IMG_3238
 阪神ドラフト4位の前川右京外野手(18=智弁学園)が打撃の課題に直面した。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202202030001103_m.html?mode=all



693: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)14:38:35 ID:WH.sv.L1
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202202030001103.html

>打撃投手を務めた左腕岩田の投球に、

この記事で「岩田って打撃投手になったのか~」って
岩田を別の岩田と勘違いしてる人達(主に他球団)が居てちょっと笑った

695: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:02:21 ID:5L.xw.L18
>>693
なんなら煽り散らかされてるからな
育成も打てんのかって

変則左腕いきなり打ったらすごいわ

698: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:06:58 ID:WH.sv.L1
>>695
確かにそれも言われてたね。まあ高卒がいきなり打てないわな

696: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:05:55 ID:qJ.n3.L3
岩田っていう多い訳ではない苗字で2人とも左腕とかわいも他ファンなら勘違いしてるわ

697: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:06:46 ID:Nj.f7.L1
育成とはいえ去年の2軍成績ええからな岩田将

699: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:16:58 ID:X5.fb.L14
話聞いてるとイワマサはTJしてなかったら普通に支配下契約されてた
と言われるくらい九州では有名人やったのになあ

700: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:19:38 ID:0z.gs.L10
1本も打てなかったのはどうかとなるけど、これで高卒ルーキーに何本も打たれたら岩田の方を心配するわ

702: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:25:05 ID:Wq.oy.L21
逆に抑えた岩田が良かったということやで

703: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)15:29:40 ID:qJ.n3.L3
二保なり加冶屋なりオーソドックスな右腕相手にした時にどうなるか楽しみやね

704: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:08:08 ID:xR.xw.L32
小幡井上遠藤高寺前川
この辺には頑張って欲しいな
阪神でまともにレギュラー取った高卒野手が関本以降おらんの情けないし

705: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:10:44 ID:Wq.oy.L21
別にレギュラー取ってるのが高卒じゃなくて大卒や社会人でも情けなくはないと思うけどな
スタートラインがどこだろうとレギュラーはレギュラーだよ

706: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:15:18 ID:xR.xw.L32
高卒と大卒社会人ではやっぱり実働年数に差があるんよ
そこはやっぱり違うで

707: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:26:10 ID:Wq.oy.L21
>>706
でも情けないってことはないと思うよ
ワイも実働年数長くなる高卒に育って欲しいのはあるけど、それはもう本人たちの実力で勝ち取るしかないんだし
育成はあくまで選手へのサポートであって基本的には本人の問題でしかないしな

709: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:29:59 ID:xR.xw.L32
>>707
なんぼなんでも高卒ルーキーのホームランが掛布以来おらんってのは情けないよ
ドラフト戦略が偏りすぎてる証拠
だから弱いんよ

712: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:40:24 ID:Wq.oy.L21
>>709
高卒ルーキー時点でホームラン打てるのなんてごく少数やで
あとドラフト戦略が偏ってるってのはどういう基準なのかって話になる
昨年時点ではあるけど、年齢に偏りが有るとも思えないし
むしろ若い方じゃないかな
高卒レギュラーはワイだって必要なのは分かるけど、出てきにくい所でもあるから情けないって評価はちょっと違うと思う
no title

714: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:43:04 ID:0z.gs.L10
>>712
高卒ルーキーで本塁打打てる人は少数だろうけど、向こう20年ほど誰も打ってない球団も少数じゃないか

715: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:45:34 ID:xR.xw.L32
>>714
阪神の最後は1974年やで50年近く前

719: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:49:37 ID:0z.gs.L10
>>715
適当に20て設定したけど掛布まで遡るとは思わなんだ

708: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:28:41 ID:qJ.n3.L3
分離ドラフト終了後の上位指名高卒野手
北條史也(12年2位)横田慎太郎(13年2位)小幡竜平(18年2位)井上広大(19年2位)
そもそも1位指名はおらんのか

710: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:36:43 ID:qJ.n3.L3
高卒野手が主軸になる必要性は分かるし、球団がそういう選手作ろうとしてるのは分かる
情けない呼ばわりされてムッとするのも分かる

720: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)16:55:20 ID:qO.b2.L39
ラッキーゾーンもないししゃーない

721: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)17:01:20 ID:qJ.n3.L3
高卒若手には頑張って欲しいって話がこんな流れになって悲しいわ

722: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)17:04:40 ID:Wq.oy.L21
変なところに噛みついてごめんやで
もちろん高卒達には頑張って欲しいし、なんなら前川くんにはめちゃくちゃ期待してるんやで
選球眼良くて長打力もある高卒なんて最近だと思い付かないもん

723: 名無しさん@おーぷん 22/02/04(金)17:08:19 ID:xR.xw.L32
今年の前川はチャンス有るよ
どの時期に使ってくれるかと
何打席くれるかだけやけど