしままに 食うは燿大
こうなるんじゃ無かったのか。まだ種蒔きからか?
続き
頼れた年だったけど地力はついてると思うよ
何人か成長するか上の3人が去年並だったらほんとに優勝できるチーム作りはできてる
佐藤の不振はサンズと一緒で燃料切れやろな
キャンプのメニューでも意外に一番にバテてたしまだ1年やりきる体力が無かったんやろな
というか良くも悪くも前半戦と後半戦で打撃スタイル自体はそんなに変わってなかったと思う
ただ前半全と後半戦の違いは前半戦はストライクを打てたからそこそこ打率も残せたけど後半戦はストライクを打ち損じるようになったから成績が急降下しただけだと思う
プロの勝負の駆け引きとか学ぶべきことはあるだろうけど、まずはやっぱりシーズンを通じて戦う体づくりよね
選球眼とかそういうのはその後からでも遅くはないと思う
ソト勝負を選ぶのなら及川を右投手に変えるべきやったんやで
あれは追いつかれたら駄目なゲーム=二走を返させない試合なので一走は重要じゃない
敬遠するか、しないなら投手を変えるかのどっちかが正しい
あの状態の及川をそのまま投げさせたのが罪
SBの4連覇のうち2つは西武を下したものだったし、2010年はソフトバンクが優勝したけどみんなの記憶に残ってるのはロッテの下剋上や
印象、記憶に残るのは最後の勝者やろ。そんなポストシーズンを期待しよう
っていうか矢野は金本と一緒に入って育成してたしほとんど矢野が種撒いて収穫まで来とるやろ
和田の遺産って梅野くらいしかないし
まあ確かにな
>>53
他の所の悪いところなんて見ない振りだからな、へんなのにつきまとわれるのはここのファンで嫌に思うときだわ
広島3タテのことよく言われてるが7月の甲子園横浜1勝5敗が割と致命傷だったなと思う。
明確な大失速は、ここや。他は割り切れるがここだけはなんで?としかならん
結局ソトの10月のホームランあの1本やし清々しいくらいの結果論やな
捻じ曲げられてるよな
村上には言ってない
岩崎使えない時点で選択肢ないんだわ
それ
打ち損じるようになったのは明らかに疲労よね
だからバテない体力あれば.270 30本ペースで完走できてたと思う
厳しい目で見ると、やはり矢野さん肝入りの大山梅野西の不振はキツかったやろな。
特に西と梅野はかなりこだわってただけに。
和田が農場を買って金本が耕して種まいて水まいて矢野も種まきながら水もまいてちょっと芽が出てきたってとこやろ
そもそも今の主力で消えるのスアレスぐらいやのに何でまた種蒔きからやねん
他のメンバーは全員移籍でもすんのかよ
CSもだけど来年マジで意地見せてくれよ
そう考えると和田ドラフトも失敗してんのか…
どんでん真弓和田ドラフトの負債きちぃ
まあ改善できたヤクとの差は野手の運用やと思うわ
向こうは出ずっぱりだったの村上ぐらいで他は定期的に休んでた
層が薄いといえばそれまでなんやけど
正確には、森岡が近本に対してヤジ飛ばす→それに対して阪神ベンチが応酬→それを聞いた村上が阪神ベンチにアカンすよ~
この流れやな
最後こそおかしくなったが丸だろうがなんだろうが外して8ゲーム追いついた原との監督力の差は感じたな
最後は、うん…
ていうか夏場に試してたところで結局島田が出るのが少し早かった程度の差しかないと思う
サンズも休ませてたら〜ってタラレバがあるけ どちょいちょい休ませてたしオリンピックのインターバルもあったのに去年より早くバテたしシーズン完走は最初から不可能だったわ
主力が27-28付近なんだからそろそろ収穫してくれよ…
収穫する頃にウドの老木になってるなんてオチ嫌やで
これは思うわ
よく前半戦梅ちゃん休ませればって意見はあるけど、得点圏の鬼状態の梅ちゃん外したらそれはそれで勝てたのか怪しいし。
まあ複数選手が一年高い水準で走ってくれんと優勝は無理だわね。その点近本はようやってくれたわ。春先は知らんw
小笠原玉村高橋優あたりは勝ってほしいけど
何が原因なんやろ
テル「ぷひぃ…ふぬぬ」
北條「あばれるくんめっちゃ暴れとるやんww」
中野木浪「モクモク」
って感じだったよねキャンプ動画
最後の一月の勝率7割越えなら例年の接戦だと間違いなく振り切ってるんだよなあ・・・
