1: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:29:11.58 ID:iujVu49Ia
すごくね?



3: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:29:31.74 ID:iujVu49Ia
こんなコンタクト力変わることってある?

4: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:30:06.51 ID:iujVu49Ia
適応力の神やろ

7: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:31:58.71 ID:rGFmsHr00
ホームラン無くなってもうた

9: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:32:44.69 ID:+6N+obZBd
OPS.762

10: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:32:58.35 ID:jSdnaQWA0
遠回りだけど成長してるんちゃうか
そのうちホームランも出るやろ

14: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:33:55.31 ID:PO7vBpbH0
長打は出てるけど1番求めてるホームラン出てないのが不安やわ
とりあえず最初の1本が出たら量産しそうな気はするけど

15: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:33:56.77 ID:qPR4HUGI0
開幕の綺麗な流し打ち見た時は一皮剥けたなと思ったけどそれだけになってしまった
そういう事じゃないんだよ…

18: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:34:10.11 ID:H0WqKsQ60
そういうんじゃないんだよなあ感

21: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:35:02.00 ID:F8+g+m/r0
インコースのボール球見逃すようになったのは成長やけどインコースのストライクあんだけ打てないようではまだまだ道は長いわな

28: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:36:13.22 ID:VE085op80
変われるのはすごいけど

45: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:40:26.13 ID:wIIh2YEmp
いうて打てそうではあるけどな
スイングも悪くないじゃん

47: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:41:12.23 ID:GGPmBQmu0
今日ポール近くにフェン直してたけど甲子園なら入ってたやろ
実質ホームラン一本や

48: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:41:25.61 ID:g5dE++hm0
長打どこいった

49: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:41:30.06 ID:vXzvk28E0
no title

グリップの位置が下がってボールの軌道に合わせやすいフォームになってるからな

58: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:43:29.08 ID:f22o0Oi30
.240 30本路線か.300 10本路線ならファンはどっちがいいの?

63: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:45:12.69 ID:obuXccJD0
ホームランバッターって一回アベレージフォルムなるやつ多くない?
吉田とか柳田もそうだったような

67: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:46:00.42 ID:t2Ej4qlM0
>>63
そもそもその2人はホームランバッターなのか?

68: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:46:37.94 ID:3MwwfPSfM
>>63
村上も一時期ミート中心になってそこからホームラン出だしたような
球が見極められるようになるんやろな

74: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:50:03.05 ID:VxqZFc7q0
>>63
吉田は中距離のイメージやわ

111: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 21:16:06.19 ID:/A8muYxB0
>>63
吉田はそっからホームラン伸びてこればよかったけど現状キャリアハイ29本やからなあ
長打もあるアベレージタイプってイメージだわ

64: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:45:30.03 ID:oaTB9Sdq0
サンズ呼び戻してまたやればええんちゃうか

65: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:45:55.69 ID:sWiPAgB70
この3連戦執拗なインハイ攻めで鍛えられたしそろそろ打ちそう

66: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:45:56.75 ID:zGeKyXd00
追い込まれるまでは去年のテル
追い込まれると当てるバッティングに変えるのが去年から変化したことよな

76: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:51:48.56 ID:HFF8w3XV0
弾道低くなってない?

79: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:53:29.31 ID:6iBkN2eh0
虎の糸井や!

82: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:54:14.23 ID:lLkL8q36a
本質はなんも変わってないと思うんやけどな
相変わらずインコース弱いよ

89: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 20:58:36.20 ID:lLkL8q36a
結局巨人もインコースと外の落ちる球で散らしてたからな
コントロールミスったら前は長打やったけどいまは単打なっとるしうーんって感じやな

95: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 21:03:50.06 ID:lLkL8q36a
no title


うーん

105: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 21:13:04.88 ID:/A8muYxB0
>>95
基本のアウトローを攻められない打者って珍しいな

108: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 21:14:03.64 ID:lLkL8q36a
>>105
外人みたいなもんやろ
基本外はボールゾーンで勝負した方がいい

106: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 21:13:04.98 ID:HxKr8s0uM
対応力は上がってる
どこかで量産するんちゃう

110: それでも動く名無し 2022/04/03(日) 21:14:43.65 ID:fZVV72npd
まぁしばらくこれで通してみて読み覚えたらその球フルスイングする
術覚えりゃいい