ただ誤算なのはその半月ほど前からそのペースで勝ちだした球団がいたというのが本当に運が悪いというかなんというか
巨人の自前野手外人が活躍しないなんていつもの事やしウィーラーいるのに贅沢言うなや
借金フィニッシュは運じゃなくて実力やろ
問題は次が京セラなのかマリンなのか、まさかの仙台なのかだな
冬の仙台だけはマジ勘弁な
原を評価するなら最序盤の佐藤を我慢強く起用したりして8ゲーム差作った矢野も評価せんとフェアじゃない
起用も采配も信じすぎたな
和田が監督の時に中村GMが入ってその時にドラフト改革初めたんや
そこから藤浪獲って、梅野、岩崎、岩貞とか段々まともになってからの金本就任や
オープン戦で「疲れ」で休んでたしな
スタミナないのかもね
あと1〜3年のうちに最強の状態になるやろチームの層を考えたら
そこで優勝逃したらしらん
藤浪北條岩貞と一時主力だった組が行方不明になってんのがね…
ほぼ一切上がってこなかった岡田時代よりかはマシだけど
左バッターの主力が多いから投げやすいんちゃうの対戦成績はよく調べてないからわからんけど
力のあるストレート、制球も良し、なにより曲がりの鋭いパワーカーブは間違いなく日本で無双できるわ
その抜ける駒がでかすぎるが抑え外人は比較的補強しやすいからまだなんとかなるかもな
どの球団も嘗めないことよ
勝ちを求めず勝てるわけないんだから
そういう意味では泣いた大山は一皮むけるかもね
それもあるけど長打が打てる右のマルテ、サンズ、大山がみんなプルヒッターなのもあると思うわ
みんな左のチェンジアップが苦手なタイプだから余計に左投手に無双される
アルカンタラは途中来日の割には頑張ったと思うけどな
ロハスは終盤の活躍込みでも微妙やけど
左右関係なく打てるのは近本くらいやね
ただいずれにせよ今の野手メンバーの状態だとポストシーズンはかなりしんどい
長期戦とは違って短期戦だと額面戦力がものを言いやすくなるからな
まずは10月を見る限り復活した菅野と対照的に10月ボロボロだけど阪神キラーの高橋を打ち崩さない限りはその先はない
ただいずれにせよ今の野手メンバーの状態だとポストシーズンはかなりしんどい
長期戦とは違って短期戦だと額面戦力がものを言いやすくなるからな
まずは10月を見る限り復活した菅野と対照的に10月ボロボロだけど阪神キラーの高橋を打ち崩さない限りはその先はない
アルカンは枠の関係で使い所なかった時期もあったしな
ロハスは.250打つだけで良かったのにホンマ
というか投手も先発がいいだけで中継ぎはザキスア頼みだったしよく貯金21も作れたと思うわ
だからこそ守備が重要なんだが
マルテは完全なプルヒッターやけど大山サンズはそうでも無いやろ
逆方向のHRが少ないというならそれは甲子園が悪い
後マルテと大山は対左3割あるから見当違いや、打線に左が多すぎる事が一番問題
ロハスが去年のボーアくらい打つだけで優勝してたしな。
下手したらロサリオレベルでもワンチャンあった。
梅野が和田遺産って違和感しかない
2015年に梅野正捕手にするぞ!って息まきながらスタートダッシュ失敗を梅野のリードの責任にして以降藤井鶴岡で併用っていう地獄みたいなことしてたの和田政権だし
和田中村からドラフトや育成が改善したのはあるけど直接戦力的には藤浪は酷使で壊しちゃうし岩崎もリリーフ転向で真価発揮だしあそこからの積み重ねってほぼないやろ
ここ何十そんなバッターいた時代ないぞ
大丈夫でしょ あまり点取れないだろうけど
それ以上にうちの投手陣なら点取られる気がしないから
甲子園はロースコアで競り勝って突破
神宮では多少本塁打など打って調子に乗りつつ突破で勢いよく日シリに行けるぞ
今年はキャンプの時点で迫力無さすぎてビビった
これ
あと人気・ファンの多いチームの宿命
それ満たしたの去年の大山ぐらいやし統一球後だと外人含めトップの成績やから複数人揃えるとか絶対無理やわ
ほんとそれ
結局優勝できんのかいとか○○のせいとかくだらんわ
ファンを名乗るなら労いの一言くらい言えってんだ
どこが強いねん草
雑魚チームやん
みんななにしてるん?
広島に5割それ以外に勝ち越してるからチームとしてうちはようやってるやろ
ヤクルトがそれ以上にBクラスを鴨にしてたって話なだけでこの最終盤まで優勝争いしただけでも立派よ
春から秋は野球見てて運動不足になるから冬はマラソンや
ヤクルトとチームWARの差が相当あるよね
そのチームより負け越したチームは何になるんやろな
自分はアメフト見てる。終わるのが二月初旬でキャンプインに合わせやすいし。
始まりは9月からだからちょっと合わんが。・・・昔は9月には終戦してたからなあw
対左のOPSデータを見たらわかるけど明確に対右と比較して左が苦手なのは糸原、ロハス、サンズ、糸井辺りで、そこまで苦にしてないのが中野、佐藤、梅野、近本、マルテ辺りで明確に左の方が打ってるのが大山やね
だから本来ならそこまで左が苦手にしなくてもいいはずだけど左が苦手でない選手が終盤怪我なり不調に陥ったのがしんどかったね
というかそれ以前も含めた16年の記憶があるからこそまた逆転優勝されたのがキツい
春から秋は野球で冬は走り込みとかもう選手やんw
健康的やね
これで戦犯なら野手は近本以外全員戦犯やろ
シーズン優勝出来なかった以外はほぼ完璧
唯一達成できなかった一つがとてつもなくデカいとも言えるけど、総合したらかなりいいシーズンだと思う
立教選手寮の近くに住んでいるので山田健太君に阪神の魅力を説きにいく
でも結局はそれができてない時期は優勝できてないわけだからな
優勝した2005は金本今岡あたりがいたか
16年の〜っていうけど今の選手当時を知らんからそんなもんファンの都合でしかないんやけど
ねじ曲がってるのはその解釈ですね
自分達の都合の良い様にねじ曲げる所から改める必要があると思います
期待値が去年で上がり過ぎたな。
マジで一番きつかったのはサンズや佐藤が不調に陥った時本来ならその場面でそこそこ打ってくれたらいいやって想定してたはずの中堅の選手たちがなーんにも結果残せなかった事よなあ
高山は2軍ですら苦戦してたレベルだし、陽川は陽川で小野寺に立場奪われる始末だしこの辺りがもう少し奮起してくれたら楽だったろうに・・・
佐藤は四球むり
主力→V争いの厳しさを知る(これから短期決戦も)
若手→二軍で躍動、日本一に輝いて勝ち方を知る
必要な経験全部のせみたいな内容やな笑
そもそも戦力的にも完全なるチャレンジャーの立場なのに、戦犯とはなんなのかという話だしな。
ルーキーである佐藤や中野ですら今年こそは優勝って言ってたし普通に優勝から遠ざかってんのはチーム全体が気にしてると思うぞ
矢野監督は優勝してない時期ほとんど知っとるしな
若手主体のチームだし見てて楽しい🤗今年のドラフトも楽しみな子多いしファーム日本一に輝いた2軍の子らも楽しみや〜
マルテも四番になったらおかしくなったからな
大卒トリオはもう活躍するの前提で考えてしまってるけど
指標だけ見れば今年の阪神はめちゃくちゃ上振れしてるからなぁ
勿論活躍してほしいけどオコエ世代という事実に一抹の不安を感じる自分がいる
ゴロの山を築くクォータースロー、青柳晃洋
不思議なストレートの魔術師、秋山拓巳
新人王クラスの左腕ルーキー、伊藤将司
534やが、みんなありがと
なんか勉強しようかなTOEICとか
後半戦のロハスはそんな感じだったで(打率.261、7本塁打、OPS.788)
だから当初の期待値と比べるとうーんだけどギリ優勝争いに踏みとどまれた一因でもある
秋山とか去年も指標的には微妙やったけど現実は2年連続で二桁防御率2点台やし
真弓 掛布 岡田の再来
あとバースの生まれ変わりもよろしくお願いします。
いや前半戦…
あぁまじかよ…
まぁ大学社会人で磨きをかけたはずだし…(適当)
ウィークポイントが糸原なのはわかるけど、現状糸原以外いないから仕方なくね 小幡だしてたら優勝してたって言い切れるのも謎なんよな まだ守備の粗さ目立つし何より体力ないからでづっぱりになると露骨にパフォーマンス落ちるじゃん
どちらかと言うと今年はリリーフがひどかったのが問題だったと思うから投手豊作の時にドラフトでリリーフ強化の動きがあったのは良かったと思う
豊田はルーキーで.278、14本、55打点くらいはやるよ
それで恐怖の7番になるよ
ちなみに前半戦込みでもロハスはロサリオと単純なOPSを比べると同レベの打者だったりします・・
ロサリオはOPS.658だったけどロハスはOPS.663なんで・・・
小幡を出してたら優勝してたとかじゃなくて調子悪い時に併用してみてはという話
糸原は打撃特化の分打てない時は本当にしんどいからな
良くも悪くも小幡は糸原と全くアプローチの違う選手で若いし下での成績も打席少ないけど一軍の成績も悪くなかったから対抗馬として上がっただけよ
来年セカンド奪取するなら木浪だと思うわ 小幡はまだウエイト解禁レベルなのに
糸原も大山も叩かれるのは隣の芝生だね 村上がー誠也がー哲人がーってよそのチームしか見えてない
物足りないのは事実だが
怪我でもしたんか?
佐藤と伊藤に関してはまだ変わりがなんとかなりそうやけど中野がショートで安定してくれんと糸原に変わるセカンドを我慢しながら使うことができんくなる
なんだかんだで糸原はシーズン通じて.280くらい打つ選手で打順もある程度どこでもいけるからなんだかんだで打線には欠かせない(守備はサードはともかくセカンドは要介護必要だけど)し、大山も故障で一年通じて中々状態上がらなかったけどそれでも2年連続で20本塁打打てたからなあ
ただ来年以降で打線のオプションを増やすとしたら大山レフトの選択肢は持った方がいいかもしれん
それならサード糸原と大山が両立できてセカンドで小幡辺りが起用しやすくなるし
おもろい
おもろ
関係ないが管理人さんに一言、たまにあるnbaのまとめ楽しみにしてるで
野球はオフシーズンやけどバスケはこれから開幕や
それはドラフトで今年のが全部戦力にならなかった時ぐらいだな
1位取る楽しみは後に取っとこう、それだけの話
テルが成長したらそっから数年間は負け方を知りたいレベルで勝てるわ
まぁファン同士で"民度"を上げていくしかないんじゃないすか笑 あからさまに応援ルール守れてないのも12球団で阪神ファンだけだった訳ですし
年齢上の方の青柳がニコニコで江越に話しかけてたからなあ。大山は悔しそうな顔してたけど年上やしああいう態度してるの見えても注意できないやろな。
まあこんなチームが優勝する事ないわ矢野クビにして緒方にお願いするしかない
矢野じゃ絶対無理
糸原って二塁守備は阪神の中でもワーストクラスの選手で打たないと話にならないんだから、対左の成績がずっと悪くてもレギュラーとか6月から8月まで月間OPS.541→.577→.661でも連続でスタメンとかそういうの止めろって話でしょ
打撃能力で言えば阪神の二遊間の中では高い方だけど打てない時期とか条件下で使ったら守備の差で木浪や小幡以下なんだから
緒方は巨人だろ(すっとぼけ)
ぶっちゃけファンから見ても矢野の対応が意味わからん
あそこで応戦してもなんもいいことないのに
信じられない事に原続投なんやで
守備もそんな感じにならんか?
.270打てる確約がある控えなんかおらんので話がおかしくなる
そこまで野球知らんのもすごいと思う
ただバンド+失策数リーグ2位の中日でもチーム失点478で一試合平均3点以上取られてる計算だから、守備は重要だけど打撃を優先した方がいいような気がする(そもそも守備も一応去年より23試合増えてるにもかかわらず去年より1つしか失策が増えてないから地味に微改善してる)
結局の所阪神とヤクルトの明確な差は得点力でシーズン序盤勝ててた要因も打線が好調だったのが大きいし
村上はプロ野球界の英雄
スタメンほぼ固定で控えは試合勘がなくなってて、2週間ぶりの代打!みたいな打席で結果残し続けるのって厳しいと思うな。
スタメン奪えという割に、スタメン陣の調子が悪い時でさえチャンス与えてなかったと思う。
坂本はそれでも最後打ってたのが凄いと思うけど。
奪うチャンスが来るといいね、9回守備固めだけだとどうにもならないから
しょうもないファンやな
幻滅したならどうぞファン辞めてくれ
二遊間できるに入るんかな…
前半はともかく少なくとも9月10月は誰にでもチャンスがあったのに島田坂本くらいしか定着しなかったわけで陽川なんて後半戦上がってきて中身ゼロの酷い内容ですぐ二軍落ちしてたじゃん
肝心なときに活躍できてないのは事実だから起用法が悪いとかいうのは甘え
もし他が出遅れても
サードのサブもやってたし
木浪いらんいらん言ってた人さえ今になって木浪木浪言ったりしてるからな
確か日本一とった1985が赤でそれ以外が黄色だったよな
まぁリーグ優勝してないから飾られないってこともあるか
まぁ今回は残念だけどCS勝てばみんなニコニコしだすよ
一部の起用采配しか見ずに、良くなかったところだけ徹底的に叩く奴らはもう阪神についてコメントしないでくれよ
最悪のフロントに無能な監督とかいうバかまで現れるんだから本当監督は大変だなって思わされるわ
まぁ、今だいぶ凹んでるけどかったらなんやかんやでまた盛り上がるだろう
けどCSだけ勝ってもなんの栄誉もないから勝ち上がったら日本一取ってくれ
しょうもないのはチームでしょ
いつになったら優勝すんねん
あんまこういう言い方は好かんがまだ一部の連中が推してるどんでんが監督ならリリーフ酷使で間違いなく巨人と一緒かそれに遅れて沈んでヤクルトがもっと早くに胴上げしていただろうとは思う
少なくとも野手の主力が万全じゃない中猛烈にブーストをかけてあと優勝まで一歩まできたのは矢野の采配あってこそだと思う
本当に矢野は総合的に見たら悪くない監督と思うだけにこういうアホな連中をわかりやすく黙らせるタイトルが欲しいな・・・
そしてまだそのチャンスは残ってるわけだしな
そりゃ順位だけ見たら2位だけど去年とか金本2年目と比べたら明らかに中身が違う
トーナメント戦と違って143試合のリーグ戦なんだから順位だけ見てよくやったよくやってないっていうのは違うわ
ましてや、糸原が故障離脱するという大チャンスがあったのに活躍しても一瞬だけだったりとか、良く使えと言われる小幡にしても他の若手が使われたエキジビション前にエラーしまくって呼ばれなかったりとチャンスを逸してるだけや
森岡がそもそも文句言ったのは近本が怪しい動きしたせいなわけで、森岡森岡言うのはやめた方がいい
はよ辞めろやずっと失策ワーストで何年居座るねん
あともう一歩は久慈さん藤本どうにかしないとダメだと思う
臨時コーチの川相さんが阪神は基礎練習の反復がないからダメだと言ってたよね
どこ飛ぶか分からない方がいいとか緩いノック打ってたけど
同番組で対照的に広島は鋭いノック打ってたのよね、あれ見て藤本もコーチとして癌だと思ったよ
個人の選手上げたらキリないけど全体的に悪いんだから守備コーチ切らなあかんで
あそこは大瀬良九里死守できるかどーかやな
さすがにセーヤおらんくなるのはきつすぎる
現状糸原がファーストチョイスなのを否定してはないでしょ
ただそれじゃ優勝は厳しいからはよ若手出て来いって言うのと糸原が不調なときにまで固定するのはやめろって話
だからこそ優勝チャンスを逃してほしくなかった
指標的には来年同じようにできる補償がないからなあ
あと貯金1つ2つのため数えたらきりがないが、大山糸原ロハスは持ち直したんよな
優勝って簡単じゃないんよ…それをわかれ
今年は何が何でも結果出さなきゃいけないシーズンだったのかもしれん
虎テレのキャンプリポートてやつで解説見れるで。スカイAとおなじやつや。生放送終わったあとは虎テレトップページの特典映像から春季キャンプ選択するとでてくるで
まぁ結果論やね
大山や近本はしっかり怪我治して来年もやってるやろうし。ロハス、輝ちゃん辺りが通年行けたら良いな。後は遥人が1年ローテ守ってくれたら...。島本帰って来るしリリーフはマシにならんかな。桐敷、鈴木あたりも良さそうやし。
寒い中CS、日シリあるけど怪我無く勝ってくれたらそれで良いわ。
仮に負けてもヤジルトもといヤクルトの酷さが知れ渡れば(笑)DAZNとかで音声抜かれまくってんのにな。
まあ阪神ファンは滅茶苦茶いうけど決してファン辞めへんからな
いや、自分もクライマックスは不要だと思うけど
制度としてあるんだから最後までやってほしい
シーズン勝ち上がって日本一になってこそなんの曇りもなく喜べると思うが
ここで手を抜いたら駄目だ
こんなところでギャンギャン喚いててもチームは強くなったりせんぞ幼稚園児かよ
指標なんて去年のヤクルトが今年優勝して去年の巨人が今年借金で終わった時点で目安以上の域を出んわ
阪神だって補強や選手の成長によって数字が変動しまくる球団だし今年それこそその選手の指標程度の活躍をできなかった選手が多かったわけだし来年は改善する可能性もあるやろ
島本は来年投げないし高橋はローテにいない。こんだけ上振れて優勝とか夢のまた夢やね。
対左OPS.500台で月間OPS.700超えたのも4月と9月の二回しかない守備の悪い内野手の競争選手が守備固めからの数少ないチャンスしか貰えない前提の時点でおかしいんだけどな
対左の糸原とか打撃不振の時期の糸原は守備含めれば一軍最低レベルの選手で木浪や北條を下回ってるのに絶対的レギュラーと蟻の一穴から崩さないといけない選手に分断されるのが意味がわからない
今年もほぼいなかったんだからむしろその二人は下に振れてたと思うんだが
去年まである程度安定した実績を残してて怪我する前までのことを無視したら駄目やろ
北條や木浪はあの時.200付近やったことを考えると怪我で狂ったものが戻ることを期待されても別におかしくない選択肢だと思うけど
開幕間に合ってたら成績の上積み期待できるのサンタナとオースティンだけじゃんww
中野みたいに数少ないチャンスをものにするのがプロ野球の世界や。過去の実績見ても北條木浪なんて使えるわけないだろ矢野の起用方が正しいっていい加減気づけ。
見るけど・・・😢
矢野が無能とは言わないが高津監督が凄すぎる
来年の優勝を目指すなら優勝経験のある岡田に託すのはありやな
対左OPS 2019:.526 2020:.583 2021:.550
糸原ってレギュラー起用して左右公平にぶつけるから打撃成績も半端になるけど本来メチャクチャ特性ハッキリしてて使いやすい選手なんだよなぁ
うちの二遊ってみんな左ダメだったんだよな
右の北條ですら右のが打つというね
左打てるの出てきて欲しいわ
ないわ
ないわ
高津の部分までは同意
岡田真弓時代の暗黒ドラフト忘れたか?
あの辺の借金やっとこさ返し切ったとこやのに
なんでまた借金すんねん
ドラフトだけで絶対いや
高津が何で凄いんや真中と一緒やろ来年再来年連覇出来るようなチームじゃないやろ。
コメントする